• 締切済み

昔流行った4色が点滅する電球を自作したいのですが

初めは同時に点灯していて、熱を持つと点滅する、 今思えば「バイメタル球」だと思います。 ヤフオクで「当時物」を見つけたのですが、 電球をバラで安く入手して自作できないかと 「バイメタル球」で検索したら、クリスマスの イルミネーションしか出ませんでした。 12Vの電球は入手できないのでしょうか? 宜しくお願いします。

noname#125541
noname#125541

みんなの回答

noname#161268
noname#161268
回答No.4

普通にググったらこんなのが出てきましたよ。非常に切れやすい性質で電球は1個525円だそうですが。

参考URL:
http://www.mistyfamily.com/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000017&goods_id=00000003
noname#125541
質問者

補足

http://www.youtube.com/watch?v=u2civD0WLpg 電球の大きさはクリスマスのイルミネーションと同じ だと思います。URLのランプにこんな小さい電球一個 だけ入っているのか?違うものような気がしています。 情報ありがとうございます。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

外回りや、車外に向くように付けちゃダメだし、点滅もダメです。 ただし、車内灯はかまいません。 ちゃんと誤解を招かないような書き方をしなきゃ。 要らないスレが増えるだけ。 最近のトレンドとしてはLEDでしょ。 http://www.ohinata.co.jp/oh-956.html http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081212044

noname#125541
質問者

補足

12Vのバイメタル球が入手できないか 質問しているのに、LEDを勧められても 解決できません。 知っているなら教えてくれるか、 知らないならもう回答しないでください。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

>そう言う事は聞いていません そうはいかんのよ。 規約上、違法行為を助長する質問及び回答はできません。

noname#125541
質問者

補足

ルームランプに使うのは違法ではないと 思っていたのですが… 問題無ければ教えて頂けるんでしょうか?

noname#131426
noname#131426
回答No.1

どこに使うんでしょう? 自動車のライトとしてどこかに使うことは、違法ですからできませんよ。

noname#125541
質問者

補足

そう言う事は聞いていません。

関連するQ&A

  • PICマイコン 4つのLEDを点滅させたいのですが

    マイコンのプログラミングはこれから勉強 という所ですが、PICKit3は持っていて、過去に プログラムを作ってもらい、PICに書き込み、 基盤を組んで動作させた事はあります。 本題です。4つのLEDを点滅させたいのですが、 マイコンはPIC10F200で可能だと思います。 ですが、当方やってみたいのが同時点滅でも 順次点灯でもなく、1個1個のLEDの点灯時間を ずらしたいんです。イメージは昔ながらの クリスマスツリーで、バイメタル球の点灯時間が 個体によりばらつきがある、というのをLEDで 再現したいと思ったのですが、PIC10F200で可能 でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 複数の白熱電球を流れるように点滅させるには?

    コンビニの電飾看板にあるような、複数の電球が流れるように自動で点滅する電飾を自作したいと考えています。 ネット上ではLEDの電子工作のサイトを良く見かけますが、白熱電球を用いた電飾の回路を説明しているようなサイトは見当たらず、困っています。 そこでタイトルの通りの質問なのですが、複数の白熱電球を流れるように点滅させる電飾を自作することは可能なのでしょうか?自作が可能であればその方法も教えていただきたいです。 (電球はボール球を使用するつもりです)

  • 自宅で白熱電球は使っていますか?

    暖かい色味に、演色性能のRa値も抜群 ON・OFF耐性にも優れ、点灯後即座に定格の明るさになる白熱電球 でも、如何せんエネルギー変換効率が悪く寿命も短い 大手メーカーは製造中止を宣言してしまいました でもまだ販売しているので、手には入ります 皆さんの自宅で白熱電球は使っていますか? 我が家では、クリスマスツリーの電飾が唯一の白熱電球 あの柔らかい光と、バイメタル式の点滅は他に替えがたいですし 期間限定なので、電気代も気にするほどにはなりません 他は全て、蛍光灯とLEDをその特徴を活かし適材適所に設けました

  • 車の電球について教えてください

    最近、カー用品ショップで、いろんな電球を見かけます。 ヘッドライトや、ルームランプ、ポジション球で、鮮やかなホワイトに輝く電球がありますよね。 あれって電球に薄い青色のものを塗装してますよね。 長く使用していると熱で剥がれたりします。 電球のガラス自体、初めから青くなってる電球のメーカーってありますか? 色が剥げてしまうと、せっかく綺麗なホワイトが、ノーマルの電球と同じ、黄色っぽい光になって。ガッカリします。 もうひとつの質問です。最近、LEDの電球をみます。ウエッジ球タイプ(色はホワイト)のものもありますが、あれって、メーターの中の電球には向きますか? 光の広がりがないような気がしたので。 もし、使ったことがある人は、どんな感じなのか、いいとこ、悪いとこなど教えて下さい。

  • バイクのウィンカーが点滅しません(zephyer400)

    ゼファー400にのっています。先日後ろのウィンカーを交換したのですが、スイッチを入れると、点灯しっ放しで、点滅しなくなりました。購入したウィンカーは、NANKAIのシングル球で、電球のマイナス端子がウィンカー本体にあるとのことなので、直接つけました。点灯はするので、マイナス端子が未接続ということはないとは思うのですが、原因がわかりません。どなたか原因を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • クリスマスツリー 乾電池での点滅方法

    乾電池を使って光源は麦球で良いのですが、クリスマスツリーのイルミネーションのような点滅動作は出来ないのかと思案しています。 先日、トイザラスで見たものに、LEDですが「スノーマン」という3-4色に光がが変わるようなものがありました。 購入して分解して調べればいいのでしょうが、 他にもっと簡単に点滅させる方法は無いものでしょうか。 出来れば10球ほどを点滅させたいと思います。 AC電源は使う予定はありません。

  • LEDイルミネーション 電気代

    300球~500球のイルミネーションをしようと考えてますが、1日何時間点灯で電気代はどのくらいかかるので所か?少し高めのソーラーの電球のほうがいいでしょうか?

  • 自作クリスマスイルミネーション

    今年クリスマスイルミネーションにはまってしまいました。市販の物ではあきたらず、来年は電飾自体を自作しようかと考えています。複数のイルミを直接つないでみようかと考えています。問題は点滅の仕方を自作出来ないでしょうか..パソコン使ったりしてコントロールする方法無いでしょうか?

  • ゆっくり点滅する灯りの作り方

    自作のオブジェに、 暖色でゆっくり点滅する灯りを組み込みたいと考えています。 市販のクリスマスイルミネーションに使うライトを 応用しようかとも考えたのですが、 私が欲しい、てのひらに乗るようなサイズ(LED5個程度)は 見つかりませんでした。 ある程度出来上がったものを組み合わせる、とか キットになって売っているものなどがあったら 小さいものも作れるでしょうか? 自己点滅型LEDも検討したのですが、 どうもゆっくり点滅してくれるものがないみたいで 困っています。 希望はコンセントから電源を取れるものです。 普段はソケット付きのコードぐらいしか扱ったことがないので、 全くの初心者と言ってもいい程度の知識しかありませんが、 どこで手に入るorどうしたら簡単に作れるか教えてください。 お願いします。

  • 低電圧下の電球の特性につきまして

    低電圧下の電球の特性につきまして いきなり余談ですが、昔、オーディオアンプのスピーカー出力に電球を直列に入れると、音量にシンクロして点滅する、という遊びを聞きました。この際、電球は高温(つまり大音量で明るく点灯した瞬間)では、インピーダンスが上昇するので、スピーカーから出る音についてはリミッター効果があると、聞きました。 さて、ここから質問の本題です。我が家では一日中点灯させている電球があります。わずか5ワットの小さな白熱電球です。光量的にはもっと少ない光で十分なのですが、これより小さい電球は、普通にはないようなので、電気代の節約を兼ねて、20ワットの電球を直列に抵抗としてつないでいます。5ワットの電球は少し光が抑えられちょうどよい光量です。抵抗の20ワットは見た目には白熱していません。 全体を回路として見れば、20ワットの電球が抵抗として入っているので、何もない状態よりは少なくとも、電流は多少なりとも少なくなる、と素人考えでおります。少なくとも、何もない回路より電力を消費することはなかろうと・・・。 しかし、一つ疑念があります。それが前述しました、スピーカーの遊びの話です。高電圧、高温状態では抵抗値が上昇する・・・つまり逆に低電圧、低温状態では、電球のフィラメントは定格より抵抗値が下がる理屈であるわけです。5ワット球・20ワット球とも、定格より低い電圧で点灯している状態ですので、ひょっとして、5ワット単独よりも電流は沢山流れているのでは?(つまり省エネとしては逆なんじゃないのか?)という疑念です。 このようなことにつきまして、専門的知識がおありでしたら、是非教えてくださいませ。