• ベストアンサー

良かれと思ってアドバイスしてるんだろうけどその内容

良かれと思ってアドバイスしてるんだろうけどその内容がものすごく一方的で主観的すぎる人間で結婚相手の職業まで決めつけてくる年上の人間を傷つけたくなりますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139377
noname#139377
回答No.3

一方的と感じるのは 受け側の捉え方の問題だし 主観的と感じるのも 受け側の捉え方の問題だし 決めつけてると感じるのも 受け側の捉え方の問題です そんなことで他人を傷つける としたら異常者に相違ないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • milky_da
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.4

なぜ傷つけるに行き着くのか不明だわ。 頭が偏りすぎ!!! 普通に聞き流せばいいだろ! #以下は独り言 #ID変えて昔の質問繰り返してるだけかい? 他にやることないんだな?! #質問連投でエスカレートしてるし(笑 #回答を書かれているみなさん・・・マジメすぎ!!! #貴重な時間を割いて、この質問者へ回答しようとしている方へ #下のサイトで「ZSERFV」をキーにして「まとめて検索」してみよう。 #毎日毎日くだらない質問繰り返してるだけ。 #回答数50超えに対しお礼が「0」答えるだけバカを見るのが判るでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.2

メリットないからしません ただ人間には性格が違います 過去の例で年下の言葉の使い方が一般知識でもあきらかに失礼な電話対応でしたから そいつの為に注意したら逆切れされました 俺は20歳になったばかりで、そんな知識しらないのになんでてめーにそんな事いわれなけらば ならないんだとね そいつとは2度と話すらしなくなったし、バイトでしたから2度とあうことないけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.1

年末に向けて、「病気」が再発したのかな・・・?。 【回答】 自分なら・・・。 その「年上の人間」を傷つけて、何か大きなメリットが有る様なら、傷つけるかもね・・・。 でも、普通「メリット」なんか無いだろ?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚について一方的アドバイスしてくる一回り以上年上の人間を傷つける方法

    結婚について一方的アドバイスしてくる一回り以上年上の人間を傷つける方法 教えてください。

  • 自分のことを分かってもらいと思ってもいない人から噂で聞いた悩みの内容に

    自分のことを分かってもらいと思ってもいない人から噂で聞いた悩みの内容に深く踏み込んできて一方的に考えを押し付けてくる全くわきまえることをしない年上の人を傷つける方法  まず特に相談してもいないのに悩みの話をするのがおかしい。次にその悩みは噂で聞いたものであって事実かは分からない。確かに過去には悩みを話したことはあったが、ここ二年は会っていなかった。さらに悩みに対するアドバイスがあまりに自分の価値観に基づいた一方的でありすぎるのもおかしい。確かに年上ではあるが価値観は人それぞれだし絶対に正しいとは言えない。  明らかに向こうに非があるのである。しかしながらこちらとしては噂伝いで弱みを握られており、そこに触れられれば簡単に傷つき動揺してします。どうすれば勝てますか? 無視が一番なのは明白であるが、なんとか言葉で傷つけたいと思っています。まあ、相手も自分の価値観で相当ものを言っているので、その言葉から相手のコンプレックスを見いだせてはいます。しかし、それ以上に相手に握られたこちらの弱み強大です。教えてください。 

  • こんな私ですが・・・アドバイスお願いします!

    私は21歳で今2ヶ月になるベビーがいます。 最近、人間不信になってしまい・・精神的に本当に辛い時があります。 原因は旦那の仕事内容と周りの虚言癖による事からです。今までは旦那も含めて周りの人を信じてきました。 あまり相手を疑うことは相手を傷つけてしまうし・・だけど・・相手を信じることが出来ないです。本当に旦那も好きだし大切にしたいと思ってます。 どうしたら人間不信は抜け出せるのですか? このままだと本当に切ないです・・・。 こんな私にアドバイスをお願いします!

  • 既婚者の方アドバイス頂けませんか。

    結婚情報サービスに結婚相手を探そうと思って入会しました。 現在34歳ですが、年下の女性を選んで申し込みを送るべきか、年上の女性を選ぶべきか悩みます。 (同年代は非常に少ないです) 今まであまりお付き合いした事がありませんのでつまらない事で悩んでいます。 既婚者の方アドバイス頂けませんか。

  • アドバイス頂きたいです。

    年齢が年上の方、年下の方とはどう関わるか?面接で聞かれた場合の答え方教えて頂きたいです。 私は年上、年下どちらにも敬う気持ちを持つ事を心掛けています。相手の話をしっかり聞く事、相手の立場になって考える事で年上、年下の方から得られる知識、考え方もあるので自分自身成長する為に積極的に会話したいです。と考えましたがアドバイス頂きたいです。 深く聞かれるなら前職では年上の方が多かった事と新人指導で年下の方とも関われたと答えます。

  • あきらめられるよう アドバイスお願いします(長文です)

    こんにちは 初めて利用させていただきます 宿泊施設で働いているものです(30代 女です) 先日 お客様のことを好きになってしまい 本当はいけないのですが 宿泊者名簿からお手紙を出しました。 お泊りのときに私が撮った写真を送り お礼を記入しお返事くださいね と書いた手紙です(これには お返事無しです) その1ヵ月後 自分の休暇の際に その人に会いにいけたらなーと さらに1通手紙を送りました 内容はご挨拶・休暇のときに会いません?・お電話下さい・貴方に興味がありもっとどんな人かを知りたい・ 可でも不可でも お電話を下さい という内容です。 迷惑なら あきらめますのでその旨も教えてください という一文も添えました。 一方的で独りよがりな内容を送りつけられて  相手にとっては迷惑だったんでしょう 今度もお返事がない です。 軽~く遊びにいきませんか と書こうかと迷いましたが  重くても 真面目に書いたほうが失礼にならないかと思ってのことです 相手の方は30歳 私が3歳年上です。 その方が泊まったとき 夜遅くまでかなりいろいろお話をしたので顔を覚えていないということはないと思います。 今までは友達からなんとなく付き合うというばかりで 真面目にアプローチしたことはなく  いい年をしてこんなことしてる自分にとまどってます ですが 何もせずに終わっていくより きっかけを作りたかったんです こんな私に 彼をあきらめられるよう アドバイスを下さい  お叱りでも 今の私にはありがたいです よろしくお願いいたします     

  • メールの内容にアドバイスをください

    友人へ送信するメールの内容について、アドバイスを下さい。 友人の性別は女性、職業は大学生、年齢は19歳です。 私の性別は男性、職業は大学生、年齢は20代です。 まず、トラブルに至った経緯を書きます。 友人と15日に美術館に行く約束をしました。私はそれが楽しみでした。 詳細はメールで決めていました。私は、のんびりしたルーズな性格で、急を要すもの以外は翌日まであれこれ考えてから返信をします。ですので、友人へのメールは1日に1通でした。同様に友人も1日に1通の穏やかなペースでやり取りが続きました。 しかし私は、美術館の開場時間などを調べるのを怠け、友人に返信をしたのは私が最後のメールを受信してから6日後になりました。そのメールには、遅い返信へのお詫びの文章を添えました。 私のメールから5日ほどが経った今日、友人からの返信はありません。私は自分を取り巻く環境に鈍感な側面もあり『忙しくて返信ができないのだろう』と昨日の夜までは考えていました。しかし、約束を前日に控えて、未だに具体的な待ち合わせ場所・時間の合意のない事態に違和感と危機感を覚えました。 ここまでが事実です。以降、私の考えていることを書きます。 友人は私のメールの返信の遅さに対し、憤りを感じているのだと思います。だから、メールを返信して来ないのでしょう。事態の原因は100%私にあります。 現在は、謝罪のメールを準備しています。文面は、言い訳をせず簡素にしたいのです。しかし、簡素すぎると考えが伝わらないとも考えています。その文章量と内容とのバランスを決めかねています。 加えて、極めて個人的なことですが、ここ数日で他にも生活で諸問題を抱えて始め、心が疲れ胸が重いです。できれば明日の約束は白紙に戻して頂いて、その間に気持ちを入れ替えたいと思っています。 以上を加味して、メールの内容についてアドバイスを下さい。助けて下さい。

  • コミュニケーション上手になる方法ってありますか?ぜひアドバイスを!

    私は年上の人間とのコミュニケーションが下手です(どちらかと言えば聞き上手)。相手の発言に対して、自分の考えが浅すぎて低レベルの答えをしてしまうのでは・・・などと考えているうちに会話が終了してしまいます。その結果、短時間で自分をアピールすることができず、特に仕事などでは多くのチャンスを逃しています。 誰とでもすぐに打ち解けられる性格の人や喋りだしたら止まらない人っていますよね。彼らを自分なりに分析するに、「臨機応変な対応がうまい」「低レベルの答えでも勢いがあり、相手をうまく巻き込む」等。一方で「頭の回転が遅い」「ボキャブラリーに乏しい」「考えすぎている」「言葉の組み立て方が下手」といった部分は自覚しています。 必ずしも喋りまくる事が良いとは思いませんが与えられた時間が限られている場合、短時間で自分をアピールするには”喋る技術”が有効であると考えます。訓練でコミュニケーション上手になる方法ってありますか?ぜひアドバイスを!

  • そんなこと今しなければならないのか”と怒る人間とは

    よく職場で”そんなこと今しなければならないのか”と怒る人間がいます。 こういった人間は、自分が一番仕事が丁寧で速いと考えてる人種が多いみたいです。 相手の仕事の速度をあおるばかりで、一方的な個人主観だけで、どやしつけてくるタイプの人間に対して、なにか有効な撃退方法はありませんか? こういったパワーハラスメントに似た人間の対処療法を教えてください。

  • 「どこに行ってもやっていけない」をどう思いますか?

    「どこに行ってもやっていけない」という決め付けた説教があります。 どんな正論であろうと、あくまでその人の主観です。 なぜ他人の生き方について決め付ける権利があるのでしょう? こんな説教をするのは日本人だけですか? 世界にもありますか? またこういった決め付ける説教に何の意味がありますか? 要するにアドバイスできないところから来る投げやりな説教と思います。 理解できない相手と思っているのであれば、さらに理解し合えない関係になります。 場合にもよりますが、同じ人間である以上、どちらかが一方的に悪いということもないし、また悪い!と決め付けても何の解決にもなりません。 みなさんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • Win Zip self-Extractorが表示され、プリンターのドライバーのダウンロードができない状況です。
  • 富士通FMVの場合、Win Zipをダウンロードしていない状態でもWin Zip self-Extractorが表示される場合があります。
  • 解決方法としては、Win Zip self-Extractorを閉じて、プリンターのドライバーを別の方法でダウンロードすることができます。
回答を見る