• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オス犬がオス犬に発情しているようで困っています。)

犬同士の発情行動に困っています。解決方法を教えてください。

janestyleの回答

  • ベストアンサー
  • janestyle
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.4

権威誇示のマウントだったら、食後や遊んでいる最中、散歩後など、ピンポイントで権威を示したい時があるようで。一日中いつも乗りたがったりしないと思います。 それに上下関係が決まっており、柴が下ならば柴が大人しく乗らせるでしょう。でも柴は、避けたり威嚇するにとどめているので、ふたりのあいだには明確な上下関係が無い、もしくは上である柴には下のシーズーを負かしてやろうと言う気があまりないのでしょう。完全に上の子が下の子にマウントを許すこともありますから。ですから、ふたりの上下関係や優先順位を人為的につけても?あまり関係ない気がします。 もし発情しているとしたら、考えられるのは 1柴犬は去勢済みですか?yes→雄性ホルモンより雌性ホルモンが優勢で、女の子に見えてる。 2興奮状態が始まったのは一時的or最近ですか?近所に未去勢のメスがいますか?yes→雌の発情に反応して誰でもいいからとにかくヤリたい。 本当に発情していたら、飼い主を振り切ってでもカノジョ(?)の所へ行きたがりますが、まず最初はシーズーへの服従訓練をしてみてはどうでしょう。一日何度かのこい。すわれ。まて。ふせ。ごろん。の反復と、マウントした時は背中を掴んで引っぺがし、仰向けに補ていして低い声で一喝、シーズーちゃんが力を抜いたら褒めてあげる、の、反復です。 どんなに興奮しても、飼い主の存在を気にしているわんこを目指しましょうー。

beam5
質問者

お礼

ありがとうございます。この件ですが我が家の先輩犬の柴犬は我が家にもらってくる前去勢済みだったそうです。janestyleさんの文章を拝見してハッとして聞いてみたとこ判明しました。ありがとうございます。 しかしやはり去勢すると犬同士ではなんか違うとわかるものなんですね。さすが鼻が聞く犬だなあとちょっと感心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オス犬がオス犬に発情?

    初めまして。 オスチワワ1歳を飼っています。 実家には、メスチワワ1歳2ヶ月とオスチワワ1歳を飼っています。 先日、実家のオスチワワを預かったときに、うちのオスチワワが、ずっとさかっていました。あまりにひどかったので、実家のオスチワワを違う部屋に移動させても、うちのオスチワワが実家のオスチワワをずっとキャンキャン言いながら探し、見つけたら同じように常に腰をふっていました。 昨日実家へ、遊びに行ったときも、ずっとオスチワワにさかっています。メスチワワの方にも、さかったりするのですが、どちらかというとオスチワワの方へ・・・ どうにか、やめさせる方法はないのでしょうか・・・ オスとしての発情期なのは、わかるのですが、あまりにもひどいので。 去勢はまだしていませんが、この1年くらいでと考えています。 最後に、この3匹が一緒に仲良く暮らせる方法はあるでしょうか? たまに、預かってもらうのですが、とにかくうちの犬が、他2匹にちょっかいを出すのですが、明らかに嫌われてます。ちょっかいというか、上から押さえつけようとするくせがあるみたいで。。。。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雄犬の発情について

    分かる方が居たら教えてください。 我が家には5頭の雄犬を飼っていますが 5頭中2匹(名前をAとBにします。)の行動が分からず発情なのかな?と思い質問させて頂きました。 5頭中虚勢手術をしている1匹に対して Aはお尻の匂いを嗅いだ後じゃれた延長上で後ろに周り腰を使おうとします。 注意すると辞めるのですが、その後ストーカーのようにしばらく腰を使う機会を伺っているような感じです。 Bも虚勢手術をしている子に対してなのですが 耳の後ろをなめながら併走している感じで注意してもなかなか辞めません。 そして狭い場所に入った途端腰を使います。 このA・B2匹とも虚勢手術はしていません。 Aは今年3歳になる雄です。 Bは今年4歳になる雄です。 雄しかいない環境の中に育って生活していても 発情はするのでしょうか? 又、相手が虚勢しているとは言え雄でも発情するのでしょうか? 分かる方居ましたらどうか回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • オス犬の発情

    今年9月で満1歳を迎えるオス犬ですが最近発情してきて困ります。 手にはめて遊ぶちょっと大き目のぬいぐるみ(パペットマペットみたいな)があるのですが、それを相手にしがみ付き腰を振ってきます。 毎日決まって飼い主の夕食後にぬいぐるみをくわえて近寄ってきて、 手にはめろとせがんできます。 だいたい5分ぐらい腰を振ったり止めたりの繰り返しで、最後は勢いよく腰を振って終わるのですが、あそこの部分が赤く大きく出てきてしばらくは動けない状態になります。 以前の質問を調べるとオス犬には発情期はないと言われてますが、近所にメス犬も居ないのに最近もの凄く盛っています。 男の子なので盛るのは仕方ないと親が言っており、性的な事なので無理やり辞めさせるのは可哀そうと思います。 でもやっぱり将来の事を考えて、しつけ上は辞めさせた方がよいですか? 何か辞めさせるのに良いやり方がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 雄犬の発情

    今、ミニチュアダックスの雄犬(2年半)と雌犬(10ヶ月)がいます。 つい最近(1・2週間ほど前)雌犬が生理になって今落ち着いている ところです。一応生理用パンツ履かせています。 そして4日前に雄犬が目をはなした隙に雌犬にさかっていて(母が言っていた) と言ってました。 もし交配しているとこどもができているのでしょうか? まだ雌犬は幼児なので心配です。 しかし、そのあと血が出ていたので、もしやできていないのかな・・・?と少し不安です。 雌犬に対して追いかけがひどいので 寝るときなどは別々のところに寝かせるなどしています。 私の家はこどもを生ませるつもりでいますが 雌犬がまだ幼いので・・・。 何か雄犬の発情を抑える方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の撃退教えてください!!

    私の家は一軒家で、メスの柴犬を飼っています。 避妊手術はすでに済ませたのですが、 他の家の放し飼いになっている数頭の雑種のオス犬が うちの家の庭にマーキングしていったり、 侵入防止用に立てかけているブロックを倒していったりします。 何度もしつこくうちの家にくるので、 その犬の後を追って飼われている家をつきとめました。 そしたらその家の中から6~7匹の犬が一斉に威嚇しながら私の方まで走ってきました。 ビビりましたが、犬から走って逃げるなどできないので、 近くに落ちていた石を投げ、難を逃れました。 この飼育方法は違法じゃないですか? 公道に出てきて通行人を襲うんですよ? こういう場合はどのような相談場所、方法があるか答えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 雄犬の発情について

    我が家では2匹、雑種の雄犬を飼っています。 3歳3ヶ月とちょうど3歳の2匹で、2匹とも 1歳ぐらいのときに去勢手術をしました。 ですが、そのうちの1匹だけが未だにたまに発情 するようで、半年に一度ぐらい、夜中に脱走したり します。普段はとても落ちついた犬なのに 息が荒くなり、無駄吠えをして、小屋の中で暴れたり…。 これって異常なんですか?少しでも症状を抑える 薬とかってあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • オス犬、発情?

    4歳の雄犬を飼っています。 最近、夜中もないたり、遠吠えをしたりします。 今までこんなことはなかったので発情期なのかな? と思っているのですが あんまりうるさいので近所迷惑です。 経済的に余裕がないのでしばらくは去勢手術ができません。 どうにか大人しくさせる方法はないのですか?

    • 締切済み
  • 老犬に友達を迎えたい

     現在11歳になる雄犬(サモエド)を飼っています。先日、獣医さんに連れて行ったとき、もう老衰に入っていますから、散歩はほどほどに と言われました。  大型犬の寿命は、短いと聞いていましたが、「老衰」と言われ、ショックを受けました。  日中、外のサークルの中に、いつもひとりでいます。11年間、ずっと、ひとりだったので、本人は寂しくはないでしょうが、急に、かわいそうに思えてきました。  それで、以前、犬のお風呂屋さんで、犬の里親募集を聞きましたが、「今、この子がいるから、無理ですね」と言うと、「この子が元気なうちに、新しい子を迎えるのもありですよ」と、スタッフに言われたのを思い出しました。  また、里親を募集している協会方にも、問い合わせたところ、 『犬は群れで生活する動物なので1匹で居るよりは仲間が居たほうが安心と思います。ただ、後から来た子がリーダーを強く主張する場合ストレスになる可能性もあると思います。また、年を取ってから環境が変化するのは負担がかかると聞いています。 お試し期間などを設定していただき、おっとりとした成犬で相性などを確認されてみてはいかがでしょうか? 相性さえ良ければ、愛犬にとって今以上に幸せな老後を送れる事と思います』 との、メールをいただきました。  それで、私も、成犬になる前の、将来、柴犬位の体格になる子を、迎え入れようかと検討しています。  もし、迎え入れる場合、うちの子との相性をみて決めるつもりですが、オス、メス、どちらがいいのでしょうか。今まで、メス犬を飼った経験がありませんが、オス犬が、やんちゃすぎて、先住犬が、ストレス感じすぎるのも、かわいそうですし、やはり、今まで通り、ひとりでいる方がいいのでしょうか。  皆さんは、どう思われますか。参考にさせてください。

    • ベストアンサー
  • 雄犬の発情期ってどうなりますか?

    もうすぐ6カ月になるゴールデンの雄を飼っています。 雄を飼うのは初めてなので教えてほしいのですが、 雄は発情期があって、その時はどのようになりますか? 基本的に外でつないでいるので脱走して雌犬のところに行くことはないかと思いますが、 他にうちに雌犬(9歳)を飼っています。 避妊していますので妊娠してしまうことはありませんが、 雄の発情期にはどのような問題行動が起こりますか? 一晩中吠え続けるとかありますか? 去勢した方が良いのか、問題行動によって考えようと思っています。

    • ベストアンサー
  • 雄犬の初めての発情時期

    こんにちは。 現在、女の子でそろそろ9ヶ月になるチワワを飼っています。 数日前から初めての生理が始まりました。 一緒に住んでいるルームメイトがシーズーの男の子を飼っているのですが、その子はもうすぐ6ヶ月ぐらいになります。 そこで質問なのですが、この2匹はチワワが妊娠しない為に隔離するべきでしょうか? 雄犬の初めての発情時期が分からないので、困っています。 6ヶ月ぐらいから発情すると聞いたこともありますが、はっきりした事が分かりません。 どなたか雄犬の初めての発情時期、分かる方がいましたら、アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー