• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロネコのメール便の荷物が外に放置。私だけ?)

クロネコのメール便の荷物が外に放置される問題

tibinaの回答

  • ベストアンサー
  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.9

メール便ですか? あまり信用出来ませんね。 大事な物・到着日時必着の場合は高くとも 私は、宅急便・書留にしています。 メール便は受取確認もなく、配達が本当にされたのか? 確認出来ず、配達状況も配達している筈との事しか判りません。 以前に有った事ですが、 余裕を持って5日前に送付 (ヤマトで2日後までに配達されると言われた)が、6日後に 到着してないよと先方から督促が有りました。 ヤマトに再三連絡した経過は (1)配達されていない → 配達されている筈です。確認して下さい。 (2)確認したが無い  → やっぱり配達は済んでいる。 (3)再確認して下さい → すいません担当者の机の上に有りました。 状況は 配達に行ったが門扉のブザー押しても反応が無かった。 (実はブザーが壊れていて鳴らなかったのです。) 玄関に取付の郵便受けは有ったが、10メートル程有り 面倒なので持ち帰った。 帰社後、机の上に置いてしまった為、次々に他の資料が 上に重なり、その封筒の事を忘れてしまった。 さらに電話受付者からの問い合わせには、「配達は済んだ」と 報告していた。 その家に行った事は記憶していた為、配達員は 「配達は済んだ」と思い込んでいたとの事だった。 それから大事な物は受取確認の有る方法を選択しています。 個人レベルがありますね。

dai0416
質問者

お礼

>ヤマトに再三連絡した経過は >(1)配達されていない → 配達されている筈です。確認して下さい。 >(2)確認したが無い  → やっぱり配達は済んでいる。 >(3)再確認して下さい → すいません担当者の机の上に有りました。 そ、そんな、、、。 でも、そういうものなのですね、、、。 自分が送る時は受取確認の有る方法を選択しようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クロネコメール便の紛失件数は?

    クロネコメール便の年間のお荷物紛失件数はいったいどのくらいなのでしょうか。 実は先日私宛のメール便がいつまでたっても届きませんでした。 電話でセンターに問い合わせてみたら、特に、謝罪もなく 「紛失して困るものはメール便で送らないで下さい」との対応。 あの開き直り方には呆れました。 もしかしたら紛失件数は相当なものなのではないかと感じました。 クロネコメール便の年間の紛失件数はいかほどなのでしょうか。 ご存知の方ぜひ教えてください。

  • クロネコメール便と宅急便

    クロネコメール便と宅急便を配達する人は別なのでしょうか? おそらく今日届くであろう荷物を待っているのですが、 ポストを見るとクロネコのメール便が届いていました。 配達人が同じなら、荷物の方は今日は届かないと言うことなのでしょうか?

  • クロネコメール便について

    クロネコメール便をコンビニから出す場合は、受取人と差出人の住所・氏名・(電話番号)を荷物自体に書かなくていけないようになったように思いますが、営業所から出す場合も、荷物に書くのでしょうか?メール便の受取人は差出人の情報もわかるのでしょうか?

  • クロネコメール便の荷物お問い合わせについて。

    北海道(札幌)から岐阜(高山)にクロネコメール便で荷物を送ったのですが、配達店に配送を依頼してから3日たっても、まだ問い合わせが「発送」となっています。 いい加減に配達店に配送しても良いのではないかと思いますが、どうなんでしょう? 荷物お問い合わせって信用性はあるんですかね? 異常なしですかね?

  • クロネコメール便について

    クロネコメール便で荷物を送ってもらったのですが、発送元の営業所の手違いで違う営業所に届いてしまい再配達をお願いしているのですが、しばらく家をあけるのでそれまでに受け取りたいのですが、いつも配達は午後なのでそれだと間に合いません(T_T) クロネコヤマトの最寄りの営業所に届いた時点で、身分証明になるものを持って行き荷物を渡してもらう事は出来ますか?

  • 東京都からクロネコメール便で荷物を発送してもらいました。

    東京都からクロネコメール便で荷物を発送してもらいました。 急ぐ荷物だったのですが、相手都合でクロネコメール便になったものです。 こちらは京都なのですが、配達日数が4日間かかると聞いてびっくりしました。 実際にそんなにも時間がかかるものなのでしょうか?

  • 先日、クロネコメール便にて荷物を出しましたが、「受人様尋ね当らず」との

    先日、クロネコメール便にて荷物を出しましたが、「受人様尋ね当らず」との理由で返送されてきました。 これは、「宛先に書いている受取人はいない」ということで正しいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 緊急★クロネコメール便について★

    オークションで商品を購入して クロネコメール便で発送してもらったのですが、 こちらの住所を郵便局留めの表記で相手に連絡し、 ○○郵便局留め ○○ ○○様宛 と書いたままクロネコメール便で送ってしまうと、 荷物はどうなるのでしょうか? 送り主に返されるのか、こちらの最寄の営業所でとまるのか。 大変困っています。 詳しい方教えてください。

  • クロネコメール便の荷物未着について

    普段からよくクロネコのメール便を利用しているのですが 先日オークションで落札された商品をメール便を使って 発送したところ、4日たっても届かないということで相手方から 連絡が入りました。(10/5)発送したのは10/1夜間。 問合せ番号で確認したところ 10/2に発送となっていて、相手方の方には届いていない状態でした。 スグにクロネコに電話で連絡をいれたところ 「この荷物を預かっているベースセンターが現在移転準備をしていて 全体的に荷物が遅れている、荷物は紛失していない。捜索します」 という回答で、連絡を入れた日から毎日見つからなかったという 電話連絡をもらっています。 対応はいいと思うのですが「いつまで捜索するのか、そして 捜索からどれくらいで紛失扱いになるのか」と質問したところ 「荷物は紛失していない。あさってから移転準備にとりかかるため さらに捜索には1ヶ月以上かかる可能性が出てくる」といわれました。 オークションの落札者さんは、紛失していないというのであれば 商品が届くまで待ちたいと言われていて返金を受け付けてくれません。 商品に保証がないのは承知の上ですが「紛失した」という 確定がなされない状態では落札者の方も諦められないようで とても対応に困っています。 この場合どうすればいいのでしょうか。

  • クロネコメール便 届くのが遅すぎる!!

    クロネコメール便 届くのが遅すぎる!! クロネコメール便の配達の遅さについて質問です。 ネットで通販しましたが、19日発送で未だに届かないです。 クロネコメール便が遅いというのは知っていますが、二週間はおかしいですよね? 同じ方と何度かやり取りをしていますが、いつの間にか届くのがすごく遅くなりました。 発送元さんからは「一週間経っても届かなければ連絡下さい」と言われていますが、 前回やり取りをした時に一週間経っても届かなかったので連絡をしたら 親切に同じものを送って下さり、それはしばらくしてから届かなかった1つめのメール便と一緒に届きました。(2つあっても仕方のない物だったのですが…) 別の方とやり取りをした時も、発送から10日経っても届きませんでした。 その時は伝票番号がわかっていたのでネットで配達確認を行うと、投函済になっていました。 発送元さんにその旨を伝えたところ、封筒の特徴等を教えて下さったのですが、 翌日、帰宅後に電話しようと思っていたらメール便が届いていました。 さすがに毎回毎回遅すぎるので、実は営業所でずっと放置されてるのではないかと思うのですが、そういう事ってあるのでしょうか? また、今回は伝票番号がわからないのですが、連絡すれば自分の荷物を探してもらえるものなのですか?(追跡ではなく営業所にあるかどうか) 愚痴っぽくなってしまいましたが、何故こんなに遅いのか疑問に思いつつも腹が立っています。 ですが争い事を好まない性格のため、未だにクレームが言えず…。 クロネコメール便のシステムをご存じの方、もしくは同じような経験があった方、アドバイス等頂ければと思います。 発送元さんには次回は郵送にしてもらえるか相談しようと思っています…。

専門家に質問してみよう