• 締切済み

会社を辞めたいです。

今年26歳になる男性です。毎日の生活にすごく不安を感じているので 掲示板にて相談させて頂きます。 大学院を卒業してメーカーに入社してから約1年になります。 職種は開発職で、配属されてから半年以上になります。 現在、仕事がうまく進められていないこと・社会性がなくて周りに うまく溶け込めないことに日々悩んでいます。 毎日辞めたいという気持ちなります。 1つ目の仕事がうまく進められない理由は、仕事をきちんと理解できていないことや人に 物事や現象を分かりやすく説明したり、報告書を書いたりと基本的な能力が欠けている ことに起因すると考えています。 私の場合、大学や大学院ではそのような基本的な能力を身につけないまま卒業してしまいました。また、中学・高校の時にたまたま理系の成績がよくて、なんとなく理系に進んでしまったものの、周りに流されて何となく大学院に進学・卒業し、メーカーの開発職にまでなってしまいました。周りの科学技術には、ほとんど関心はありませんし、大学生の教科書レベルの内容も理解できていないと思います。また、他の人の技術発表を聞いていて、ただ凄いと驚きながらも、自分には到底できそうにありません。いずれ回ってくる発表のことを考えるとかなり憂鬱になってしまいます。 2つ目の社会性がなくて周りになじめないのは、社会の常識力(芸能・スポーツ・情報・金融・政治・・・etc)に欠けているからだと思います。 周りの人たちは、確かに優れた能力を持っているし、仕事だけでなく、周りの社会に対して 興味・関心を持っており、自分なりの見識を持っています。 それに対して自分は、自分が興味を持ったごく狭い分野でしか話題を示すことができません。 いつも目の前の仕事に目いっぱいで周りに対する劣等感をいつも抱えています。 こういった、仕事ができない、社会性がない自分が形成された理由として、中学・高校とガリ勉タイプ(考えないで暗記)で過ごしてきた背景があるのだと思います。大学ではその反動からくる開放感で日々自分と都合の良い人間としか関係を築いてきませんでした。今思うと、本当の人間関係を勉強してこなかったのだと思います。 仕事も、社会のニュースも暗記ではなく、自分の視点で考えなければ行けません。 しかし、私にはその能力がありません。これまでずっとトレーニングを怠ってきたからでしょう。 このように理由は何となく自分では分かっているつもりでも、これまでの自分の生き方を変える に至っておりません。努力はできても、やり方が分かりません。会社の仕組みや仕事の流れすら分かったつもりできちんと把握できていません。周りの仕事の要領の良さ・プライベートでの充実・豊富な話題にいつも劣等感を抱えています。 会社を辞めても問題解決にならないことは十分承知していますが、合わないと思っているなら 早いうちに見切りをつけて自分ができそうな仕事を探したいと常に考えてしまいます。

みんなの回答

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

厳しいようですけどあなたの愚痴は逃げです。 なぜかは「学生時代努力しなかったのだから社会人で努力しなければならないこと」でしかないからです。辞めてその努力する時間に当てるのでしょうか?私は在籍中でも覚えるべきことなど一杯あることでしたし、必要に迫られて国家資格も取得しましたけど? 別にあなただけに限らず、流されるように就職した学生も多いと思いますよ。私の世代はバブル期に近いので特に多いと思います。別に辞めるのも止めませんよ。ただ、「合わないと思っているなら早いうちに見切りをつけて自分ができそうな仕事を探したいと常に考えてしまいます」と言うことなら自己分析や求職活動を在籍中にしてください。辞めてからでは遅いです。「辞めてから」ではあなたが思っている10倍以上は厳しい雇用情勢です。企業も即戦力になる人材がほしいので「のんびり仕事覚えながら」なんて甘いところは0に近いと思います。 あなたのような人は今多いと思いますから心配しなくてもいいし、そういう転職を考える時期なんかこれからいくらでもあります(私もだいたい入社1年、3年、5年ごとに壁にぶち当たると先輩にも言われましたし、自分自身そうでした)飲み会とかの場でいいから先輩や上司に相談してみて下さい。たいていは自分自身経験あるから親身に相談受けてくれると思いますよ?

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3380)
回答No.3

いろいろ愚痴っておられますが、会社を辞めて解決する内容ではないですよね。 「自分が出来そうな仕事」と言ってますが、仕事が覚えられず社会性もない人間が出来る仕事はゴミ漁りくらいです。 自分の何が問題なのかキッチリ分析できているじゃないですか。 ならば、少しずつでも直していけばいいのです。

  • toha2010
  • ベストアンサー率34% (100/288)
回答No.2

あなたは今の環境から逃げてはいけません。 これから先、自分に合う仕事や人間関係それに仕事の環境が有ると思いますか?自分に合わなければ逃げるのですか? 職場の人の会話も「あの人は何んでこの様な事に興味を持つのかな」と疑問は湧かないのですか? 優秀な人たちの中に入ると、あなたは凡人になってしまうのでしょうか? あなたの興味が湧く話だけをしてほしいのですか? その様な社会または会社は世界中探しても何処にもないと断言します。 何れにせよ逃げる癖をつけない事です。人を好きになり、結婚し、良い家庭を作っても、あなたに逃げ癖が有れば全て一瞬のうちに無になるのです。 物事は好き嫌いだけで決めるものでは有りません、合う合わないも好き嫌いの藩中です。 人間は、物事を判断(決定・決断・価値判断)する三要素が有り、一番低い判断は好き嫌いです、第二に損得で判断します、第三に善悪で判断します、さらに正邪と云う判断が有りますが、これは国の法律で判断する以外ありません。 あなたには既に就職経験が有りますので、新卒としての職探しは無理でしょう。 合わない・合わないと思いながら会社を辞めていれば、フリーターよりも不安定になります。 兎に角、辛抱して諦めない事が、あなたの課題です。逃げない事です。

回答No.1

誰しも、新人ならこういった壁にはぶつかります。 ちょっとキツイ回答になってしまってすみませんが、 このぐらいのことで辞めて転職しても、次の会社でも 続かないことぐらい目に見えてます。 この文章を読む限りでは、かなり自分を卑下し、自己嫌悪に落ち、 ネガティブ思考の方と存じ上げます。 私から一言言わせていただきますと、まずお若いですし、大学院を でている時点で凄いじゃありませんか! 少しぐらい自分の才能、頭の良さを誇りに思って、自信を持ってください。 トレーニングだって、社会の基礎知識だって今から勉強して、憶えればいい だけの話ではないですか。 私自身も要領が悪く、いつも上司に叱られ、本当に何度も何度も辞めようと 思いました。 しかし、「石の上にも三年」という諺を思い出して、なんとか三年をずぎた あたりから、やっとようやく人並みぐらいに仕事をこなすことができるよう になりました(ちょっと遅いですよね)。 そしたら、あっという間に今の職場に10年。 辛いことや不安なことは、ご本人様しかわかりませんし、誰も理解できませんが、 仕事で苦しんでいる人は沢山います。 しかし、皆その状況の中で自分なりに苦しみながら努力していることだけはわかって 欲しいです。 まだまだ入社したばかりではありませんか、もう少し頑張ってみるのも良いかと思います。 そして、これは本当に駄目、絶対に無理と思った時は辞めてください。 ちょっとキツイ回答になってしまいましたが、私も入社時に質問者と同じ経験をしたので、 この状況を打破すれば、きっと仕事も面白くなることは間違いありませんから、アドバイス させていただきました。

関連するQ&A

  • 真剣に悩んでます。。

    会社を辞めるべきか真剣に悩んでます。 こんにちは。 今年26歳、入社2年目の男性です。 以下長文になりますが、読んで頂けると幸いです。 現在の会社を辞めたいという思いからすでに半年以上経過しています。精神的に非常につらいためこの掲示板にご相談させていただきました。 これまでの経歴は簡単にいうと理系大学院卒→大手メーカーに就職し、開発職に配属という流れです。 辞めたい理由は以下の通りです。 (1) 会社の業務内容(自分の研究開発ができない、周りの人の開発発表の意味が分からない)についていけない。 (2) 理解できないために、周りの技術や研究結果にも興味が持てない(技術者として不適合) (3) 社会人として基本的な報告書の作成や発表なども自力ではできない(先輩の助けが必要)。 →努力はしているつもりだが、スキル・能力が身につかない。→理解力がないため吸収しきれない。 (4) まわりの人間と比較して、明らかに自分の能力が劣っている(理解力・知識・頭の回転等)。 (5) まわりの人は、ほぼ定時内に仕事を終えて帰っているのか、自分だけいつも残って書類作成などをやっている(とにかく、報告所や発表資料などの作成に異常に時間がかかるあげくに内容がない。)。 (6) (1)~(5)の悪循環から最近では同期の人達ともうまくコミュニケーションが取れなくなりました。 それに加えて基本的に自分は常識もなく、流行などにも疎いことから普通の日常会話も苦手です。 正直仕事もできず(というか仕事をどう進めていいのかわからず毎日机で悩んでいる)、周りともなじめず、半年以上鬱状態が続いており、今ではやる気だけでなく考えることができなくなっている状態です。土日も時間が過ぎるのが怖くて常に仕事のことが頭から離れず、心に余裕がありません。OJTの先輩にも迷惑をかけっぱなしです。とにかく自分で考えて仕事をすることができないのです。 給与や社会保障、手当、職場の雰囲気などから判断してうちの会社は、優良企業であると思います。自ら辞める人なんてほぼはいないという状況ですが、どうしても自分には合いません。かといってこのままどこか違う部署に飛ばされるのを待ってもその後やる気が出る気もしません。自分の能力の範囲内でこなせる仕事につきたいのです。 夢がないと言われますが私って異常でしょうか? 親はこの不況でこんないい会社、辞めるなと言います。でも僕にとってはいい職場ではありません。暗記さえして公式に当てはめればいいという受験戦争の産物は、社会には不適合だと痛感しました。 纏りの悪い駄文で失礼致しました。

  • 仕事を辞めるか悩んでいます。

    仕事を辞めるか悩んでいます。 こんにちは。 今年26歳になる男性です。この掲示板を通して悩みを相談させていただきます。 今年から就職して、研究・開発職に配属になりました。 配属されて、もう3ヶ月近く経つのですが、未だに仕事もよく理解できておらず、人間関係にも慣れず、この職種というか仕事自体?自分には向いていないのではないかと悩んでいます。 事務的な書類作成をよくミスしたり、技術に対するディスカッションをしていても全く応えられずと同じ課の先輩方からはかなり使えない奴という目で見られ、心配されるようになりました。 また、周りの先輩方や同僚の知識や経験、理解力がすごくあり、ついていけないという状況です。 また、自分にもいずれ回ってくるような技術発表があるのですが、聞いていてもどこを質問すればいいのか全くわからない状態で、いずれ自分がそのような発表をできるようになる気がしません。 僕は、理系の大学院を卒業しているのですが、何となくという理由で研究・開発職を希望し、配属されました。大学院へは、目的を持って進んだというわけではなく、大学院へ進むのが当たり前という流れと周りの友人たちが進むからという考えに流され、進学を決めました。 大学院時代は、卒業できる最低限の研究はやっていましたが、自分から積極的に研究に取り組むという姿勢にはならず、先生に言われるままにやっていました。自分には能力が足りなくて向いていないなぁと思いながらも卒業&就職しなくてはという気持ちでなんとか続けていました。当然就職活動でも苦労しました。研究開発職など絶対に自分に不向きだと分かっていながらも、面接では、当時の研究の内容を発表するしかなかったので、なんとか苦し紛れに面接を通り越し、今の会社に採用され、開発職に配属されたという経緯です。 親や友人には、まだ3ヶ月なんだし、辞めるなんてとんでもないと言われますが、この先自分にとって苦痛な職種を続けて意味があるのかなと思ったりします。努力を続ければいつかできるようになる自信があるならそれでいいかもしれませんが、例え1年続けてもやはり向かないなという確認にしかならないと思うのです。もともと理系を選んだのも何となく、数学の成績が良かっただけで、科学技術に対する興味などほとんどありません。それなら、公務員試験の勉強をするなり、自分が取り組めそうな職業に変えた方がいいのかなと。 最近は、休みの日でも何をしても楽しいと感じず、昔はできていた料理など何をやるにも面倒くさがってやらなくなるようになりました。仕事のことばかり、気になるし、欝状態にもなりかけて、頭もよく働かなくなるようになりました。漠然とではありますが、ここで人生を終われたらいいのになぁなんて思ったりもしちゃいます。こんな状態で転職も絶対にうまくいかないのも自分では分かりきっています。 似たような経験がある方、または、経験豊富な方、こんな私によろしければアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • うまく人と話す方法

    はじめまして。私は現在26歳の女性で会社員です。 実は小学校の頃から引きずっている話ですが、人と話す時に気を使ってしまい、うまくコミュニケーションが取れません。うまく表現が出来ませんが、周りの人に「硬くて親近感が沸かない」と言われてしまいます。そのため、仕事をしても、そのコミュニケーション能力のなさに悩んでしまいます。コミュニケーション能力がないと思い、学校卒業後は接客をしない仕事に就きましたが、接客業でなくとも会社での人間関係で日々悩まされています。職場で気の強い女性に無視等のいじめに会うこともあります。「仕事向いてないんじゃない」とも言われてしまい、どのようなところが向いていないのか真剣に悩んだ末、とある上司(年配の男性です)に初めて相談しました。すると「仕事に関してはテキパキとこなしてくれているので特に問題ないです。ただ、もっと人と打ち解けあったらどうですか?コミュニケーション能力に欠けているからそう言われるんです。あなたの話し方は全体的に硬いです。あなた理系の大学出身でしたよね?理系の人って硬い話し方しか出来ないのでしょうかねぇ。」と言われてしまいました。確かに私はどちらかと言えば文系ではなく理系かも知れません。しかし、理系だから硬い話し方になるのではないと思っています。話し方を変える努力をしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • 職業能力開発大学校か私立大学か

    職業能力開発大学校と地元の私立大学を受験し、両方合格しました。 合格した私立大学は、レベル的には、あまり高い大学ではありません。 職業能力開発大学校の方が、就職がよさそうな話を聞いたので、両方合格したら、こちらに行くつもりだったのですが、父親が、私立大学の方を勧めます。 理由は、「職業能力開発大学校を出ても、大卒にはならないから」です。 しかし、レベルは高くないので、大卒といっても、名前だけの大卒となりそうです。 父親には、上記の理由から、「しばらく考えてみろ」と言われています。 父親は、文系の国立大学卒業です。 母親の私は理系の私立大学卒業です。 理系の場合は、大卒の資格よりも、技術だと思うのですが・・。 まあ、父親が、子供の為に、高い学費のかかる方の、私立大学を勧める事にも、驚きましたが・・。 子供と母親の私は、ずっと前から、職業能力開発大学校を第一志望としてきたので、ここにきて、急に父親の反応にとまどっています。 今まではほとんど相談しても反応なし、だったので。 その話をしたら、「私立大学に合格すると思わなかったから」だそうです。 私立大学でも、そんなにレベルは高くないので、入試のレベルは「どっちも同じくらい」なのですが。

  • 卒業論文について

    私は国立大学に通っているものです。理系なのですが実験ができず、卒業発表に載せる結果がありません。発表は理論のみの発表をしようと思っているのですがこれでも卒論発表通過することができるでしょうか? このような経験や周りにこのような方がいらっしゃった方ぜひ教えて欲しいです。

  • 人生相談

    男 21歳 理系大学3年生 私は一応、有名理系大学に通ってます。 偏差値の低い高校から指定校推薦で入りました。 高校では評定平均が4.8ありました。(頑張って暗記すれば誰でもとれます。レベルの低い高校だったので、推薦を取ることができました)しかし、小、中と全く勉強をしてこなく、高校でも学内試験の勉強しかしてきませんでした。そのため、理解力、文章読解力が全くなく、数字にも弱いです。 大学での実験では、周りの人は、簡単な説明を聞いただけでテキパキと実験をやっています。一方私は、何をやっているのかが全く分からず、死ぬほど苦痛です。 留年率が高い大学ですが、かろうじて留年することなく3年になりました。しかし、上でも説明した通り自分には本当に能力がありません。 バイトでも簡単なはずの仕事を極度の緊張で、失敗ばかりです。何回やってもバイト前に緊張してトイレに行きたくなります。 理系大学なので周りからは、「頭がいい」、「数字に強い」などと思われます。実際は本当に能力がありません。本当に数字も弱いです。 大学でこんな思いをしているのは自分一人なのではないかと思い、相談できません。 具体的な質問ではないのですが、どなたか同じような経験ある方アドバイスよろしくお願いします。

  • 会社を辞めないべきか

    はじめて質問させていただきます。 私は理工系の大学院を卒業し、4月から新卒としてメーカーに勤務しています。 研修も一通り終了し、正式に配属されて製造の業務に就いています。 しかし、毎日会社に行くのがどうしても苦痛で仕方ないのです。これから続けていく自信もありません。 理由は以下のようなものがあります。 1.自分の性格からか、部署の雰囲気になじめない(人間関係がうまくいかない)。 2.上司は仕事はできるが人間として尊敬できない。 3.仕事の荷が重過ぎて、努力し頑張る前にストレスで自分が潰れてしまいそう(既に潰れかけている)。 ここで辞めることは簡単で、辞めることは逃げでしかないと思っています。 次の就職先が見つかったとしても、また同じようなことを繰り返す可能性もあります。 「入社してたった2ヶ月弱で、その会社の何がわかるのか?」、「ここで辞めてしまう人間はその程度の人間だ」とおっしゃる方もいるかと思います。 社会に適応する能力が欠如しているのではと自分を責め続けています。 それでもやはり、今の仕事を頑張って続けていくべきでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ございませんが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 学校と就活

    大学4回生の者です。 ある程度知名度のある大学に合格でき、心理学を学んでみたいと考え学校に通っていました。ですが心理学は人気が高く、成績による抽選に落ち、国語が得意だったという理由から国文学科に進みました。 その中の分野を選ぶのも抽選だったので、頑張って授業を受けてきましたが、それでも自分の希望した分野を選択できず、関心のない分野で卒業論文を書くことになりました。 すべて自分の責任だと割り切って進めていましたが、関心を持とうとしても持てず、何を書けばいいのか分からない状態です。 元々緊張しやすいことも加わり、発表ではうまく説明することもできず、質問されても答えることもできず、毎回注意されてばかりです。 発表の度に極度の不安感と緊張感を抱くようになりました。幼い頃から自己開示や人間関係の構築が苦手なので、誰にも相談できずにいます。 親には卒業して就職してほしいと言われているので、同時に就活も進めていますが、自分がやりたいことや適正もはっきりしておらず、そもそも卒業できるかも分からないので毎日追い詰められています。 なかなか寝付けなくなり体調が芳しくない日が続いているため、最近は心療内科に通っていますが、ずっと不安感が消えない状態です。 こんなことで悩んでいるのは甘えなのかもしれませんが、ここまで我慢し続けることは普通のことなのでしょうか これからどう生きればいいのか分かりません

  • 数学が苦手な人に足りない能力

    数学が苦手な人は、どのような能力が足りないのでしょうか? 中学の頃から、苦手科目は、数学でした。 数学以外は、生物も物理も化学も、勉強すれば、勉強した分だけ、なんとかなりました。 詰め込み暗記系の科目は、費やした時間の分くらいは、なんとかなりました。 (大学は、文系の学部でした。姉と弟は、理系の学部です) しかし数学は、どんなに勉強してもだめでした。 模試でも、センター試験でも、いつも「四角1」しか解けませんでした・・・ 就職試験などで出される、数字の羅列から一定の法則を見つけ出す系統の問題なども、どのような問題なのか、まったくピンときませんでした。 決して超えられない壁があるのを、感じさせられました。 昔から、数学が得意な人、好きになれる人がうらやましいと思っていました。 大学はもう10年以上に卒業しておりますので、数学ができず困ることはないのですが、社会人として仕事をする中で、自分は何か足りていないのでは、と感じる瞬間があり、質問させていただきました。 私に足りていないものは、論理的思考能力というものでしょうか? また、足りていないのは、先天的なものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • どっちの会社にいくべきか?

    僕は大学を卒業してから三年間ソフトウェア開発の仕事をしてきました。しかし、机の並べ方がみんなと向かい合わせで仕事をする職場の雰囲気や、この業界が自分には向いていないと思い辞めました。 今、転職をするにあたって二つの会社に絞ったのですが、どちらの会社にしようか迷っています。一つは、コンピューターとは関係のないエンジニアの仕事です。この会社に惹かれる理由は仕事内容がコンピューターとはあまり関係ないということと、まわりにたくさん人がいるようなデスクワークではないということです。 デメリットは給料があまり高くないということと、会社があまり大きくなくて将来性がわからないということと、転勤もしくは単身赴任があるということです。 二つ目はネットワーク運用の仕事です。この会社のメリットは会社の規模が大きいので、倒産する心配がないということと、給料が高いということと、転勤がないということと、仕事内容のネットワークに興味があるということです。 デメリットは、仕事内容がソフトウェア開発と似ているのではないか、と思う点と、また机をたくさん並んで人がたくさんいる中で仕事をするのではないのかという点です。 僕は現在27歳で結婚しています。お金を貯めて将来はマイホーム購入を考えています。 長い文になってしまいましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう