• 締切済み

出産祝いでもらって嬉しかったもの

友達に出産祝いを贈ろうと思うんですが、何にしようか迷います。 みなさんがもらって嬉しかったもの、役にたったものを教えてください。 あと、もらったけど必要なかったものもあれば教えてください。 ちなみに、出産予定日はもうすぐです。 よろしくお願いします(^^)/

みんなの回答

  • gg-_-gg
  • ベストアンサー率32% (132/408)
回答No.5

すみません。 差し上げて、意外にもすごく喜んでもらったものです。 彼女自身にボディケア化粧品の詰め合わせを贈りました。 付き合いが長く好みも分かっていたので、あえて子供ではなく彼女に、です。 「おつかれさま」という気持ちも込めて。 的外れかなと心配したのですが、子供用のものばかりをもらう中で子供が主役でそれはそれですごく嬉しくて幸せなことだけど、自分のことを見てくれる人もいるんだという心遣いが嬉しかったと後になって教えてくれました。 他には、L.L.Beanの定番トートの一番大きいサイズに刺繍(モノグラム)を入れてプレゼントをした物も喜んでくれました。 すごく大きいので、おもちゃや着替えなどを小分けにまとめた物をトートで一まとめに出来るので出かけるのに重宝すると言ってもらえました。 どちらも直接、子供用ではないのですが喜んでもらえたので記憶に残っています。

aaayyykkk
質問者

お礼

ボディケア用品いいですね!! たしかにみんなベビちゃん中心に考えますもんね。 いろんな方の意見、参考になります。 ありがとうございます(^^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q_yy
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.4

以下の順でうれしかったですね。1.は味気ないので、候補から外れるでしょうから、実質的には2.が一番うれしかったですね。 1. 現金, 商品券 2. よい音の出る楽器。特に、「アウリス シェルズグロッケン(http://www.marchen-net.com/item/gr_st/st02/it_st02_d31.html)」が良かったです。もちろん、これだって 欠点(ハ長調のみ, 音域狭い)はあるかもしれませんが、子供のおもちゃとしては秀逸です。 3. 乳児衣服 4. おもちゃ  以下、理由です。一応、友達には、「何がほしいか」とは聞けないか、聞いても「何でも良い」など参考にならない回答をされたことを前提としています。  楽器は必需品で無いので、自分で買うには優先順位が低くなりがち、安い粗悪品を買いがちです。だから、もらうと意外と役に立つし、よい音であればとてもうれしくおもいます。親だって使ってみたい、聞かせてあげたいという気になります。特に、たたけば音が出るタイプは、かなり幼い段階から音が出せるようになります。逆にいえば、良い音の物で無ければ逆効果かもしれません。類似商品として叩けば空気音(プ―となるやつ)や電子音が出るおもちゃはたくさんありますが、そういう音はあまり心に染みません。  衣服もおもちゃも確実に役にたちますが、親が自分の趣味に合った衣服やおむつをそろえたい場合も多いでしょうから、難しいところです。おもちゃは幼児が遊ばない場合もあります。布団や哺乳瓶なども確実に必要という点では衣服やおもちゃ同様ですが、だからこそ親がすでに購入していることが考えられ、衣服やおもちゃと異なり多数必要が無いことを考えると止めておいた方が良いかもしれません。

aaayyykkk
質問者

お礼

楽器も意外性があっていいですね♪ 思いつきませんでした。 他の人とかぶらなさそうですしね。 アウリスさん?の、調べてみます。 ありがとうございます(^^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

食器セットは、嬉しいというより、たいへん実用的でした。 生まれてすぐは必要ないですが、離乳食が始まるとほぼ毎日使いますし、お皿やコップ類は幼稚園に通うに頃になっても普通に食器として使えましたし、結局、貰ったものの中で一番長く使いました。

aaayyykkk
質問者

お礼

プラスチックのですか? ん~食器もいいですね。 ありがとうございます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4032/9143)
回答No.2

貰ってうれしかったのは 白木の積み木、マグネットタイプのプラ製積み木、ひらがな積み木 積み木ばかりですが、これらは希望していただきました。 特に白木のよいものは高くて、セットで6千円~1万円以上しますので ありがたく、小学校低学年まで長く遊べて重宝しました。 あまり使わなくて申し訳なかったのは新生児用とかシーズン物の外出着です。 気軽に外出できるようになるまでしばらくかかりますし、 シーズン物はちょうどその時にはサイズが小さすぎたり、 大きすぎたりで合わないまま持ち越すと次はもう着られませんでした。 それではご安産をお祈りしています。

aaayyykkk
質問者

お礼

積み木ですか(^^)いいですね。 やっぱり服は好みも大きさもあるからやめた方がよさそうですね。 ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ボーネルンドの木製の三輪車です。 新生児用品ばかりを頂く中、一歳~のモノで最初はとまどいましたが 今となっては(息子、二歳3ヶ月)一番長く愛用しています。 木のおもちゃなどは高価な為、自分ではなかなか手がでませんf^_^;

aaayyykkk
質問者

お礼

おもちゃですか☆ 全く頭になかったです。たしかに長く使ってもらえるのはいいですね。贈る方としても嬉しいです♪ ありがとうございます(^^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産祝いにもらって嬉しかったもの☆

    友達に出産祝いを贈ろうと思うんですが、何にしようか迷います。 もらって嬉しかったもの、役にたったものを教えてください。 また、必要なかったものもあれば教えてください。 ちなみに、出産予定日はもうすぐです。 よろしくお願いします(^^)/

  • 出産祝い

    土曜日に第二子(男の子)を出産した友達がいます。 出産祝いを贈りたいのですが、一人目も男の子で 季節も同じときに産まれたので、ベビー服とか、何でも揃ってるらしいのです。 とても仲の良い友達なので何か役にたつものを贈りたいのですが何がいいでしょう? 友達には出産前に聞いてみたのですが、思いつく物がなかったみたいで、何も言われませんでした。 ちなみにベビー服とかだったら、ファミリアの物を買いたいと思います。 予算は1万円でミルクやおむつはいらないみたいです。

  • 出産祝い

    こんばんわ、11月10日に予定日を迎え初めて父親となる者です。嫁は大変そうですが、いろいろと頑張ってこちらが感心するほどです。そこで皆さんに伺いたいのですが、最近出産を控えているので、周りから出産祝いに何が欲しいか?などよく聞かれます。非常にありがたいのですが、実際私自身何が必要なのか、よく分かっておりません。ベビーカーや布団、洋服などは一通り揃えたのですが、皆さんは出産祝いに貰って、重宝した物とかありますか?ありましたらぜひぜひ教えてください。使いもしない物を頂くのは気が引けるので(笑)

  • 出産祝い、どんなものがうれしいですか?

    出産した友人へお祝いを贈ろうという話が出ています。 何人かの友人でお祝いを贈ろうと考えていますが、いざお祝いの品を、となると思いつきません。 出産祝いを贈った方、贈られた方でこんなものがうれしかった!役に立った!という品を教えていただけないでしょうか? 参考にさせて下さい。よろしくお願いします。 ※ちなみに生まれたということだけ分かってます。まだ赤ちゃんの性別は聞いてません。 (友人からの経由で出産を知ったので。)

  • 出産祝いに関して

    みなさんこんにちは。 この程、とてもお世話になった先輩が子供を出産されるということで、何か出産祝いを贈りたいと考えております。実際自分の周囲で、出産される方は初めてで何をおくればよいのか全然検討がつきません。  調べたのですが、やはりよくわかりませんでしたので、みなさんにお伺いしたいのですが、出産祝いでもらってうれしいもの。または逆に喜ばれたものを教えてください。ちなみにお子さんの性別はわからず(3月初旬予定)、サプライズで送りたいと思ってます。 アドバイスを宜しくお願いいたします!!

  • 出産祝いについて

    同じマンションの友達で育児サークルを通じて知り合った友達がいます 彼女は先日出産したらしくマンションに戻ってきています(直接は聞いていません) 妊娠していることは彼女からちゃんと聞いていますし、サークルでも仲良くしてもらってます メール交換も頻繁ではありませんがしています ですが出産したという報告がないのです・・・先日ちょっとだけ顔を合わせましたがその後も何の連絡もないままです 出産祝いをと考えていたのですが報告もない友達にお祝いする必要があるのか悩んでいます 皆さんならどうしますか?

  • 出産祝いでもらってうれしかったもの、贈って喜ばれたもの

    すみません、昨日同じ質問を「アンケート」の方にも してしまいましたが、その後でこのカテに気がついたもので。。。(初心者です) 友人が来月出産予定です(男の子らしいです) 何かお祝いをと思っていますがなかなか決まりません。 他の友人と出し合って計1万5千円くらいで探しています。 もらってうれしかった・役に立ったお祝い、贈ったら喜ばれたお祝いがあったら教えてください。

  • 出産祝いのことで質問です。

    出産祝いのことで質問です。 11月に第二子を出産予定の友達が居ます。彼女の出産祝いについての質問です。 私は来年1月に第一子出産予定です。現在実家とは離れた場所に住んでおり、この友達は近くにはいないのですが、私は不安なことがあり11月頃から出産に控え実家で過ごす事になっています。 実家からこの友達の家はまあまあ近いです。 彼女には第一子の出産祝いを15000円分くらいを彼女と仲の良い友達と4人で負担して買いました。 (1人3500円くらい) たいした額ではないのですが、お礼は口頭、メールすらありませんでした。 なので第二子の出産祝いは送りたくないのですが、私が出産したらたぶんお見舞いに来ると思います。 彼女が第二子出産後も見に来てと私を呼ぶと思います。 この場合、流石に手ぶらでの訪問は気が引けるのですがどうするのがベストでしょうか? ちなみに彼女の子は2人とも男の子だそうです。 良い案がありましたら教えてください。

  • 出産祝い、何をあげればいいのでしょう?

    今冬ぐらいに友達が出産することになりました。そこでお祝いをあげたいのですが、何がいいでしょうか?よだれかけとか、洗剤とか考えたのですが…それとも先立つものということでお金でしょうか…?お金というのはなんか寂しい気もしています。 出産してお祝いをもらった方で「これ嬉しかったし助かった」とか、逆に「こんなものあげたら喜ばれた」とかなんでもよいのでアドバイスをください。 ちなみに友達は18歳です。

  • 出産のお祝い

    今月16日に、義妹が出産します。 もう帝王切開と決まっているそうです。 出産のお祝いに、産院に行こうと思っていますが 義父母は、退院(23日予定)してからと言っているそうです。 私自身、まだ子どもがなくどちらがいいのか相談です。 これまで友人の出産祝いには産院に お祝いを持って出かけていたので、考えています。 出産後は、実家(もしくは今の家)でゆっくりして欲しいので 産院で短い時間で良いような気もしますが 退院してから、出かけてゆっくりした方がいいのでしょうか? また、お祝いの品は どんなものがいいのでしょうか? 友達のときは、ベビー用品だったのですけれど 「現金が嬉しいのでは?」と主人は言います。 なら、おいくらくらい?? お祝いの品とは別に送るの? また、品なら別の機会に持参するべき?? 女の子の予定なので 「コレが可愛い!」「コレが嬉しい!」などありましたら 教えて下さい。よろしくお願い致します。

印刷文字のかすれ
このQ&Aのポイント
  • 黒色の印刷文字がかすれるため、ヘッドクリーニングをしても改善しない。
  • インクの消耗量も多く、すぐに無くなってしまう。
  • カートリッジを交換すれば改善するのか、プリンタ側に問題があるのか気になる。
回答を見る

専門家に質問してみよう