- 締切済み
過去の戦争が行われ始めた「月」、「季節」
誰かご存じの方教えてください! 今、過去の戦争が行われ始めた「月」、「季節」を 調べようとしています。 なかなか見つけられません。 そのような情報や統計をご存じの方 がいたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
統計をとって「戦争は何月に始まるのが多いか」「いつの季節に戦争が多いか」と調べてみたいのでしょうか。なかなか興味深いですが、戦争はその時代のテクノロジーとその戦争の当事者の国家の地理上の事情によって影響を受けるのでそこに意味を見出すのはなかなか難しいんじゃないなかな、と思います。 日本の戦国時代のような状況だと、軍事作戦の多くは農閑期に行われます。半農半兵の場合は農業の事情に左右されるのです。特に日本の戦国時代のような同じ民族同士で閉鎖された空間でやっているなら「自分が農作業で忙しいなら、相手も農作業で忙しい」と妙にシンクロするので「お互いに困らない」ということになります。 これは別に古代から中世に限らず、現代でも例えばイラン・イラク戦争のときはシーア派とスンニ派に分かれていたとはいえ同じムスリム同士の戦争なので、お祈りの時間には停戦状態になるなんてこともあります。 しかし軍事制度が農民徴募兵や屯田兵中心ではなく、傭兵制度や国民軍制度になるとそういった事情による縛りはなくなりますから、それよりも軍事上の判断が優先されることとなります。 しかしながら、季節は地域によっては特に冬季の影響を考えて戦争が行われることはあります。ナチス・ドイツがソ連に侵攻したのは6月でしたが、それは冬までには戦争を終えるためでした。 またノルマンディー上陸作戦が1944年6月6日に行われたのは月(満月)の事情と潮(満潮の時間)の事情を考えた上でした。イラク戦争も、新月の夜に行われました。米軍は優れた夜間暗視装置を持っていたので真っ暗な新月のほうが有利だったのです。近代的な軍隊が満月だの満潮だのというのに左右されるのって面白いですよね。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
質問の意図を図りかねるのですが、ちょっと詳しい歴史年表なら「○年○月に戦争(戦闘)が勃発」位は書いてあるのでは? 月が分かれば季節もわかりますよね(太陰暦だと換算が必要ですが)。