• ベストアンサー

至急この数Bの問題の解き方と答えを教えてください。

1辺の長さが2の立方体ABCD‐EFGHにおいて、辺BF上に点Pをとり、辺GH上に点Qをとる。 (1)BP→・HQ→を求めよ。 (2)AP→・AQ→を|BP→|、|HQ→|を用いて表せ。 (3)AP→・AQ→の最大値を求めよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんばんわ。 (1)すらも答えが出ないですか・・・ 立体なので、まず基準となるベクトルを 3つ決めましょう。 位置ベクトルの原点は、点Aとするのが考えやすいと思います。 あとは、 BP→= s* BF→(0≦ s≦ 1)、 HQ→= t* HG→(0≦ t≦ 1) とおいて考えればいいでしょう。 ちなみに、このようにおけば以下のように表すことができます。 |BP→|= |s* BF→|= s* |BF→| |HQ→|= |s* HG→|= s* |HG→|

関連するQ&A

  • 中一数学、図形の問題です。

    考えてみたのですが、どうしても分からないのでお願いします。 1辺の長さが4cmの立方体ABCD-EFGHがある。 直線AE、辺AB、辺AD上に、それぞれ点P、Q、RをAP=2cm、AQ=1cm、AR=2cmとなるようにする。 また、直線PQと辺EFの交点をS、直線PRと辺DHの交点をTとする。 2直線PS、PTを含む平面でこの立体を切断したときの切り口がGHと交わる点をUとするとき、GUの長さを求めよ。

  • 教えて下さい 数学

    1辺の長さが6cmの立方体ABCD-EFGHの辺FGの中点をPとし、EPとFHの交点をQとする。また点Qを通り辺AEと平行な直線かAPと交わる点をRとする。 AP、PQ、PRの長さは? AEだったら分かるんですけどAPはPが点のところにないので求め方がわかりませんでした。 このような場合どのように求めればいいのですか?

  • 至急!空間ベクトル(高校数学)

    以下の問題です。 (1)はなんとかクリアでしょうか?  |AP→|=2√(4p^2ー2p+1)、|AQ→|=2√(4q+1)   AP→・AQ→=16pqー4q (2)なのですが、CR→=kCG→(0≦k≦1)として、AR→を表し、 AR→=sAQ→+tAP→として、たがいに一次独立として係数比較で、 s=1/2,t=1/2でp+q=k(0≦k≦1)よって0≦p+q≦1 でよいのでしょうか?あまりにも単純な気も…? ちなみに、それを使うと、 (3)平行だから、APRQの面積=2×三角形APQで  S=4√(4p^2+3q^2ー2p+1) これは、単に2倍してもよいのでしょうか? (4)√の中を2次関数のように変形して、  最大値8、最小値8√21/7 となりました。    とくに、(2)(3)の考え方があいまいなので、 ご指導、お願いいたします。 平行六面体ABCD-EFGHは|AB→|=|AD→|=1,|AE→|=2, |BP→|=2p,|DQ→|=2q(0≦p≦1,0≦q≦1), <FBC=<BCD=π/2,<EAB=2π/3である。 (1)|AP→|,|AQ→|,AP→・AQ→をp,qを用いて表せ。 (2)3点A,P,Qを通る平面と辺CG の交点をRとする。   Rが存在するためのp,qの条件を求めよ。 (3)(2)のとき、四角形APRQの面積をSとする。    Sをp,qを用いて表せ。 (4)R=Gのとき、Sの最大値と最小値を求めよ。

  • 体積を求める問題です。

    一辺12cmの立方体ABCD-EFGHがあります。 DFを三等分する点をP、Qとする。 四面体PQEGの体積を求めよ。 という問題です。 宜しくお願いいたします。

  • 立体図形の三平方の問題

    1辺が2cmの立方体ABCD-EFGHがある。点Pは辺FGの中点、、点Qは線分PHの中点である。また点RはEQの延長と辺GHとの交点である。このときEQ:QRを簡単な比で求め、さらに線分ERの長さを求め、△DERの面積を求めなさい。 という問題です。 EQ:QRの比を求めてみようとしました。 分かる辺の長さを出してみました。PH=√5で、さらにPQ=HQ=1/2PHとうことがまず分かりました。 そこからなかなか進みません・・・考えとしては相似な三角形を使い求めていくと考えて、どこかに補助線が必要と考えていました。しかし、迷宮に入り込んでしまいました。すいませんがこの3つの解説をお願いします。

  • 立体の切断っぽい問題

    一辺1の立方体ABCD-EFGHがある。辺BFの中点をX,辺GHをGY:YH=1:2に分ける点をY,辺ADをAZ:ZD=2:3に分ける点をZとする。3点X,Y,Zを通る平面をPとし、平面Pと辺DHの交点をWとするとき、DWの長さを求めなさい。 切り口を延長して平行四辺形をつくって解いてみたら、簡単な一次方程式を解いて答えが6/13になったのですが合ってるでしょうか?それともそもそもこの問題自体がおかしいのでしょうか?

  • 公立高校入試問題について教えてください

    図形問題なのですがわからないので教えてください。 1辺の長さが2cmの立方体ABCD-EFGHで、点Pは辺FGの中点、点Qは線分PHの中点である。また、点RはEQの延長と辺GHとの交点である。このとき△DERの面積を求めよ。解答に根号がつくときは、根号のついたままで答えること。 解答はもちろんなのですが、特にこの△DERの高さとなるのはDQにあたるのかということで、そうなるとすればどうしてなのでしょうか。

  • どうしてもわかりません! 中学数学

    1辺の長さが6cmの立方体ABCD-EFGHの辺FGの中点をPとし、EPとFHの交点をQとする。また点Qを通り辺AEと平行な直線がAPと交わる点をRとする。 (1)APは何センチか (2)PQとPRは何センチか (3)線分QRを軸にして△PQRを一回転してできる立体の体積。 (πは円周率) すいません、ど-してもわからないので教えてくださいっ!!

  • 数学教えてください。

    図のように、AB=15cm、AD=AE=10cmの直方体ABCD-EFGHがある。二点P、Qは辺AB上にあって、AP=PQ=QBとなる点である。このとき 直方体ABCD-EFGHの辺のうち、線分PEとねじれの位置にある辺は何本あるか求めなさい。 また、四点P、Q、D、Eを頂点とする立体P-QDEの体積を求めなさい。 考え方、答えを教えてください。

  • 高校受験 数学

    図のように一辺の長さ12の立方体ABCD-EFがある。辺FG上に点MをFM:MG=1:2 辺GH上に点NをGN:NH=2:1となるようにとり、三点A、M、Nを通る平面でこの立体を切断する。 辺BFと切断する平面との交点をPとするとき、BP:PFを求めて下さい。 答え3:1みたいです。