• 締切済み

問題の解き方がわかりません。助けて下さい。

問題の解き方がわかりません。 問題集からなので、答えは分かるのですが、解き方まで載っていないので教えて下さい。 ちなみに参考書や、教科書が手元にありません。 -問題---------------------------------------- 図のように,1辺の長さが8cmの立方体ABCD-EFGHがあります。辺AB,辺BCの中点をそれぞれP,Qとするとき,四角形PQGEの面積は何cm2ですか

みんなの回答

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.3

ひとことお説教すると・・・ 問題集をやる時,教科書や参考書を手元において,調べながらやりましょう。 いきなり解き方を人に聞くだけでは,自分の実力になりません。 教科書のいろんなページをめくってみて,こんな性質があったな,この問題に使えるかな, と考えながら解くのです。これを繰り返して, 「教科書のスミからスミまで,手垢がつくまで読みました」 という勉強の仕方をしてください。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

QNo.7302866 投稿日時 - 2012-02-13 16:03:55 に全く同じ質問があります。 その回答も参考にして下さい。

noname#158987
noname#158987
回答No.1

まあ、本とよく丸投げしてますね。 PQ=4√2 EG=8√2 はいいですよね? あとは台形の高さを求めます。 まずはPEの長さを求めます。 AE=8,AP=4から、PE=4√5 PQGEは等脚台形なので、PからEGに下ろした垂線の足をRとするとER=2√2 PEとERからPR=6√2 よって、((4√2+6√2) x 6√2 )/2= 72cm^2

関連するQ&A

  • 次の数学の解法と回答を教えて下さい。(4)

    添付図のように、1辺の長さが8cmの立方体ABCD-EFGHがあります。 辺AB、辺BCの中点をそれぞれP、Qとするとき、四角形PQGEの面積は何cm2ですか。

  • 空間図形の問題です。

    図のように1辺の長さが2cmの立方体ABCD-EFGHがある。辺AB,BC,EFの中点をそれぞれI,J,Kとする。 点Hを頂点として、△IJKを底面とする三角錐の体積を求めなさい。 解説を読んでも理解できません。 なるべく詳しく解説お願いしますm(__)m

  • 中学受験、図形問題を解説してください

    中学受験の算数の問題なんですが、答えのみしか分からず、解説がないので解き方が分からず困っております。小学生にも分かるように解説して頂きたく、よろしくお願いします。 ≪問題≫ 図の四角形ABCDとEFGHは正方形です。 点Iは辺DCの真ん中の点で、点JとKは辺BCを3等分する点です。 点HとFはそれぞれ直線AIとAJ上にあります。 直線HEと辺ABは点Lで直角に交わっており、ALの長さは4cmです。 このとき、次の問いに答えなさい。 (1)正方形EFGHの一辺の長さは何cmですか? (2)三角形AFHの面積は何cm2ですか? ≪答え≫ (1)5cm      (2)30cm2 どうぞよろしくお願い致します。  

  • 数学の問題のアドバイスをお願いします。

    代理質問というか、わたしが全くわからないので 助けてもらえると嬉しいです 以下、問題 右の図(添付の図)のように長方形ABCDの変BCの中点をEとし AEの中点をFとする さらに、CFの中点をGとしGとEを結ぶ △FEG=3平方センチメートルになるとき、長方形ABCDの 面積を求めなさい 本人のためにならないので、答えだけよりも 解き方というか、こう考えればわかるというヒントをぜひお願いします。 基礎は出来る子なので、ちょっと背中を押すことが出来れば わかると思うのですが… わたしが力になれなくて情けない限りですがお願いします。

  • 公立高校入試問題について教えてください

    図形問題なのですがわからないので教えてください。 1辺の長さが2cmの立方体ABCD-EFGHで、点Pは辺FGの中点、点Qは線分PHの中点である。また、点RはEQの延長と辺GHとの交点である。このとき△DERの面積を求めよ。解答に根号がつくときは、根号のついたままで答えること。 解答はもちろんなのですが、特にこの△DERの高さとなるのはDQにあたるのかということで、そうなるとすればどうしてなのでしょうか。

  • 数1Aの体積と面積の問題

    1) 図は、1辺が4cmの立方体を点A、P、Qを通る平面と、点B、Q、Rを通る平面とで切断し、2つの三角錐を切り取って作った立体である。3点P、Q、Rは立方体の各辺の中点であるとする。 この立体の体積と面積を求めよ。 という問題がわかりません。 体積の答えは、176/3cm3で、面積の答えは88cm2ですが、答えの出し方がわかりません。 2) △ABCにおいて、AB=6、AC=3、∠A=120°である。 頂点Aより辺BCに下した推薦の足をHとするときのAHは? 答えは3√21/7ですが、これも求め方がわかりません。 たとえば、∠Aの2等分線が辺BCと交わる点をDとするときのADの求め方は、 △ABD+△ADC=△ABCで出ますが、垂線の場合はどうやって出すのでしょうか? △ABH、△AHCは、直角三角形になるのはわかりますが、そこから先がわかりません。 以上、よろしくお願いします。

  • 図形の問題がわかりません。

    閲覧ありがとうございます。 図形の問題がわかりません。教えてください。 問題を書きます。 図のように 円Oに内接する四角形 ABCDがあります。2辺 AD, BE を延長し その交点を Cとし、∠ABE =90゜, 2AB =BC, AB =1, EはBCの中点とします。このとき、 ∠ADEの大きさ と,円Oの直径と, DEの長さを求めよ。 また、△ABCの面積は△CDEの面積の何倍か。 というのが問題です。 詳しく教えて戴ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します

  • 四面体の問題です。

    AB=AC=AD=5 BC=CD=DB=6 である四面体ABCDにおいて、辺BCの中点をMとする。 四面体ABCDに対して、 (1)内接する球の半径 (2)外接する球の半径 (3)どの辺にも接する球の半径 を求めよ。 という問題です。図すら書けないし、解き方も分かりません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 三角比の問題

    1 100m離れた2地点A、Bから川を隔てた対岸の2地点P、Qを観測して、次の値を得た。 ∠PAB=75、∠QAB=45、∠PBA=60、∠QBA=90。 このとき、A、P間とP、Q間の距離を求めよ。 2一直線上に並んだ3地点A、B、Cから塔PQの仰角を測ると、 それぞれ30、45、60であった。 また、AB=20m、BC=20mであった。 塔PQの高さを求めよ。 3一辺の長さが2の立方体ABCD-EFGHにおいて、 辺CGの中点をMとする。 線分AF、AM、FMの長さと∠FAMの大きさを求めよ。 4半径1の円に内接する四角形ABCDにおいて、 AB=√3、∠D=75、∠C=120であるとき、 ∠ADB、∠DACの大きさ、線分CD、ACの長さを求めよ。 自分で少しやってみたのですが、 なかなか答えにたどりつけなかったので、 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 等脚台形。。

    この問題で初めて知たんです。タイトルの言葉。 辞書になかったのか、変換されなかったし。 すみません全く分かりません。 教えてください。。 立方体ABCD-EFGHがある。 AEの中点をQとし、1辺の長さは1である。 QDGを通る平面でこの立体を切ったときの面積を求めよ。 切り口の形が等脚台形なんですね。。