• ベストアンサー

空気中の菌・カビ

空気中の菌・カビは、代表的にはどういうものがいて、どれくらいの数がいるもんなんでしょうか?環境によって違いがあると思うので、一般的・参考になるものとして教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyjelly
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

菌は、細菌類と真菌類に分類されますが、納豆菌、大腸菌などは細菌類に分類され、カビ、酵母が真菌類に分類されます。 空気中での細菌類は、納豆菌等の属する桿菌類が多いと思われます。また、真菌類ではやはり、カビが多いと思います。(余談ですが、カビは青カビはもちろんですが、鰹節に使ったり、日本酒、焼酎などにも使われます。) 細菌や真菌などの微生物は地球上のあらゆる場所に生息し、その数は500万種ともいわれていますが、通常、空中浮遊菌および表面付着菌として存在しています。 したがって、「数」といわれても・・・といった感じになってしまいます。 こんなことぐらいしかわかりませんが参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.1

良かったら参考にしてください

参考URL:
http://www.eiken.city.yokohama.jp/life_inf/toku/situnai/heya_kabi.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空気中のカビ菌を除菌したい!

    消臭効果というより、とにかくとにかく「除菌効果」のあるものを探しています。 ファブリーズなんかは布にかけるタイプですが、できれば、部屋の空気中のカビ菌などを除菌してくれるような商品を探しています。 (空気清浄器やプラズマクラスターは、OHラジカルという活性酸素が出ているため購入は考えておりません。 このようなhttp://www.b-den.net/catalog/show/id/5526 ウィルスブロッカーはどうでしょうか?カビ菌とは関係ないですか? ターゲットはカビ菌だけではないですが、お部屋の中の空気中の悪い菌を除菌してくれる商品探しています。

  • 菌・カビ・ウィルス

    菌・カビ・ウィルスは、違いに定義はあるのでしょうか?教えて下さい。

  • 【化学】人類最大の敵はウイルスでも菌でもなくカビで

    【化学】人類最大の敵はウイルスでも菌でもなくカビではないですか? カビにアルコールスプレーしても消えませんでした。ということは、カビはアルコールでも死滅しないということです。 ウイルスも菌もアルコールで死滅するのにカビは死滅しないということは人類最強の敵はウイルスでも菌でもなくカビではないかと思いましたが違いますか? カビはどうやったら死滅して消えるのでしょうか?教えてください。 あとカビはもしかしてカビ菌で菌の一種ですか?だとすると、なぜカビはアルコールで死滅しないのですか? あと菌には細菌とかばい菌とか言いますが、カビは細菌ですか?ばい菌ですか? 細菌とばい菌の違いってなんですか?

  • 放線菌について

    放線菌とカビの違いがよくわからないのですが、放線菌には具体的にどのような菌がいますか。「きのこ」は放線菌ですか。

  • カビ対策には、除湿機と空気清浄機どちらがいい?

    カビ対策に除湿機かカビ菌を殺菌機能がある空気清浄機の購入を考えています、しかし、どちらを買えばいいのかわかりません。 使用したい部屋は、12畳くらいです。お勧めなども聞きたいですが、あまり高価なものでも悩んでしまいます。 そんなに詳しくないので、やさしい回答お願いいたします。

  • 菌について・・・・

    食品会社に勤めていますが、 一般性菌と一般生菌の違いがわかりません。 大腸菌や黄色ブドウ球菌などはわかるのですが・・・ どのような違いがあるのですか?

  • カビと結露で困ってます

    プラズマクラスターという空気中のカビ菌やウィルスを除去してくれる空気清浄機と、湿気をとってくれる除湿機はどちらがいいのでしょうか? プラズマクラスター付きの除湿機ってあるのでしょうか?

  • カビの培地について

    カビの培地についての質問です。 家で、カビを培養して布を腐らせる実験をしています。 専門は美術なので、まったく専門的な知識は持っていません。 ネットで調べていると寒天を使うとされているものがほとんどなのですが、 ゼラチンではダメなのでしょうか? なにが違うのでしょうか? それから、温度は高すぎてもだめなのでしょうか? カビは30℃以下がいいと書いてあるページがあったのですが、、 それから、人体への影響についても教えていただけると有り難いです。 ケースに入れて実験しているのですが、密閉してしまうと空気が無くて育たないのかな、と思って、少しふたを開けてずっと部屋においています。 (これについても、密閉していても中で空気に触れている部分があればいいのでしょうか) カビは空気中を浮遊するとのこと。 近づいたらカビ臭いのですが、普通にしている時は匂いもしないので、 油断しているけれど、実はずっとカビ菌を吸い込んでいるのでしょうか? まとまってない質問ですみません、どうぞよろしくお願いします。

  • お勧めの空気清浄機

    空気清浄機の購入を考えていますが、どれがいいのか悩んでいます。 カビ菌をよくとってくれるものがいいです^^ 予算は2万~3万くらいです。 よろしくお願いします。

  • マイコプラズマ菌死滅について

    マイコプラズマに感染した人の咳や痰が衣類に付いたり、空気中に浮遊した場合、マイコプラズマ菌は、どの位の期間で死滅しますか? 環境にもよると思いますが、一般的なことでお願い致します。 また、消毒は何を使えばよいですか? 宜しくお願い致します。

FAX受信のデータを復元
このQ&Aのポイント
  • FAX受信データを復元する方法とは?
  • パソコンで削除したFAX受信データを復元する方法を探しています。
  • EPSON社のPX-M6711FTで受信したFAXデータを誤って削除しました。復元可能な場所や方法を教えてください。
回答を見る