仕事の物覚えが悪いくて困っています

このQ&Aのポイント
  • IT系(ERP)のプリセールス系の仕事で物覚えが悪くて困っています。必要な知識を覚えているつもりでも、思い出すのに時間がかかります。ミーティングやお客様先での突然の質問にも即座に回答できず、その場で信頼を得ることができません。
  • また、人見知りも激しく、初対面の人たちの前で話すことが緊張します。発言しないといけない場面でも言葉が詰まってしまい、自分を使えない人だと思われているのではないかと不安になります。
  • 一方、チームメートの先輩は同じような情報にアクセスできる環境にいながら、必要な知識をすぐに説明できるため信頼されています。私は何が違うのか、どうしたら物覚えの良い人になれるのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事の物覚えが悪いくて困っています

IT系(ERP)のプリセールス系の仕事をしています。とにかく動きが早いうえに広範囲(動作保障、プラットフォーム、ハードウェア、データベース、アプリケーションサーバ、インプリ、開発、運用管理、などなど)に渡りいろいろなことを覚えなくてはならないのですが、どうも物覚えが悪いようで一度覚えても必要な時に忘れてしまったり思い出すのに時間がかかったりして悩んでいます。 ミーティング中、またはお客様先で突然いろいろなことを聞かれるので本来はその場ですぐに正確に回答できて、かつ技術的にわかりにくいこともわかりやすく伝えて信頼されるようになりたいと切に願っているのですが、そもそも正確に思い出すのに時間がかかったり(調べなおしていてはミーティング内でそのトピックは終わってしまい間に合わなかったりします)、知っていることでも難しいことに関しては、どう言えばいいか、と考えてるうちに終わってしまったりします。 更に困ったことに人見知りも激しく、始めての人たちの前でしゃべるのはとても緊張してしまいます(チーム内とかなら問題ないのですが)。不適切な発言や間違ったことを言ったらどうしよう、と常に不安で、本当は仕事上発言しないといけないような場合でも発言できなかったりして、まわりに、使えねーなー、と思われてるような気がして勝手に更に緊張してしまいます。。 チームメートの先輩は同じような情報にアクセスできる環境にいるのに、いろいろと広く詳しく説明もとてもわかりやすいため、社内外でも信頼されています。普段話している時は同じ話を何度もしたり、ととても物覚えがいいように思えないのですが、仕事となると(たまに間違ってたりはしますが)必要なことを即座にわかりやすく説明できるので不思議です。何が違うのかなーと思います。 必要なことをきちんと覚えていられて、必要な時に引き出せるためにできること(習慣、本など)があったら教えてください。もう新人ではなく10年近くこの製品に関わっていて深く関わってきた得意なエリアでは自信を持っているのですが、その他のエリアでもプリセースルに必要な情報くらいはいつでもわかりやすく説明できるようになりたいと願っています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問と回答を3個に絞って完璧に答えられるようにしてはいかがでしょうか? 得意分野に罠を仕掛け、相手が質問してきたら一気に深い回答をするイメージです。 技術要素も多岐に渡り、想定できない質問に幅広く答える必要があるかと思いますが、 信頼を得るには得意エリアを持っていることを伝えることが重要だと思います。 強者の先輩には、どんな質問をされても自分の得意エリアの話に持って行く、強引な人も居ますが、 何もしゃべらないよりアピールできていると思います。

peyopeyo
質問者

お礼

それはいいですね。 お客様に説明に行く前に想定質問を考えたりしますが、必ず3つだして答えもしっかり考えておくのはいいと思いました。自分の得意分野に話を持っていくのは全然関係ない話をするわけにはいかないので出来るときは少なそうですが、想定した質問がでるようにナビゲートすることならできるかもしれません(やや高度ですが)。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.2

>不適切な発言や間違ったことを言ったらどうしよう、と常に不安で、 >本当は仕事上発言しないといけないような場合でも発言できなかったりして、 >まわりに、使えねーなー、と思われてるような気がして勝手に更に緊張してしまいます。。 問題は、ここのような気がします^^ 私は、そこそこの国家公務員、民間大手企業、外資系企業、中小企業と 比較的幅広く、お仕事をしていますが、 瞬時に的確な発言をする人は、ほんのひとにぎりの人でした。 話をまとめる必要はありますが、 瞬時に的確な発言する必要があるシチュエーションは多いでしょうか? 私は、意思の疎通には、ある程度の話す時間が必要と思ってます。 話し手の能力もありますが、聞き手の能力もあります。 話し手の話し方では、聞き手の理解度は落ち、 聞き手に合わせた話し方をすると理解度は上がります。 相手に合わせた話し方をするには、相手を知る必要があります。 相手を知るには時間が必要となります。 よって、 業務上必要な知識を覚えるより、 コミュニケーション能力の向上をお勧めします。 知識は、既に人並み以上かもしれませんよ^^

peyopeyo
質問者

補足

ありがとうございます。相手をより知るための時間と思うとやや肩の力が抜ける気がします。 > 瞬時に的確な発言する必要があるシチュエーションは多いでしょうか? どうなのでしょう。仕事柄お客様先にはスポットの説明会やQA会など1回だけしか会わないという関わり方が多いためちゃんとこの場で有益な発言をしなくては、と思い余計に発言ができなくなっているとは思います。そういう意味では多いかな、と思います。相手と気ごころが知れるくらい何回も会えば人見知りによる緊張も薄れ円滑にやりとりできる気がします。 コミュニケーション能力の向上はなにかおすすめの方法や本などありますでしょうか?

  • sumimimi
  • ベストアンサー率15% (48/314)
回答No.1

覚えるために最善の努力をしているのに、という 記述がありません。 項目をプリントして100回でも200回でも読むと言うような 普通にやるべきことをしていますか。

peyopeyo
質問者

お礼

残念ながら情報は例えば英語のマニュアル5pのものだったり、ppt50枚のものだったり動画のストリーミングだったり形態はさまざまで、かつ上記に書いたように範囲は多岐に渡り、数も相当あるため、仕事をしながら1つのものを100回も200回も読む余裕はありません(暗記するのが仕事ではないので。どちらかというと仕事をこなしながら覚えることが求められています)。また例えば、100個のドキュメントをそれだけ時間をかけてしっかり読んで覚えたところでその頃にはもう違うものが要求されているような動きが早い世界です。 実は先輩と比べてなにが自分はできてないのか?と出来るだけ客観的に考えてみて、情報をしっかりと整理して覚えていない、または覚えていても必要な時にいい状態で引き出せていないな、ということに気が付いたのが最近なので、覚えるための最善の努力というのはまだできていないと思います。自分の中で整理してインプットできるようになれば大分よくなる気はするのでこれからいろいろ試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 物覚えの悪さ、何科の医師が適任?

    こんにちわ。 私は32歳の女性です。 幼少時から記憶力の悪さには定評があります。 (暗記物には人一倍時間が掛かった) 一方で、興味のあるものへの記憶力は時折周囲が 「乾いたスポンジが水を吸うように覚えてるのに自覚ないの?」といわれる位覚えがいいときもあったようです。 特に新しい職業についたときなど、これまでマニュアル頼り、ワープロ頼りに生きてきたせいか、どうしても社会人特有の「口頭説明だけで覚えていく」というのについていけず、メモ取りに 必死になる割になかなか覚えないという事があります。 一度脳のCTスキャンを受けたことはあるのですが、脳はきれいだといわれました。受診した脳神経内科の医師がいわく集中力が足りないのだというのです。 今また、新しい職場(倉庫内作業で、単純作業と評されるもの)で仕事を覚えないとならない状況に立たされていますが、明らかに他の人より覚えるのが遅くてあきれられたり馬鹿にされたりです。 今は心療内科で処方された神経系の薬を飲む事で、緊張を緩和させていますが、カウンセラー在勤の病院ですけどカウンセリングを薦められる事はありませんでした。 困っている症状や、引き起こす要因と思われる出来事を全部書き出した2000文字を超える長文の状況説明を、時間があるせいか しっかり読んでくださってる先生だとは思うのですが・・・ 「真剣に聞いているより、ボーッとした状態で聞いてるくらいの方が覚えやすいものですよ」なんていわれてしまって、ちょっと信じがたいものがあり・・・・。 脳に障害のない状態での物覚えの悪さを相談し、回復プログラムを考えていただける医師とは何科になるのでしょうか?

  • 仕事

    今の職場に入って2週間です。 勤続年数8年の5歳歳上の責任者の人から、『覚える事が多く、一通りこなせるようになるには半年は掛かる。』との事で、少しづつ段階的に仕事を教えてもらっています。  『要は慣れだから、何回も何回も繰り返して少しづつでも確実に覚えていければいい。 自分の仕事で手一杯な時は愛想が悪くなるかもしれないけど、分からない事は何でも何度でも聞いてくれていい。』と仰ってくれます。 自分は物覚えが悪い事を自覚しているので、必要を感じればメモを取るようにしていますが、それでもすぐに忘れては同じ事を何度も聞いたりしてしまいます。  それでも、その責任者の方は親切に教えてくれます…。 もうほんと物覚えが悪くて仕事の出来ない自分に自己嫌悪です。  責任者の方は勤続年数や年齢など自分より上、且つ仕事を教えてくれているので当たり前の事ではありますが、自分ばかりが敬語を使って話をする事、いくら教えてもらっても理解できない事等など、なんだか自分がミジメで泣きたくなってきます。 果ては、責任者の言葉に返事もせず、頭を上下左右に振る事しかしなくなったりで、素直になれない自分がいたり(最悪です…)。 自分も早く仕事を覚えて一人でこなせるようになりたい。 そして皆から信頼してもらえるようになりたい。 しかし叶わない…。 気持ちの安寧を保つにはどうすればいいでしょうか。 その他、何でもいいのでご意見・アドバイスお願いします。

  • 仕事のやり方を聞けない

    アルバイトを始めて1週間です。 この前、仕事をしているときにやり方を聞きたい作業があったのですが なかなかやり方を聞けませんでした。 流れ作業の仕事をしているので周りの方は手が離せなく聞ける状態ではありません。 作業を正確にできているか確認してまわる偉い方がいるんですが、その方が近くに来た 時に声をかけることができませんでした。 ちなみに私が教えてもらいたかった作業は、まだできなくても大丈夫なんですが 早くいろんなことができるようになりたいので聞きたいのですが 偉い方になかなか声をかけられないので困っています。 こんなことで悩むのはかなり心配性というか考えすぎでしょうか? 緊張して、なかなか声をかけられずこまっています。

  • 仕事をしない同僚

    最近入社(契約)してきた50がらみのおっちゃん(元営業)ですが、仕事を覚えようとせず、ミーティングでは斜に構えた発言をしたり、上司との面談では人の告げ口や偉そうな事をのたまったりと、社内の総スカンを食ってます。それでも本人はいたって平然としてて、忙しい疲れたと言ってお茶を飲みながらパソコンをいじったり小休憩ばかりとってます。若い先輩が仕事を説明している最中でも、腕組みしながら鼻歌を唄ってそしらぬ顔です。みんなのしている作業はでけへん、と言って現状は清掃ばかりしています。それでも、上司には、もっと難しい作業をさせてくれと、矛盾したことを言ったそうです。また、あと数年年金を掛ければ満額もらえるので、1~2年で辞めるからどこの会社でもよかったし、仕事なんてどうでもええねん、ともいってます。自分以外はみなバカ、と思っているだろう、この鼻ツマミ者のオッサンを、どう捌くべきでしょう?

  • 仕事で人の言っていることがわかりません

    1年前にニートを卒業して学校に行きながらバイトしているのですが人が言ってることが理解できないことがあります 説明されても何を言っているのかわからないときがあります 親戚や仲がいい友達とは会話や理解ができるのですが初対面や仕事の人には緊張して理解できないことが多いです 言っては悪いですが底辺の仕事だから相手の説明が悪いのでしょうか?自分の思考力や相手の説明の解像度が低いからでしょうか? あれ それ これとか言われても主語とかなくてわかりにくいことが多いです(自分の察しが悪いのかもしれないですが) 自分は中学の時は成績は割といいほうで今行っている学校でも定期テストは8割取れていて基礎的な能力はあると思います あと自分は仕事の人に事務的な会話とかしようとすると緊張して会話の構成がわからなくなる時もあります  なんか障害があるのかなとか調べると思ってしまいます

  • 必要以上に緊張するようになった

     40代の会社員ですが、最近どうも必要以上に緊張するようになりました。 もともと人前で話すのがそんなに苦手でもなく、会議の司会やミーティングでの発言でもほとんど「あがる」ことはありませんでした。ところが最近になって、妙に心臓がどきどきし緊張状態になってしまうのです。自分の順番が近づいてくるに従って動悸と冷や汗がでるようになり、時々足も震えるようになりました。昔から人前で話すのが苦手だったのなら分かりますが、なぜ今頃になって急にあがるようになってしまったのでしょう。別に以前と環境が変わったり特別なことをしているわけではありません。これ以外にも、以前なら何ともなくできていた仕事の段取りが悪くなったり、いつまでもミスを気にしてしまったり、どうも精神的に弱っているような感じがします。何かアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。(仕事は事務系です)

  • ミーティングの場がとてつもなく苦手です。

    ミーティングの場がとてつもなく苦手です。 派遣社員で2年半事務仕事をしています。 たまに上司を含め、急にミーティング開催されます。 今の事務処理をロボット化する話が上長の間で 進んでいて、「何をどうシステム化したら効率が良くなるか?新しくシステム導入した方がいいこと」 などを自分達が挙げるように言われますが、 中々発言出来ません。 上司達が説明する大々的なロボット化 のイメージが掴めず、何をどう話せばいいか? 分からなくなります。 10歳年下の後輩女性などが発言して 共感出来ますが、自分は聞いたり共感するばかりになってしまいます。 また、自分とは違う意見で皆さんが盛り上がり、 同調してると「皆そう思ってるんだ!」 と驚き自分が思ってる事は違うので言えなかったり発言できません。 35歳独身女。 正社員登用制度もありますが、ミーティングで毎回ほとんど発言出来ず、聞いてばかりの人は 派遣止まりですよね?? それどころか不要とされますか? 業務は任されてるので、どんどん進められますが、とにかくミーティングになると発言できません( ; ; )

  • 朝 何時に出社して 何時から仕事していますか?

    最近転職した僕の会社は、 朝8時からという説明でした。 実際に働いてみると、 朝7時には、全員が出社して 朝7時30分には毎朝のミーティングがはじまります。 独身者は、食堂で朝食を食べながらの情報交換をするために、朝6時30分には出社してます。 僕は、独身で新人だから毎朝6時に出社してますが、 正直朝早すぎて、仕事以上につらいです。 皆さんの会社は、 朝 何時に出社して 何時から仕事していますか?

  • 仕事が怖い、どっしりと構えるには?

    閲覧ありがとうございます 質問はタイトル通り、そのままです 私はアルバイトにしても学校の実習にしても 必要以上に緊張してしまい うまくこなすことが出来なくなってしまいます 焦っていると、敬語も変になったり 問題があるとパニックになってしまったり 先読みして、行動するとかえって迷惑な行動だったり まして動かなければ、気が利かなかったり やることやること、すべて裏目に出ている気がします ですから、気分も沈む時はありますが そんなときこそ「絶対できる」って思うようにして できる人たちの行動を観察して真似るようにしています ただ、仕事に行く前が正直怖いです 変な緊張感が高まってきて、変にそわそわしてしまいます 仕事場に入るとそうでもないです 皆さん、そうなのでしょうか? 少し、小心者な自分が嫌だなと思っています もっと、どっしり構えるためには何が必要でしょうか? 率直な意見をお聞かせください

  • 未経験パートヒドい辞めていい?

    パート未経験者オーケーと言うことで入りましたが、いきなり超忙しい現場にたった1時間ほどの説明で放り出され、間違いをその度イヤミな言い方で指摘され、落ち込みながら二週間頑張りましたが、よく考えると確かに緊張のため物覚えが悪かったかもしれないけど、そんな言われ方ないなと腹立たしさでいっぱいに…仕事できない子と影で言われてるのも感づいて、すごく悲しく、こんな安い時給で辞めていいですよね!?すみません…理由は明日突然体調不良にしようかと…ご意見を

専門家に質問してみよう