• ベストアンサー

仕事

今の職場に入って2週間です。 勤続年数8年の5歳歳上の責任者の人から、『覚える事が多く、一通りこなせるようになるには半年は掛かる。』との事で、少しづつ段階的に仕事を教えてもらっています。  『要は慣れだから、何回も何回も繰り返して少しづつでも確実に覚えていければいい。 自分の仕事で手一杯な時は愛想が悪くなるかもしれないけど、分からない事は何でも何度でも聞いてくれていい。』と仰ってくれます。 自分は物覚えが悪い事を自覚しているので、必要を感じればメモを取るようにしていますが、それでもすぐに忘れては同じ事を何度も聞いたりしてしまいます。  それでも、その責任者の方は親切に教えてくれます…。 もうほんと物覚えが悪くて仕事の出来ない自分に自己嫌悪です。  責任者の方は勤続年数や年齢など自分より上、且つ仕事を教えてくれているので当たり前の事ではありますが、自分ばかりが敬語を使って話をする事、いくら教えてもらっても理解できない事等など、なんだか自分がミジメで泣きたくなってきます。 果ては、責任者の言葉に返事もせず、頭を上下左右に振る事しかしなくなったりで、素直になれない自分がいたり(最悪です…)。 自分も早く仕事を覚えて一人でこなせるようになりたい。 そして皆から信頼してもらえるようになりたい。 しかし叶わない…。 気持ちの安寧を保つにはどうすればいいでしょうか。 その他、何でもいいのでご意見・アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 とても優しい上司の方ですね。質問者様の頑張っておられるのも伝わってきますがなかなか上手くいかないんですね。 必要に応じてメモをとるとありますが、慣れるまではどんなくだらないことでもメモをしたらどうですか?案外これぐらいと思っていることがスコンと抜けたりします。わからなくなったらノートは見ないのですか?見ないノートなんて全く意味がありませんよ。 職種がわからないので的はずれになるかもしれませんが、退社したらその日にした仕事を最初からイメージするのもいいと思います。私は事務仕事でしたが、その日に教えてもらった仕事をシュミレーションしたりしてました。それから翌日にしないといけない仕事の手順を思い描いたりしてました。 私の新卒の時の上司は本当に厳しく同じ事2度聞こうもんならノートを見せろと言われました。その時はつらかったですが今となっては仕事に対する取り組みの姿勢を教えていただいたと感謝しています。 8年先輩に簡単に追いつけるわけありません。信頼というのはしてほしと思って得られる物ではありません。自分が真摯に頑張ってついてくる物です。そんな優しい上司に返事もしないのは罰が当たっちゃいますよ!社会人たるもの上司でなくても先輩には敬語が当たり前です。友達じゃないんだから。 気持ちの安寧を保つためには謙虚な気持ちを忘れないことです。それから仕事の出来なかったことを責めずに次はこうしてみようって前向きに考えるのいいと思います。 頑張って下さいね。

Lagonda
質問者

お礼

ほんとに責任者の方は優しく教えて下さるので、中々仕事が覚えられない自分に余計にいらだちを覚えます。 枝葉末節に至るまでメモを取るのがいいのかもしれないんですが、メモを取り終えるまで責任者の方は待ってくれているので、それも申し訳なくて…。 家に帰ってまでメモを読み返したりはしていませんでしたが、そこは改めた方がいいですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

>しかし叶わない…。 ここがネックです。 結果論で言っているのでしょうけど、自分の気持ちの中でそういった答えを出しては進歩がないですよ・・。 「しょせん俺には駄目(無理)だから・・」と聞こえてしまいます。 人間の可能性は、自分の経験や人生観では推し量れません。 覚えが悪いのではなく、覚えが悪いと諦めている様に感じました。 それと、敬語を使うことが惨めですか? 誰にでも敬語を使える人は、誰からも敬(うやま)われる人になります。 悪い方にばかり考えずに、自分を信じて頑張ってください。

Lagonda
質問者

お礼

そうですよね、自分で自分を見限るような事はしてはいけませんよね。 周りの人間からはさじを投げられる事になっても自分だけは自分の可能性その他を信じてやれないと駄目ですね。 敬語を使う事に限れば全然ミジメでもなんでもないですが、仕事が出来ない事に加えて、仕事を離れた日常の不満が一気に重なり何もかもが嫌になってくる感じです…。

noname#39202
noname#39202
回答No.4

一つの可能性としてなのですが、何か眠くなるようなお薬は飲んでいませんか? 私はアレルギーを抑える薬を飲んでいますが、眠気の強く出るお薬を貰っていた時は、同じことを何度も聞き返してしまう事があったり、何度聞いても物が覚えられず、大変辛い状態でした。 病院を変更したのを切っ掛けに、眠くならないお薬を処方して頂いたのですが、そこでビックリ!意識のクリアさも、判断力も、身体の動きすら格段に違う状態。何より、今まで些細な事を聞きまくっていたのですが、それがピタリと止まって自分で判断、仕事スピードアップ! 今まで訳が分からなかったのは、薬の作用もあったのかと目からウロコが落ちた瞬間でした(本当) ・・・とはいえ、やはり眠気の出ないお薬はアレルギーの症状を抑える事が出来なかったので、今は昔よりは弱く、少し前よりは眠くなるお薬で、ゆっくりでも間違わないように気をつけています。 2週間で心の安寧は難しいですね。 2週間で人の信頼を得られる人も、まずいませんよ? 私の職場も半年でどうこうなる場所ではなかったので、自分に分かりやすく書き留めたマニュアルを持っては帰っては、色々なパターンを読み返したりして3ヶ月くらい続けていました。 それでも、物覚えが悪くてボロボロで何時やめようか、もうそろそろ潮時かな・・・と思いつつ気が付けば一年近く経ちました。 私は、会社の人と相性が良いなら石に噛り付いても頑張った方が良いと思います。人間関係が合わないのは辛いけど、仕事はそのうち慣れるものだし、2週間でひとり立ち出来る人間なんていませんよ。 メモを取るのは良いですが、そのメモを生かして、自分用のマニュアルを作ってはどうでしょうか? メモはバラバラのままじゃ、何かあっても直ぐにどのメモかまではたどり着かないけれど、仕事のパターンに沿ったマニュアルの流れに組み込めば、仕事内容に沿って分かりやすくなるのではないでしょうか。 何はともあれ、焦りは禁物ですよ。

Lagonda
質問者

お礼

薬といったら熱が出た際に風邪薬を飲むくらいなので、それと物覚え云々との因果関係は無いように思います。 自分の物覚えの悪さに、脳に欠陥でもあるんじゃないかとさえ疑いたくなります。 いくら教えてもらっても理解できない自分に辟易し、仕事を放り出して逃げ出したくなる事もしばしばですが、 なんとか頑張って続けて行きたいです。

  • xyz773
  • ベストアンサー率19% (26/135)
回答No.3

1.こんなに良い上司はいません。甘えすぎです。 2.メモは覚えるためにとるのではなく、忘れるためにとるものです。 3.わからないときは、なぜ、自分がとったメモを見ないのですか。 4.中途半端が一番こまります。あなたが上司に聞きにいってる間、上司は手をとめます。中途半端にせす、わかるまでしっかりと聞くべきです。何回もくるのはこまります。 5.あなたは、責任者の部下なのだから、責任者と話しをするときは、敬語を使うのは当然です。 6.早く一人前になりたいのであれば、仕事中だけではなく、家に帰った後でも、メモをみながら、ノートにまとめることはできます。(自分用の仕事ノートありますか)

Lagonda
質問者

お礼

一度教えてもらっただろう事で分からない事があればまずはメモに目を通しますが、メモは取ったらそれっきりで、後で分かりやすくまとめるなどしないので断片的で要点を得ず、自分でメモしたにも関わらず内容はさっぱりだったりします…。 本当に理解できるまでその場で何度も聞くようにすべきですね。

回答No.1

早く覚えようと焦らないこと(早く覚えることは大切ですが) 指示されたら一段落入れること(ひと呼吸と言うのでしょうか) これでずいぶん違うと思います。 指示されたときに、一度メモを読み返す癖などをつければ 同じ質問をしなくて済むと思います。 返事だけはちゃんとしたほうがいいと思います。 言われたことに、返事をするのは基本なことなので (仕事を覚えるなどの以前に大切なことだと思っています) まだ2週間ですよね?焦らないほうがいいですよ。 相手の方も少しずつ確実に覚えてもらうことを 望んでいるのではないでしょうか。

Lagonda
質問者

お礼

責任者の方は、自分に仕事を教える一方で本来の仕事もしなければならないので、少しでも負担が減ればと出来る限り早く仕事を覚えようと努めますが、気持ちだけが先走って全然身にならず…。 あれもこれも…と欲張らずに、一つづつ確実にこなして行ければと思います。

関連するQ&A

  • 仕事中頻繁に雑用を頼まれます

    仕事中に先輩社員から雑用(コピー、買出し等) を頼まれ自分の仕事が滞ってしまいます。 自分が一番若く勤続年数も浅いので雑用も仕方ないと 思ってますが、余りにも沢山頼まれ、また時間も掛かる雑用の為、 他の業務に支障をきたしてしまいます。 どの様に断れば先輩社員に失礼なく断る事が出来ますか?

  • 自分に出来る仕事なんてあるのでしょうか?

    20代後半になる女ですが、学生時代から接客、販売に工場など色々な仕事を転々として来て、しかもどれも長くは続いた事が無く、一番最大で続いたのが3ヶ月という情けない奴なのですが、 去年1年間は本当にしんどくてずっと家に居る事が多かったです。 そして、最近になり、ハローワークで紹介してもらった市役所の臨時職員の一般事務の仕事をやり始めたのにたったの20日で解職になり、今日、またハローワークで今度は府庁の臨時職員の仕事の面接を取り付けてもらったのですが、面接に行くのがとても怖くなっています。 今まで考えてみると、どんな仕事でもすんなりと上手く行ったことは無く、何かしらシコリを残して辞めたり、首になったりしているし、これだけ首になるのには絶対に何か理由があると思うんです。 物覚え悪いし、要領も無いし、愛想も悪いし、暗いし、どん臭いしと決定的に社会で働くのには向いてないのですが、メモを片手に忘れやすい事はメモを取って、わからない事は質問をしてと自分なりにやってるつもりだけど、 駄目なんですよね、自分なりに頑張ってると思ってるだけだから。 環境どうのこうのじゃなく、自分自身に責任があって今みたいな状態になるとは思うんですが、私みたいな社会不適合者が出来る仕事なんてあるのでしょうか?

  • 自分に出来る仕事なんてあるのでしょうか?

    20代後半になる女ですが、学生時代から接客、販売に工場など色々な仕事を転々として来て、しかもどれも長くは続いた事が無く、一番最大で続いたのが3ヶ月という情けない奴なのですが、 去年1年間は本当にしんどくてずっと家に居る事が多かったです。 そして、最近になり、ハローワークで紹介してもらった 市役所の臨時職員の一般事務の仕事をやり始めたのにたったの20日で解職になり、 今日、またハローワークで今度は 府庁の臨時職員の仕事の面接を取り付けてもらったのですが、 面接に行くのがとても怖くなっています。 今まで考えてみると、どんな仕事でもすんなりと上手く行ったことは無く、何かしらシコリを残して辞めたり、 首になったりしているし、 これだけ首になるのには絶対に何か理由があると思うんです。 物覚え悪いし、要領も無いし、愛想も悪いし、暗いし、どん臭いしと決定的に社会で働くのには向いてないのですが、 メモを片手に忘れやすい事はメモを取って、 わからない事は質問をしてと自分なりにやってるつもりだけど、 駄目なんですよね、自分なりに頑張ってると思ってるだけだから。 環境どうのこうのじゃなく、 自分自身に責任があって今みたいな状態になるとは 思うんですが、私みたいな 社会不適合者が出来る仕事なんてあるのでしょうか?

  • 仕事を辞めようか悩んでいます。

    新卒で入った会社に7年務めています。 人間関係も良好、環境もきっと良いのだと思います。しかし、時代の流れや、勤続年数が長くなるにつれて責任も重くなり、自分のキャパシティを超えているように思います。 立派に仕事をしている回りの人を見ていると、仕事ができない自分が不甲斐なく、惨めに感じるようになりました。 色々な仕事を任されても、上司の期待通りにいかず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そう思うなら、もっと必死にやれと自分でも思います。必死にやっているけど、でもうまくいきません。 私なんていなくても、会社は回るしむしろ、もっと頑張れる人がもっといい仕事をしてくれると思います。だから、会社を辞めたいと思っています。 毎日こんなことばかり考えていたら夜、涙が止まらなくなったりする弱い人間です。 悲しくなるのも、家で悩むのも、もう疲れてしまいました。 こんなことで逃げたら負け、そう思うけど気持ちがついてこないのです。 だから会社を辞めたいのですが、会社にどのように伝えたら良いか分かりません。 何とか仕事を辞めたいのですがうまく上司に伝えるか、嘘でもいいので関係が悪くならずに退職する方法はないでしょうか? 親の介護や家業を継ぐ、等の理由は無理です。 結婚してだいぶ経っているので寿退社も無理です。 厳しい意見を言われるのも分かっています。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 最近仕事がつらい

    勤続8年目になります。今まで仕事に対して真面目に取り組んでき、 大変なこともありましたが、充実した日々を過ごしてきました。 しかし、最近何をやっても仕事があまりうまくいかず、自信が なくなってきています。 2ヶ月くらい前、ある苦情が一件寄せられました。 とてもショックを受け、仕事を休んでしまいました。 しかし、もっとショックだったのが、 責任は私だけにあるといった、上司の態度です。 私は自分だけの責任ではないと思い、上司に抗議したら、 あなただけの責任ではないと思っているが、そんな気持ち にさせてすまない、と謝ってもらいました。 上司に抗議したのは、初めてです。 今のチームの同僚とは、うまくやっているのですが、 何かお互いに競争しあっているような、ギスギスした 雰囲気があります。人の悪口もいっぱい言います。 また、できない人をちょっと馬鹿にしてからかう、といった 感じもあります。そして、この間「よく話聞いてないよね。」 と笑いながら言われました。確かに物覚えが悪かったり、 他に集中していると聞いてないこともありますが、その ようにからかわれるのは初めてでショックで、トイレで 泣いてしまいました。 また、この間、上司に提出した書類の文章を直すように 戻されました。 今までの上司からは、どちらかというとほめられていたのですが、 上司が変わって今の上司になってからは、認めてもらってないと 思うし、悪意すら感じます。ちなみに、若手の子には少ししか 直しが入っていませんでした。 自分はそんなにできないんだとショックでした。 書類の中身を重視し、年々改良して書いているのに 認めてもらっていないと感じました。 今は、何をやってもうまくいかない、運が悪い時期なんだと思ったり、 もう若手ではなくなったので、甘くなくなったんだと思ったり、 何とか気持ちを保とうとしています。 同じような環境の方はいらっしゃいますか。また、こんな私の状況 をどのように感じられますか。

  • 仕事を覚える技術

    こんにちは、20代の男です。 仕事の物覚えが悪いので覚える技術があれば 知りたいです。 今までアルバイト・社員を含め色々な仕事をしてきましたが今まで(一回の例外を除いて)上司から褒められた事はありません。 もちろん部分的に褒められる事はありますが、 トータル面で見れば「使えない奴」だと思われていたと思います。 物覚えが悪いと自分で自覚している点は ・同じ事を何度言われても覚えれない  メモをするのですが頭から抜けています。  やり方の手順のメモを見ても途中で  分からなくなってしまう事が多いです  (メモの取り方が悪いのでしょうか) ・一度した事でもしばらくしないと思い出せなくなる ・指示を受けた事を勘違いしてしまう ・応用が利かない  (時間をかければ、決まった事を決まった風にするのは  できるのですが、決まったことから外れると途端に  パニックになる) ・研修を受けても10言われた事に対して2~3しか  理解していない事がある  (他の人は7は理解している) ・Aの業務中にBの業務を緊急で頼まれた場合、  Bの業務を終えた後にAの業務を行うと  どこかで抜けが出てしまう事が多い 唯一の例外で「使える奴」として見られたのが、 チラシ配布のアルバイトでした。 約3年したいますが常にリーダーとして一緒に仕事している人の指導をしています。 ただこれは覚える事が極めて少ない・元気にやっていれば 認めてくれるから、認められているだけとは思うのですが。 仕事を覚えるにはどうしたら良いでしょうか? メモを取れとは良く言われますが、メモを取るコツや それ以外にも必要ある事が知りたいですm(__)m

  • 仕事について

    仕事について 23歳 男です。仕事についてちょっと悩んでます。自分は福島県の田舎にある工場に勤務しているんですが、転職を考えています。理由は↓の通りです。 1,夜勤が嫌になってきた 2,給料が低い様な気がする 現在は二交替勤務をしています(日勤8:00~17:00 夜勤19:00~4:00)給料は平均175000円(手取り額。残業代含む)くらい、基本給は156000円(入社時)→159950円(現在)。勤続年数は5年と約半年です。二交替やっててこの給料ってどうなんでしょうか?田舎の工場だからしょうがないんですかね?ちなみに残業は週に2、3回やってます。昇給については先輩が「うちの会社は基本給は高いけど、昇給があまりない」みたいな事言ってました。自分と年齢が近いの方で、二交替勤務してる方の意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 仕事上の付き合いと割り切りたくないのが本音

    わたしは20代後半の女性です。恥ずかしながらいままでだれとも付き合ったことはありません・・・・。けっこう惚れやすい性格だとはおもいます。年上が好きで、いままで好きになった人はほとんどが年上の方です。 今回、仕事でお世話になる人にとてもイイ感じを持ちました。まだ1回しかお会いしたことがなく、電話でも数回お話した程度です。(それも全部仕事の業務連絡)わたしは話が上手なほうではなくたどたどしくしか話せません。でも、その人はよく話を理解してくれ(職業柄かも)とても気持ちのイイ応対をしてくれました。その人と直接会って仕事をするのはあと2回だけです。彼は、仕事上の付き合いなので、こちらに合わせて愛想良くしているだけかもしれませんが、あーイイ人だな、わたしに好意があるのかなと思ってしまいます(自分に都合がイイように考えちゃう)仕事の話をしていても会話の端々に出てくる笑いドコロなんかも同じようで、そういう話になるとホッとした気分になります。もっといろんな話をしたいと思う人なんです。今度会うときはほかのスタッフもいるので思うようには話せないかもしれません。とてもイイ人なんで仕事を超えた友達としての付き合いからして欲しいんですが、仕事の立場上、年下にも関わらずわたしのほうが立場が上になっているので(こちらも敬語、向こうも敬語)距離を感じてしまいます。いままでわたしは「待ち」の姿勢でした。今も向こうから誘ってくれたり行動をおこしてくれたりしてくれたらいいなと思っている自分がいます。わたしは一体どうすればいいんでしょうか。惚れやすいこのわたしでも、前のように傷つきたくないと自分に言い聞かせてセーブしているところがあるのか、まだ彼にはゾッコンではないみたいです。わたしはどのように彼に接すればいいのでしょうか。また、彼にどのようにアプローチすれば自然なのでしょうか。

  • 仕事が変わりすぎ?

    よろしくお願いします。 ケータイIT系に勤務していて、転職も数回していますが、同職種・ ほぼ同業界でやってきました。 悩みは、動きが早い業界とはいえ、自分の担当する仕事が数か月で 変わり、辟易としていることです。 ここしばらくの経歴年数を担当業務数で割ると、実に3~4ヵ月で 変わっていて、いくらIT業界とはいえ、この期間で何ができるのかと 思うほど中途半端な異動が多く、やる気が無くなってきます。 他の同僚などを見ていると、勤続期間にあまり関係なく ほぼ同じ仕事をしてきているのに、何故か自分だけが、 ちょっとしたプロジェクトや思いつきで始まったような 部署(←だから、部署自体も直ぐに無くなったりします)に 行かされ、自分は何を任されている人なのかわからず、 嫌になってきます。 対処法など無いのかも知れませんが、みなさんの経験から ご意見・感想等をお聞かせください。

  • 仕事が忙しくなると気力が満ちる?

    派遣社員でダラダラ働いていたのですが、4月から正社員になりバリバリ働く事になりました。 それまでは安寧と仕事をしていたのですが、責任が増え忙しくなる見込みです。派遣の時は正直にいうと正社員でガツガツするより、ノンビリいいやと思ってました。しかし環境がかわり緊張感を持って働いた方がトータルで見て充実するのではないかと思えてきましたo(^-^)o 私が聞きたいのは派遣だとか正社員だとか関係なしに、精一杯働いた方がやはり 楽しいのではないかという事です☆ 働きマンの皆様、気合いの入った回答お待ちしてます(*^o^*)