• ベストアンサー

心理テストでの自己評価基準

 学校の授業でも心理テストをよく受けるのですが  だいたい 項目のひとつに  「自分が他者より劣っているとおもう」という項目があります  質問です。  劣っていると おもう  のではなく ほんとうに劣っているひとは どうすればいいのでしょうか  ここでの劣っているは 身体的な特徴(先天的な全盲や事故での骨折、さらには肥満)  などをさす言葉ではないとは思います。  集中力がない  浅はかだ  ほんとうに劣っているひとは やはりYESの欄にチェックしていて、間違いではないのでしょうか  NOでは図々しい気がします  乱文ですが おねがいします

noname#140823
noname#140823

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

臨床心理士です。 No.1の方のご回答どおりでよろしいかと思いますが、そこまで神経質になって、考え込んでしまう必要はありませんし、心理検査では、知能検査や学力検査などの「能力を測定する検査」でなければ、解答に正誤や、適否はありませんから、ご自分で思われた判断基準で回答されればそれで十分です。 正確などを測定するタイプの心理検査では、回答者の判断基準の相違も含み、行動のパターンの違いを個人差として捉えるものです。 また、質問項目の一つひとつの回答だけを取り出して問題とすることもありません。 したがって、最初に書きましたように、質問者様が思った通りに素直に回答されるのが、性格を正しく測定する上ではとても重要ですし、必要なこととなります。 以上、ご参考までに。

noname#140823
質問者

お礼

ありがとうございました 心理士さんからのものには やはり 説得力があります

その他の回答 (2)

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.3

こんにちは。 基本的にはあまり深く考えないで答えるものです。誰にでも何か他人に劣ることがあるのは当たり前のことです。その上で、そう思うか思わないかという質問です。 「NO」では図々しいと仰いますが、そう思わないひともいます。ですから、質問者さんの場合は間違いなく「YES」と答えて良いと思います。五段階でしたら一番上ですね。この結果、質問者さんの性格は、いざというとき自信が出ない、良いところは、何事にも思慮深いといったことになります。割と理屈っぽいところあるでしょ。

noname#140823
質問者

お礼

ありがとうございました 仰るとおり 理屈っぽいです…

  • isakkun
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.1

劣っていると思っているならば、YESでいいと思いますが、決してNOだから図々しいと言うことはないと思います。 NOと言える人は、別にオリンピック選手のように運動ができるわけではないし、学者のように頭が良いわけではないはずです。ですが、それでもNOといえるのは、何か自分に自信があることがあるから「劣っている」とは自分で思わないのでしょう。 自分を戒め、謙虚になることも大切ですが、劣等感ばかり持つというのも考え物です。

noname#140823
質問者

お礼

ありがとうございました。 気兼ねなくYESにチェックいれられます

関連するQ&A

  • アルゴリズム形式の心理テストの作り方知りませんか?

    アルゴリズム… yesなら「→」noなら「⇒」にしたがって 質問が書かれたマスを進んでいき、最後についたところが 貴方の診断結果、貴方は何タイプ・何とか度何%というやつ。 あの心理テストをつくってみたいんですがどうすれば^^;。 大雑把な質問から小さな質問にしてけばできる気も するんですが、それだと一問目で半分の診断の可能性しか なくなって、すごく精度が下がる気がするのですが…。 例えば、結果(本当は)同じ診断なのに、一問目の質問の 応えが異なる人は絶対いると思うんですよ。 樹形図のようなアルゴリズムのテストじゃなくててぎれば 入り組んだもので精度が高いものがつくりたいんです。      スタート        ∧   yes      no    ∧        ∧ yes no     yes no ↓    ↓      ↓    ↓ 診断A   B      C D ↑じゃだめじゃね??? 日本語下手ですみません。 でも質問したいのは題名のまんまです。 よろしくおねがいします

  • 自分を客観的に捕らえられる心理テスト

    自己分析すればするほど私の悪いところに目が行き自己嫌悪になってしまいます。 就職活動で自分を説明するときに自分自身を客観的に説明できるのに役立てる(自分を本当に知れる)ような心理テストってないですか? 高校とかでやる心理テストで他者から見た人を捕らえられるようなものでお勧めのもの(出来ればウェブで)があれば教えてくださいm(_ _)m

  • 心理学を学んだ人

    最近デートをしていた男性が学生の頃から心理学を専攻していて、今でも勉強を続けているそうです。 もうこの方とはすぐにお別れをしようと思っているのですが。。。 私は割と社交的な方で、老若男女問わずかなり人付き合いも多く、濃い付き合いの人もいます。 仕事柄もありたくさんの人と接してきたと思うのですが、この男性は私の人生で出会った誰よりも自己中心的で気遣いのない方のように感じました。 それは経験不足から本当に気がつかないというものではなく、確信的に自分が楽をするためだけに、故意に周りを動かそうとしている部分を多く感じました。 私は心理学のことはよく知らないのですが、カウンセラーとかになる方などが学ばれているものなので、普通の人よりも、他者を理解したりすることを学んでいるのかと思いました。 その方はそれを仕事としている訳ではないのですが、心理学の内容というのは、他者とのコミュニケーションなどには関係ありませんか? それともその人が心理学を学んだことは、それで自分のことを理解し、そして周りを動かすすべを得ようとしたのでしょうか? 心理学を学んだと言っても色々なのでしょうし、元々の性質があると思うのですが、そういう方が誰よりも、コミュニケーション能力が低いことに驚き、興味を持ちました。

  • 通信教育での心理学

    心理学に大変興味を持っております。 そこで、勉強をするにあたり「自分の知識として」無理なく、入りやすく、楽しく学んでいきたいと思い、通信教育を考えております。 カリキュラムとして、 〔1  心を科学する~なぜ?にこたえる心理学~〕 1. YESを引き出す心理学~説得される側の心理の秘密 2. なぜ惹かれるか?~魅力の心理学 3. 日常化した思考パターンの落とし穴~短絡反応への警告 4. 危ない集団心理~赤信号を皆で渡る心理の危険 〔2  心を知る・読む・伝える~コミュニケーションの心理学~〕 1. 自分と出会う~自己発見の心理学 2. 心のメッセージに詳しくなる~コミュニケーションの心理学~ 3. 自分を伝える~自己表現の心理学 4. 相手を知る~他者理解の心理学 〔3 心を織りなす~自分に活かす心理学~〕 1.心の働きを掘り下げる 2.心の成長を考える 3.働く人のための心の健康学~職場のメンタルヘルスとは~ 4.心のリラックス法を身につける~ストレス・筋リラクセーション・自律訓練法~ 5.心を織り成す 以上のような内容が含まれているようですが、 いかがなものでしょうか? それとも、ネットなどでやさしい心理学のコーナーを 読みまくるほうが、分かりやすいのでしょうか? どうぞ、みなさまのご意見をお聞かせ下さい。

  • 客観的な意見を下さい。

    客観的な意見を下さい。 下にあげる私の特徴について、 <客観的な>評価が欲しいのです。 中学二年、男子です。 結構項目が多いです。 お願いいたします。 (1)身体的な特徴について (1)身長・・・160cm代後半、体重・・・48~50kg。 (2)女子から言われた言葉で、「東方神起のチェ・ジウ似」 (3)顔小さめ・肩幅広め (4)ニキビほんの少し有る (2)精神的な特徴について (1)正義感は強いです。悪いことは悪いと言います。 (2)適度に真面目。(学年では真面目で通っているらしい。困る) (3)努力はするタイプ。 (4)時間的に切羽詰まると、周りへの反応をキツくしてしまう。 (5)基本的に優しいと思う。でも、人に優しくしない人には、優しく出来ない。 (6)他者をいたわることは欠かさない。 (7)基本、集団の行動が円滑になることを望み、そのために奔走する。 (3)趣味等の特徴について (1)TVは基本見ない。(話題についてけないことが有る) (2)音楽を聴くのが大好き。熱中しすぎて、気づけば夜、なんてことが有る。 (3)他の人が読まないような本を読む。(心理学的な本とか。ほぼ角川新書) (4)今の時代のものより、80~90年代の文化が好き。(尾崎豊!!)(JOJO!!) 足りない情報が有りましたら言って下さい。 それでは、お願いします。

  • 女性心理

    身体の関係を持つと女性は心理的に変化はあるものですか? シングルマザーの同僚と身体の関係を持ちました。私は既婚者です。(離婚間近) 相手から誘ってくれて、割り切った関係になりたいと言われ、スタートしました。が、私の気持ちが惹かれてしまい、悩みます。連絡頻度が減ったように感じていますが、私からの連絡に返事がある程度です。 会って2人になるととても嬉しそうにしてくれ、帰り間際には突然ハグして、帰る踏ん切りをつけるように、一呼吸入れるというかもの寂しげにされます。 関係を持ち始めた当初は今までと変わりなく職場でも関わりはありましたが、重ねるうちに私にはどことなく今までとは距離?避けられてる感を感じます。なのに、職場では当たり障りない感じで周囲の人と接しています。決まった時に会えないので、会う約束をした日までモヤモヤしますし、会って本音を聞ける立場でもないし。 飽きられたのか、それとも関係維持なのか、それ以外に何かあるのか、本音がわかりません。 乱文ですみませんが、特に女性に心理的な部分を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 別れ際の彼氏の心理

    彼氏と別れました。私ともう一人二股をかけていて、今は二股相手のほうが好きだということです。このまま三角関係でいるとお互い辛いだけだし、今は二股相手のほうと一緒にいたいとのことです。ただ二股の特徴通り私の事も好きで本当は別れたくないと言っていました。(私とは1年以上の付き合い、二股相手とは今3ヶ月ほどです)二股相手のほうが好きと言いながらよく言えるなと思いますが、私とは付き合った期間も長いし、本当に好きだから、一度離れて私に対する自分の気持ちも確かめたいんだと言ってました。 別れる日を決めると、その日まで彼は進んで一緒に私といてくれました。最後は笑ってお別れしたい。私の事大事に思ってる、ケンカ別れはしたくないと。 別れの日彼は私の家にいたのですが、帰る時荷物を持って帰りませんでした。私の家にいて、なおかつ今日でさよならというのにわざわざ「荷物は今度取りにくる」との事です。 そういう心理、経験を私はしたことがないので彼がなんで荷物を置いていったのか、二股相手に悪いから私と別れると言うので私ももう連絡しないと伝えたにもかかわらずそういう事をする男の人の心理わかるかたいますか? まだ日にちがたっておらず、心の整理がついてません。乱文で申し訳ありませんが、アドバイス、意見お願いします。 殆どの人は別れて正解と言いますが、私の本心はまだいつか戻りたいと思っています。だから彼の今の気持ちが知りたいのです。

  • 身体的特性と心理的特性

    身体的特性と、性格、知能指数などの心理的特性の相関関係はあるでしょうか。学説的にはクレッチマーなどがありますが、もっと経験的に「頭がよさそう」な感じの人は本当に統計学的に頭がいい傾向にあるか。おとなしそうな顔立ちの人は統計学的におとなしい性質かなど。

  • 心理学 集中力 持続時間

    心理学の研究で、テレビCMがおよそ30秒で作られているのは、人の集中力はせいぜいそのぐらいしか持たないからだ、という結果が立証されているという話を人づてに聞きました。 しかしネットで検索してみましたが、これに近い論文や研究事例は見つかりませんでした。 これと似たような研究は過去に本当にあったのか、分かる方いらっしゃいませんか? もし可能であれば、どの論文にそのような記述があるのかも併せて知りたいです。

  • テストステロンについて

    男性と女性ではそのレベルに10倍から20倍の違いがあると言われていますが、特にテストステロンが強い男性は、身体的特徴として人差し指と薬指の長さの比率や、FWHRなどが当てはまります。 そこで質問なのですが、上で挙げた例に当てはまらないのにも関わらず、先天的にテストステロン値が高い人は存在すると思いますか? テストステロン値が高い人に憧れています。私は上で挙げた2つには当てはまりませんでしたが、 サイトで 【テストステロン値が高い人 特徴】と調べたりしていると、どうしてもテストステロン値が高い部類に当てはまります。 こんなアベコベなことってあると思いますか?