• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:密着ってどういうこと?)

密着!? 距離を詰める方法

Jonny_desuの回答

回答No.2

彼があなたに好意を持っていることは間違いないでしょう。 でもそれが、「あなたに告白するほど」か、「告白されればOKする程度」かは分かりませんが。 なので問題は、あなたの気持ち次第ではないでしょうか? あなたが彼のことを気にするのは、「彼のことが好き」だからですか? それとも「彼が自分のことを好きかもしれないから」ですか? 前者なら何の問題もありません、すぐにでも行動を起こして下さい。 後者だと面倒くさいですね。 そんなに好きでもないのに、コクってフラれるなんて、なんだか自分がかわいそうですか? そう思うのなら、その彼は止めておきましょう。 「彼が告白するほど」あなたを好きなら行動を起こすでしょうし、「告白されればOKする」程度であれば、自分から行動を起こせるような男ではなさそうです。 いつまでも駆け引きを続けて、TVドラマの主人公気分を味わうのも一つの手ですが・・・。 いずれにせよ、「好かれているから好き」なのではなく、「好きだから好かれたい」というのが恋愛の王道だと思います。 相手の気持ちよりも自分の気持ちの方が強い状態と、相手の気持ちの方が自分の気持ちより強い状態。 恋愛中に、より強く幸せを感じられるのはどちらだと思いますか? とはいえ、「女は愛する男と一緒になるより、愛してくれる男と一緒になる方が幸せになる」というのも、一面の真実ですが・・・。 ま、これは恋愛というより、結婚の場合ですがね。

yyyyyyyyki
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「彼のことがすきだから」「彼に好かれてるかもしれないから好き」 考えてみましたが、残念ながら両方です・・・ 友達としては安心できるので好きです。 しかし、一瞬でも恋愛対象と思ったのは、今回が初めてでした。 もしかしたら・・・と思ったら、少し恋愛感情が湧いた、というのが正しいというか。 でも、人間的に相手を好いているのは確かなので、 それが恋愛として表していいのだろうか・・・?ということについては まだ模索中です。 もう少し対男というよりは対人という観点で仲を深めてから、 もっとじっくり考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 聞き下手の話し下手

    私は話し下手の聞き下手です。 人と話をするのが嫌いな方ではありません。 ただ私は話し下手の聞き下手だと彼氏に言われました。 昔からおしゃべりで自分の話を夢中になってする方です。 それで友人に注意されたこともあり、気をつけるようにしていたつもりでした。 それでもやはり彼に時々注意され、時には注意されたことにむっとしてつい感情的な態度をとってしまい、ひどいけんかになることもあります。 彼に言わせると私は ・会話のキャッチボールができていない(相手の話をすぐ自分の話に置き換える) ・昔話ばかりする(年寄りと一緒。それより現在や未来の話をするべき) ・無駄に話が長い(不必要な情報が多い。もっと簡潔にまとめるべき) ・どうでもいい話はよくしゃべるのにまじめな話になると黙り込む など、他にもいろいろ問題はあるのですが主にこんな点です。 話し方は恋人との関係だけでなく、他の人間関係や仕事にも大きく影響することです。 いい加減治したいのですが、少し強引な手段をとってでも早くなんとかしたいと思ってます。 何かいい方法はご存知でしょうか?

  • お勧めなMMORPG

    最近いいMMORPGが無いかと探していますが、オンラインゲームの量が多すぎるので情報が欲しいです。 基本無料や月額的なものは気にしません。 画面がリアルなゲーム。アニメ系ではなく、普通の人間みたいなキャラがいいです。 3Dでも2Dでも構いません。 リアリティがあるゲームがいいです。 PTが主となっているゲーム←これ重要 序盤に大体ソロでやってるとすぐに飽きてしまうので、序盤からPTがいっぱいあるようなゲームがいいです。 大人数で一緒にPTを組んで遊べるようなゲームがやりたいです。 やったことあるゲームで近いものがあったのは レッドストーン:序盤から終盤までずっとPTがあった為。 がよかったです。 何か良いゲームがあれば教えていただけると幸いです。

  • 最近辛い

    最近とても悩んでることがあります。 ケアレスミスがとても多いことです。 近々合唱コンがあり、私はその実行委員になったんですけど、例えば提出物をだすのを遅れたり、昨日言っとけばいい事を自分の中で言わなくて大丈夫かって勝手に思って言わないままにしてたりしてしまいました。 後は日常で物忘れや勘違いが多かったりして、何回か呆れられているんです。 そのせいでまあまあ仲の良かった先生とも段々距離が空いてきちゃって、、 私は本当にわざとやってやろうなんて思ってないです。むしろ最近はやばいと思って気をつけてるんです。それでも本当にミスが多くて。 しっかり人の話を聞いてても何故か聞けてなくて、すんごい勘違いをしたりしてよく浮いてしまっていると思います。 なんかそれで天然だねとか言われるんですがそんな可愛いものじゃないんです。自分でもなんでそうなっちゃうんだろうって最近本当に辛いです。そのせいで迷惑とかかけたりしてもうどうしたらいいのでしょうか。 合唱コンも本気で優勝目指してるし、周りにも呆れられたくないので、何かアドバイスなどあれば教えて欲しいです。

  • 「距離をおこう」と言われたその後はどうなるの?

    こんにちは。すごく落ち込んでます。。。 昨日2年9ヶ月付き合ってきた彼氏とちょっとした問題で言い合いになりました。 問題っていうのは、人に甘えるのが下手で、彼氏にもちょっとしたワガママなら言えるのに本当に困った時に頼ったり甘えたりできない私の性格。 冷静になって話し合っているうち、「この問題は今は解決できるものではない」ということで治まったようだったんですが、彼氏に「しばらく距離をおこう」と言われてしまいました。 私は今までの経験上「距離をおく=別れる」って考えちゃうんです。(必ず相手に好きな人ができて。。) だから、2人の関係がどうなることが本当に「距離をおく」ってことかが分からなくて。。。 電話やメールや会うのがダメって事は、別れることと同じような感じがするんですが。。。 みなさんは彼氏・彼女に「距離をおこう」って言われたらどんな行動に出ますか?教えて下さい。 それから、彼氏に「おまえとはこの先ずっと一緒にいるような気もするし、一生一緒にいたいけど、いることは絶対無いような気もする」「おまえと結婚したいとは思ってる。でも、この先どうなるかは分からない」っていうふうに言われました。 私には彼が私との付き合いを迷ってるように聞こえたんですが、みなさんどう思われますか? もう何がなんだか分からなくなりそうです。。。よろしくお願いします。

  • 一緒に居るのが辛くなる。

    彼は今、私と同棲するために住居を探したり、貯金したり頑張ってます。 夢がかないそうですが、家族は反対してます。 特に母親が。 同棲するとは言えず、一人暮らしを始めると言ってます。 この一年間、週二回ホテル、家で過ごす時はスカイプを付けたままの生活でした。 毎日、イヤホンを着けて寝る生活から脱却できると喜んでいました。 でも、彼の性格を考えると相手は私じゃなくともいいのかな?っと思います。 彼は寂しがりやです。 彼に『私のどこがすき?』と聞いたら、『おっぱいが大きい、声がタイプ』と答えましたって その条件を満たしていれば誰でも良いんじゃないか? 彼は私が好きだと思いこんでいるだけ。 私がいなければ、淋しさに堪えきれず女の子を連れ込むのでは? そして彼はその子が好きだから、一緒にいるんだと勘違いする。 本当は1人が淋しいから、誰かと一緒に居たいから。 そんな勘違いを彼は無意識にしているんではないか? そして、今、勘違いの対象になっているのは私? そんな風に思う事があります。 彼は私が好きだから一緒に居たいのか、1人が淋しいから一緒に居たいのか? ずっと一緒に居るのが当たり前になっている今。 離れたら、私達はどうなるのか? 同棲して、もし私が留守にしたら彼は別の人に乗り換えるのかな? お互いにずっと一緒にいたいと思っているはずなのに、彼の好きが信じれない。 このまま進んでいいのか? いっそのこと、距離を置いた方がいいのか? 私は距離を置きたくないけど、彼の本心を探るには距離を置くしかないとも思うし。 好きなのに、一緒に居るのが辛くなる。 私が好きなのか? 1人が怖いのか? 私が好きでいてほしい、彼の淋しさをまぎらわすオモチャにはなりたくない。 彼に聞いたら本当の答えは出るのか? どうしたらいいのでしょうか?

  • 女性が男性を勘違いさせる行為

    友人の大学生のお姉さんの話です。 お姉さんは、私の兄とお付き合いをしていて、遠くの大学に行く為に地元をでたお兄ちゃんとは遠距離恋愛をしています。 お姉さんはよく勉強ができますが、いわゆる男女関係というものにものすごく鈍感な人です。 見た目が可愛らしいうえに、人懐っこいかわいい笑顔をする人で、見た目がいまどき黒髪の前髪ぱっつん、和風美女と言う清楚な出で立ちのせいで、知らない奥手の男性から話しかけられやすいようです。 (お姉さんと一緒に大学の敷地にいたりすると、そういった場面が珍しくありませんでした) お姉さん自身は人見知りなせいで、慣れてない男性からはかなり距離を置いてしまう癖があるのですが、何度も話しかけられて慣れると急に友達以上のような人懐っこさが出てきます。 急に距離が縮まるのも男性が勘違いしてしまう原因かと思うのですが、それを除いてもお姉さんはよく男性を勘違いさせてしまうらしいのです。 私がみてきた限り、兄と付き合いはじめてから5人くらいから勘違いされたのは知っています。 私は男性とお付き合い経験がないので、男性の気持ちは解りません。 兄は「勘違いさせるらしいことは解るんだけど、誰にでも優しくするなっていったら、あの人のいいところを俺が潰してしまうことになるから・・・」と言っていました。 でも、現状みていると兄がちょっと可哀想です・・・。 お姉さんは何でそんな勘違いをされるのか解ってないみたいです。 そこで質問です。 女性が男性を勘違いさせる行為ってどんなものがありますか? 私の友達の見立てによると ・どんなときも楽しそうで、いっつも笑顔で幸せそう ・相手の相談とかよくのるし、相手が怒ってると一緒になって怒ってくれたりする優しさがある ・大変なことを相手と半分にしようとする(相手の荷物が多いと半分もつ、相手が傘を忘れたら傘にいれてあげる、とか) ・ゲーム好きと意外とオタク気質なところがあるから、男性の普通の人ならついていけないマニアックな話も嫌な顔せずに聞けちゃう そういった部分がダメと言われましたが、それも当てはまるんでしょうか? お姉さんもできれば改善したいと言っていたので、他に何かあればお願いします!

  • 人間関係をうまく築きたい!

    わたしは、言いたいことを頭でキチンとまとめるのに時間がかかるため、 人との会話の中で、言葉が足りずに、誤解されることがよくあります。 先 日も、そのせいで職場で悪者扱い(?)されてしまいました。 今回は、自分に悪い部分があったのは確かなのですが、 そこは違うという部分まで、わたしが悪いように勘違いされてしまったのに、 その時は言い訳になってしまうとみっともないと思い、肝心なことを言えませんでした。 後から考えると「あの子はわざと(悪意があって)こんなことをした」と 勘違いされたと気付きましたが、ひとまず話が落ち着いた後に、 まだクドクド言うわけにもいかず、また、うまく説明もできないと思ったので、 結局そのままになってしまいました。 それもこれも、自分の説明の下手さ、自分の気持ちを表す下手さが原因だと思います。 人に好かれる話し方の本などを読んだり、 「ありがとう」「ごめんなさい」を積極的に言ったりと、 努力はしているつもりですが、通常の喋りが下手なので、 それもどこか上辺だけ(言葉だけ)に感じられていると思います。 人からは多分そんなに「しゃべるのが下手」だと思われていません。 でも、内心、全然伝えたいことを伝えられない自分にモヤモヤしっぱなしです。 どうしたら、うまく自分の気持ちを伝えられ、良い人間関係を築けるのでしょうか? 本当に悩んでいます。どんな些細なことでも良いので、アドバイスお願いします(>_<)

  • どうやら友人(同性)が自分に好意をもっているらしいのです。

    仲の良い友人がいるんですが‥ どうやらその友人は女の人が好きなようで、今好きな人の特徴?みたいなのが私に似ているんです。 本人から実際に好きだって言われたわけじゃなくて、あくまで私の考えなんですが、メールの内容とか話してることとか聞いてると‥え?それってあたしのことじゃない?って多々思うんです。 友人の行動とか見てても‥遠回しに私のこと好きって、言ってるようにしか見えないんです。 でもほんとに本人から聞いたわけじゃないから、なんとも言えないんですが‥気のせいだとは思えないんです。 ‥どうしたらいいんだろうって、すごく悩んでいます。 ほんとどうしたらいいのか分からなくて、自分の勘違いだといいなと思うんですが、でも勘違いだとは思えないし‥ なにかアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 電車で足を密着させてくる女性

    30歳の既婚者の男です。 電車で通勤をしているのですが、週に何回か一緒の電車になる女性のことで質問させてください。 私は始発の駅から乗るため、必ず座ることができます。 都心部に向かうので、途中から満員電車(ぎゅうぎゅう、とまではいきませんが)になっていきます。 私は都心の一歩手前の駅で降りるため、多くの人が立っている中を降りなくてはいけないため、 ドアが開く方の端にすわるようにしています。 途中の駅から乗ってくる若くてかわいい女性(20台中盤、会社員風)がいて、週に3回ほど見かけます。 その女性は、たいてい私の斜め前か、前に立つことが多いのですが、 座った私の膝部分や、膝から下に、女性の足を密着させてくるのです。 太ももに近い部分が当たります。 私が駅で降りるまで、10分弱ですが、その間ずっと密着しています。 そして私が降りた後の席に座ります。 満員電車とはいえ、座っている人と、前に立っている人が当たるような混雑状況ではありません。 それなのに、ずっと密着しているので、気になって仕方ありません。 冷静に考えると、私が途中の駅で降りると分かっているので、その後に座りたいから、場所をキープしているのか、 とも思いますが、そこまで足を当てていなくても大丈夫にも思えます。 誘われているのか…と勘違いしてしまうのですが、 こういう女性の心理は何なのでしょうか。

  • 寂しいです。

    こんにちは。 私は学生です。 前々から思ってはいたのですが、私は人間関係を築くのが下手すぎます。 いつも、余裕じゃない時もそんなそぶりは他人には見せないので、余裕だと勘違いされて、つらいです。 自分の弱点を他人に見せるのに、ものすごく抵抗があり、いつも家の外では本当の自分じゃない自分を演じてしまいます。 なので、家に帰ると、毎日すごく疲れます。 こんな生活を繰り返しているうちに、私には本当の友達はいるのだろうかと考えてしまい、自分でも答えを出せずにいます。 人間関係を築くのが下手で寂しいです。 どうしたらもっと上手くヒトと付き合っていけるのでしょうか? みなさんは家族や友人あるいは恋人とどれくらいの距離感で付き合っていますか? 宜しければ教えてください。 お願いします。 なんだかグダグダな文章になってしまい、すみません。