• ベストアンサー

小惑星探査機・はやぶさの最高速度

小惑星探査機・はやぶさの最高速度は秒速何キロメートルだったのでしょうか? ボイジャーが秒速40キロメートルであった事はわかったのですが、 はやぶさはどれくらいでしょうか? 大気圏突入の時の速度はわかっているので結構です。

noname#197028
noname#197028

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.1

イトカワの公転速度が 30km/s なので30km/sくらい。

noname#197028
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。ベストアンサーにさせていただきます。

関連するQ&A

  • 小惑星探査機ハヤブサについて

    小惑星探査機「ハヤブサ」について、詳しく教えてください

  • 小惑星探査機はやぶさについて

    最近、映画が公開されてとても話題になっている小惑星探査機のはやぶさについて 大きな疑問があります。ハヤブサプロジェクトというのは本来どのようなプロジェクトだったのでしょうか? 外惑星である土星の公転軌道近くの外周に存在する小惑星帯を探査するプロジェクトだったような気がしますが、ハヤブサ関係のどの映画や書籍を見ても地球と同じ公転軌道上を周回している隕石を調査するプロジェクトだとなっています。隕石を調査するプロジェクトだったのでしょうか?

  • 小惑星探査機「はやぶさ」の映画はなぜ複数あるのか

    小惑星探査機「はやぶさ」の映画は、なぜ複数作られるのでしょうか。

  • 小惑星探査機はやぶさ2

    はやぶさ2の目的地は小惑星1999JU3で直径0.7km? ・・らしいのですが なぜわざわざ遠い所に行くのにもう少し大きい惑星を調べないのですか? 小さいと何か新しい発見ができる確率が下がると思うのですが・・

  • 小惑星探査機はやぶさのイラスト

    小惑星探査機はやぶさのイラスト たまたま、はやぶさの記事をみていたら、おつかいできた、というようなイラストがありました。 それ以外にも動画やイラストがありましたが、このイラストは自由に使えますということが書いてありましたが、個人で使うのはいいとしても公の場に出すのはどうなのでしょうか。 自分としてはいいと思ってダウンロードして、ここの画像にも使いましたが、だめということがあるのでしょうか。 どのカテゴリーの質問かも悩みましたが、関心があると思われるカテゴリーで教えてください。

  • 探査機「はやぶさ」はオスかメスか

    小惑星イトカワから物質を採取してきた探査機は「はやぶさ」の名をつけられていますが、 そのはやぶさはオスなのでしょうか、メスなのでしょうか。

  • 探査機ハヤブサ本体は燃え尽きなければ何処に?

    映画見る金もなく、ネットで色々検索したのですが、探査機ハヤブサ はカプセルを切り離して、カプセルは豪州に帰還したようですが、本 体はその後大気圏に突入して燃え尽きたそうですね。 はじめから燃え尽きて宇宙ゴミにならないように、カプセルみたく耐熱 シールドがなかったんですか?それとも計算外で燃え尽きたんですか? その場合、もし燃え尽きなければやはりあの狭い豪州にピンポイント で着陸したんですか?

  • なぜスイングバイで惑星探査機は速くなるの?

    近年発射された惑星探査機(カッシーニ)は  一度金星でスイングバイを行い  その後、地球でもスイングバイにて加速したと聞いてい ます。 でも、どうしてスイングバイで探査機の速度が上がるので しょうか? 確かに、惑星に近ずく時はスピードが上がりますが  離れる時にはエネルギー保存則にしたがって  だんだんスピードは下がって、最終的には  同じスピードになると思うのですが?

  • 小惑星探査機「はやぶさ」との1bit通信について。

    小惑星探査機「はやぶさ(MUSES-C)」が最初に「イトカワ」を見付けた時の状況は、「はやぶさ」の映画の中でも紹介されていますが、その表現だけを伺いますと、 恰もスタートラッカーによる撮影の結果を「はやぶさ」が自発的に送信しているかの様に感じられましたので、気になったものですから、伺わせて下さい。 『「はやぶさ」へのポーリングが行なわれた際に、 JAXA様側への現状報告の為に、スタートラッカーによる撮影が実施されていたのでしょうか?』 愚問で御邪魔を致しまして畏れ入りますが、 説明を宜しく御願い申し上げます。

  • 惑星探査機と地上との通信

    惑星探査機と地上との通信について、 一般的議論でも、ボイジャー/はやぶさ/ガリレオ等の具体例でもよろしいですが、次のようなことに関しましてご教示いただきたればと思います。 ・遠い遠い探査機から届いた電波の電磁界強度は地上の雑音レベルよりはるかに下のような気がしてならないのですが(違いますでしょうか?)、それでどうやって通信できているんだろう?(これがそもそもの疑問です。) (以下はもし具体例がありましたら) ・電波は地上に届いたとき具体的にどの程度の電磁界強度? ・そしてその周波数帯の雑音電磁界強度はどの程度? ・信号雑音比からして、通信情報量は毎秒どのくらい?