• 締切済み

話しかけるなオーラとは??

usaginanndanaの回答

回答No.6

「話しかけるなオーラ」??? 気のせいでしょう。 私は放ってますけど。 私の場合、もともと話しかけづらいらしく特に気にしていません。 最近は口にげんこつの手をあてて、黙ってます。 口元が見えないとちょっと不安でしょう? わざとやってます(笑) これが私の「話しかけるなオーラ」というか、「話しかけんなよ!オーラ」です。 質問者様が、おどおどしていればしているほど、話しかけづらいかも? 厭でも口角をあげて笑顔ふうに表情を和らげる努力をしてみては? メリットとしてはにこにこしてると割と話しかけられやすいです。 デメリットとしては「めんどくさい相手」からも話しかけられ、誤解される可能性は あります。 おなかの中は何を思ってても、見抜けませんからね。 笑っていましょう。「にっ!!!」ではなく「にこにこ」です。 びくびく、おどおどが一番いけませんよ。 あと、積極的に話しかけることかな? 話題はなんでもいいんです。なくてもいいんです。 あいさつだけでもね。 あいさつがちゃんとできるって結構話かけやすいかも? 個人的にはそう思います。 私はあいさつはきちんとしているので、話しかけられますよ。結構。 うっとうしい時もありますが・・・そんな時は「話しかけるな!オーラ」全開でいます(笑) 支離滅裂でごめんなさい。 でもね、上手に話ができるのはこしたことはないけど、それがすべてではありませんよ。 自分の持ってる魅力発見してください。 きっと見つけられると思います。

関連するQ&A

  • 話しかけづらい、話しかけるなオーラとは??

    話しかけづらい、話しかけるなオーラとは?? 話しかけないでオーラが出てると言われることがあります。 全く自分ではそんな気がないのですが、話しかけるなオーラとはどんな感じなのでしょうか?あ、一応女です。 笑顔がない?といっても、誰とも話してない時や一人でいる時にニコニコ笑顔でいるのが自然なのでしょうか? 話しかけやすいオーラの人、話しかけにくいオーラの人の特徴をそれぞれ教えてほしいです。

  • 話しかけづらいオーラは存在する?

    人見知りの質問をしたのですが、自分が話しかけるのはもちろん苦手だけど、話しかけられないのはどうしてだろう?と思いました。 話しかけたくない、嫌われているという理由もあるでしょうけど、私の性格などをを知っているならともかくそんなに知らないのにそこまで嫌われるのもちょっと違うような気がします。 ずっと自分は「人が話しかけづらいオーラ」を出しているような気がするのです。自分では自覚は全く無いし、どうやったら出てどうやったら出ないのかも分かりません。しかし、存在している気がしてなりません。 こういうオーラを出している人は他にもいるのでしょうか。ただ、私は話しかけて欲しくないと強く思っているのではなく、逆に話しかけて欲しいと思っています。 「話しかけるな」と思っている人の気配は微妙に感じ取れますが、そういう気持ちはないのです。 どうしてこんなオーラを出してしまうのでしょうか? なんとかこのオーラを取り除いて、他人が話しかけやすい自分になれるのが理想です。数回、誰かが私に話しかけようと思っているような雰囲気をなんとなく感じたことがありました。しかし、向こうがやっぱりやめてしまったり、私の方も人見知りで「どうしたの?」とも聞けず真相は分かりません。 いつか学校の担任の先生に「~さんが話したがっているよ」などと言われた事さえありました。 どうしたらこの変なオーラを克服できるのでしょうか? 私に興味を持って話しかけたい人がいるにも関わらず、このせいでチャンスを跳ね返してしまっているようです。こうなってしまう要因がどうしても知りたいです。 どうして話しかけやすい雰囲気の人と話しかけづらい雰囲気の人といるのですか? 話しかけづらい雰囲気とこのオーラは少し違うのかもしれませんけど。

  • 近づきにくいオーラ

    ってどうしたら消えるでしょうか? 変な人が寄って来る心配ないしいいじゃんと言われますが私自身そんなのを出しているだなんて今まで知りませんでした。 確かに話しかけづらいとは言われる事はありましたが、オーラが出ていると言われたのは初めてで。 最近気になっていた人にも振られ、自分を変えたいなと思ったのでどうかアドバイスお願いします。

  • オーラを見ることってできるんですか?

    どのカテゴリーに行って聞いたら良いのか、わかりませんでしたので、こちらで質問させていただきます。 私の知り合いが、他人のオーラを見てその人の問題や過去を知ることが出来る、というので見ていただきました。そしてオーラを見、私の生命力、精神力、知性力などを詳しく述べていったのですが、そこまで当たっている気がしませんでした(笑)。また、前もって私がその方にお話しておいた私の問題に対して、どのように対処したら良いのか、というアドバイスを頂きましたが、かなり一般的意見で、別にオーラを見ていっている感じではない気がしました。 そこでご質問なのですが、オーラは本当に見える人には見えるのでしょうか。その方に「オーラって本当に見えてるの?」とはちょっと聞きにくいので…。もし見えるのだったら、見ている方の主観的意見は影響されないのでしょうか。 直接的なご回答でなくてもいいので、もし「こんな事があった」ということでもあれば、書き込んでいただけたらと思います。

  • オーラについて

    人はオーラをまとっているといいますが、感じることはありますか? 私は出会った人で「この人は何かでかい事をやる」とか感じると現実になったりします。雰囲気とでもいうんでしょうか?他にも一目惚れ等があります。 LSDというドラッグをやるとオーラが目に見えるとも聞きますが幻覚の様な気もします。 みなさんはどうですか?

  • 「近寄り難い」オーラ

    私はどうも、「近寄り難い」オーラなるものが出ているようなのです。 そんな気がしたきっかけは、予備校です。 予備校には都立や私立の様々な学校から様々な人が通っています。 同じ学校の友達もいますが、みんな文系で同じ授業に知り合いはいません。 でも、周りの人たちも知らない学校の人たち同士なのに 最近は学校の話などをいろいろしているみたいです。 ですが、私は話し掛けられたことはまったくありません。 予備校へは友達を作りにいっているわけではありませんし 友達と授業中に喋って自滅している人たちをたくさん見ているので 別に予備校では友達はいらないかな、と最初は思っていたのですが 最近、知らない人たち同士が仲良く話すのを見て、少し羨ましいです。 席が離れているとか、いつも寝ているとか、休み時間にどこかへ行っていて 居ないとか、そういう「話し掛けられない」状態にはなっていません。 学校でも、元々人見知りの性格が災いしてか、最初のうちは 何をするのも一人で、寂しい思いをしました。 学校は予備校と違って友達がいない、というのはとても辛いです。 大学へ入学した後なども同じような感じだと、せっかく自分を変える いい機会なのに勿体無いなぁと思っています。 予備校ではもうグループが出来上がっていて自分から話し掛けるのは どうしても気が引けるので、どうすれば「近寄り難い」オーラを 拭うことができるでしょうか。それとも考えすぎでしょうか。 それと、大学に入った後、自分から勇気を出して話し掛けられるように なるためにはどうすればいいのでしょうか。 今まで話し掛けられるのをとにかく待っていたので、話し掛けたかとか 友達のなり方とか、そういうのが全然分からないんです。 難しい&わけの分からない質問だと思いますが、よろしくお願いします。

  • オーラが見える人って いますか?

    現在、江原さんが オーラが見えるとの事で有名なのですが かれこれ、江原さんが まだ一般うけしていない 20年前の事、友人同士と怖い話しをしていたのですが 仲の良い友人は 「私は霊感はないけど 人についている 色が見えるから・・ これは 自分でも 何なのか わからない。」と皆の前で言った時は 皆が皆、 ?? 何を彼女は言っているのか? と チンプンカンプンでした。 しかし ただ、 彼女が 友人達につくオーラの色?なのか 何なのか 黒いオーラが見えると 決して よくない事があると いう予言といえばよいのでしょうか? 私だけに言ってくれた事は 見事に的中するのに 驚かされました。 そして、ココ数年前から オーラの泉で 江原さんという 人がオーラを見て診断するといっていたのを聞いて 逆に、彼女と同じ能力を持っている人が他にもいるんだと 驚かされました。 ちなみに 私は 当時は黄緑色のオーラ だよと友人から言われましたが・・ それが 何なのか サッパリわかりません(笑) 皆さんの周りの方にも オーラが見える方はいらっしゃいますか? 霊感はある方は多くとも オーラが見える人は少ないような 気がするのですが。。

  • オーラ?自分??

    23歳、女性、診療放射線技師です。 1【昔から先生や先輩に目を付けられるオーラ?で困っています】 2【自分本位になれないで困っています】 1.ですが… 長身、顔立ちがはっきりしていて、サバサバしているので、男友達からは男友達扱い、女友達も多くよく彼氏にしたいと言われます。 40代以上からは好かれますが、20代後半~30代のスタッフからは嫌われます; 私的には謙虚に仕事をしているのですが、中堅クラスの人から何かと揚げ足を取られてまいっています。 昔から先生に「怒りやすいオーラがある」と言われるのですが、私はこのキャラ?が嫌で仕方ありません。 クールに見えるからか、仕事も出来て当たり前で出来なくて立ち尽くしていたら「ボケッと見ていた。積極性が無い!」と怒られます。 可愛らしいオーラの女の先輩も一緒に出来なくて立ち尽くしていたのに、その先輩は励まされていました! 私も出来ない自分に凹んでいたのに、なぜ片方は怒られ、片方は励まされるのでしょうか…。 同じ事をしても、乱雑な扱いを受ける度に凄い嫌になります。 疲れてボロボロになっている時も「機嫌が悪い」と言われます。 もぅこのキャラを抜け出したいのですが、オーラってどうやったら変えられるのでしょうか??? 2.ですが… 他人に気を使ってしまい、自分本位になれません。 自分と言うものが大ッ嫌いなので、人様に迷惑をかけたくない、と考えています。 こんな私でも人様の役に立つ仕事を…っとの思いから医療の世界に飛び込みました。 最近、技師長や先輩に「もっと自分の為に貪欲になれ!」とよく言われています。 自分よりも腕の良い先輩がやった方が患者さんや他のスタッフも良いだろうなぁ、と自信が無い考えの為、仕事も積極的に取りに行けません。 先輩に教えて貰う度、私の為に時間を取らせてしまってすみません、と謝ってばかりいます。 下っ端な事もあり、上の先輩は良い所取りの仕事ばっかり取って、私は嫌がる仕事をさせられていますが、下っ端だしっと諦めてサービス残業で仕事を片付けたりしています。 技師長がそれに対して「嫌ならもっと嫌だって言って良いんだよ。もっと上手く甘えなさい。自己中だと言われるぐらいに、他人を踏み台にするぐらいの気持ちを持ちなさい。親父心として心配だ。」と。 良く面倒を見てくれる先輩からは「自己主張もしないし、見てて可哀想になる」と言われます。 怒りやすいオーラだと言われて、とことん揚げ足を取られるキャラだったり、私の事を良く知ってくれている人からはもっと自己中になれと言われたり… 最近どう振舞って良いのか分からず、益々固まってしまっています。 恐らく、私の事を良く知らない揚げ足を取ってくる人達の前でぐいぐいキャラになったら生意気だと潰されると思います; 八方美人にもなれず淡々と仕事をこなす日々から、何か打開したいのですが、何かアドバイス頂けましたら助かります。

  • 嫌なオーラってやっぱりありますか?

    今年大学生になった18女です。 最近自分が嫌なオーラを放っているとしか思えない状況に出くわします。 そこまで面識が無い人でも挨拶とかすると避けられます。 少人数でデッサンをしたりするのですが、その時ほとんど喋ったことない男3人私一人だったのですが「早く帰ってくれないかな」みたいな事を聞いたときは、もう会話以前に存在が気味悪いんだなと実感させられました。 人と話すのは好きなんですが、どうしても嫌われてしまいます。 多分こうなったのは受験期からだと自分では思っています。 嫌われたり避けられたりするには、何かしら原因があると思うのですが、自分で考えてみても よく分かりません。 嫌なオーラというか、近寄りたくないなっていう雰囲気ってやっぱりありますか? 精神的にしんどいです。避けられる事があまり無かったのでショックです。 前は人と接する時に不安に駆られたり、会話に入んなきゃと力む事も無かったのに、 いつからかこんなくだらない事に悩むようになってしまいました。 どうしたら改善できるのでしょうか。

  • 話しかけずらいオーラ。

    28歳の専業主婦です。 特に男性の方の意見が聞きたいなと思い、ご質問させて頂きました。 昨日、主人が趣味でやっている野球チームの飲み会の席で、 「おまえの奥さんて、なんか話しかけずらいオーラが出てるんだよな~」 と言われたそうです。 家のすぐ近くで練習をしているので、たまに練習を見に行くのですが、他の奥さんや彼女さんにはみんな普通に話しかけたりしているのですが、私にはほとんど話しかけてくる人がいません。ずっと気になっていたので、練習に顔を出す時は笑顔で、練習を見ている時も笑顔で、と自分が客観的に見て話しかけやすそうな人のマネをしてみよう!と心がけていた矢先に 「話しかけずらいオーラが出てる」と言われてしまい、ちょっとショックでした。自ら話しかけても、なんだかヨソヨソしい感じになります。 私が会社で働いていた時、同期の友達と後輩に(どちらも女性)「話してみると違うけど、ツンツンしてる人かと思って話しかけずらかった」と言われたことがあります。 自分の意識していない所でそう思われていると知り、私なりに直したいと思い努力していましたが、今でも改善出来ていないんだ、と改めて分かりました。 ここ数年は女性には言われませんが、男性には「今だから言うけど、なんか話しかけずらかった」と言われる事が度々あります。 お恥ずかしいですが自分の事ながら、話しかけずらいと思われる要素がどこなのかが分かりません。人並みに友人もおります。主人の友達と私も普通に仲良くしたいのですが、話しかけずらいオーラを改善するにはどうしたら良いでしょうか?そして一般的にどのような人を話しかけずらいと思いますでしょうか?

専門家に質問してみよう