• ベストアンサー

性格を変えるためには

私は性格が悪いです。 私の性格(悪いほう) \すぐ悪口をいう \自己中 \短気 \言葉遣い悪い です。 来年 中学になるので 性格を直さないと先輩とかにも目つけられそうで‥‥‥。 中学にいって気をつける事と 性格を直す方法は何ですか? 言葉遣いなどは気をつけても すぐに悪くなってしまいます泣

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4059735
  • ベストアンサー率37% (71/187)
回答No.3

・すぐ悪口をいう、言葉遣い悪い 客観的に見てみる。例えば友達が自分のように汚い言葉を吐いたときそれは気持ちのイイものですか?それを自分もしていると思えばどうでしょう。 ・自己中、短期 キレそうになったとき、まず一息踏ん張って自分のその行動後を予測する。大概自分がキレて軽率な行動をとったとき事態が悪くなるでしょう? まあ、こうゆう問題は自分が失敗した経験を通して矯正されていくものですから他人がとやかく言って直るものじゃないんですけどね^^; 中学生とか一番多感な時期ですから、感情を抑えられないこともあるでしょう。よっぽど親の教育がしっかりしているか、自分の行動に責任を持てる子じゃないとまずそうゆう問題は、頭で理解しても実際行動に移すのは難しいものです。 自分で決めて行動し、それが成功であろうと失敗であろうと自分が決めた事だから責任は自分にあると考える、これが一番重要。先輩に目をつけられるのが嫌なら自分の行動・言動にまず責任を持ってみましょ。そうすればおのずと態度に出てくるでしょう。 頑張って下さい。

1207m
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、今の時点でのその先輩に目をつけられるのが嫌、などという考え方をしている時点で すでに先は見えていません。 性格は長い間をかけて変えていく事しかできません。 もうちょっと自分の事を見つめ直すのが大事ですよ。 良いところも見つけるようにしてくださいね。

1207m
質問者

お礼

いいところもあるっちゃるんですが。。w ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jsapp
  • ベストアンサー率29% (55/184)
回答No.1

自分自身を嫌悪し、自分自身に絶望すること。 そのうえで、生きるためにどんな苦痛も受け入れると覚悟すること。 心にかける麻酔はありません。 だから、心を整形手術するときは、無麻酔で、自分で執刀するしかありません。 正直に申し上げて、小中学生にはまだ無理だと思います。 言葉づかいだけ直しておけば、それで良いと思います。

1207m
質問者

お礼

無理じゃないです こういわれると直したくなります なおします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性格がかなりきつい人との付き合い方

    昔からの友達で、一時期会ってなかったのですが、私の紹介で職場が同じになった友達がいます。 その子の性格が悪すぎて最近悩んでいます。 その子は、誰かの悪口を言わない日はないくらい毎日毎日悪口を言っています。 というより、悪口以外の会話がほとんどないくらい、8対2で悪口です。 そしてその子の身の回りで悪口を言った事がない人は居ないと思います。 私も確かに共感する事もあったので普段は合わせてるのですが、私は別に嫌いではない人の悪口も言い、それがあんまりにも酷いので疲れて一度合わせずにそっけない返事をした事があります。 そしたらそれに怒ったのか、そこから一日中凄く無視をされて、Lineのタイムラインに『凄く気分悪い、人の気持ちも考えろ』的な事が書かれてました。 (それも、私に言ってきた悪口の中で、彼氏がムカつくからわざとタイムラインを彼氏にだけ見えるようにして書いてやったと言っていた事があるので恐らくそのやり方です) 次の日私も疲れたしもーいいやこのまま縁を切ろうと思って自分からは一切話しかけなかったのですが、あっちの機嫌はもう治っていたのか普通に話してきたのでとりあえず仲直りしました。 だけどやっぱり自分勝手な性格は治らず、、どころか、私が何も言わないのをいい事にどんどんひどくなっていっている気がします。 会話も、自分だけが正しい様な言い方ばかりして、賛成しなかった事は何日もかけて押し付けられて、やっと合わせると、『でも最初は反対してたよね』みたいな事を言ってきます。 そして話し方や見た目もきついので、私は怖くていつも合わせてしまいます。 仕事でも、ちょっとした事でその子は機嫌が悪くなるので、その子の機嫌を損ねない様に気をつかいます。 かなり傲慢で短気です。。 こういう人はどう接するべきなのでしょうか?? 私は合わせすぎなのかなとも思いますが、最初からこうだったわけじゃなく、徐々にコントロールされている気がします。。(合わせなければ機嫌が悪くなる、の繰り返しで) 正直もうしんどいですが、縁を切るとこれからの友達からの嫌がらせが目に見えているので、怖くて何もできずにいます。 職場を変えられたら距離も取れるので一番楽なのですが、あと1年は今の仕事にいる予定です。 こういう人と付き合っていくなら、合わせるのが一番なのでしょうか? 似たような付き合いがあって解決された方などおられましたらアドバイスいただきたいです。。

  • 性格 悪さ

    僕は本当に性格が悪いです。友達に嫌われてからやっと気付いたほどです。 そんな僕の性格を直す方法を教えてください。 ・自分勝手、自己中 ・面倒くさい奴 ・基本ネガティブ ・何でも知りたがる、しつこく聞いてしまう ・短気 ・すぐに顔、行動にでる ・優柔不断 ・一人じゃ何もできない ざっとまとめるとこんな感じです。 こんな性格ですが、言われるまで自分は普通だと思っていました。 一番仲の良かった友達三人に嫌われ、相手の情報を教えてくれていた友達にも嫌われてからようやく気が付きました。 思い返すと、あー俺って確かにクソ性格悪いなーと思います。 なので一つでも、少しずつでも直していきたいと思いました。 力をお貸しください。 あと自分勝手、自己中な人の発言、行動の例も教えてくださると助かります。(いまいちわかってない)

  • 性格を直すには・・・?

    24歳の女性です。 最近、歯止めのきかない短気な性格をどうしたら良いか困っています。 職場でも、友人間でもイライラしたらそれが表面に出てしまいます。 表現しずらいですが、とにかく普通にきれています;(いつもよく話すのに無言だったり、目を見て話さなかったり・・・) 職場で、まずいな・・・と思うのですが、イライラし始めると止まりません。 キレやすい子という歳でもありあせんが、自分の性格を直したいと思っています。 が、今さら短気は直せないとも思っています・・・。 性格を直した経験、もしくは直す良い方法、体験談などありましたら、教えてください。

  • 性格に難がある

    私は、ちっさい頃は泣き虫でいじめられやすいタイプでした。 で、私は中学生になってからつよくなりました。 どちらかというと、なんかこー…人に怖がられる性格になりました。 私はそれをとても直したいです。 で、私はなんでも思ったことをバンバン言ってしまうし、自分のテンションの上がり下がりが激しく気分屋だし、自己中です。 そして、とてもうるさいと言われます。 それに、友達からはしゃべらなかったら普通にいいのにって言われます。 声が大きいし、うるさいらしいです。 自分ではわからないんですが… それと、言葉遣いが悪いです。 親からも性格に難があると言われました💦 とにかく直したいです。 よろしくお願いします!

  • 性格に悩んでます。

    私は19歳の女性です。 自分の性格良い所と悪い所があります。 悪い所が多いですが… 私は人見知りで人付き合いが悪く友達は数人しか居ません。小中の時いじめにあい…以来人付き合いが苦手になりました。陰口や悪口も気になり、中学の時一番が酷かったです。掲示板の書き込みに自分の悪口が書いてあることが分かり書いたのは同じ部活の男子でした。 ショックでしたが自分の性格に問題があるのだと私は思いました。 高校では部活の先輩・後輩上手くやってましたが、人見知りで一部の後輩と仲良くなれませんでした。 自分の性格なおるというか人間として人それぞれ持った性格ですよね。 性格はなおりませんよね…。この質問に答えていただければ嬉しいです。

  • 性格について

    私は中学2年生まで活発な性格で、どちらかというと目立ちたがりなタイプでした。 そしてだいぶ甘やかされて育てられたせいで自覚しているほどの我儘・自己中でした。 そんな性格が災いして、中学時代のある日、とても仲が良いと思っていた子たちに 仲間はずれにされたり、あからさまに悪口を言われたりして 人が信じられなくなったと同時に、自分の性格に対して激しい自己嫌悪に襲われました。 こんな性格直したいと思っているうちに、前の面影が全くなくなるほどに内気になってしまい、 人前でもしっかり話せたり、明るくニコニコしてたりと、性格の良かった点までもを失ってしまいました。 今では人前に立つと冷や汗をかいたり膝がガクガクしたりします。 また、仲が良いと思っていた人に裏切られたことですごく冷めた人間になってしまいました。 新しくできた友だちと話していて、なにか自分のことを褒められたりしたときも、 「ほんとはそんなこと思ってないんだろうな」とか、「媚売るのうまいな」とか考えてしまいます。 ほんっと最悪な性格です。自覚しているのに直せなくてどうしたらいいかわかりません。 前見たいにポジティブに考えられるようになるには どうしたらいいのでしょうか??

  • 性格を変えたい。

    私は、すぐひとの悪口を言ってしまいます。 辞めたい!と思うんだけど、なんか、悪口を言わないと友達から つまらないとか、かわい子ぶってるって、思われたら、怖いので 言ってしまします。そに、なんか、この頃悪口になれてか、バンバン言ってしまいます。それで、どうにかしたいです! 多分敵も多いいです! てか、めっちゃひとの目が気になるんですよ! どーすればいいですか? なんか、世渡り上手というか、なんか、みんなに性格好かれるような? そんなひとになりたいんです!

  • 性格について

    初めまして。 こんな質問されてもって質問なんですが、 私は小さい頃からメンタルも弱くてどちらかというとネガティブの方かなと思います。 悪口、陰口などを言われると引きずってずっと気にしてしまうタイプです。 思い込みも激しくて余計嫌です。 でも悪口などを言われても早ければ1日で立ち直ることもあります。 またちょっとしたことでも嫉妬してしまったり独占欲が強い性格この自分の性格が大嫌いです。 ちょっとしたことですぐ病むので自分もこんな性格嫌ですし周りにもたくさん迷惑かける自分が嫌いです。 直そう直そうと頑張ってもなかなか直らないんです。 ないと思いますが少しでも直る方法はないでしょうか??

  • 性格を治したい

    前まで1番仲の良かった友達に裏垢で悪口を言われていました。デリカシーがない、自分勝手等、散々言われていましたが正直その通りだと思いました。 私は友達は多い方ですが、時々自分は全員から嫌われているのではないかと漠然と不安になることがあります。以前彼氏に裏垢がバレてしまい、それが原因で振られたことがあります。彼氏の愚痴自体はあまり言っていないのですがかなり言葉遣いが悪く、彼を傷つけた上人を信じにくくさせてしまいました。それなのに彼は今でも私と接してくれており、感謝と申し訳なさでいっぱいです。 こんな性格の悪い自分が嫌で仕方ありません。普段友達と悪口で盛り上がることは絶対にしませんが、仮に思っていても悪口を言うことで性格が悪いと思われたくないから言わないだけです。ブスやデブのような悪口は対象が誰であれ友達が聞くのは嫌ですし私も言いませんが、そういうことを言うようなイメージを裏垢の件で彼には持たれてしまっていると思います。 彼との復縁を望んでいるわけではありませんが、彼にも周りの人にも、性格が良くなったと言って貰えるくらい変わりたいです。今のままでは本当にいつか誰もいなくなってしまうのではと怖いです。何かアドバイス頂けると幸いです。

  • 妻の性格について

    妻の性格に悩んでいます。 私30 妻25 結婚して5ケ月 結婚してから気づいたのですが 下記のような性格です。 <悪いところ> 本人も気にはしているのですが、短気 喧嘩すると感情で訴えてすぐに泣く こちらが何か訴えると、一言目が「ナンデ?」 あきらめが早い。 <良いところ> 子供好き 料理うまい 良くも悪くも準備がキッチリしていて早い。そのため 私が遅いことをうったえてくる。 私はゆっくりした性格なので、それを見てイライラして いると思います。 妻の事は好きなので、なんとか上手に付き合う方法は ありますか?

印刷トラブルの解決法|mfc-j980dwn
このQ&Aのポイント
  • 印刷トラブルが発生し、印刷ができない問題について解決方法をご紹介します。
  • mfc-j980dwnの印刷トラブル解決について詳しく解説します。
  • 印刷1ページが終わる頃に空回りし、2ページ目の印刷ができない問題を解決します。
回答を見る