税金や扶養手当てを考えるフルタイム就業のメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 29才既婚の専業主婦が、週20時間のパートか週35時間の派遣の選択に迷っています。
  • 持病があるため通院が必要であり、パートを考えていましたが、フルタイムで働く場合のメリットとデメリットを検討しています。
  • フルタイムで働くと扶養手当てがなくなり、保険料や税金を考慮すると損をしているように思えるが、その他のメリットを考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

税金など、教えて頂きたいです

29才既婚の現在専業主婦です。 主人の扶養に入っており、子供を望んでいますがまだいません。 今、迷っています。 週20時間くらいのパートをするか?(時給750円) 週35時間で派遣をするか?(時給1250円) です。 持病があり通院しています(月に2、3回)ので、パートタイマーを考えていましたが、たまたまフルタイムのお仕事があり、お金のことを考えたらフルタイムで働き、通院は夜(午後からの診察時間)通った方が良いのか?と思いました。 ただ、今通っている病院は朝のみなので転院しないといけません。今の病院は気に入っているので、変えたくないのですが・・ 今は主人の扶養内で扶養手当てが18900円ついています。 フルタイムで働いたら扶養を出るので、扶養手当てがなくなります。保険料も自分払いです。 なので税金や扶養手当てを考えると、フルタイムで働くのは、損をしているように思えたりします。 保険料や税金など当方知識があまりなく、どなたか教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

年50週間くらい働くとすると、年収はそれぞれ、 パート:750×20×50=750000円 派遣:1250×35×50=2187500円 パートの方は、保険、税金など変わらず、世帯手取りが75万円増えます。 派遣の方は、ご主人の扶養から外れ、質問者様自身の税金や 保険などの負担が発生します。 健康保険、年金合わせて、29万円程度、 所得税が35000円程度、その翌年の住民税が75000円程度。 これら負担合わせて、40万円程度になります。 ご主人の方が、配偶者控除が受けられなくなり、所得税率を10%とすると、 所得税が38000円、住民税が33000円、 扶養手当が18900×12=226800円。 合わせて、30万円程度手取りが減ることになります。 したがって世帯の手取りとしては、150万円程度増えることになります。 また、将来の年金額は増えますし、 出産手当や雇用保険給付も受けられます。 負担も多く通院には不自由するかもしれませんが、 時給が違うので労働時間は1.75倍ですが手取りは2倍になり、 損とは言えないと思います。

20100801
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。 数字を記載くださいまして大変分かりやすかったです。 丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。 フルタイムで働くことを考えます。 みなさん、解答ありがとうございました。 他で嫌な解答を頂き嫌な思いをしていました。 こちらでは丁寧に解答を頂いたので救われました。 皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円以上の収入(月収108334円以上)があるとはずれなくてはいけません。 通常、130万円以上だと健康保険の扶養をはずれ、その保険料や年金の保険料を払わなくてはいけなくなり、その額が大きいため140万円や150万円の年収では130万円ぎりぎりで働いたより世帯の手取り収入が減ってしまう、もしくは変わらないということになるのです。 なので、おおむね年収160万円以上で働けば、働いたなりに手取り収入は増えます。 税金は働いた以上にかかることはありません。 >週35時間で派遣をするか?(時給1250円) それなら、年収は200万円を越えるでしょう。 扶養手当がなくなったとしても十分プラスです。 損はしません。 自分で厚生年金加入で、将来の年金も増えるでしょう。

20100801
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。 年金のことあまり考えていませんでした。そうですね。やはりフルタイムで働くことを考えます。 解答ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

まずは、安易に手取だけで考えれば、損をするように考える人もいます。 しかし、働いた収入以上に税金などが取られるようなことはないでしょう。 フルタイムで働けば、多くの場合、家計としての手取は増えることにはなると思います。 ご主人の収入をみれば、今後あなたの扶養をはずすことで、扶養手当がもらえなくなることでしょう。しかし、社会保険料は増えもしなければ、減りもしないことでしょうね。さらに所得税・住民税は増えることになります。 そして、あなたのフルタイムの場合の収入をみれば、社会保険加入が可能な会社であれば、別途社会保険料として、今まで負担していなかった健康保険料と厚生年金保険料が発生し、さらに雇用保険料が発生するでしょう。さらに、所得税や住民税が発生するでしょうね。 あなた自身が厚生年金保険に加入することで、将来得られる年金が増えると思います。あくまでも年金のための保険料を負担するのですし、会社負担を含めれば、国民年金保険料より大きい保険料を負担するのですからね。さらに、雇用保険料を納めるわけですから、将来失業給付などが受けられる可能性もあるでしょう。失業給付などと書いたのは、妊娠による休職などでも給付されるものもあるからです。 さらに社会保険の健康保険に加入するということは、国保とは違う制度となります。これは健康保険団体によっても違いますが、聞いた話では、出産時などの手当などが国保や扶養より大きかったように思います。 税金は払うだけですが、健康保険などはあくまでも保険です。いろいろな要素で守られることになります。保険料負担を軽視してはいけないのです。 ですので、単純に天秤にかけられるものではないと思いますね。 手取と働く時間と未確定な将来と老後などで、あなたがたがどれを重視するかでも、考え方は変わる事でしょう。 私の両親は、父親が会社員で兼業農家です。母は長く会社員です。父の会社は小さいため、社会保険にも入れてもらえませんでしたので、もらえる年金は少ないことは、早い段階でわかっていました。そのため、母は社会保険に加入できる会社に長く勤め、私たち兄弟の子育てが大変だったときは祖母に協力してもらっていましたね。 父の国民年金(一部厚生年金を含む)と母の厚生年金だけでは、母も不安だったため、少ない収入の中から生命保険会社や共済の年金保険にいくつも契約していましたね。 私の母がよく言いますが、共働きの厚生年金の夫婦である知人などと付き合っていくのには、これでも不安だといいます。年金がとても多くもらえる人もいますし、将来寂しい思いも子どもたちの世話になることも嫌って、今まで頑張ってくれていたようです。 お子さんを希望されているようですし、将来のためにも少しでもお金を残せるように、働ける期間はできるだけ多く働いた方がよいかもしれませんよ。

20100801
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。 そうですね、やはりフルタイムで働くことを考えます。 丁寧な解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独身パートの税金について

    去年病気をして、フルタイムのパートから、一日4時間週5勤務に変更しました。 この一年、前年の所得額での計算だと思うので、健康保険や国民年金など払うのが 大変でしたが、来年は減るかな~と思っていたのですが、会社のほうから 週2でもいいから7時間にしてもらえないかと言われました。 お金もないのでありがたいお話なのですが、中途半端に働くと税金とかかかるよ という話も聞きます。(前は会社の社会保険に入ってました。) 時給は830円で、今は残業などもあるので、多いときで8万円、だいたい7万前後です。 親の扶養にも入っておらず、扶養している家族もありません。 私のようなケースでは、税金を気にせず働いたほうがよいのか、 主婦パートのように103万円以内に抑えたほうがいいのか トータルの収入を考えると、どちらがよいのでしょうか?

  • フルタイムパートのデメリット

    現在は扶養範囲内で働いている者です。 仕事の量も増加し、フルタイムの話も出て迷っています。 時給800円で7時間労働で週5日働く事になった場合、社会保険&厚生年金にも加入できるみたいなのですが、税金等は給料から何%位引かれるのでしょうか? 正社員の方だと、だいたい支給額の3%位引かれているようなのですが・・・ フルタイムパートでも一緒ですか? そうなった場合扶養は抜け、主人の方の税率も高くなるんですよね? 何がどうかわるのか、詳しくわかる方がいたら教えてください。

  • 扶養はずれたら税金負担増える?

    パートで働き始めた45歳主婦です。平日六時間まだ試用期間なので、時給850円ですが、試用終われば920円になります。仕事開始と同時に社保に加入し、厚生年金と保険を給与から約17000円天引きされています。主人の年収は1000万を越えています。世帯の税金負担はどのくらい増えるのでしょうか。また、再度扶養に戻れることはできますか?詳しい方教えてください。

  • パートの税金、年金、健康保険について

    昨年からパートを始めました。現在は主人の会社の扶養家族に入っています。 昨年の年収は、130万円を越えなかったので何の心配もしていなかったのですが、今年は7月に職場を変えた際に、時給も勤務時間も大幅にアップしてしまい、現時点(9月)で130万円を超えてしまいました。税金や社会保険料などは、年末調整の手続きのときに何とかなるのかなと漠然と考えていたのですが、そういうものなのでしょうか。 社会保険庁のホームページとか調べても何も書いていなくてどこにどう聞いたらいいのか途方にくれています。 後でどっちゃり持っていかれると、ショックが大きいと思うので、いまからしておいたほうがいいことってあるのでしょうか。扶養から外れるのは来年からかと思っていたのですが、実は健康保険とかは、もうはずれてるのでしょうか。だとしたらいつから??年金は何か手続きをしないと未払い扱いになってしまいますか。 週3回、一日7時間の勤務が基本ですが、パートなので月収もまちまちです。人手が足りなくて急に追加になったり、子供の用事で休んだり。 身近にいる誰に聞いてもちゃんとした答えが得られないので、ちょっとあせってきました。よろしくお願いします。

  • 年収120万では働き損になりますか?

    現在パートの求職中です。 応募してみたい企業があり、でも働き損になる?と悩んでおります。 1日6時間、週5日勤務で残業なし、時給850円です。 月20日働いたとすると、10,2000円になります。 ここから、税金や社会保険が引かれるので 手取り額が減ってしまうのは分かりますが、 手取りがどれくらいになるのかが分からず。 また、現在主人の会社から扶養手当を月13,000円頂いています。 この条件だと、働き損になるでしょうか?

  • パートの税金

    パートで働いてますが今年103万以上になりそうです。去年はギリギリ越えなかったのですが明細に住民税が引かれるようになりました。超えると主人の国民健康保険や税金はどうなりますか?主人の税金が上がり私も収入から税金が引かれるのでしょうか?児童手当なども主人と私の収入で計算されて受けれなくなるのでしょうか?周りから103万超えると扶養外になるから損すると聞いてますが、実際のところよくわかりません。詳しい方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします

  • 103万をこえたら税金は?

    パートで働いています。毎年103万以内に抑えるのにとても苦労しています。 今年は特に厳しく休めないし、有給は使えないし・・・ そんな時、主人の会社は奥さんの収入が増えても家族手当は出してくれると聞きましたので、思い切って130万円まで働こうかと思います。そうなると 主人は特別扶養控除がなくなり、所得税が増えるんですよね?そして私も税金を払うということですね? その増えた税金分は一体どれだけになるんでしょうか? そのほかに何が影響してくるんですか?

  • 扶養

    現在旦那の扶養に入ってますが、今月から違うパートに出る予定です。時給が低いのでフルタイムパートとして働くのですが、そうすると保険入らなくてはいけないと言われました。ちなみに時給は730円です。保険を自分で払うことは、旦那の扶養からも離れることになりますよね?時給も安いし、子供が小さいので、仕事を休むことも多いかと思います。扶養のままで、5時間のパートをした方が良いのか、扶養を外してフルタイムパートとして働いたらよいのか考えています。ちなみに、この会社では勤務態度により社員にもなれます。子供は2歳。旦那は31

  • 事故の保険金で、扶養から外れてしまうでしょうか?

    交通事故に遭って治療のため病院に通っています。 自動車保険から、通院1日につき搭乗者保険から5,000円・賠償金から5,000円、合せて10,000円出るそうです。 これまでに15日病院に行っているので、すでに150,000円の計算になります。 現在、私の年収は約96万円(月8万円)なので主人の扶養に入っていて、主人の会社から家族手当も貰っています。 保険金が収入に入れば、主人の扶養から外れてしまいます。そうなると、税金が高くなるし家族手当も返還しないといけません。 保険金が年収に入るのかどうか、教えてください!!!

  • 扶養内で働くべきか?

    現在、週五日5時間で勤務しています。 4月から4.5時間で、休みをもらい調整しながら社会保険上の夫の扶養に入るか、週5日6時間勤務で扶養からはずれて働くか悩んでいます。 時給は1300円。 1月から3月までの収入は350000円ほどになります。 夫の扶養に入れば、扶養手当15000円が毎月支給されます。 以前は、主人が病気で働けなかったので、非正規でフルタイム勤務をしていたのですが、一歳のこどもを保育園と私の両親に任せきりなのが嫌で、主人の社会復帰後に、今の勤務時間に短縮してもらいました。 主人がまた病気を振り返した時を考えると、こどもの保育園は継続しておきたいので週三日4時間以上は働かねばならないし、週五日6時間にしておくほうがまた万が一主人に何かあった時に良いかな…とも思う反面、稼動時間が年間700時間以上も増えるのに、手取りはそんなに増えないのでは?と考えると、悩んでいます。 外に出ていると楽しいので、働きたい気持ちはあるのですが、こどものこと、主人のこと、家事との両立などを考えていくと、どのように働けば良いか判断がつきません。 どうせ働くならば、正規職員として出産前のように担任をもって働きたい気持ちが強いのですが…現実的にそれは無理なので、パートしか今のところ選択肢になく悩んでいます。 皆さんなら、収入や将来をどう考えて、どんな働き方を選択しますか? 税金などのことに疎いので、世帯収入などを考慮しながら回答いただけると助かります。 ちなみに主人の年収は800万程です。

専門家に質問してみよう