• 締切済み

時々あるんです。

二十代前半、女性です。 ここ一年くらいでしょうか。時々金縛りのようなものにあいます。 学校で講義を受けている時、ソファーでうたた寝している時、電車で座って寝ている時などによくあいます。 その金縛りのようなものは二種類あります。 一つは、体を動かそうとしても動かない。体が思い感じ。 二つめは、体に力が入らない。めまいのような、力が抜けていく感じ。 そして、この場合はカタカタと歯ぎしりのようなものをして、頭も小刻みに揺れている(震えている)感覚があります。(実際には分かりませんが…) そして、現実に近い夢(幻覚?)や、夢の中でこれは夢だと分かります。 また、講義中ウトウト寝ていて、一旦目が冷めぼんやり顔を上げた瞬間に、めまいのように力が抜け、ガクッと机に突っ伏したまま動けなくなったり、歯ぎしりと震えのようなものをしていたこともあります。 これは何かの病気でしょうか? このような経験をした方はいらっしゃいますか? 普段は別に支障ないのですが、電車でなりますと、周りの目が気になったりします。 ちなみに、普段の睡眠は5、6時間程度です。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.2

最近はないですが、以前は何度か経験があります。 ご存知かもしれませんが、金縛りは体がひどく疲れていたり、不規則な睡眠のとり方をしているときに、頭は起きているのに体が寝ている状態のことです。 ひどいときになると、体が痙攣・硬直を起こす場合もあります。 ※ちなみに、私はこれ、学生時代にお酒飲みすぎて起こしました。てんかん発作といわれた気もしますが、その後おきていません。その際は後で前進ひどい筋肉痛に襲われました。本題とあまり関係ないですが。 ご質問者の投稿内容を見ますと、睡眠時間的には問題ないのに昼間眠くなったりしている。 睡眠が浅い状態で、良い睡眠がとれていないと推察されます。 近年、睡眠が浅い人が多いのですが、ご質問者様もそうなのだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

金縛りで亡くなった人はいません。電車の中で隣の人が「ビクッ」と起きても寝ていたんだな、と思うだけで頭のおかしい人とは思いませんのでご心配なく。もし「それは悪霊の仕業で・・・」という回答を期待していたのであれば、私の解答は無視してください。

参考URL:
http://allabout.co.jp/r_health/gc/302291/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何の病気?目眩 痙攣? 眼の焦点が合わない

    突然目眩がして体も小刻みに震える時があります ひどい時はそのまんま転ぶ時があります 目眩と体が小刻みのような感じで15秒くらい続きます その間は歩けないです 意識はありますが眼の焦点が合いません 目の前がものすごいぼやけます これはなんかの病気でしょうか? 立ちくらみとはまた違うものです 一応10代後半学生です 病院に行ったほうがいいでしょうか? 立ちくらみとはまた違うものです

  • 寝てるとき

    はじめまして(*^^*) 最近、私は…夜寝ている時に 夢を見てるんだけれど夢ってわかっていて 凄く嫌な感じになって 眼を覚ましたいんだけれど目が開かなくて やっと目が開いたと思ったら 眠さに耐えきれずまた眠ってしまって また違う夢をみて… この繰り返しなんです。 夢ゎ別に怖いものでゎありません。 体ゎ動くんで金縛りでゎないと思います。 それが怖くて寝るのがとても怖いです。 おしえてください。

  • 金縛りって夢・・・?

    私は金縛りになると、体が浮いて、移動します・・・ 多分今朝は、体が寝床から、冷蔵庫に向かって浮いて移動しました。私は金縛りが恐いんで、いつもがんばって、体動かして解く様にしてます。解けたらいつも、寝床に体は戻ってます。 私はうつ伏せになる事が有りません。だから、離脱した自分の体、見た事は有りません。 学生時代に一度だけ、鏡状態で自分自身、見た事があるだけです。私みたいに、離脱したけど、離脱した側が本体みたいな感覚で、金縛りに遭う方、いらっしゃいますか? 金縛りに遭う時、夢から目が覚める感覚です。解ける時は更に、夢から目覚めた感覚です。2重に夢から目覚めた状態になります。恐いんで、金縛りに遭いたくないんですが・・・皆さんは普段、どうされてますか?

  • うたた寝で呼吸が苦しくなる

    こんにちは。 大学2年生20歳の女性です。 去年の冬くらいから、講義中の転寝で、呼吸が苦しくなることがあります。 私は、もう本当に睡眠欲だけが生まれてきたのではないかと言うほど寝ることが好きです。 寝起きはそう悪くはありませんが、どこでも寝ます。 講義中もどんなに努力をしても居眠りは収まりません。 息苦しくなるのは、机で寝てしまった時です。 絶対というわけではなく1ヶ月に数回。と言う感じです。 状態は、寝ているのがフと覚醒したと思うと、息ができなくなります。 そして、体も全く動きません。声も「ヴー」と極小さな声だけしか発せません。 数秒(私には数十分くらいに感じます)くらい続き、楽になります。 金縛りでしょうか。 金縛りはレム睡眠下で起きるものですが、転寝でレム睡眠まで眠れるものなのでしょうか。 寝始めて10分~20分の間に起きる気がします。 寝なければ済むことなのですけれど、これはもう私がどんなに努力しても無理でした。 授業中中座して顔を洗ったり、机にシャーペンをたてて恐怖感をあおったり(先端恐怖症にならないのが恐ろしいくらい、勢い欲オデコにシャーペンをさしました) 講義内容は、もう大好きなものばかりで興味津々です。 因みに口呼吸、喘息もちです。 呼吸困難の原因とともに、転寝解消の方法がありましたら教えてください。

  • 【長文//睡眠金縛りについて】

    【長文//睡眠金縛りについて】 最近バイトが忙しいです。 そのせいなのかよく金縛りに似た症状に襲われます。 けど金縛りとは少し違う…。 体は寝ていて脳は起きているような感じなんです。 だから「あぁ体が動かなくなった。金縛りかな。」って感覚はあるんです。 でも体は動かなくて目も開けられなくて手も動かないんです。 だから起きろ起きようって強く考えると金縛りみたいのがほどけるんです。 この前は金縛りになってる夢を見てその夢から覚めた現実でも金縛りに合ってました。 今寝る事が怖くて怖くてたまりません。 けどまぶたが落ち眠りに入りそうになると体は動かなく脳は起きてる。みたいになります。 こんな経験ある方いますか? どうしたらいいですか?

  • 金縛りって「夢」ですよね?

    時々起きれない夢にうなされます。 夢だと気付いていて、なんかすごく怖い感覚があって、一生懸命起きようとするんです。 風景は部屋の風景で現実そのまま。 寝てるから体は動かない。 声を発そうとしてもなかなか出ない。 声にならない声をようやく発せるって感じです。 でもそれは寝てる私が実際に声を出してるのか、声を出せたという夢なのかは分かりません。 やっと起きれたって思ってもそれはまた夢で、何度も夢の中で目が覚めては夢…というのを繰り返し、最後にようやく実際に起きることが出来ます。 その間、体はずっとしびれているような感覚で、実際に目が覚めた時はそのしびれから一瞬で解放される凄く気持ち悪い感覚です。 人に話したら「それは金縛りじゃないの?」と言われました。 私の感覚では「夢」なので、そう言われたことにビックリしました。 金縛りを経験したことのある人たちは口をそろえて「頭は起きてるし、目は開いているのに体が動かせない。」と言います。 しかし、昔付き合っていた彼氏が私の部屋で金縛りになったことがありました。 苦しそうにうなされていて、ビックリして起こしました。 彼は「金縛りにあった。頭は起きていて目は開いてるのに体が動かせなかった。真上を女の幽霊が通り過ぎて行った」と言いました。 私は自分の部屋だし怖くて仕方なかったけど、心配でずっと彼を見てました。 再び眠った彼はまたうなされました。 起こすとまた同じことを言い、今度は真上をトカゲが通っていたと言います。 目は開いていたと彼は言い張りますが、私はずっと見ていたけど彼の目は開いてませんでした。 もちろんトカゲも見てませんし…。 それで金縛りというものは夢であって、みんな「起きていた」というけど実際には寝てたのにその自覚が無いだけなのではないかと思いました。 でも金縛り経験者にそれを言っても、ムキになって反論してきます。 本当に「夢」だとは思ってないようです。 トカゲを見た彼も、私が「目は開いてなかったよ」と言っても「開いてた」と言い張りました。 よく「金縛りは頭は起きているのに体が起きていない状態」と言いますが、金縛り経験者の多くは、幽霊を見た、もしくは姿は見えないけど上に誰か乗っていた、腕や足を引っ張られた、など、霊的なことを言います。 幽霊を信じてない私からすると「頭は起きている」と思い込んでるだけで実際には起きていないという考え方の方が正しいのではないかと思うのですが、皆様はどう思いますか? 実際に金縛りにあった人を目の前で見たことはありますか? 目は開いていましたか? ちなみに私の金縛りのような夢も「怖い」という感覚はあるので、夢に霊的なものが出てくるのは分かりますし、そこに繋げたくなる気持ちも分かります。

  • 時々出る症状にまいっています

    休みの日にたくさん寝て 目が覚めると体の中に熱がこもっている感じがして、 変な汗がふきだします。 起き上がると頭がクラクラして、ひどい眩暈がします。 さらに手がガクガク震え、力が入りません。 全く動くこと(活動)ができなくってしまいます。 熱を測ってもいたって平熱です。 横になっても眩暈がひどく、息があがり、 しばらくうなされた後、一眠りしないと回復しません。 ここ半年くらい1.5ヶ月くらいに1回くらいの間隔(不定期)で症状が出ます。 ちなみに30歳女性です。 非常に苦痛なので原因と対処法を教えてください。

  • バリッとイッちゃっていいでしょうか?

    最近寝る瞬間を確認しようとして、心理学で入眠時幻覚と呼ばれている状態になれるようになりました。 ようするに金縛りのような状態で、だれかが喋っている幻聴がするというものです。 自分は寝ていて、現実とそっくりな夢の状態なのだが意識ははっきりしています。 私はこの状態がなんなのかもう少し観察したくて起き上がろうとするのですが、 浮かそうと思った部分がゴキブリホイホイにかかったようにビリビリと痛んで抵抗します。金縛りのせいで。 しかし、これが本当にただの幻覚であるならば、起き上がることも幻覚の筈です。出来ない訳じゃない筈。それに、ビリビリとした痛みも幻覚であり、実際には何も問題ない筈。 それで、ちょっとやってみた限り、無理やり痛みを我慢して起き上がろうとすれば、出来ない訳じゃなさそうなのです。でも、もし身体になにか起こったらと心配でそれ以上やらないのです。 そこで質問ですが、どうせ幻覚なのだから、思い切ってバリッとイッちゃっても大丈夫でしょうか? 否、それは幻覚ではなく、無理やり幽体をはがす行為だからやめた方がいいでしょうか?

  • 突然襲ってくる金縛りなどに困っています

    初めまして。突然なのですが、昨日寝ようとウトウトしていたらいきなり金縛りにあい、全く動かず、体が固定されているようになり、目も意識が薄い中まっすぐにしか見られず、さらには携帯電話のようなものが見えて青く点滅し始めるような幻覚や、Siri?女の人?が何か言っていたり携帯の音のようなチャララランといった音楽が何度も流れて来るような幻聴も聞こえてきました。 怖くて動こう!と思って布団を掴もうとするのですがようやく手が動いてもスローモーションのようにゆっくりしか動かず、もう一度寝ようとしたらまた同じ幻覚や幻聴が聞こえ、それが5~10分ずっと繰り返され全く眠れなくなりました。寝ようとするたびに金縛りが来ます。 また、これは金縛りとは違い、よくあるのですが、寝ている時いきなり心臓がドキドキっ!として起きてしまうことがあります。 後ろから誰かに「ワッ!」と脅かされたような感覚で、それも寝ようとするたびになってしまいます 金縛りにはこの1週間ほど不安なことが続き、歩いていても部屋にいてもいきなり涙が出たりしてしまい、精神的なこととも関係しているのかな?と思ったりしています。 また金縛りになったらどうしたらいいですか? 調べたら目をグルグルと動かすと書いていますが、一点しか見られなくなってしまいます( ; ; ) また、心臓の驚かされたような感覚は一体なんなのでしょうか?私は今大学生なのですが、高校生の時から心臓の件は頻繁に起こるので気になります。 よろしくお願いします!

  • 金縛りについて

    疲れている時金縛りにあわれる方は多いかと思われます。 自分も金縛りにはよくあうのですが、自分の金縛りは普通なのだろうかと感じ質問してみました。 私の金縛りの特徴は以下の通りです。 ・寝る前に目を閉じてすぐそばで誰かがささやいているように感じるとき、金縛りにあう確率が高い。  また寝る前に体、特に手首あたりがしびれるような感覚がおきると、金縛りにあう確率が高い。  朝方、昼間寝ると金縛りにあう確率が高い。  以上から眠りに落ちる前に金縛りにあうことが予測できる。 ・誰かが触っていると感じる時が多い(最近)。手首を抑えつけられたり、おなかを触られたり、後ろから抱きつかれたり・・・・・・。  不思議と怖いとかいやな気持はしない。むしろ安心する。  触っている人は直接見たことはないけれど、金縛りの時に見るリアルな夢では、一貫して白い男。(大柄、コナンの犯人役の黒い人の目がなくて、白くした感じ。) ・金縛りのとき、夢とリアルがいりまじったような不思議な体験をする。 よくあることでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 政治家としてコロナ対策をきちんと行える人物は存在するのか疑問です。
  • 現在の菅総理や小池都知事に代わる立場としての議論です。
  • 政治批判する人たちも実際にその立場になると同じような問題に直面するかもしれないという見方もあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう