• 締切済み

PSPを教師に取り上げられ

ほんとマヌケなことでの質問です 実は6カ月前に学校にPSP持っていったのがバレ、担任教師にあずかられてしまいました; しかし、その後一切の指導、というか呼び出しもなく返してもらう機会のないまま6カ月が経ってしまいました そして きょうの三者面談でPSPの件はどうなったのかと聞いたところ、 「高校になってからはキミの成績では英語と数学がついていけない……**」などなど言って返してくれませんでした; で、言いたいことをまとめると 『教師に取り上げられたモノはどうすれば返してもらえるか』、です^^; モンハン3rdがやりたくてストレス溜まります(w  アドバイスでいいんで回答よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • arabian
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.7

愚か者! 自らの欲求だけを優先する者は この世に災いを呼ぶ。 自己の行動に反省なき者は 愚者と知れ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

謝りましょう. 悪いことをしたときは反省して素直に謝る.これが一番です. 半年もたって,今更気まずいでしょうけど,恥を掻くのを覚悟で あの時はすいませんでした.もう二度と学校にPSPは持ってきません. と謝れば何かしらの条件付きになるかもしれませんけど, 多分返してくれるのではないでしょうか.   その先生が一番頭にきているのは,たぶん 半年もあなたが自分から謝りに行かなかったことです. 子供のうちは何もしなくたって時間がたつだけで 背が伸びていき,学校の学年も上がっていきます. そのため,『時間がたてば何とかなる』と考えてしまいがちです. しかし,現実は違いました. 自分が努力しなければ,時間だけ過ぎても結果は出せませんし, 自分から動かなければ,時間だけ過ぎても周りの人は動いてはくれません. 先生はあなたの親ではありません. あなたばかりに気を使ってはくれません. 返してほしいのなら,先生からの呼び出しを待つのではなく あなたから動かなくてはダメだったのだと思いますよ.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

諦めろ。 そもそも取られたアンタが悪い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 君にはPSPは要らない。勉強しなさい。  先生は言葉では「預かる」とは言っているが、あなたが反省し謝罪を行う事が条件で返すという意味で預かると言っている。  で、成績は悪いし、PSPの事を悪びれもせずに言うし。先生も頭痛いですよ。まったく事の重大性を理解していない。物が大切にしないのも見えていてびっくりでしょう。安い物ではないはずです。当然、直ぐに返して下さいと謝罪に来ると思って居たのに、全く来ないし反省の言葉もない。  あなたの遊びのストレスより先生のストレスの方が大変です。  三者面談?親も居たのでしょう? あなたの親はあなたに対して何も言わないの?それもびっくりです。  卒業まで預かってもらいなさい。その方があなたのためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

君は、ヤクザのまねして、指詰めて、詫び入れする度胸があるかな?あるなら、そうすれば、返してもらえるだろう。でもね、普通はな、学校に持ち込み禁止のものを、落ち込む方が悪いのだよ。困っているのは、先生だよ。教育現場では、様々なことがあるが、PSPで人生を棒に振りたいのかな?英語と数学が不勉強と指摘されたら、勉強するのが当然ですよ。そのうえで・・・ 腹に一物あるならば、・・・ どうしてもPSPがないと死にそうだと、おっしゃるなら・・・ 詫び入れなさったらいかがです!? そしたら、お望み通りの結末が待っていますよ。 神の慈悲が、あらんことを、祈ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

6ヶ月間無くても済んでいたのだから、もう少しがんばってみましょう。 というのが今のあなたには一番ふさわしい回答とも思ったが・・・ いずれにしても6ヶ月もの間帰ってこないかなぁ~と待ち続けるとは、自身でも書いているようにマヌケというか他人事という印象ですね。 「PSP持っていったのがバレ」て「担任教師にあずかられてしまいました」 という事は、持ち込まないというルールがあるのでしょうね。 そのルールを破った。 と言うことは、あなたは何をしなければならないのか、思い浮かびませんか? ふさわしい儀式がありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122647
noname#122647
回答No.1

あずかられてしまいました、というのはおかしな日本語ですよ。 質問者さんの質問文を見る限り、 「何故没収されたのか」その理由を理解されていない様に思えます。 考えてみましたか?「何故没収されたのか」ということを。 何故没収されたのか、その理由もわからずに ただゲームがやりたいからと「どうしたら返して貰えるのか」と云っている内は、 PSPは返して貰えませんよ。 私の通っていた中学校は私立でしたが、 三者面談の状態になるまで、返して貰える事は無かった筈ですよ。 私は没収された事が無いので又聞きですが。 生徒に学校で直接渡してしまっては、没収した意味もありませんから。 もう少し成長しましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来教師を目指しています。

    将来教師を目指しています。 高校生です。 大学受験をしています。 将来教師になるのに、今から真面目にする必要はありますか? 高校の時に不真面目なら教師になってはいけないでしょうか?? 担任の先生に進路の時に教師を目指し大学へ行きますと言ったら。 お前はとても教師になんてなれないと言われました。 たしかに成績は普通くらいで、生活態度なども普通くらい、むしろ悪い方です。 しかし自分なりに学校の先生を観察し、どのように指導すればよいかなどは学ぶようにしています。 本なども読んでいます。 私は教師になってはいけないのでしょうか。

  • 教師が恋愛に介入!!

    こんばんわ。 ボクは21歳の社会人です。カノジョが県立高校の看護の専攻科(一般でいうと専門学校の1年生です)なんですが・・・。  カノジョの母親と担任教師との面談で、その教師は「娘さんには付き合っている人がいるようですが、だいじょうぶなんですか?」といきなり。  その教師はクラスの噂でボクのことを聞いてるだけでまったく面識はありません。年上ってこと意外知らないと思います。  カノジョ自身が、プライベートなことに介入しないようにお願いしたんですが、相手にせず 「妊娠の心配がある」などとしつこく言ってくるそうです。その教師は中年の女性だそうです。  そんな権利教師にあるんですか?何も問題起こしてないし、成績が落ちたわけでもない。非常に不快です。  ボクが直接学校にいってもいいんですが、カノジョがまたその教師から嫌がらせをされそうなので。  教師のその、服務規程やガイドラインのようなものはないのでしょうか?  教育委員会などに直訴しても動いてくれないのでしょうか?  どうかよろしくお願いします。

  • 教師って?

    私立高校に通う息子が、学年主任や隣のクラスの担任に精神的に苦痛を感じるほどの陰口を言われてます。 息子は隣のクラスの友人と親しくしているようで、学年主任と、その友人の担任は「あいつとは付き合うな!」等言っているようで、息子は理由が解らず、ただ友人の言葉を聞いてストレスを感じています。 本人に直接指導されず、周りから自分の事を聞かされる苦痛から登校拒否、退学を考えるほどになりました。担任に相談しても曖昧にされました。これ以上、通学させても無駄だと判断していますが、このまま退学するのは悔しさがあります。 私は学校と教師らが許せません。 何か方法は有りませんか?

  • 愚痴、差別する中学教師について

    この投稿には愚痴が入ります、承知の上での閲覧をよろしくお願いしますm(*_ _)m 私は現在中3なのですが、担任の教師がめちゃ性格悪いんです。かといって皆から嫌われている訳ではなく、自分のお気に入りの生徒には良くしてるので悪くは見られてないんだと思います。 それで、私はよくない言い方をするといわゆる陰キャという立場で、担任教師は陽キャが好きなので私は多分嫌われています。 私も何もなければ嫌われているとは思わないのですが、その教師は私にだけ当たりが強いんです。 例えば、今日ワークの提出があったのですが終わってなかったので朝にやってたんです。そしてそのまま1時間目(道徳)が始まり、国語ワークを開いたまま真剣に道徳のプリントを書いていまして、ワークには1文字も手をつけていませんでした。そしたら急にクズ教師が机の横に来て私のワークを無言で手荒に力づくみたいな感じで取り、後ろのロッカーにポイと置いたんです。 確かにワークを開いたままにして置いておいた私も悪いですが、ワークはやっていないのに、無言で、しかも手荒にというのがどうしても納得いきません。何か「今国語じゃないからワークしまって」とか言えばいいと思いませんか?口無いのかよクズとか思いましたが、ぐっと堪え……たのですが、また私の納得できないことが起こったんです。私の隣の人は何もせず机でダラーっとしていてほぼ寝ている状態でした。教師はそれに気づいても、「〇〇(隣の人の名前)はおネムなのかな」とかほざいたんです。なんで?何も書かないで寝てるのはいいのに国語のワークを開いとくのはダメなの?頭おかしいです。 他にも手紙の期限が過ぎてしまった時(これも元は私が悪いですが)、私には「なんで出さないの?いつ出すの?(めっちゃ嫌味な感じ)」とか言われ、同じく手紙を出さなかった陽キャには 教師「手紙ある?」 陽キャ「ないです!」 教師「なんでだよ笑 紙はある?」 陽キャ「わからないです!」 教師「じゃあ紙あげるから明日持ってきてね」 これどう思います?態度違いすぎだろ。何笑ってんだよ。陽キャにも嫌味言えよ。 あと授業中のときも教師は私には近づきません。その教師数学担当で、数学は生徒が問題を解いてる間、教師がぐるぐると教室を回っているのですが、私の席が近くなると急に方向転換して別の生徒に教えにいきます。なので私は分からなくても教師からは教えて貰えません。 話は変わり三者面談の時、この時は親もいるので当然優しい態度で接してくるわけです。 教師「数学がちょっと悪いね〜」 …は?お前が教えないからだろうがアホかよ頭弱いな あとこれも少し私が悪いんですが、数学の時間には教師も近づかないし教えて貰えないし、考えても分からないので折り紙をしてしまっていました。するといつもは近づいて来ないはずのクズ教師が近寄ってきて「今それじゃないよね。早くしまって(めちゃくちゃ嫌味な感じ)」 と言ってきたんです。そしてそのまま教えもせずに去っていきました。いや教えろや。 今回書いた他にも教師クズエピソードは山ほどあるのですが長くなってしまうので書きません。 こんな感じで、担任との相性が合わなさ過ぎるわけです。教師の顔見るだけでイライラしてしまってもうどうしようもない気持ちです…1月にも三者面談がありますが、教師と少ない人数で会うのは嫌すぎるので三者面談に行かないつもりです。それぐらい教師が嫌です。 前おきが長すぎましたが、質問させてください。この教師どう思いますか?また、私の思ってることは異常なのでしょうか?私の気持ちが弱すぎるだけですか? どんな事でもいいのでご意見頂けると幸いです。 愚痴だらけの投稿失礼しました。

  • 家庭教師について

    以前にも娘の勉強のことで質問させて頂きました。 中学生の娘に家庭教師をつけて半年になります。教科は数学と英語を週2回(2時間づつ)です。 これが全くと言っていいほど成績が上がりません。むしろ下がっていく一方です。今回の期末テストは中間より100点くらい落ちました。 英語は一度20点ほど上がりましたが、次の定期考査でまた20点下がってしまいました。 娘に家庭教師の指導内容を聞いてみると、先生は英語の指導は上手で分かりやすくて先生自身も得意な教科なので指導時間を多く取るようです。が、数学に関しては30分~15分程度しか勉強時間がなく、指導内容もワークを出して「ここやって。わからないところは聞いて。」と言われ娘が分からないところを「何故そうなるのか??」と論理を問うても、「それは必ずそうなるって決まってるから覚えるしかない」や説明の意味が分からないと言います。 何回か先生と親で指導について打ち合わせをしてきましたが、親の要望を言えば先生が焦るのか、今度は英語の時間が減って数学に力をいれてみたり、バランスが悪くなってしまいます。 そうなると親は静観するしかないのか・・・と思いますが、娘が分からなくて訴えているのを無視できまん。 正直家庭教師を変えた方がいいのかと悩んでいますが、娘は「英語は分かりやすいから、次に来た先生の英語が分かりにくかったら困る」とも言われて今、八方塞がりのような状態で大変困っています。 また、もし辞めてもらう場合はどのように、どのくらい前に本人に言うべきでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語教師になるには?

    将来、中学か高校の英語教師になりたいと思っている高校2年の女子を持つ親です. 現在は文系・私大系で勉強しています.全国模試成績は偏差値60程度です.(数学除く) 本来は国立教育大を受験できれば良いのですが、数学が不得手のため諦めました. 経験者の方に関西地区で英語教師になるのに適切な大学と学部を教えていただきたいのですが・・・. 関西に引っ越して6ヶ月あまりのため、地域の大学に対する知識がありません.学校では私立英文科であればどこでも同じですと言われていますが、教職課程がどの程度充実しているかは先生でも分からないようです.

  • 25歳の男性教師について

    25歳の男性教師について 私の担任は25歳の男性教師です。 この先生のことについて度々質問させて頂いていて内容は ⚫︎早退する時に先生に「えー帰っちゃうん?お前おらんかったら俺学校おる意味ないやんけ。」 と、冗談で言われたり他の子が5分程度で済んだと言っていた面談が 私だけ30分以上あり たくさん話を聞いてくれたが生徒として好意をもたれていると考えて良いか ⚫︎痴漢にあったことを相談したとき、にやけられ 心配はしてくれたが、最後に「まあ痴漢されるってことはそんだけ綺麗ってことやから」と言われたがどう思うか、というものです。 そしてこの前放課後先生と話す機会があり修学旅行の話になったので、わたしが修学旅行のお風呂は大浴場か個別のお風呂か(大浴場ならスッピンを晒すことになるので気になって)と聞いて、それについて話していたら最後に「まあとりあえず混浴ではないから笑」 と言われました。これは問題発言でしょうか?友達にこのことを話したとき(1番仲のいい幼馴染の子に相談しました)え、その先生大丈夫なん⁉︎ なんかきもい! lalala危ないで!と言われたので、一般的に見てどうなのか気になってしまいました

  • 中学校数学教師 → 転職

    みなさまよろしくお願いいたします。 私は今30歳で、中学校の教師を7年しております。 常勤講師として副担任を5年間経験しました。そして昨年度教員採用試験に合格し、今現在3年生を担当しています。来年初めて卒業生を出すことになります。 しかし、今悩んでいます。 中学校の教師という職業から、別な道を選んだほうがいいのでは…と思い始めています。 私は「数学」を教えたいから、教師になりたいと思い、中学の先生になりました。しかし中学校の先生の仕事は、教科指導にのみならず、道徳・学活・行事・生徒指導・部活動…とあまりにも多岐にわたりすぎ、 自分が本来やりたい「数学」の仕事に全然手がつけられないでいます。 …ここまで読んでいただいた方はきっと 「甘ったれてる」とか「塾とかに行ったとしても、教科指導だけなんてのはない」や「教師を辞めるのはもったいない」などと思ったのではないでしょうか。 もう一つ悩みがあって、私は2年前までアスペルガー症候群でした。 高機能自閉症の一つであり、相手の心を読む力がほとんどありません。 治ったとはいえ、28年間アスペルガーを抱えて生きてきたので、まだ 感覚を取り戻すには数年かかる…といわれています。 実際、職場でも人間関係が上手くいかないことが多いです。 「相手の話を理解するのが苦手」「自分中心で動いてしまう」「相手の言った事を自分流に解釈するので、180度違ったことをしてしまう」 こんなことを繰り返していくので、人間関係も中々上手く気づけません。 だんだんそうした自分に自信がなくなってきました。 最近は人間関係の事を考えるのがちょっと辛くなってきたり、本当は数学を教えたいのに…という気持ちが強くなってしまっています。 学級自体は、先生方に支えられ落ち着いた状態にはなっています。 じゃあ、中学の先生を辞めちゃえば… と思うんですが、塾は60歳まで働くところではないよとか、いざ転職先を探そうとしてもなかなか見つからず、中学校の先生しか道は無いのか…と諦めています。 私はとにかく「数学」を教えて、数学を好きになってもらいたいんです。自分の好きな分野をとことん研究しつくし苦手な人たちに「わかった!!」って思ってもらえる授業をしたいんです。 以前、学校長に相談したところ「高校の専任教師」になってみる道はどう?というお答えをいただいたこともあります。正直、心が揺らいでいます。30歳で「数学だけを教えれる教師」になれたらどんだけ幸せか と思います。ただ専任教師になるにはあと数年かかるかも…といわれました。 思い切って、予備校教師に転職するか、高校の専任教師という道を選びもう数年頑張るか、中学校の先生のままいつづけるか… できましたら皆様のご意見をいただけたらと思っています。 乱文申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • こんな数学教師どう思いますか?(長文注意)

    僕の学校には、質の悪いクソ数学教師がいます。 この人は年のオバサンで声が大嫌いです!!!! この人についてどう思うか、以下の文を読んで教えてください。 (1)字がきれいな女子生徒Aに、「模範解答みたいにきれいに書きなさい。」と! よくみると模範解答には汚い字がたくさんあるにも関わらず、それを印刷ミスにする。 個人的には、女子を傷つける、ひいきするのはいくら同性でもあり得ないと思います。 もしAが傷ついているのであれば、立派な名誉毀損という罪で、教師失格そして人間失格です。これはひいき丸見えダメ教師です。 (2)音楽の試験の時。僕の学校では、試験前は必ず黙想をしなければならないという決まりがあります。それでも、僕たちは黙想しませんでした。そのせいで、クソ数学教師が問題・解答用紙を配らず、3分も試験時間が無くなりました。一応、時間延長するかとは聞いたが... 大の教師が時間を守れないでどうするのか!!時間を守るというのは教師の義務であり、何があろうとどんなことがあろうと意地でも時間を守る。これが普通の教師だと思います。教師だからと言って、試験時間を操作したり、短縮したり...これは絶対いけないことだとこのババアは分かっていません。こんな教師から、時間を守れ言われても守る気がしません!!多分このババアは担任からなぜこうなったか、聞かれていると思います。これを黙想しなかったからと自分たちの責任にしているはずなんです。これで成績が落ちたりしたらこのババアの責任になります。 これらの行動はただのひいきにしか見えません。 こんなクソ数学教師がいると世間に広めましょう。 これらの文は著作権を放棄します。いろんな掲示板、質問サイトで広めてください!!

  • 家庭教師の探し方、実際に家庭教師をされている方への質問

    中2の息子です。中1の時、知合いの紹介で、国立大学の教育学部の学生さんに家庭教師をお願いしていました。息子は下から数えたほうが早いというような成績で、やる気もあまりなく、その上、積極的に質問ができない性格です。家庭教師の方は、そんな息子が理解できなかったようです。(成績も全く上がりませんでした。) 2年になってから個人塾に行かせたのですが、夏の三者面談の際に、不信感が沸いてきて、やめさせようと思っています。(趣旨ではないので、理由は省きます。) 本人や夫とも話しあった結果、家庭教師を改めて探すことにしました。 高校受験までの期間を一人の方にじっくりと教えていただきたいので、慎重に探したいと思います。大事な息子(笑)をお任せするので、アルバイト気分でやられては困りますし…。 家庭教師派遣センターのようなところだと、教材販売や中間マージンが高いと聞きますが、先生への研修制度があるセンターもあるので、教え方のノウハウ?みたいなものがしっかりしてるかなぁ…とも思います。 個人でされている方は、教え方の勉強?や予習・教材の研究や作成などはされますか? 家庭教師をしているぐらいですから、水準以上?勉強のできる人だと思いますが、やはり勉強のできない子の気持ちはわからないでしょうか? やる気のない子に、意欲を持たせるような指導法は学生さんではむずかしいのでしょうか? 姉妹しかいないので、お兄さん的に勉強以外のことでも相談にのってやってもらえる人がいいと思っていますが、「最近の若い人」にそこまで要求するのはむずかしいものでしょうか? 学生さんのがいいのか、プロの方がいいのか…。 以上をふまえた上で、面談する時に、どこを見て判断したらよいのでしょう? いろいろ書き連ねましたが、どなたかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キーボードTK-FDM109MBKの入力仕様について質問があります。日本向けPCと異なる点があり、特に日本語/アルファベットの入力切替や大文字小文字切替、@マークの入力などに関して困っています。
  • TK-FDM109MBKの入力仕様について質問があります。日本向けPCの入力方法とは異なるため、日本語/アルファベットの入力切替や大文字小文字切替、@マークの入力などが若干不便です。
  • キーボードTK-FDM109MBKの入力仕様について質問があります。日本語/アルファベットの入力切替や大文字小文字切替、@マークの入力が通常のPCとは異なり、困っています。解決方法を教えていただければ助かります。
回答を見る