• ベストアンサー

顔のむくみ

nikaの回答

  • ベストアンサー
  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.1

鉄分を含む食品を多くとるようにして、マッサージをしましょう。 レバー、ほうれん草、プルーン、桃など 水を飲むことは、むくみの直接原因では、ありませんから水は飲んだほうがいいでしょう。 それより食事改善で体質改善を図ったほうがいいと思います。

noname#11775
質問者

お礼

そうだったんですか!! 水分のせいでなく、鉄分ですか。 目から鱗です。 ほうれん草は好きなので積極的にとってみます。 鉄分ですね。 私も学生時代、栄養を学んだので もう一度教科書を見返してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入浴時の顔のむくみが気になります

    入浴中よく、特に洗髪などしているときにどんどん顔がむくみます。 身体的に何か問題があるのではないかと心配しています。こめかみがへこんだように見えるくらいまで明らかにむくみます。入浴後30分~1時間くらいするとひきます。 また、お酒を飲むとむくみを感じます。この場合人に指摘されたということはないのですが。 たまに泣いたときなど瞼が恐ろしくむくんだりもします。 翌日いっぱい腫れてます。 朝や普段は特に顔のむくみは感じません。 脚は夕方になるにつれ日常的にむくみやすいです。 何も問題なければいいのですが、気になっています。

  • 顔のむくみ

    私は生理前や生理中の顔のむくみがひどいです。それと通院していて血管性浮腫という病気を持っています。でも、実際唇腫れたり湿疹がすごいとかそーゆうのじゃなくて顔が浮腫むのは毎日のようにあります(´・_・`) 友達に聞いても本当に見た目分からないから大丈夫だよって昔から色んな人に言ってもそう返されます。 浮腫むときは食後、多分ストレスかかったとき。あとは生理中や生理前が凄いです( ; ; ) 高1の頃から通院してますが、本当にアレルギーなのか毎日浮腫のことばかり考えて本当に嫌になってます。なんで私だけなんだろうとか精神的にも凄くきています、、、。顔のむくみは本当に謎です、、(;_;)食べた後に自分からしたら鏡で見たらほっぺが少し膨らんだかなー?って感じがしますが、友達に聞いてもほんっとに分からないから大丈夫だよってみんなに言われます、、。鏡を見過ぎの気にしすぎなのでしょうか??

  • 朝のむくみ顔、どこまで許せますか?

    私は朝起きるとまぶたが重く、目の形までが違っているのです。はっきりいってかなりブスです。顔を洗ってしばらくすると元通りの顔にはなるのですが、かなり微妙~っと思い、プチじゃない整形がしたくなってきます。そこで質問 1、彼女(または彼氏)が朝すっごいむくみ顔で普段から想像できないくらいすっごい不細工だったらどう思いますか? 2、どの程度(表現難しそうなんで適当でいいです)まで許せますか? よろしくお願いします

  • 朝の顔と夜の顔が違う

    私は朝の顔と夜の顔が違います。 具体的にいうと朝はむくんでいるのか瞼が腫れぼったくて夜は目がパッチリしています。 瞼のむくみのようなものは昼過ぎになってもとれず、夕方頃からやっと目がパッチリしてきます。 普通、むくみというのは1時間もあればとれると思うのですが、どうなのでしょうか。 それと、手っ取り早く朝の顔から夜の顔のように瞼の腫れぼったさ(むくみ?)をなくすにはどうすれば良いでしょうか。

  • 顔のむくみと甘いもの

    最近気付いたのですが、夕食の後に甘いもの(マドレーヌとかお菓子です)を食べると、 翌日顔がむくんでいるんです。 甘いものと顔のむくみと関係はあるんでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? (この時間だと睡眠不足って言われそうですね。 いつも12~1時の間に寝て6時過ぎころ起きてます。) 回答おねがいします!

  • 顔のむくみ

    長文失礼いたします。 昔から寝起きは顔がむくんでしまうのですが、ここ半年くらいひどい気がします。 仕事は接客販売業なのですが、出勤すると周りのスタッフに、 「今日も顔がむくんでるね(^ ^)」と言われます(ー ー;) むくんでいる時は身体中がだるくて、耳の中が膨張している感じで、頭痛もします。 むくみより頭痛のが辛いので、周りのスタッフに勧められ、病院で血液検査をしましたが数値が全て正常で、健康体でした。 頭痛で、今までに内科、ペインクリニック、脳外科、神経内科、婦人科へ行きました。 頭痛は生理中、生理前後がひどいので一~二年くらい前に婦人科に行ったのですが、利尿剤をもらって飲んでましたが、頭痛はやはりあるので、次はピルをもらい、ピルを飲んだら余計頭痛がしたのですが、飲み続ける事を勧められ、それでも頭痛は変化ないので、最終的にはピルとボルタレンを出されたので通わなくなりました。 最近のむくみは、生理前、生理中がひどい事に気付き、最近受診した内科でそれを話すと、婦人科を勧められたのですが、婦人科に行けばむくみと頭痛は改善されるのでしょうか? そのうち、婦人科に行ってみようと思いますが、むくみと頭痛に良い食べ物や生活習慣など、アドバイスをお願いいたします。

  • 顔のむくみ

    高1の女なんですが、さいきん顔のむくみが気になります・・・。 寝すぎなんですかね? 平日は23時ぐらいに寝て、7時ぐらいに起きます。 次の日が休日とかだったら寝る時間はいろいろなんですが、23時から遅くても1時半から2時ぐらいに寝て、9時から10時ぐらいに起きます!朝が起きて顔がむくむことに寝てる時間とか関係あるんですか? 水分摂取量も関係あるとおもうのですが、学校のある日は学校で一切水分取ってません。家では朝おきたら必ず水コップ2杯ぐらい飲んでます。 ほかに何か関係ありそうなことはわからないのですが・・・。 もし顔のむくみが改善できるようなことがあれば教えてください!

  • 年齢によるまぶたのむくみ

    もともと、若い頃はまぶたはむくんでかったのですが 歳をとるにつれて、上まぶたがむくんできたみたいです。 朝だからむくんでいるというのではありません。 それ以外の顔の部分は特にむくみはありません。 新陳代謝がにぶくなっているなどの理由からでしょうか? 少しでも解消できるお手入れ方や気をつけることなどあったら教えてください。 お願いします。

  • お酒を飲むとむくみが取れる?

    普段、起床時によく顔がむくみます。 で、月に数回程度お酒を飲むのですが 飲んだ翌日は必ずむくみません。 というか顔がものすごくすっきりしています。 普通逆のように思うのですが、なぜなんでしょうか? アルコール代謝につられて、 身体全体の代謝が一時的に上がっているのでしょうか? 普段が代謝低すぎ? 飲酒量はだいたいワイン1/2本程度です。 たまに飲みすぎるとすっきりというよりもゲッソリした感じになります。 飲むと、朝起きたときにまだ動悸が早いのを感じる事もよくあります。 どなたかご意見お願いします。

  • まぶたのむくみのことで相談があります(>_<)

    まぶたのむくみのことで相談があります(>_<) 私は普段から、私のいつもの睡眠時間でもまぶたが少しむくみます。 しかし、いつもよりもたくさん寝ると、かなりまぶたがむくむのです(*_*)!!そしてまぶたのむくみが直るのにもかなり時間がかかり、朝6に起きてもお昼の3時頃にならなければ治らないようになってしまいます(┬┬_┬┬) また逆に、短時間しか睡眠をとらなければ、あまりまぶたはむくまないのです(T_T) こんな風になってしまうのは、私だけでしょうか??(*_*) ご回答お待ちしております(>_<)