• 締切済み

好きな人に嫌われてきました。

tane-yaの回答

  • tane-ya
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.5

補足ありがとうございます。怖いですか…。いつか怖いより、わかりあえる人が欲しいと思える日がくるといいですね。まだまだの年齢ですよ!私も何度も諦めかけましたが、必ずいると言い聞かせ、その人に会うまでに必要なことがあるんだと自分の内面を磨くことに専念しました。(相手にも内面を求めたかったから) 私は会えました。 失敗や失恋は何度もしましたよ。そのたびに生きてる実感がなかったし、もう誰もいないと思ってました。 何度失敗したらではなく、何度失敗してもです。 怖いのなら今は充電期間です。焦らないで下さい。

deadalone
質問者

お礼

今自分も、もう誰もいないと思ってます。欲しいと思っても現れるもんじゃない。じゃあいっそのこと諦めてしまえば楽になれる。今仕事以外は、家に引きこもってます。そのおかげで今落ちついてます。

関連するQ&A

  • どういう人が魅力あるんでしょうか

    人間的、もしくは男性的な意味で、 自分に魅力があるのかがよくわかりません。 自分が好きになれないんです。 人からの自分の評価はこんな感じです。 同性から:爽やか、癒し系、童顔、冷静、物静か 異性から:癒し系、かわいい、何でも出来そう、恋愛対象というより結婚相手、物静か こういう人間に、 人間的あるいは男性的な魅力はあると思いますか? どういう人が魅力的なのか、 意見が聞きたいです。 不特定多数にもてたいとかそういうことではなく(好きな人はいますが・・・) 足りないところがあるなら 自分が成長するためにも直していきたいんです。 よろしくお願いします

  • 好きな人ができても…

    好きな人ができても… 26歳女性です。ここ1年半ほど彼氏がいません。 一人で過ごすのもそれなりに楽しいのですが、さすがに飽きてきて恋愛がしたいですし、周りの子は別れても半年以内に次の人ができていたりして、焦ります。 私は、恋愛にはとても奥手な方で、自分から積極的にアタック!ということはできず、合コン等にも何度か行きましたが成果はありませんでした。そのうち身近にいる人で気になる人ができましたが、何の進展もできず… つまり、出会いがないとか良い人がいないとかではなく、素敵だなと思う人はいるのだけれど、進展させられない…ということなんです。自分が女として魅力がないから相手にされないのかもしれないし、もしくは接し方に問題があるために機会を逃してしまっているのかもしれません。どちらにしても、この状況を解決したいのですが、参考になる本などがあれば教えていただけないでしょうか。(とにかく自分から積極的に誘って告白して!!というようなことができれば苦労はしませんが…) 行き詰って、恋愛や結婚についての本は読んでみましたが、参考になる部分はあるものの、結局はモテるテクニックとか、運命の人に出会うために、結婚まで持ち込むために、というような内容が多く、今私が必要としている部分、「気になる相手を振り向かせるためには、どうすればいいのか。どうやって自分をアピールすればいいのか。そもそも自分の魅力って何なのか。何が足りなくてどうすればいいのか。」というようなことが分かりません。 自己分析をしたり、自分の良さの伝え方などを学びたいです。この年になって恥ずかしいですが、恋愛の仕方を忘れてしまった感じです…

  • 「冷静な人」は恋愛対象になりにくいですか?

    私は21年間で1回も彼氏ができたことありません。 好きな人には自分からアプローチしますがうまくいかないです; 友達に紹介してもらった人とデートしたことはありますが、その時は私が他に好きな人がいたのでうまくいかず… 身近な人に告白されたこともなく、どうも私は恋愛対象になりにくいようです。 友達からは「冷静」「しっかりしてる」とよく言われます。 友達として付き合うにはそれは長所ですが、恋愛においては短所のように感じます。 やはり、落ち着きすぎてる女は恋愛対象になりにくいですか? 自分のことを魅力がないとは思いませんが、恋愛において自分は魅力がない人間だと感じます(涙)

  • いい人なのに。ドキドキしない!!

    20代後半女性です。 結婚を前提に2年半付き合っている彼がいます。その人は、すごくいい人で、私にはもったいないと思うくらいの人間です。 …なのに。 なのに、そんな彼にドキドキしないのです!! 久しぶりのデートで顔を見ても、全然ときめかないし、心がまったく騒がない。私の精神は、親戚縁者にでも会っているかのような落ち着きっぷりなのです。 多分それは、最初からそうでなんです。最初から、すごく波長の合っている人だなと思って、他人という気がしなかったんですね。それに、正直いって、私が男性として魅力を感じる外見ではありませんでした。でも、それをつきぬける内面の魅力があったから、付き合ったんです。 でも、男性として魅力を感じない…というか、性的魅力を感じてドキドキしない。 これって、本当に恋っていうのでしょうか?? 彼が甘えん坊さんなことも一因しているように感じます。つらいときとか、彼はよく私に甘えてきます。「(私に)支えられている」とも言ってくれます。私はそんな彼に、「よしよし」という感じで、なにか仲の良い年下の男友達みたいです。でも、私は実はドンどこい!というような頼り甲斐のある男性がもともと好き。そちらにより男性を感じるんです。 いい人なのに、すごく尊敬しているのに、男性としてあまり魅力を感じない。 これは、恋ではないのでしょうか? 恋ではないのに付き合ってるなんて、彼に対して悪いという気持ちがどこかにあります。恋愛経験が少なすぎて、なんだかよくわかりません。 私って、もしかして最低な女性!?

  • 言うことがころころ変わる人

    例えば人を家に呼んでもいいか尋ねると最初は「いいよ。」と言っていたのに 機嫌が悪かったりけんかになると「やっぱり呼んでくるな。」と怒り出す。 数日たって同じ事を尋ねると「いいよ。」と言う。 またけんかになると「やっぱりだめ。」のくりかえし。 何か聞くとその時々で意見が変わる。 私「この壊れた機械どうする?」 相手「業者に電話して聞いてみる。」 私「電話してくれた?」 相手「やっぱり自分で分解してみる。」 私「分解してみた?」 相手「やっぱり友達に頼んでみる。」 私「友達に頼んだ?」 相手「やっぱり業者に頼む。」 こういう人の本心はなんなんでしょう? そしてこういう人の性格はどう分析しますか? なぜ自分の意見をひとつにしてそれを通すことができないんでしょうか? 注:「相手」ってだんななんですけどね^^;

  • 恋愛と個人の成長

    20代後半女性です。 現在私は海外に住んでいて、日本との間で去年婚約し合計で遠距離を3年間しているのですが、彼と合わないかもしれないと思い始めました。 これは今の彼に限ったことではないのですが、付き合いたての頃は相手ととても合うと感じ、この人となら上手くやっていけそうと思っても、自分が成長するにつれて相手の成長が見えないと、相手のことが魅力的に思えなくなるのです。 私は海外トップ40位に入る大学を卒業し、日本に帰り働いていた時も国家資格取得や言語習得に励み、常に新しいことを学ぶことが好きです。 そうしていると、その時に出会った人で素敵だなと思えた相手でも、数年経つと相手が特に努力もそこまでせず変わっていないように見えて男性としての魅力を見いだせなくなってしまい別れてしまいます。 今の彼も日本のトップの大学を卒業し、付き合った当初は私の知らないことも知っていて普通の人よりは勉強が好きで尊敬でき、当時好きになったので付き合っていましたが、三年交際しているうちに自分が海外の企業でも新しい言語を学び現地の言葉で仕事できるようになり、一方で特に変わらず仕事もそこまで熱心に見えない彼が段々と魅力的に見えなくなってきてしまいました。 これをこのままずっと繰り返すと、また恋愛したとしてもずっと同じことの繰り返しで別れるのではないかと心配しています。 自分の気持ちの持ちようを変えた方がいいのでしょうか。

  • 元カノが世界で一番好き

    元カノが世界で一番好き という勘違い。 振られてから合う女性と少し合わないなと思うと元カノならこうしてくれた。もうあれ以上合う人なんていないんだ。そう思ってしまいます。 でも世界は広いし勘違いですよね。 合わなかったから振られたんだし、思い返せば何を聞いても「どっちでもいい、なんでもいい」、その割にデートがグダグダだとイライラ、謝っても理由も言わない・話し合えない。わざと不安にさせるようなことをいう。。。嫌な所だってたくさんあった。 でも、付き合い始めや機嫌のいい彼女は最高だった。好きだったなって。 なんでこんな勘違いしてしまうんでしょうね。 振られたのは合わなかっただけなのに、それに何か理由を見つけようと自分を責めて、次はこうしよう、失恋で成長するんだって言い訳して。。。 元カノと出会う人比べて色あせてみえて。こんな気持ちになるなら出会わなかったら良かった。 もうあんな恋愛できない。 どうしたらいいんでしょう。もう振られて1年になるのに。吹っ切れたつもりでもときどき思い出してしまいます

  • 男の人ってみんなそう??

    私は付き合って4ヶ月の彼がいます。 彼は男らしく「俺についてこい」タイプで、何でも自分で決めてしまい、デートでも行き先を決めます。 決めてもらいたい、頼りたい私としては本当に助かっています。 でも、今日はいつもと違いずっと無言で会話することもなく過ごしました。 話しかけにくい雰囲気だったのでイヤだなぁと思っても、何も聞かなかった私も悪いとは思います。 それに私は生理初日と言うこともあり、気分が優れず不機嫌だったのかもしれません。 私は無意識でしたが…でも何も話さず、聞かずおまけに早い時間に黙って駅に行かれ、じゃあとバイバイした私は寂しくて、悲しくてやりきれませんでした。 そのあと私から連絡するのもイヤで彼からも何も連絡ないので私にはなぜ彼が今日無言だったのか、早く切り上げたのかわかりません。 これは彼なりの気遣いなのでしょうか??

  • 男の人が信用できません

    私の身の回りでは、いつも男性側が浮気をしたりして、カップルは別れます。 テレビなどを観ていても、男性のほうが何か問題を起こすほうが多いイメージがあります。 私が過去に付き合っていた人も、好きな人ができたと言われて別れました。 (まぁ、黙って二股されるよりはマシだとは思いますが) そんなこんなで、私は男の人がまったく信用できません。 もちろん、男性という男性全員がそうでないのは分かっています。 分かっているつもりなのですが、どうしても男は「軽い」「信用できない」 というイメージのほうが先立って、避けてしまいます。 どうせ告白されて付き合っても、相手が何か仕出かして別れるんだろうなぁと思うと 恋愛をする一歩が踏み出せません。 自分だけを見て欲しいとか、そういう願望があるわけではありませんが やっぱり付き合ったらできるだけ一番に考えてほしいと考えるのが普通だと思っています。 でも、他の女性にわき目も振らせないほど自分が魅力的という自信はまったくないし 相手が他の女性を好きになったと言われたら、仕方ない、別にいいやという気にもなります。 相手の中で自分が一番魅力的な人になるという努力をしないのも悪いと思いますが 私は告白→話す→デート→手をつないで・・・という型にはまった恋愛が大嫌いです。 でも、そういう恋愛を拒否したら、男の人ってすぐ別のひとを追いかけませんか? 自分でもよく分かりませんが、これは単なる先入観に過ぎないのでしょうか。 今まで運悪く身の回りに軽い男しかいなかっただけなのでしょうか。 それともやっぱり男性のほうが女性より軽くて浮気性なのでしょうか。 このまま男性不信では、恋愛もきっとできないと思うんです。 男性って、本当に一人の女性を愛することってできるんでしょうか。

  • 好きな人を教えられないって?

    先日、恋愛対象として気になっている人にLINEで 「好きな人いるの?」って聞いたところ 「それは難しい質問だなあw」みたいなことを言われました。 それの難しいにはどういう意味があるのか教えて欲しいです。 好きな相手が私だから言えない? それとも他にいるのを教えたくないから? その相手は会社の同僚で、社内で話はそこそこします。 先日1回だけデートをして、家に誘ったら来てくれました。 ただ、情けない話なのかもしれませんがHはしていません。 話をして、一緒に寝たり、頭なでたりはしました その子は私に少なくとも人としての好意は持ってくれています。 ただ、恋愛感情があるかというと、そんなことも無く見えます。 次のデートに誘っても、予定があるから1ヶ月先になるとか…。 なんか彼女の行動とか発言が不可解で悩みます。 些細なことなのかもしれませんが 教えていただけると幸いです。