• ベストアンサー

アパルトヘイト政策について

zep19の回答

  • zep19
  • ベストアンサー率45% (138/306)
回答No.3

南アの場合、複雑な民族関係があります 南アに初めて移住した白人はオランダ系や仏系ユグノーなどカルヴァン派新教徒で 移住した当地には先住民がいなかったため自らを先住者のアフリカーナーと自称し、大部分は農民で 後の軍組織にも影響をする、軍事組織の骨幹は市民軍と呼ばれる民兵組織でコマンドと呼ばれるゲリラ戦向きの編成していました 人口増大や後に現れた英系に駆逐され拡大途上で農地拡大のため牧畜民のアフリカ系のコイ族の土地を奪い アフリカ系との確執がここに始まったのです カルヴァン派の独特な選民思想が後の対アフリカ人政策に影響したかも知れません ボーア戦争という名でわかるように英系はアフリカーナーをボーア(百姓)、後にはプアホワイトと見下しました ボーア戦争で英軍はボーア人の婦女子を電気柵の強制収容所で6分の1の人々を意図的餓死させ ボーア人の農場を焦土作戦により焼き打ちしました そのような恨みが覚めぬままに二度の大戦で英国のために戦わされました 参戦を嫌い反乱まで起こったほどです やがてアフリカーナーの民族派は国民党を作り第二次大戦後の1948年に政権奪取しました 当時の英本土政権は労働党政権でスエズ以東の植民地独立承認し始め 南部アフリカにおけるアフリカ人の武装化を始めアフリカーナーに脅威を与えました 同時期マンデラ氏の組織したANCの闘争の暴力化も合間って 国民党政権の差別化政策の発端を見せ 当初は共産主義拡大の脅威とジョイントしてNATO加盟も目論みますが失敗 1960年になりアフリカ諸国が次々独立しだすと更に先鋭化した国民党政権はアパルトヘイト政策を明確化し 英連邦を脱退し南アフリカ共和国を成立させ 軍も英系将校を排除しアフリカーナー将校が掌握する市民軍骨幹の国防軍に改編しました アパルトヘイトはアフリカーナーにとり一種のアイデンティティーなのかも知れません しかしアパルトヘイト政策での一番の受益者はアフリカーナーでなく 南アの豊かな地下資源で暴利を貪った日本を含む西欧系企業です 余談ですが 日本では日本人は有色人種では名誉白人と半ば自慢したかのような屈折した反アパルトヘイト《風》本が出版されていましたが 実はアパルトヘイト下の南アにおける有色人種の最上位は日本人ではなく台湾人です 準同盟国の台湾人は名誉白人でなく白人同等とされていたのです 長文失礼致しました

関連するQ&A

  • 昔南アフリカ共和国にあった「アパルトヘイト」について質問です。

    昔南アフリカ共和国にあった「アパルトヘイト」について質問です。 「アパルトヘイト」の内容はある程度分かりますが、 なぜ/どのようにこんな政策が推進されたのかの経緯がどうしてもよく分かりません。 歴史を絡めて簡単に説明いただけませんでしょうか?

  • アパルトヘイト撤廃の是非について

    次回のワールドカップが南アフリカで開催されるということで、昨今南アフリカが日本でも注目を集めていますが、同時に同国の治安についても多くの人が不安を感じております。私の認識では同国の治安がここまで悪化した原因はアパルトヘイト撤廃後に貧困層の大多数を占める黒人が都市部に流入し、それにより、結果として犯罪行為等が多く起こるようになり現在に至っていると考えております。 そこで皆様にご質問があります。アパルトヘイト撤廃は正しい政策だったのでしょうか?誤解して欲しくないのですが、私は決して人種差別主義者ではありません。人種、性別など生まれもった属性により人を国家が差別するなどということは到底許されるべきことではありません。 ただ、長年差別され満足な教育を受けることができず、貧困に喘でいた黒人層を下準備もなく形式的な自由、平等、権利を与えても現在のような混乱を招くだけであり、アパルトヘイトを撤廃する前に順を追って不平等な状況を改善するべきだったのではないでしょうか。 忌憚ない意見をお願いいたします。

  • オバマ大統領誕生で…

    新聞で、かつてアメリカの州法で「一滴でも、黒人の血が入っていれば黒人と見なす」という法律があったと報じられていたけれど、どこの州(複数?)でしょう。 また、黒人差別の厳しいと言われたアパルトヘイト政策で有名な南アフリカ共和国は、ボーア人というオランダ系白人と黒人の子孫は白人なので、アメリカの方が黒人差別が厳しいと考えてもいいですか?

  • 南アフリカのアパルトヘイトと経済の関係

    南アフリカのアパルトヘイトと経済の関係についての経緯をご存知の方、お教え願えませんか?

  • サッカー南アフリカワールドカップで南アフリカの人々はなぜアパルトヘイト

    サッカー南アフリカワールドカップで南アフリカの人々はなぜアパルトヘイトで支配されていたオランダを応援していたのでしょうか?

  • アメリカの人種差別問題

    人種差別問題は南米やオーストラリアなどにもあったはずですが、 アメリカほど大きく、長引いていないように思います。 南アフリカなどはアパルトヘイトがあったにもかかわらず あっさり黒人が大統領になっています。 これはどういった理由からだと思いますか? アメリカに何か特殊な事情があったのでしょうか?

  • 日本も南アフリカみたいなアパルトヘイトが

    ネットで男は3K「汚い・臭い・気持ち悪い」って言われる風潮に 違和感を感じませんか? 最近よくネットで「分ゴミ」という単語を見ます。 たしかに男が視界に入ることは気持ちのいいものではありませんし、 エレベーターなどで男と一緒になるときや男とすれ違う時は あまりの臭さに鼻を指でつまんでしまうこともあります。 でもこういう差別が続くと日本も南アフリカみたいなアパルトヘイトが 発生してしまうのではないでしょうか?

  • 「~まで」 「~」は含む?含まれない?

    「~まで」 「~」は含む?含まれない? 「南アフリカ共和国で1991年までとられたいた、有色人種を差別する政策(アパルトヘイト)」 という説明文を見たんですけど… このの文中の「まで」って箇所で「?」になりました。 その人種差別は1992年に廃止されたのか、1991年に廃止されたのか どっちか分かりません>< 「~まで」はその「~」も含まれるのでしょうか。

  • |+++***いまの南アフリカ+++++*****|

    今の、南アフリカの、現状、当然アパルトヘイトとその後を含めて、どうなっているのでしょうか?被アパルトヘイトといった人たちは、お金もなく、情報を外に発信することができないはず...

  • ロシアの差別についてお教えください。

    ロシアの同性愛者に対する差別が問題になっています。 アメリカの黒人差別の歴史や南アフリカでのアパルトヘイトは良く知られていますが、ロシアの同性愛者に対する差別の映像を、初めてテレビで観て驚いてしまいました。 ロシアは同性愛者に限らず、人種等に関しても差別意識の強い国なのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。