- ベストアンサー
メモリ増設について
メモリを増設しようと思っているのですが、困っています。 LaVie L LL550/MG PC-LL550MGのノートパソコンを使用していますが、 対応メモリを調べた結果、200pin DDR2-667 PC2-5300 DDR2-SDRAM S.O.DIMMと表示されました。 私はSamsung 200pin DDR2 SO-DIMM PC2-6400 2GB×2を使用したいと思っていますが、できますでしょうか?

- CPU・メモリ・マザーボード
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
互換性がありますので使えます 2GB×2の4GBまで増設可能ですね http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL550MG
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- メモリ増設
今使用中のNEC Lavie PC-LL900/6Dのノートにメモリを増設したいです。【SAMSUNG】256MB PC2-4200 DDR2 SDRAM 200pin ノート用メモリでは対応されますか、PCのことよくわかりまえんが、誰か教えていただけないでしょうか。お願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- メモリ増設
今使用しているパソコンが古く、メモリが256MBしかないので増設を考えています。使っているパソコンはNECのLavie RX-500BDなのですが、Buffaloのサイトで検索したところ、どうも"DDR333 SDRAM PC2700メモリモジュール 200Pin S.O.DIMM"というのが私のパソコンに適したメモリである事がわかりました。CASレイテンシはCL=2.5(PC2700)/CL=2.0(PC2100)と書いてありました。 しかし、私はいまアメリカに住んでいるため、同じ物は買えません。アメリカamazonで検索したところ、同じく"DDR333 SDRAM PC2700 200Pin S.O.DIMM"と書いてあるものが出たのですが、これを買えば間違いないのでしょうか?それともこれらが一致しても、わたしのパソコンに適しているとは限らないのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。メモリさえ正しいのを買えば、取り付け方は説明書に書いてあるのでわかりますので、正しいメモリの判断をアドバイスしていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- メモリの適合について
ノートパソコンのメモリを増設しようと思っています。 購入時に挿してあったのは、DDR3 SDRAM/SO-DIMM 1GB×2、PC3-8500対応 と書いてあります。 似たような規格を探したら、 (1) 1066MHz PC3-8500 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB (2) 1333MHz PC3-10600 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB (3) PC3-8500(DDR3-1066) 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB この三種類のメモリで適合するのはどれでしょうか。 意味がよく分からないので。 ちなみに、2GBを二枚買おうと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- メモリ増設について教えてください
レノボH310を購入予定なのですが標準でPC3-8500 DDR3 SDRAM 2GBが付いています 2スロットなので、サムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB を増設したいのですが PC-3のあとの数字(容量?)が違いますが問題ないのでしょうか? そのサムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GBじゃなくても、何でもいいのですが 増設する場合のメモリは、DIMM DDR3 SDRAM PC3であれば、そのあとの数字は気にしなくても 適合するでしょうか?標準で付いているメモリと同じ8500にしておいたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- メモリの増設について
富士通のFMV-BIBLO NB10ALを使用しています。 現在、メモリが256MBしかなく、動作が重いので、増設を考えています。 調べたら、144pin SDRAM SO DIMM 3.3V (PC/133)と書いてあったんですが、メモリを購入する時、144pin SDRAM SO DIMM 3.3V (PC/133)と書いてあるメモリを選んだらどの様なメモリでも合うんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 増設メモリ
メモリを増設しようと考えていますが、専門用語がよく分かりません。 規格:PC2-4200やPC2-5300 PIN数:240PIN DIMMや200PIN SODIMM 使用メモリ:DDR2 SDRAM とはそれぞれどういう意味なのでしょう?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- メモリの増設について
当方、ノートパソコン(NEC LaVie L LL900/AD)を使っています。 メモリを増設しようと思っているのですが、どれを買えばいいのかよくわかりません。 取扱説明書には”このパソコンでは、SIMMやDDRが付かない「SDRAM/SO-DIMM」というタイプの増設RAMボード(メモリ)は使用できません”と書いてあります。 メモリ容量1,024Mバイトのものを1枚購入しようと思っていますが、 できるだけ安くて、信頼できるものを教えていただきたく、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- メモリ増設について再質問のほとんど初心者です。
以前メモリの増設について質問したものです。勇気を出してやってみます。ところで型はLavie LL370/Hです。使用を見ました。メインメモリの欄にはDDR2SDRAM/SO-DIMM 512MB,PC-4200対応/2GBと書いてあります。意味がさっぱりわかりません。(涙)どのメモリを買えばいのか。どうすればいいのか。すいませんがまたまた御親切なアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- メモリの増設について
NEC Lavie G タイプc PC-LG17FSGEMを使っていますが、メモリの増設をしたい思っています。初めてなので、バッファロのDDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 200Pin S.O.Dが使用できるのかイマイチ判りません。教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- メモリの増設について
メモリの増設について教えて下さい。 現在使用しているPCは、NEC Lavie LL350/CD。(Windows XP HomeEdition) メモリ256MBなので増やそうと思い、バッファローのメモリDN333-A512MZを購入しようと思っています。 しかし、PCの説明書を読んでいると 「PCのメモリを増やすときは増設RAMボードを使います。このPCではPK-UG-MEO33を使うことをオススメします。このPCでは≪SIMM≫やDDRがつかない≪SDRAM/SO-DIMM≫というタイプの増設RAMボード(メモリ)は使用できません。間違って購入しないように注意して下さい」と書いてありました。 そこで質問なのですが、 (1)説明書のPK-UG-MEO33という増設RAMボードは2万円以上し、バッファローのメモリは6千円くらいです。そもそも増設RAMボードとメモリは別物なのでしょうか?写真で見る限り一緒に見えるのですが…。 (2)バッファローの商品は≪SDRAM/SO-DIMM≫と言うタイプでしょうか?お店で聞けば分かりますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
お礼
ご丁寧にありがとうございます。