• ベストアンサー

数学や理科の問題に使われてる【^】について。

質問広場などで数学や理科の¨計算問題を教えてください¨みたいな質問があって、覗いてみるとよく【^】の文字が使われてますがどうゆう意味なのでしょうか?   コピーしてきました→《4.2J/g.k×50g×40k=8.4×10^3J》   この10と3の間の【^】です。教えてください(^ω^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

>この10と3の間の【^】です。教えてください  これは「10の3乗」のことを意味しています。  手書きや印刷物なのでは累乗を表すとき、数字や文字の右上に小さく数字を書きますが、テキスト・ベースのweb上では同じように表現することが難しいので、「右上に乗せますよ」という意味で「^」を使っています。

too-chqn
質問者

お礼

遅くなってしまって申し訳ありません(′;ω;`)よく理解できました♪忙しい中わざわざ解答してくださって本当にありがとうございました(>ω<)

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

#1さんの回答の通りで a^bと書いた場合「aのb乗」ということを表します。 グーグル検索で 2^3 と入力し, Google検索ボタンをクリックするとグーグル電卓が 2^3 = 8 と「2の3乗」の計算してくれます。 また 2^(1/2) と入力しGoogle検索ボタンをクリックするとグーグル電卓が 2^(1 / 2) = 1.41421356 と「2の(1/2)乗」すなわち「√2」の計算をしてくれます。 例に倣って、色々計算して見てください。 べき乗を表す記号「^」は数学ソフトや電卓ソフトやプログラミングなどでは良く使われている記号です。この際覚えておいて下さい。

too-chqn
質問者

お礼

遅くなってしまって申し訳ありません(′;ω;`)よく理解できました♪忙しい中わざわざ解答してくださって本当にありがとうございました(>ω<)

関連するQ&A

  • 理科と数学の質問です。

    理科と数学の問題なんですが 回答お願いします。 (1)6%の食塩水50gをつくるため には.何gの食塩を水に溶かせばよいか。 (2)10%の食塩水200gに水を加えて 4%の食塩水を作りたい。 加える水は何gか。 (1)1/3×25×x=100 xについて解け。 途中の計算とかも書いてくれたら うれしいです。

  • 理科の問題を教えて下さい。

    30℃の水400gを70℃まで上昇させるのに必要な熱量はいくらか。ただし、水の比熱は4.2[J/(g・K)]として計算し、答えには必ず単位をつけなさい。 という問題なんですが、どなたか教えて下さい。 お願い致します。

  • なぜ学校で「数学」や「理科」を教えるの?

    中学2年生です。学校での勉強について疑問があります。 学校で教わる勉強(数学や理科など)って、本当に必要でしょうか? 例えば数学は、足し算引き算など簡単な計算は、使う機会が非常に多いので必要性を感じます。しかし、方程式や関数、相似なんて全員にやらせる必要があるでしょうか。「将来数学者になりたい」「ただ単純に数学を学びたい」という人たちにならやらせてもいいと思いますが、数学をやりたくない人たちにまで無理やりやらせなくてもいいと思います。そういう人達は、その人に関心のあること、生きていくなかで必要になることを学べばいいと思います。 「数学」という課題ではなく、勉強をすることに意味があるなら、数学じゃなくてもいいじゃないですか。その人のやりたいことを勉強すればいい。 強制的にでも教えるべきなのは、常識や会話の仕方、簡単な計算など…、誰にでも必要になることだけでいいような気がします。 なぜ数学や理科を学校で教えるのでしょうか?

  • 数学の問題です

    数学の問題です xの二次方程式x^2+kx+3=0の一つの解が0と2の間にあり、もう一つの解が3と7の間にあるように 定数kの値の範囲を定めよ。 という問題で、答えはー14/5<k<-4となります。 私は解の公式を使ったりして解いているのですが、計算してみても-14/5<kになりません。 どの様にして解けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 理科と数学の関係がわかりません

    小学校の頃だったか、親から、理科ができれば算数もできるはずなんだけど、と言われたことがあります。しかし私はいまだに、理科は出来たとしても数学に弱く、親から言われた意味がいまだにわかりません。なぜ理科と数学がイコールなのでしょうか?

  • 理科総合の問題集なんですけど…。

    質量200gの鉄製容器に水150gが入っている。 鉄の比熱0.64J/g・K、水の比熱を4.2J/g・Kとして、鉄製容器の熱容量はいくらか? という問題で、解答が C=mc =200×0.64 ≒1.3×10(2乗) なんですが、最後の 「≒1.3×10(2乗)」 が意味不明です。 どなたか教えてください。

  • 数学、Σの問題です。

    数学、Σの問題です。 画像のシグマの計算のやりかたがわかりません。 2を前に出したら良いのかな?と思ったけれど、 そうするとk乗をどうしたらいいかわからないし・・。 教えてください。

  • 数学、理科についてですっ

    こんにちは 数学、理科についての質問です 私は中学生のものですが、最近わからない言葉が出てきて計算のたびに困ってしまいます。 その言葉っていうのが、 「1あたりの〜」もしくは「体積が何立方センチメートル当たりの質量で表すか」などの、 『あたり』という言葉です。 例えば、10センチ100円の針金の1あたりの量が、1センチ10円はわかります ですが、公式の説明に出てくる『あたり』はよくわかりません💦 おそらくですが、『法則』はおおよそわかるんですけど、『意味』を根本的に理解できていないんだと思います。 小5の時、担任の先生が学校に来なくて算数が授業の3分の2しか終わらなかった、という言い訳のようなものも多少はあります。 しかし、受験を控える者としてこんな言い訳はしてる場合ではないと思うので、しっかりと解決したいです。 どなたか、私でもわかるように説明していただけませんか…? よろしくお願いいたします。

  • 中一です!数学の問題を教えてください

    テスト前で数学の問題が分からず困ってます🙇‍♀️ 解き方が分からないので教えてください! 計算問題 ①-4×(-1) ②6-{-3+2×(5ー7)} 項をまとめる問題 ①(3/4X-1/6)×36 文字式で表す問題 ①Xgとykgをgで表しなさい ②a時間とB分を時間で表しなさい よろしくお願いします🙏

  • 理科の問題がわかりません

    理科の問題がわかりません。 血液の循環の問題で、「心臓の心室から血液が流れるとき、寝室と心房の間にある弁は、開いていますか、閉じていますか。」というものです。 答えは「閉じている」なのですが、どういう意味かわかりません。 お手数ですが、わかる方、説明おねがいします!