• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機器契約金額について)

市役所での機器契約について

このQ&Aのポイント
  • 友人が市役所にコピー機を売りに行っていると聞きましたが、契約金額が0円のようです。
  • 市役所や公共の施設との契約で、0円で機器のリースやレンタルは成立するのでしょうか。
  • インク代やマスターは有償で、その他が0円という契約は成立するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1301/2234)
回答No.2

>機械代が成立するのでしょうか 成立するでしょうね 1枚いくらという契約を行い、コピー機を使用した枚数でリース料金もらう契約にすれば うちもそういった契約なので、消耗品のトナーとか持って来てもらっても料金かかりませんし、保守料金も別途かかるような事もありません コピー用紙は自社で購入していますけれど、契約の際にコピー用紙の発注ももらうような約束もらっていれば更においしい思い出来るでしょう 事務用品屋で勤務している者から、役所には燃えるパソコン収める時があるという話をされました 何の事言っているのかと思ったのですが、納品名目をコピー用紙として納品書を発行し、実際はその発行した代金のパソコンを納品するのだとか 消耗品として納品しているので、その後はその部署の人間が自分の物として自宅に持ち帰ったり出来るのでそうして納品させられるのだとか 実際に使われるコピー用紙の使用量が半端じゃ無いのでこんな事が出来るのですが、消耗品に関する管理もずさんである事の現れでもありますが

masa3029
質問者

補足

コピー機ではなく、印刷機でした。 印刷機は、インクやマスターなどを購入されているみたいです。 名目の変更ってあるんですね。 法律の違反になるのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

ま、所詮公務員は馬鹿だから。入札で最低価格なら何でもいいんです。 コピー機をただにしても、紙やトナー、定期保守料金はちゃんと金を頂くことでもとが取れるのです。 ま、トナーや定期保守料金はメーカーに頼むしかないですけど、紙はどこの紙でもいいのですけど、 公務員の馬鹿はコピー機のメーカーの紙を買います。 公共の施設は結局税金ですから、市民がちゃんと公務員と議員を監視しないと税金を搾取して公務員と議員の私腹を肥やさしているだけになります、って言うか日本全国なってますね。悲しいことに。

masa3029
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか不思議ですね。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう