• 締切済み

同日選挙

町長と県会議員の同日選挙は、なぜ出来ないのか

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.2

#1の続きです。 >>町長不在期間が50日にも及ぶ事態が起こります。そこで4月上旬の県議選と同時にしたらどうかと尋ねましたところ、それは出来ないとの選管の解答でした。その理由はいいませんでした。<< 統一地方選の日程を定めた特例法では、この法律の定めた例外以外、3月から5月の間に任期が満了する首長・議員の選挙は指定の日に行うことになっています。町長選の場合、指定された日は来年4月24日ですから、基本的に県議選(4月10日)と同時に行うことはできません。 そこでこの特例法に定める例外は何かというと、細かいことは置くといわゆる90日特例(町長と町議のそれぞれの任期満了が90日以内にある場合、両方の選挙を同じ日に行える)です。ですから、 >>現在、わが町で町長選挙が4月中旬に町議会選挙が7月中旬に予定されています。それを6月上旬に町長、議員選挙の同日に行うという案が選管より示されました<< というのはこの90日特例を適用したものだと思われます。つまりは原則として、町長選は統一選後半に実施するか、6月に行うかということになります。 さてそこで、町長不在の期間をできるだけ短くしたい場合、法律に違反しない範囲で取り得る選択肢は、 1)町長選、町議選をそれぞれで行う(つまり町長選は予定通り統一選後半の4月24日に行われる) 2)2月から3月のある時期までに町長が辞職する 2の場合には、町選管が任意に選挙期日を決めることができるはずなので、県議選と同一期日にすることも可能です。 また1の変形として、 3)2月から3月のある時期までに町議会を解散し(あるいは町議会が自主解散し)、町長選、町議選を同時に統一選(4月24日)で行う ということも可能ですが、ま、あまり意味はないですかね(笑)。 いただいた情報で考えられる選択肢はざっとこんな感じになりますが、いずれにせよ期日を決めるのは町選管です。また、町長不在のご不安も分かりますが、町長任期切れの後は当然、職務代理者が危機管理の対応に当たりますので、そのことを踏まえて町選管の考えを変えさせることができるかどうかがカギということになりましょうか。

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.1

統一地方選のことをいわれているのでしたら、できないのではなくてしていないだけです。特例法の定めで、そういう風に分けているわけです。ですから、統一地方選の日程を定めた特例法の規定に当てはまらない場合、たとえば町長が突然辞職してしまったといった場合には、統一選の前段(通常、知事や政令市長、都道府県議会と政令市議会の選挙が行われる)で同時に町長選が行われるということもあります。 統一地方選のことでなく一般的なお話をされているのだとしたら、県議選と町長選を同じ日に行ってはならないという法令上の定めはありませんので、町長選を執行する町選管が、県議選と同じ日に投開票するように町長選の日程を決めればそれでOKです。 ただ、日程を決めるのは町選管ですから、「県議選と一緒だと事務が繁雑になる」といった理由で同日選挙を避けることもまた何の問題もありません。

mitake-suzy
質問者

お礼

早速のご解答感謝いたします。統一地方選のことでお尋ねをしました。 現在、わが町で町長選挙が4月中旬に町議会選挙が7月中旬に予定されています。それを6月上旬に町長、議員選挙の同日に行うという案が選管より示されました。すると町長不在期間が50日にも及ぶ事態が起こります。そこで4月上旬の県議選と同時にしたらどうかと尋ねましたところ、それは出来ないとの選管の解答でした。その理由はいいませんでした。 法的に出来ない理由があるのかよく判りませんが、わが町は8割の民家の地下は亜炭鉱跡の上にあり、現在も陥没が多発しております。大きな地震が起きれば大変なこととなるでしょう。そんな中、首長不在が50日も続くことになんだか違和感を感じます。不在期間が無くなる統一地方選で行われる県議会選挙と同日では出来ないのかとお尋ねしました。このことについてアドバイスいただけることがありましたらお願いいたします。  早急のご解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2007年 統一地方選挙

    来年、 参議院の選挙があるそうですが、 国会議員、 県会議員、 市町村会議員、 どの議員の選挙なのでしょうか? また、 選挙告示日は 国会、県会、市町村会、 同時でしょうか?  選挙に詳しくないので ご存知の方が、お見えでしたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 選挙の供託金

    選挙の供託金ていうのは、国会議員、県会議員、政令指定都市市議会議員で違いますでしょうか?違うとしたら、具体的においくらなんでしょうか?お答えください。

  • 市町村 議員に欠員ができた時は補欠選挙は?

      県会議員は補欠選挙は実施されますが 市町村 議員に欠員ができた時は補欠選挙は聞いた事がありません。 何故市町村 議員の補欠選挙はしないのですか?

  • カモメールは選挙違反?

    ある県会議員の後援会からカモメールで暑中見舞いが来ました。 「○○議員の支援をよろしく。」とも書かれています。 ご存知のように、カモメールには当選番号が有り、当選すれば賞品が貰えます。 これは、選挙違反に当たるのではないでしょうか? また、選挙違反に当たる場合どこに通知すればいいんでしょうか?

  • 選挙費用ってどれくらいかかるの?

    先日の選挙で知り合いが、落選しました。 一人は、県会議員(自民党公認2期目) 一人は、市議会議員(自民党推薦新人) (1)それぞれ、費用はどれくらいかかるものなのですか? (2)公認・推薦されるためには、多少お金必要じゃないんですか?

  • 県議選の被選挙権について(隣の区から立候補?)

    県会議員選挙についてですが、同じ議会の違う選挙区から立候補することってできますか?例えば、福岡県議選で、北九州市の門司区に住所がある人が、若松区選挙区から立候補するような話です。門司区に住んだまま若松区から出馬できます?

  • 地方の選挙について

    田舎の小さな町に住んでいますが町長選挙や町議の選挙が あっても知識が無いのでなかなか関心が持てずにいます。 基礎的な事から勉強したいのですが 例えば候補者のポスターや選挙カーでの演説の解禁の期日や日数などは全国共通なのでしょうか?候補者の募集は選挙○日前からや供託金の金額などもでしょうか? あとリコールなど選挙のきまり、首長、議員に関連する事など基本的なことを勉強するのにお勧めのサイトや本など教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。   

  • 衆参同日選挙の可能性はどの程度あるのでしょうか?

    衆参同日選挙の可能性はどの程度あるのでしょうか? このまま行くと鳩山さんは退陣せざるをえないような雰囲気ですよね。 (内閣支持率も、もう退陣間際の体です) 過去民主は自民に対し選挙をせずに(民意を問わずに)総理の首だけを替えた、と非難していました。 このことから 一気に衆院を解散して選挙に打って出ることはどうでしょうか? それとも、他の事と同様に、野党の頃に言っていたことは棚に上げて、首をすげ替えてそれで済ますのでしょうか?(再度 衆院選挙をやって欲しい、という期待をこめて聞いています) 今の支持状態からはあり得ないでしょうか? 政治(過去の選挙など)に詳しい方教えてください。  まったくの一般の方の意見、所見は遠慮ください。

  • 寄付と公職選挙法違反

    町議会議員や町長が、選挙期間中でもない時期に、地元自治会の夏祭りに、 花火の協賛金として個人的に(ポケットマネーで)、匿名で5000円寄付しました。 この行為は、公職選挙法違反にあたるのでしょうか?

  • 選挙資金の回収法・・・

    『選挙にはカネが掛かる』というハナシで、町会、市会、県会、国会等それぞれの候補者はどのように選挙資金を回収しているのでしょうか? 給料報酬だけで選挙資金は回収できるのでしょうか?それとも何か『ウマイコト』をしているのでしょうか? 先般報道で、国会に三親等以内の同族議員が46パーセントいるというな事を言っていましたが、議員というのは代々子に引き継がせる(赤の他人には譲りたくない)くらいに『オイシイ商売』なのでしょうか? 私見ですが、(あらゆる意味での)選挙資金を歳費だけで賄っていると最終的に破産してしまうのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか? ちょっととりとめのない質問でしたが、どなたか事情に明るい方がいらっしゃいましたならば御教え下さい、宜しく御願い致します。