• ベストアンサー

選挙はいつあるの?

こんにちは。 お恥ずかしい話、選挙が発生するタイミングがわかりません。いつも気付けば選挙カーが走っていて初めて気付きます。 知事や町長を決める選挙は分かりやすいのですが、全国区で盛り上がる選挙が何なのか、いつあるのか、日本国に住んでいながら分からないのです。 学校で公民はほとんど習いませんでした。 もうすぐあるなぁ、と感じてみたいと思いますので、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 ※ちなみに近々行われる大きな選挙ってありますか??

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16526
noname#16526
回答No.3

国政選挙はNO.1さんの資料とうりですが、衆議院は任期満了するほうが珍しく解散の方が圧倒的に多いので衆議院はもっと早くあると思います。 >解散総選挙=首相も変わる なのでしょうか? これは与党(国会で過半数を占めている方)が選挙で、勝てば首相は国民から信任されたということで、変わりません。 野党(国会で過半数を占めていない方)が選挙で、勝てば政権交代が実現して首相は変わります。 ですから、基本的に現在の日本の政治に満足していて今のままで良いという人は与党へ投票して、満足していない変わってほしいと思う人は野党に投票することになります。 ちなみに解散が行われるときは内閣不信任案が可決されたときを除いて、基本的には解散権が与党の首相にあるためにやはり政党として当然ですが政治的に与党が勝てそうな時期をなるべく狙ってやることになります。 現在の郵政民営化ではまず解散はないと思います。そもそも国民自身があまりこの法案に興味を持っていないし中身もよくわからないという人が多い中で郵政で解散というのは理解を得るのは難しいと思います。 また仮にあったとしても小泉首相の勢力が勝てると見込んだときになります。もともと小泉首相は自民党内の古い人達と対決するような姿勢(自民党の支持基盤が変わってないので本当に対決したかどうか検証が必要ですが)を見せて人気を取った人物ですから今回のも有利に働くと見ているのでしょうが、かつてほどの人気もなくなってきているので今の状況ではないと思います。 では、いつかというとおそらく小泉首相の来年秋に任期が満了して新しい首相が出るでしょうからその新しい首相の人気が高いうちに解散にうって出ると思います、衆参同日選挙も可能ですがこれは場合によって衆参両方で与党が過半数を失う可能性があるのでそこまで危険な賭けはしないでしょうから、来年の秋か冬あたりが一番有力でしょう。 ですから思ったより早く大きい選挙があると思います。 >政治は難しいです。一般人は身近なのにふれる機会も少ないような・・・ これも考え方次第だと思いますが、選挙に行くことが触れる一番の機会だと思いますし、このOKWebに書き込んでくれたことがすでに政治に触れることだとも思います。 我々の周りの税金や医療や教育、経済などの身近な社会の環境は全て政治の結果のなのですから。 あともっと関わりたいと思うなら、各政党や議員や候補者のHPやマニフェストなどを見て気にいった人がいたら選挙の手伝いなどをやってみると色々な見聞も広がるし勉強にもなると思います。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 解散総選挙、納得しました!! 選挙は毎回参加はしてますが、私のイメージで今までと同じように川が流れていて、ぱっと見ただけでは上流からどうやってここまで来たのか、分からないことだらけです。 他の情報はぼーっとしていてもテレビで流れますが、政治は積極的に参加しないと根本的なことすら理解せずに何となくやり過ごしてしまっている気がしました。 兎にも角にも勉強ですね・・・。

その他の回答 (2)

  • aotarou
  • ベストアンサー率33% (51/154)
回答No.2

確実にあるといえるのNO.1さんの記載したとおりです。 しかし衆議院には解散総選挙という制度があります。 内閣の不信任安が可決されたときや政局の混乱を打開するために首相の権限で衆議院が解散され総選挙になることがあります。これは4年間の任期のうちにいつあるかわかりません。過去に選挙後7ヶ月で解散された例もあります。現在国会で郵政民営化法案が審議されていますが小泉首相は自民党内の造反などでこれが成立しなかったら直ちに解散・総選挙にするともいわれています。 一旦解散されると次の任期満了選挙はそれから4年後になります。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 解散総選挙=首相も変わる なのでしょうか? 総理据え置きだと解散の意味なさそうですよね・・・。 政治は難しいです。一般人は身近なのにふれる機会も少ないような・・・。

noname#17756
noname#17756
回答No.1

全国的にという話になれば、国会議員の選挙ですね。 時の政府がぷっつんと切れて、国会を解散したりしなければ 国会議員は任期満了まで勤め上げます。 で、任期満了する年に選挙がありますから期日が近づくとメ ディアが盛り上がってきます。 国会議員の任期満了日は衆議院議員が平成19年11月8日、 参議院議員の半数が平成19年7月28日に迎えます。 次の全国区選挙のタイミングはココです。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そういえば数年前に大盛り上がりしましたね。 あれがそうだったんですよね・・・。

関連するQ&A

  • 選挙について

    私は17歳の高校2年です。 今学校でよく、選挙の話になります。 でも私はイマイチ選挙についてよくわかりません。 日本で全国で何%の人がちゃんと選挙をしているんですか??あと、ちゃんと選挙をしている人は何歳の人が多いんですか??よくわからないので教えてくださいm(__)m

  • 地方の選挙について

    田舎の小さな町に住んでいますが町長選挙や町議の選挙が あっても知識が無いのでなかなか関心が持てずにいます。 基礎的な事から勉強したいのですが 例えば候補者のポスターや選挙カーでの演説の解禁の期日や日数などは全国共通なのでしょうか?候補者の募集は選挙○日前からや供託金の金額などもでしょうか? あとリコールなど選挙のきまり、首長、議員に関連する事など基本的なことを勉強するのにお勧めのサイトや本など教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。   

  • 都知事選挙のポスター、何枚ありますか?

    都知事選挙が行われていますが、近所のポスター掲示板には多くて5枚しかありません。ほとんどの掲示板で4枚です。 (ちなみに、誰一人演説に来てません。選挙カーもいないので知事選挙をやっている実感がありません。) そこでお聞きしますが、皆様のお近くでは何枚のポスターが貼られていますか? あと、14人全員のポスターが貼られている掲示板、ご覧になったことありますか?

  • 埼玉県知事選挙の応援演説に現職町長が8時30分から参加していいのですか?

    現在、埼玉県知事選挙中で、候補者が支持を訴えています。 今週のある日、町役場の執務時間である午前8時30分から午前9時まで、現職上田知事が埼玉県東部の町役場の敷地のすぐ外の駐車場に演説カーを止め、演説をしました。 そこへ、この町の町長が来て、「この町には上田知事が必要なんです」と応援演説をしました。 そこで疑問が出たのです。 法的な観点での疑問ですが、 「町長は特別地方公務員だと思いますが、公職にあるものが、選挙期間中に特定の候補者に偏った意思を表明し、聴衆に対し投票を促す行為をしてよいのでしょうか」 慣例としてはよくあることかもしれません。 ただし、この慣例も正しいことなのかという原点にもどって教えていただきたいと思います。 また、正しくないとしたら、選挙違反で逮捕されるかどうか、(上田知事が応援演説を依頼していたとした場合)上田知事に連座制は適用されるかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 選挙について

    いつも有難うございます。 選挙についてお聞きしたいのですが、3月に友人が外国から帰国し、 転入届けを出しました。テレビ等で都知事選の討論を見ていて、投票する人も決めていたそうなんですが、選挙の葉書が届かず、疑問に思って、役所に問い合わせたところ、国外から転入して3ヶ月経たないと選挙権が発生しないとの事でした。  そこで質問なのですが、海外から転入した場合、なぜ3ヶ月経過していないとダメなのでしょうか?また、被選挙権も同じなのでしょうか? それと、なんという法律に記載されているのでしょうか?

  • 選挙活動について

    参院選の選挙活動が行われているのですが、選挙カーによる街頭活動がとてもうるさく困っています。 以前、選挙カーは病院や学校のそばでは拡声器を使わないという話を聞いたことがあるのですが、 私の家の前には老人介護施設があり、寝たきりのお年寄りが入居しています。 また、静かで落ち着く感じがウリのカフェもあるのですが、その前でもガンガンやられるので カフェの店長さんもずいぶん困っていらっしゃいました。 近くには看護士さんの寮があり、夜勤明けに選挙カーが来るのでたまらないと言われていましたし、 私の婚約者も夜勤がある仕事なので、昼間とはいえ、あまりガンガンやられて辛そうです。 友人も子供が生まれたばかりで、やっと寝付いたと思ったら選挙カーがやってくるので、本当に困っているそうです。 こんなことを言い始めれば、選挙カーが来ても大丈夫なところなどないのかもしれませんが この地域にはこないでほしいとか、せめて拡声器だけでもやめてほしいとか言うことはできるのでしょうか? もし言えるのだとしたら、選管ですか?各候補の事務所でしょうか?

  • なぜ比例代表選挙は衆議院選挙と参議院選挙で制度が違うのですか?

    なぜ比例代表選挙は衆議院選挙と参議院選挙で制度が違うのですか? (1)当初の目的は議院は地元代表ではなく国の代表を選ぶのが目的と聞きました。 なら衆議院選挙も全国区に統一するべきだと思います。なぜ地元にこだわるのですか? (2)前回の総選挙でもありましたが、復活当選とか紛らわしいです。そもそも政党名だけ投票するなら議院本人は要らないとおもいます。給料も無駄だと思います。 (3)以上二点を踏まえ、なぜ同じ日本国内の選挙なのに制度が違うのですか!当時の国会での状況やこの制度が出来た理由を教えてください

  • 舛添要一東京都知事の朝鮮学校関する選挙公約

    東京都知事選挙の時の公約って、あってないようなものですか? 公約違反しても全く問題ないのですか? 東京都知事選挙 2014.2.8 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の強い影響下にあるとして、東京都が平成22年度から支給を停止している都内朝鮮学校への補助金。全国初の支給停止はほかの自治体の対応にも影響を与えており、都知事選(9日投開票)で決まる新知事の判断にも注目が集まりそうだ。産経新聞が主要候補者に補助金についてアンケートしたところ、舛添要一氏(65)は「補助金の支給停止を継続する」としている。

  • 小選挙区制の意義について

    小選挙区はなんの為にあるのでしょうか? 素人にもわかりやすく教えていただければと思います。 たしか国会議員は地元の奉仕者ではなく、日本全体のため?に働く人だったと思うのですが、 地元の新聞や候補者の意見などを読むと、 地元の支持者を大事にして。。。=地元の利益のため。。。 のような論調が目立つような気がします。 前から東京在住の二世議員さんが選挙の時だけ地元に帰ってきて、地元の人たちに支えられて~など演説するのに違和感を感じてました。 でも地元後援会、地縁、血縁、人脈が物を言う田舎だと、地元の利益を考えねばいけない議員さんやそれを期待して投票する人たちの気持ちも少しわかります。 これは小選挙区のせいだと思うのですが、小選挙区を廃止して全国区一つにするのはだめなんでしょうか?

  • 首長選挙と集落の関係

    ある地方の町長選挙で聞いた話です。集落単位で投票する候補者を決めることが多い地域で、もし落選した候補者を応援し、票をまとめるとその集落には道路工事を許可してもらえないなど冷遇されるらしいです。 言い換えれば当選しそうな候補者に投票をしないと村八分にされるということですが、生活権を侵害しているように思いますが実際、こんな地域は日本にまだまだあるのでしょうか?