• ベストアンサー

選挙費用ってどれくらいかかるの?

先日の選挙で知り合いが、落選しました。 一人は、県会議員(自民党公認2期目) 一人は、市議会議員(自民党推薦新人) (1)それぞれ、費用はどれくらいかかるものなのですか? (2)公認・推薦されるためには、多少お金必要じゃないんですか?

  • 9_chan
  • お礼率81% (170/208)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jp0326
  • ベストアンサー率34% (73/212)
回答No.3

NO.1の方も仰っていますが、立候補するだけでも供託金を払います。 県議会議員の場合は60万円、市議会議員の場合は政令指定都市は50万、その他の市は30万です。 供託金は、一定の得票数がなければ没収されます。当選すれば問題なく返却されますが、落選者は得票数によって没収が左右されます。 県議会・市議会議員の場合は、(有効得票総数÷議員定数÷10)で計算された値より得票できなければ没収です。 公職選挙法で選挙費用の支出上限額は決まっています(法定選挙費用)。 上限を超えてしまうと当選無効となります。 その選挙費用は固定額(選挙の種類によって異なる)と、選挙人名簿に登録されている有権者数によって算出されます。 選挙権がある有権者数に基づいて計算されるため、各選挙ごとに金額は違ってきます。 法定選挙費用の詳しくはこちらをどうぞ。 http://senkyo-navi.net/3/21/000153.html 公認されれば、ある程度支給されるのではないですか。 個人名義であれば、150万までの選挙費用は寄付が認められていますし。 しかし、選挙費用の一部を公費で支出しているという話も聞きますが。

9_chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 そっか、寄付があるのか・・・ 推薦にはお金かかるのでしょうね・・・きっと 「これで、何とか推薦お願いします」とか、言って・・・

その他の回答 (5)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.6

素人が裏の世界に首を突っ込むと命取りになりますよ 好奇心旺盛もよろしいですが ほどほどにしておかないと・・・ 情報を入手するには、それなりのコストがかかることも

9_chan
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます この辺にしておきます・・・

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.5

>どなたか、推薦の時のお金の流れを知ってる方いませんか? これが明るみにでたら ただでは済みません もう少し 世間の常識を勉強してください 寅さんの決まり文句 それを言ったらオシメーだよ

9_chan
質問者

お礼

あら、裏の世界が知りたかったのに・・・ 子供は駄目かな?

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.4

どのくらいかかるかはなんとも言えませんが 選挙期間中にかけられる費用は決まっています、その費用以上かければ公職選挙法違反です 選挙期間中に使用した費用は、選挙管理委員会に報告しなければなりません

9_chan
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます どなたか、推薦の時のお金の流れを知ってる方いませんか?

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

いくつかの情報をかき集めました。 ご参考に! 釜石市の市議会議員のサイト(当選議員) http://www5.ocn.ne.jp/~cera.me/politics/page010.html (1)人件費 (2)家屋費 (3)通信費 (4)交通費 (5)印刷費 (6)広告費 (7)文具費 (8)食料費 (9)休泊費 (10)雑費 合計 1,431,000円 日野市市議会議員選挙の立候補された方のサイト http://www5f.biglobe.ne.jp/~wasio/sennkyo-hiyou.htm 人件費(事務員アルバイト代)18,000 選挙事務所費        16,670 通信費           15,269   交通費            1,860 印刷費(選挙用ハガキなど)124,425 広告費(車の看板など)  168,175 文具費            5,227 食糧費・休泊費            0 雑費(運動員用の防寒着など) 3,595 合計          353,221円   枚方市議会議員選挙(当選議員) http://www.kcat.zaq.ne.jp/shinsuke/databank/03houkoku.html ポスター印刷費 ¥559,580- (公費負担分) ポスター貼り付け費用 ¥100,000- 選挙公報デザイン料 ¥15,750- 選挙公報版下代 ¥5,250- 合計 ¥680,580- 平成6年茨城県議会議員選挙での各候補者の費用(一覧) http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/94senkyo.htm http://news.goo.ne.jp/article/chugoku/politics/Tn200703300051.html 法定選挙費用は平均682万円 2007年3月30日(金)11:00 広島県選管は29日、公選法に基づく県議選の法定選挙費用を決めた。23選挙区の平均は約682万円。最高は三次市の約797万円、最低は山県郡の約590万円となる。法定選挙費用は、選挙活動に使うことができる上限額。うちポスター作製費は公費負担を請求できる。各選挙区の議員1人当たりの有権者数に83円をかけ、基礎額の390万円を足した額となる。広島市選管も同日、市議選の法定選挙費用を決めた。

9_chan
質問者

お礼

わざわざ、ありがとうございます 色々あるのですね・・・

回答No.1

選挙費用はそのやりかたによってピンきりですが、まず供託金として市議会議員なら30万程度収めます。この30万は定められた必要票を獲得すれば落選でも戻ってきます。 選挙活動をしないで立候補だけなら100万以下で可能です。しかし勝つための選挙活動(事務所、ビラ、ポスターなど)いろいろ含めるとだいたい300万~くらいかかるのではないかな~と思います。 私の兄は区議会議員で安い選挙にしたいと思ってましたがなんだかんだで500万はかかったんじゃないかと思います

9_chan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 東京は結構かかるのですね・・・

関連するQ&A

  • 選挙の供託金

    選挙の供託金ていうのは、国会議員、県会議員、政令指定都市市議会議員で違いますでしょうか?違うとしたら、具体的においくらなんでしょうか?お答えください。

  • 今度の衆院議員選挙について

    気になっているので教えてください 今回の自民党造反議員について 棄権、無投票、反対票を投じた方々は 前回の選挙では自民党から「公認、推薦」を されてないで当選した人はいなかったのですか? 要するに比例区で当選して反対、白票、棄権をしたら 自民党失格ですが、小選挙区で自力当選(公認、推薦なし)の議員が反対しても造反にはならないのでは ないでしょうか(党の決定でも一人の議員の意思決定ですから) 当選後は自動的に推薦もしくは公認扱いになるということも聞いたのですが あくまでも選挙を戦っている最中は自力だったという条件です

  • 選挙費用ってどのくらいかかるの?

    市議会議員、衆議院、知事などそれぞれかかる費用は違うと思いますが、一体選挙には平均的にどのくらいの費用がかかっているのでしょうか? たぶん莫大な費用だと思いますが、それはほとんど自己負担なのでしょうか? だったらお金持ちの人しか政治家になれないのですか? 

  • 選挙について

    質問1 今度の選挙は参議院議員選挙ですが、 市長選挙や市議会選挙が同時にあることはありますか? あるとしたら、なぜ同時に行われますか? 質問2 議会選挙で、政党から複数立候補しているのはなぜですか? 同じ政党から3人出ても、票が分散して全員落選しないのでしょうか?

  • 自民党が負けた事で地方選挙(市会議員選挙)への影響は?

    先日の選挙で自民党が負けた事で、地方選挙(自民党の市会議員)(市議会選挙)への影響は無いのでしょうか? 教えて下さい

  • この選挙おかしくない?

    問題点は色々あるかと思いますが、 比例区の名簿が足りず社民党に議席を譲ったり、 当選つもりもなく、議席だけ貸して当選した スーパーの社長(スーパー庶民) 小選挙区で公認候補からもれ無所属で落選した議員 自民党が大勝した選挙、みなさん小泉さんにいれたの? 自民党にいれたの?後1年で総理はやめますが それ以降も自民党を信任したのかな?

  • 県議会議員選挙で落選した人はすぐ市議会議員選挙に立候補できる?

    最近(平成19年4月8日)県議会議員選挙が行われましたが、落選した立候補者は落選したからといってすぐに(平成19年4月22日)市議会選挙に立候補できますか? それとも公職選挙法等でなんらかの制限があるのでしょうか? ご存知の方教えてください!

  • 県議選の被選挙権について(隣の区から立候補?)

    県会議員選挙についてですが、同じ議会の違う選挙区から立候補することってできますか?例えば、福岡県議選で、北九州市の門司区に住所がある人が、若松区選挙区から立候補するような話です。門司区に住んだまま若松区から出馬できます?

  • 公職選挙法違反

    市議会議員選挙で当選した 新人議員のブログに 下の書き込みが有りました 書き込んだのは議員本人のようです このような書き込みで有れば 公選法違反にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。 >「ありがとうございます」と声を大にしていいたいところですが、 >公職選挙法の関係で御礼を申し上げることが出来ませんが、 >ご理解頂き、ご挨拶にかえさせて頂きます。 ****参考**** 公職選挙法第178条  何人も、選挙の期日(第100条第1項から第4項までの規定により投票を行わないこととなつたときは、同条第5項の規定による告示の日)後において、当選又は落選に関し、選挙人にあいさつする目的をもつて次に掲げる行為をすることができない。 2.自筆の信書及び当選又は落選に関する祝辞、見舞等の答礼のためにする信書を除くほか文書図画を頒布し又は掲示すること。

  • 選挙資金の調達

    来年の統一地方選挙に向けて各政党とも公認候補が続々と決まってきています。 民主党などの新人候補は20代や30代の若い方も多く、世襲でもない一般のサラリーマン出身の方もいらっしゃるようです。 そこで疑問なのですが、都道府県議会の議員選挙では500万円から3千万円程度の費用がかかるようですが、これら若手かつ一般のサラリーマン出身の候補者は選挙費用をどのように調達しているのでしょうか。