• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このケースは、消費者契約法に違反してますか。)

消費者契約法に違反?建売住宅の設計士入り検査について

このQ&Aのポイント
  • 建売住宅購入時の設計士入り検査に関する約束が守られず、消費者契約法に違反している可能性がある。
  • 契約書には手付金を放棄することで契約解除可能と明記されているが、民法上返金は可能かもしれない。
  • 約束を破る業者の物件では安心して住むことができず、契約を破棄して手付金の返金を希望している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.2

>約束を破られたわけですから、民法上、返金は可能かと思いますが。 はい、法律上は返金は可能です。 しかし、あなたが相手に「法律上は返金は可能だろ」と言っただけで相手が「その通りですね、すぐ返金します」という話になると思いますか? 相手があなたの主張を聞き入れないのであれば、民事裁判を提訴して、裁判所から相手に支払い(返還)命令を出してもらうしかありません。 ちなみに、今回のケースは消費者契約法で定める「消費者が誤認し、又は困惑した場合の取り消し」には該当しないと思います。 あくまで民法の債務不履行による取り消しになると思います。

tama0036
質問者

お礼

はい、おっしゃるとおり、こちらの主張を受け入れてもらえるまでいろいろと段取りに時間がかかりそうですね…。また、このケースは民法の債務不履行にあたるわけですね。教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

そうですね、可能でしょう ただ、民事は交渉術がすべてです あなたの質問を読む限りでは、条文も特定していないし、思いますという表現だったり 直接交渉は不利な気がします プロに頼んだ方が良く無いですか?

tama0036
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。専門家に依頼する予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約解除について(2)

    民法651条によって委任契約の解除をする際と、 541条によって契約を解除する場合は、比べて要件に違いがありますか? また、その理由はなんですか? わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 契約解除について

    勉強していてよくわかりません。 民法566条によって売買契約を解除する際と 541条によって契約を解除する場合は、比べて要件に違いがありますか? また、その理由はなんですか? わかる方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • マンションの契約解除について

    とても困っています!皆さんおしえてください! 新築マンションを購入することに決め、去年の9月に契約書をかわしました。 公庫で申し込む約束をし、9月に申し込む話だったのですが、 10月、11月と伸ばされ連絡もこなくなり、最終約束の12月の公庫の受け付けが終わった後、やっと電話が入りました。 公庫の条件でH13年中でないと融資を受けるのが難しいと言う事だったので、 早く申し込みをし、公庫の審査にに落ちたらやめると言う約束になっていました。 12月の申し込みに間に合わない事を理由に解約を求めると、 「解約すると手付金が戻らないので、公庫に申し込みをし、審査が通らなければ すべて白紙撤回が出来る」と言われました。 公庫に申し込み審査が通ってしまっても、もう住む気が無いので、 手付金が戻ってこなくてもよいので、解約してくださいと言うと 「解約してもよいが、違約金を取ります」と言われました。 言い方は普通でしたが、脅しのように聞こえました。 理由を聞くと、私(主婦です)が担当者に断りも無くアルバイトを 辞めたからと言う事でした。バイトを辞めたら連絡すると言う約束は一切していませんし去年までは働いていました。 話にならない為、消費生活センターに電話をすると、 違約金は発生しないと言われ、その旨を伝えると違約金の件は撤回しました。 今まで、何度も会う約束や電話をすると言う約束を破られています。 必要だと言われた書類はすべて用意してきましたし、 私たちに落ち度はありませんので、手付金が戻ってこないのは納得できません! いろいろ法律も本を見て勉強してみたのですが、 民法の127条と、557条に当てはまるかな?と思うのですが・・・。 全然法律には詳しくないので、困っています! どうかどんなアドバイスでも構いませんので助けて下さい! お願いします。

  • 消費者契約法の規定について

    以前こちらで下記のようなお答えを頂きました。 消費者契約法により、無効として、実際に生じた損害以上の金額の取り戻しも可能です。しかし、実際に払ってしまいますと、効果は非常に低くなります。民法上でも非債弁済(債務がないことを知って支払ったお金は請求できない)、不法原因給付(公序良俗に反する目的のために支払ったお金は請求できない)の規定がありますし、訴えは相手の住所地の裁判所というようになっていて裁判で勝訴判決を得ても弁護士費用は請求できない、相手に資力がないと絵に画いたもちとなるという具合です。私でしたら、消費者センターに連絡して、センターから相手に連絡して返す様にいってもらいます。いったん、払いますと、返ってくるのはほとんど期待できないことは覚えておいてください。反対に、払わないと、相手は世の中に主張できる正当な確実な根拠がない限り、諦めます。  上記の様に「消費者契約法に反している」と言うのは理解致しましたが具他的に消費者契約法の何条のどこに反しているのかを知りたいのです。消費者契約法で「一方的な契約や規定は消費者保護のため、無効に成る。」と言うことも聞いたのですが、その点も詳しく教えて頂けたなら幸いです。  また、民法上でも何条のどこに反しているのかを知りたいのです。  詳しく説明されているサイトが有ったら教えて欲しいです。

  • マンション売買契約と手付金について

    とても困っています!皆さんおしえてください! 新築マンションを購入することに決め、去年の9月に契約書をかわしました。 公庫で申し込む約束をし、9月に申し込む話だったのですが、 10月、11月と伸ばされ連絡もこなくなり、最終約束の12月の公庫の受け付けが終わった後、やっと電話が入りました。 公庫の条件でH13年中でないと融資を受けるのが難しいと言う事だったので、 早く申し込みをし、公庫の審査にに落ちたらやめると言う約束になっていました。 12月の申し込みに間に合わない事を理由に解約を求めると、 「解約すると手付金が戻らないので、公庫に申し込みをし、審査が通らなければ すべて白紙撤回が出来る」と言われました。 公庫に申し込み審査が通ってしまっても、もう住む気が無いので、 手付金が戻ってこなくてもよいので、解約してくださいと言うと 「解約してもよいが、違約金を取ります」と言われました。 言い方は普通でしたが、脅しのように聞こえました。 理由を聞くと、私(主婦です)が担当者に断りも無くアルバイトを 辞めたからと言う事でした。バイトを辞めたら連絡すると言う約束は一切していませんし去年までは働いていました。 話にならない為、消費生活センターに電話をすると、 違約金は発生しないと言われ、その旨を伝えると違約金の件は撤回しました。 今まで、何度も会う約束や電話をすると言う約束を破られています。 必要だと言われた書類はすべて用意してきましたし、 私たちに落ち度はありませんので、手付金が戻ってこないのは納得できません! いろいろ法律も本を見て勉強してみたのですが、 民法の127条と、557条に当てはまるかな?と思うのですが・・・。 全然法律には詳しくないので、困っています! どうかどんなアドバイスでも構いませんので助けて下さい! お願いします。

  • 不動産売買契約における手付けの解除について

    お世話になります。 不動産売買契約のローン特約に関する質問です。 以下内容でローン特約付きの売買契約を行いました。 *売買契約時に手付金として100万円を納めております。 融資申込先   融資予定金融機関 融資承認予定日 2008/4/30 融資金額    5000万円 ここでの問題は融資対象金融期間を売買契約書で特定しておらず、口頭での約束となったことです。 売買契約時に口頭で約束していた金融機関の融資審査が下りなかったのですが、結果、業者は手付け金の解除に応じてくれませんでした。契約書では融資予定期間を特定していないため、業者の方で別の金融機関を探すとのことでした。良い条件が見つかればこれに応じても良いのですが、業者のいいなりとなり悪い融資条件での契約にならないか心配で、契約の解除(手付金の解除も含む)を行いたいと思っております。 解除できる可能性はございますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • マンション契約解除

    マンションを購入て金融機関の仮審査中に売主業者のほうから「会社の都合上契約を解除させていただきます。」との連絡が入り解除するにあたって書類を送りますので届いたら連絡を下さいとのことでした。しかしいっこうに書類が届かずに業者に連絡がつかない状態になっています。 手付金や契約書にサインをしてしまっているので不安でしかたありません。 どのような手段をとればよいのかわかりません教えてください。

  • 不動産売買契約の解除について

    不動産売買契約を解除したいんです。 10月21日に土地の売買契約を結びましたが 解除するには、手付金を支払わなければなりませんか? こちらが買主で手付金は来週支払う予定です。 第2条 買主は、売主に手付として、この契約締結と同時に標記の金額(B2)を支払う。 とあるので、まだ標記の金額(B2)を支払っていないので契約締結していないということでしょうか? ちなみに 第15条 売主は、買主に受領済の手付金の倍額を支払い、または買主は、売主に支払い済の手付金を放置してそれぞれこの契約を解除することができる。 手付解除の期限は契約の日から1ヶ月後  平成19年_月_日 と未記入になっています。 最後のシートには 平成19年10月21日の日付で署名し、捺印をしました。 法律的な観点からアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 不誠実な担当者。手付金を取り戻したい。(長文)

    長文です。済みません。このたび、建売物件を購入することにしました。購入にあたって、 この物件が安心して住めるかどうか?第三者の目で確認してから入居したいと考え、建築偽装調査専門の設計士さんに検査を依頼したところ、「業者の承諾がないと検査に入れない。」とのこと。 そこで、業者さんに、この経緯をお話して、(本社の)承諾を得ていただくように、担当者さんに契約の印鑑を押す前に、口頭でおねがいし、了解を得ました。 翌日、その次の日も、なんの連絡もありません。その次の日は、「今、忙しいので、後ほど電話します。」と言ったきり、夕方まで連絡なし。その次の日も、その次も同じ。 意図的に避けているとしか思えません。このような対応では、 購入後、物件にトラブルが生じても、誠実に対応してくれるとは思えません。 そこで、この契約(手付金50万円支払い済み)を解除したい思っていますが、 契約書には、手付金を放棄の上、解除可能と書かれています。 しかし、こちらは、単に気が変わったという理由ではなく、担当者の不誠実さに不信感を もったために、契約を解除したいので、何とか、手付金を取り戻す方法はないでしょうか。 長文をすみません。どうか、よろしくお願いします。

  • 建築契約トラブル

    土地が決まる前に、あるハウスメーカーを気に入り契約をした者です。私達は、来年の1月中に家を建て入居したかったので担当者には相談してあります。契約前には何度も担当者からは、「土地ありきの契約であり、土地がなければ契約金を返す。」と説明がありました。担当者はその後スパイラル契約を結んでいる不動産がありうちだから紹介できる土地であるといい土地の紹介をうけました。その土地も気に入り土地の契約に向けて進んでいました。しかし、土地の交渉で売主が家族ともめたらしく売りたくないと言ってきたのです。私達は仕方ないと思いましたが担当者は、交渉してみるので待つようにといいました。交渉後売主は売りたいとのことで土地の契約に向けてプランを進めていました。しかし、また売主が売らないというので話し合いがもたれました。私達とハウスメーカー担当者、不動産の三者での話し合いの日に、突然売主から「土地を売る」と連絡があり、土地の契約がやっとできたという流れがあります。この間、1カ月以上の月日が経っていましたので、約束の1月入居に間に合わないのであれば土地の契約はしないと言ったところ担当者は「間に合わせるので契約しても大丈夫だろう。」と説明がありました。説明内容に疑問と不安が残りましたが、土地の契約をしました。が、1カ月後に売主からの契約解除の申し入れがあり、結局はこの話は売主が手付け解除をして無くなってしまいました。 この件で担当者は怒り、手付け解除じゃ済まさない、仲介不動産のありかたは正しかったのか、売主が3度も売らないとひるがえった姿勢などを挙げて私達に迷惑がかからないように会社をあげて裁判を起こす等と言っていました。当然私達も頭にきていたので担当者と同じ気持ちでいたのです。 しばらく担当者から連絡が無くなり、こちらから連絡すると空気が変わり話せば話すほど不信、不安につながるものでした。ハウスメーカーの顧問弁護士に相談したら採算あわないから発生した費用は私達が払うようにと矛先が変わっていました。こんな話は納得できないと、家には否が無く土地も手に入らず、土地の紹介もスパイラル契約とかで担当者が持ってきたもの、はじめの約束どおりに解約したく契約金も返して欲しいと申し出ました。契約金については費用が発生しているので返せないとだけです。十分な説明を求めましたがのらりくらりで、家から利益が生まれないとなると手のひらを返し十分な説明をくれません。その対応の悪さに腹が立ってしまいます。 市の法律相談に行ったところ契約書には「土地は私達が持ってきて自分達で問題を解決する。」となっているので手付金を流す書面だが、実際の営業内容と違うのかな?という意見でした。私達はどうしたらいいのでしょうか?契約時には内容を理解するために読み返したりしましたが難しく、理解するには担当者のわかり易い付属説明であると思います。その担当者の言葉を信じて進めてきたことが、契約書と違うなら私達は泣くしかないのでしょうか?向こうはプロなのにずるいと思います。 契約金を返さない十分な説明はなく、私達の主張は言った言わないなどとの水掛け論として話し合いの場を持とうとはしてくれません。素人の私達が根をあげるのを待ってるきがします。 こんな対応はあっていいものでしょうか?これからどうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。よろしくおねがいします。