- ベストアンサー
介護技術の習得方法とは?
- 介護技術の習得に苦労している方へのアドバイス
- 介護技術の向上に役立つセミナーや練習方法
- 特に寝衣交換の技術向上にフォーカスした方法
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
療養型で働いてます介護士です。 地域で「社会福祉協議会」というものはないですか? もしありましたら、そちらで講習がないか聞いてみても いいでしょう。 あと、福祉の専門学校などで講習会がないかなどの チェックもしてみていいでしょう。 寝衣交換は、いろんな状態の方がいらっしゃいますよね。 片麻痺の方の場合は、 【脱ぐ】 → 健側から 【着る】 → 患側から 「脱健着患」といいます。 ご存知でしたら申し訳ありません。 両麻痺の場合は、衣服の肩を落としながら徐々に脱がせて いったりします。 着る時も、肩を少し下げた状態で着せていきます。 本当は、こういうのって実技で見せた方が早いんですけどね。 参考になったかどうか分かりませんが・・・<(_ _)>
その他の回答 (2)
- 33obachan
- ベストアンサー率25% (119/473)
難しいですよね。いちおう介護士です。 着衣交換は、、、。ひとりひとり、拘縮などで状態が違う(腕がまっすぐかたまって、もう一方は曲がったままといった感じ)ので、慣れた看護師さんでも、迷うときがありますよ。 腕がひっかかりやすい人は、サイズが大きいものを使ったり、上下ものではなく、浴衣タイプにしてありますが、そちらはどうでしょうか。 体が軽いかたならば、上半身起こして、両腕着せたりできます。 また、他の質問者さんがおっしゃったように、患側から着せてから、伸ばせるほうは後、という基本に加えて、片方着せた後、しっかり肩に着衣の角をあわせてから、体位を反対に寝かせて、もう片側を着せられるように布に余裕をつくります。うまく書けませんが、思い描けますか。 骨折しやすいので、時間よりも、慎重にすることが大切ですね。 回数やってるとなれてきますよ。
お礼
回答いただきありがとうございます。 在宅サービスという事情から、利用者さんに着る服を変えてもらうのは難しそうです‥ 回数をこなして慣れていこうと思います(>_<) 具体的なアドバイスありがとうございました!
- vsm42952
- ベストアンサー率27% (111/398)
こんばんは 介護は、いかに相手の今持っている力をうまく利用するかが、大きなポイントです。 衣服交換にしても、座位⇔立位の介助でも、声掛けによって相手の動かせる部分は自分自身のお力でやっていただくことが大切です。 たとえば、衣服に袖をとおすにしても、すべてこちらで介助するのと、袖を手首にあてがって、「腕を伸ばして下さい」と声掛けして相手の力を利用するのとでは、介助者にかかる肉体的負担は大きく違います。しかも、相手にとってはリハビリにもなっているので一石二鳥ということになります。 車イスからの立位介助は、これまた相手の力を利用します。自分が椅子から立ち上がることを考えてみると、重心移動をしてることがわかります。実は、これも相手の立位をとるのに重要な点です。車イスやベットからあらかじめ重心を足側に移動しておいて、相手がスムーズに立ち上がれるようにすれば介助はかなりらくになります。相手にとっても無理がないので不安感を与えずにすみます。 介助者にとって楽な方法は、介助される側にとっても実は楽なのです。 ご参考まで。
お礼
回答いただきありがとうございます。 利用者さんの力を活用すればリハビリにもなりますね(^o^) ありがとうございました!
お礼
回答していただいてありがとうございます。 社会福祉協議会ですか! さっそく問い合わせてみます(^_^) 麻痺がある方の着脱の具体的なアドバイスも大変参考になりました。 ありがとうございます!