テレビ録画データのインターネット転送による公衆送信権侵害の可能性について

このQ&Aのポイント
  • テレビ録画データをインターネット上のDLNAサーバへ転送し、家庭環境のテレビで視聴したいと考えていますが、公衆送信権の侵害になるか不安です。
  • テレビ録画データは私に著作権はありません。インターネット上のDLNAサーバへの接続は自分の管理するネットワークからのみ行っており、アップロードされたデータはテレビで再生できる形式に変換されます。
  • 過去の判例からすると公衆送信権の侵害になる可能性がある一方、私的使用の範囲内であるとも主張できます。法律に詳しい方のご意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

公衆送信権の侵害について

テレビ録画データを個人持ちのインターネット上のDLNAサーバへ転送し,そこと複数箇所からVPN接続した家庭環境のテレビのネットワーク機能で視聴したいと考えています. テレビ録画データは,当然ながら私に著作権はありません. このようなことをすると,公衆送信権の侵害になってしまうのでしょうか? インターネット上のDLNAサーバへ接続するのは自分の管理するネットワークからだけです. サーバではアップロードされたデータをテレビで再生できる形式に変換します. myutaなどの過去の判例からすると公衆送信権の侵害な気もするし,公ではないのでOKな気もしていて判断できずにいます. 法律に詳しい方のご意見をお願い致します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

公衆送信権の「公衆」には当たらないと思われます。 しかし、状況がなお不明ですが、複数のテレビなら、同時受信か、異時受信かでも違いが出てきそうですね。たとえば、複製権の侵害になる可能性もあるでしょう。 私的使用であっても複製の数によっては侵害と見なされます。

Wbeginner
質問者

補足

ご意見ありがとうございます. "複製の数"とは 同一コンテンツの複製数でしょうか? それとも複製されたコンテンツ全体の数? 基本的に重複するコンテンツのない運用を行います. 受信(視聴)のタイミングは,家族が同時に同じコンテンツを利用する可能性がありますので"同時受信"になります. すみません,状況について説明不足だったかもしれません. テレビでは録画をせずに視聴専門です.(dtcp-ipが面倒なので) コンテンツはIDCに設置した(NASなどを含む)DLNAサーバのみに存在します. dtcp-ipを除去したハイビジョンデータの違法性は理解しているつもりですので,ご相談範囲外です. NTTコムウェア : http://www.nttcom.co.jp/special/innovator/fourth/iv1/index.html とできることは似ていますが,これですと何処に何があるか分からずゴミ箱状態になるかと で,集中管理用サーバにコンテンツを置きたいわけです.

関連するQ&A

  • 公衆送信権(送信可能化権)の侵害はどこで線引き?

    よく、著作物をサーバーにアップロードした時点で送信可能化権の侵害だという記事をよく見かけますが、条文を読む限り状況によっては当てはまらないように思えます。 そこで、以下の条件で送信可能化権、又は他の権利を侵害するか、できれば専門的な知識をお持ちの方、ご教授いただけると幸いです。 条件1 サーバーにアップロードされる著作物は私的複製目的でデータ化されたもの。→ファイルそのものは違法でない。 条件2 同著作物をダウンロードできるのは、特定のクライアント端末1台のみにアクセス制御。これ以外の端末からは完全にアクセスできないものとする。→公衆への送信とは認められない。 条件3 同著作物は、他人への譲渡などは一切行わず、条件1の本人がクライアント端末で使用する。 条件4 上記条件をすべて満たすものとする。 以上。

  • 著作権侵害・TV番組を録画しそれをネットワークを利用して私の妹に送信したいのです

    TV番組を録画しそれをネットワークを利用して私の妹に送信したいのです。この場合、著作権侵害となるのでしょうか?又、録画したDVDを同じく妹に見せる為に郵便で送付しても著作権侵害となるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • AQUOSを寝室にもう一台

    現在リビングにAQUOSとdvdレコーダーをファミリンクで接続しています。どちらもDLNAサーバー機能は搭載しておりません。 また、無線lanはあります。 もう一台寝室用にAQUOSを買いたいと思っています。 買うテレビでも録画した番組をみたいのですが、質問です。 (1)現在のdvdレコーダーをDLNAサーバー機能搭載の物に取り替えて、DLNAサーバー機能搭載テレビを買い、レコーダーは付けずに、ネットワーク転送で録画を見る (2)現在のdvdレコーダーはそのままで、寝室にレコーダー一体型のテレビを買ってそれぞれリビングと寝室で録画する (3)DLNAサーバー機能搭載の外付けハードディスクを買い、寝室には、DLNAサーバー機能搭載のテレビを買う 上記ではどれか一番便利で安いでしょうか。またそれ以外の方法もあるのでしょうか。

  • ネットスケープのメーラーでの送信サーバーエラー

    今日、会社のネットワークがISDNからBフレッツに変わりました。 支店とVPNでつなぐためにBフレのモデム(?)とVPN機器をつなげて接続するようになりました。 設定中~設定済みまでインターネットおよびメールが使えなくなりましたが、設定が済んで、インターネット、およびメールの送受信ができるようになりました。 私以外のスタッフはブラウザもメーラーもIEを使用しています。 彼らは何の問題もなく使えています。 私だけがブラウザもメーラーもネットスケープを使用しています。 ところが、受信は出来るものの送信ができなくなりました。 出るエラーメッセージは 「メッセージ送信エラー メッセージの送信中にエラーが発生しました。SMTPサーバーに接続できません。サーバーが停止しているか、正しく設定されていない可能性があります。[mail&newsgroupsアカウントの設定]を確認してやりなおしてください。」です。 コマンドプロンプトでpingで確認しましたが、送信サーバーは間違っていないし、ちゃんと通っています。 VPNを設置に来てくれた方にも確認してもらったのですが、 設定などはどこもおかしくないそうです。 何か原因や解決法をご存知の方はいませんか?

  • DLNA対応のテレビを使って見られない

    当方、素人ですので、質問の仕方などに不備がある場合は、質問の仕方についてご教授いただければ幸いです。 DLNAテレビでDLNAサーバーのテレビ番組を観たいのですが、観られません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 ■リビングのテレビ ・東芝 REGZA 37Z2000 ■リビングのテレビにつなげたDLNAサーバー ・IOデータ RECBOX HVL-AV2.0 ■寝室のテレビ ・東芝 REGZA 22RE1 以上の3つを有線のLANで接続しています。(PLCを用いています) 寝室のテレビでDLNAサーバーで録画したテレビを視聴しようとすると、サーバーの存在は認識して表示はしてくれるのですが、肝心の録画した番組がありませんといった感じで何も出てきません。 どうすれば、寝室でも見られるようになるのでしょうか?

  • DLNAネットワーク環境構築

    DLNAクライアント機能のあるTVとDLNAサーバ機能のあるレコーダをネットワークで接続しようと思っています。ここで質問があります。 (1)この場合はインターネットがないと成立しないものなのでしょうか。インターネットなしで接続する方法はないのでしょうか。 (2)(1)が可能の場合はハブなどを用いず、クロスケーブルで繋ぐだけで済ませることは可能でしょうか。もちろん複数台接続はせず、テレビとレコーダを繋ぐのみです。

  • パブリックネットワークなら公衆LANは安全か

    皆さん、フリーWi-Fiや公衆無線LAN使用時、VPN対策どの程度されているのでしょうか。 それとも、そもそもパブリックネットワークを使えば、ほぼ安全なのでしょうか。 スマホにもパブリックネットワーク設定ってあるのでしょうか? フリーWi-Fi含む公衆無線LANをたくさん活用したいのですが。 スマホはHotSpotShieldを入れてましたが、無料で広告邪魔なのと、久々に立ち上げたら、無料版はもう使えないのかよくわからなくなっていて悶々としています。 皆がVPN対策ソフト入れてるとは思えず、でも不安なくつかってるような気がして質問に至りました。

  • 公衆電話からのインターネット接続

    最近県外に行くことが多くなり、県外でメールの確認を使用する必要性があり、困っています。 灰色のISDN公衆電話を使用してインターネット接続を行いたいと思っているのですが、やり方が良く分かりません。 画面の案内を見ればその場で分かるのでしょうか? アクセスポイントの設定はどうすればいいのでしょうか? やりかた、あるいは解説してあるWEBページがあれば教えていただけないでしょうか? PCは2004年製ノート型、OSはXPのPro、プロバイダはYahoo!BBです。 目的はVPN接続で学校のメールサーバにアクセスしてメールの送受信を行うためです。 無料の無線LANポイントがあればいいのですが、どこでもできるのは公衆電話がいいと思いまして質問させていただきました。

  • インターネットVPNの仕方

    拠点A と 拠点BをインターネットVPNで繋ぐことになりました。(新規拠点は拠点B) 【構成図】 拠点B・・・Linuxルータ・・・Ciscoルータ・・・VPN・・・Ciscoルータ・・・Linuxルータ・・・拠点A                 \               /                   \            /                       インターネット インターネットVPNで拠点同士を接続する時は、 「拠点Bから送信される「CIFSデータ(ファイルサーバデータ)」は、拠点AにVPN通信で送信。」 「拠点Bから送信される「httpデータ」は、インターネットに送信。」 【質問】 というように設定するのが普通なのでしょうか? むしろそのような設定がVPNで出来るのでしょうか? 特に拠点Bからのインターネット通信を、 拠点Aのsquid等のプロキシサーバに通すといった設定条件はありません。 ファイル通信や必要データ以外は、VPN以外を通して通信させたいと思っています。 ご教授お願いします。

  • TinyVPNというソフトを使って、大学の公衆無線スポットから自宅のL

    TinyVPNというソフトを使って、大学の公衆無線スポットから自宅のLANにつなげようとしたのですが、うまくいきません。 ノートPC - 無線スポット - PPTP接続で大学のVLAN - インターネット接続(VPN) - 自宅LAN - インターネット このようにしてVPNを経由して自宅LANからインターネット接続をしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 TinyVPNのページのマニュアル通りにしてもうまくいきません。 よろしくお願いします。