• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寿司ネタについて教えて下さい。)

寿司ネタについて教えて下さい。

sengakuの回答

  • sengaku
  • ベストアンサー率41% (31/75)
回答No.5

回答が正しいかどうか確認していませんが、知っている範囲でお答えします。 まずシャコについてですが、以前は東京湾でたくさん取れていたのですが、 近年全く取れない状態が続いています。 とくに小柴のシャコはブランドです。 このことも他県産や輸入シャコの価格の高騰に関係している可能性もありますね。 カツオについては分かりません。 異常気象による黒潮の蛇行の関係もあるかもしれませんね。 鮭は養殖銀鮭のことで宮城県で養殖されています。 おっしゃるようにサーモンより風味がいいですよね。 チリでも銀鮭が養殖されていて、スーパーの塩じゃけにチリ産の表示がありますよね。 ちなみに天然の鮭は寄生虫の関係で食べることができません。 鮭の国内需要の減少や安い輸入銀鮭の影響により、養殖業者に何らかの変化が 出てきた可能性はありますね。 トロは養殖、インド、メバチ、キハダなどもあり、それぞれ脂が乗った部位であれば それなりの味で食べられるのでごまかしが効きますが、赤身はこういうわけにいきません。 質問者さんが食べたものはクロマグロの赤身だと思います。 養殖クロマグロの赤身の部分あるいは冷凍クロマグロの出物があったのではないでしょうか。 いずれにしてもおいしい赤身を食べることが難しいのですよね。 メバチマグロの赤身寄りの部分の中トロだったらおいしいと思いますよ。 これは鮮やかな赤色に近いです。

noname#178293
質問者

お礼

回答して下さってありがとうございます。 スシローで出ていた宮城県産の銀鮭は養殖だったのですね! 納得です。 生食は養殖と考えたらよいのですね。 105円で2貫、お得で美味しかったのに。 もしかして、意外と人気がなかったのか・・・。 養殖業は安定して続けるのが大変そうです。 天然物の生食は、野生動物だけの贅沢かぁ・・・。 クロまぐろはたいへん高価のようですが、もしクロまぐろだったとすれば、店の方が良心的な値段で提供したのかもしれません。 「トロは嫌い」と伝えているので、サーモンまで背中側の身にしてくれます^^

関連するQ&A

  • 回転すしのネタの使いまわしについて

    回転寿司で何回もまわっている寿司ネタを乾いたらさげて、捨てずに揚物に使ったりするのはどう思いますか?例えば、まぐろがレーンで回っていて、誰も取らないからネタが乾いてしまって、それをまぐろ天にして使うとか・・・シャリはもちろん捨てて新しい物を使います。これって使いまわしになるんですかねえ?僕はもったいないから、それぐらい全然問題ないと思うんですが?みなさんはどう思いますか?専門家の方とかからの意見もあれば聞いてみたいです。

  • 寿司ネタ頼むとしたら?

    寿司1貫づつで、たのむとしたら?あなたは何が好き? 1.青魚系(コハダ・鯖・鯵・鰯・・・) 2.白身系(鮃・鰈・鯛・アラ・さより・鱧) 3.甲殻類等(烏賊・蛸・海老・蟹・いくら・雲丹・・・) 4.赤身系(鮪・鰤・・・ 鯖や鰹はこっちかな?鮭は・・・) 5.その他1品(穴子・野菜の寿司など) 6.貝類(赤貝・蛤・ホッキ貝 バリエーション少ないかな) 7.巻物(ねぎトロ・干瓢・カッパ・・・玉子はここへ) (5貫だと少ないし9貫だと回答に迷いそうなので7貫としましたぁ) 季節は無視・産地も無視で^^ 大間の本鮪とか関さばとか関係無し。 で、取り合えず 1.生鯖 2.ヒラメ昆布〆 3.がす海老 4.炙りトロ 5.煮穴子 6.蒸しあわび 7.わさび巻き うーむ、3が特に難しいな^^; あー、唾がわいてきた。

  • 寿司ネタの変遷

    こんちわ。 こないだ寿司の質問答えたら頭中が寿司になってしまった。 おじさん(50歳)が想うに寿司ネタと言えば「マグロイカタコ」である。 マグロは赤身が基本、イカはヤリイカでもなくアオリイカでもなくただのイカである。 タコは北海生ダコではなくただのタコである。 「マグロ、次イカ握って、その次タコね」で済む話だった。 「ウニイクラ」と言う言い方もある、これはウニ風のイクラのことではなく高級寿司ネタをさす場合の 世界観を現している、そっちに行っちゃうの?みたいな時に。 昨今の寿司ネタについて疑問があります。 て言うか それ寿司か?と言いたくなるものもあります。   (子供らに大人気らしいサーモン、おじさんの頃はサーモンはルイベと言って凍らせて    食べた、そうでないと油っこすぎる、もちろん寿司ネタではなかった) ここに世代別アンケートを取り寿司ネタの変遷を探りたいと思う。 貴方の年齢を申告頂き、貴方が考える代表的な寿司ネタを三つぐらい挙げてほしい。 注意して頂きたいのは好きな寿司ネタではなく、貴方の世代の志向において代表的と思える 寿司ネタを知りたいのです。 回答記載例:〇〇代 「〇〇、〇〇、〇〇」 +コメント では宜しくお願い致します。

  • 寿司ネタの偽装は問題にならないのは何故?

    昨今食品の表示偽装が相次いでいます。 そこで思ってのですが以前から回転寿司などで使われているネタは偽装なのに何故これは問題にならないのか?と言うことです 実際サーモンは鮭じゃないし シシャモも別の魚だし…イカだってイカは使われてないし、イクラだって鮭の卵は使ってないし… 回転寿司のネタはほとんどが実際とは別の魚です なのにこれが偽装とならずまかり通ってるのが不思議です 肉は偽装になるのに魚はならないんですか?

  • 変わった寿司ネタ

    今度、僕の家の近くに 回転寿司の店が、オープンします メニューの載ったチラシを見ると・・ アボカドシュリンプ?牛タン塩?? ・・どんな味か、想像ができません 「食わず嫌い」だけかもしれない僕に お勧めの「変わった寿司ネタ」 教えてください!

  • 名古屋の御器所の回転寿司「海鮮家」について

    関東在住です。名古屋へ行き、たまたま御器所の回転寿司海鮮家に行きました。ネタ多く、新鮮でおいしく、週末の店内は満員で10組ほど順番待ちしてました。近所に中京テレビがあるようで、テレビの取材もあったようです。唯一の欠点は高いこと。1皿まぐろ赤身420円、中トロ520円、大トロ820円(220円のまぐろ赤身ありましたが、これは味がいまひとつ)。味は文句なしですが。。。また名古屋に行く機会ありますが、ここと同レベルで低価格の店ありますか。なければ次回もここに行こうと思います。

  • 100円寿司1貫100円のとろ

    回転寿司の100円吐露、トロに見えませんがとろですか?まぐろのとろですが。

  • お寿司、最初の一品。

    こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 先日の飛び石連休の前半、久々にお寿司を食べました。 (回転するお寿司ですけど^^ゞ) そこで質問なんですけど、皆さんはお寿司の最初の一品、 どのお寿司を食べますか? ちなみに私はマグロ(赤身)を食べました。 皆さんからのご回答 どーか、なにゆえ、おねがいします。 (今更ながら映画『下妻物語』にはまっていまして)

  • ダイエット中のお寿司・・・・・。

    こんにちわ!!! 今、ダイエット中です。 今日の夜ご飯は、回転寿司に行きます。 お寿司は、カロリーが高そうなイメージです。。 一体、何のネタを食べたらいいのですか??? ちなみに、私が好きなネタはいくら・まぐろ・ほたて、この3つは必ず食べます。 よろしくお願いします。

  • 寿司でトロ好きですか?

    こんばんは。 質問はタイトルの通りです。マグロの捕獲量規制のニュースで「日本人が大好きなマグロが!」という感じで報じられていましたが、私はあまり赤身の魚が好きではないのです。(シーチキンとかは食べますが) 寿司ネタでトロが一番好きという人も周りにいないのでどうなのかな~と思いました。日本人はマグロが一番好きなのでしょうか?みなさんは何が一番好きですか??ちなみに私はイカとか甘エビがすきです(^0^) *好みの問題なので気軽に答えていただけるとうれしいです。