専業主婦の生活費についての節約方法とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦の生活費について、具体的な節約方法をご紹介します。
  • 生活費の中で貯金をするためには、固定費や日常の出費を見直す必要があります。
  • 夫婦で協力し、食費や日用品の買い物を工夫することで貯金を増やすことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活費

私は専業主婦(妊娠中)25歳、夫28歳です。 私は妊娠して仕事をやめ、家計簿をつけるようになりましたが赤字が続き、 夫も私も将来のために月々貯金したく、皆様からアドバイスいただきたいな、と思います。 (もうすぐクリスマス、結婚1周年でお互いプレゼントをと思ってたのですが 赤字続きで夫も「プレゼントはちょっと・・・」という状態で。。。) 夫は手取り約30万、生活費として私は11万(家賃、光熱費除く)もらっています。 夫からもらう生活費11万の中でやりくりしたいのですが、 具体的にどこを節約すればいいのか分からず悩んでます。 11万の中で貯めて、家族の誕生日プレゼント等買いたいのですが。。。 ある月の例(トータル29.9万) I、固定費(引落し)・・・5.5万  (1)家賃 2万  (2)光熱費 1.5万  (3)夫のジム、ゴルフレッスン 2万 II、夫・・・8万  お昼代、マッサージ、ゴルフ、交際費、外食(家族との)。 III、生活費(私の小遣い含む)     ・・・16.4万(11万もらってるのですがオーバーして貯金をくずしました)  (1)食費 3.5万  (2)日用品 2万(冬用毛布・シーツ1.1万、その他生活雑貨)  (3)交通費 0.8万  (4)被服、美容 9.5万  (赤ちゃんシーツ・肌着・服数枚・セレモニードレス・出産準備品 5.5万、  友人結婚式マタニティドレス 1.5万、私ストレートパーマ 2万、  夫の冬用パジャマ・私のソックス等 0.5万)  (5)私の習い事・交際費 0.6万(料理教室が0.4万、その他友人とのお茶) 生活費(予算11万)もこの月は特別なものが多いかと思いましたが、 別の月も私の友人結婚式が2回あったり、 洗濯竿を買う月があったり、ベビー用箪笥を買う月、等毎月何かしら大きな出費が続いていて 私の貯金から不足分出してますが、減る一方で何の解決にもなっていません。 夫も減らせる部分ないらしく貯金が増えず不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.4

既に幾つかの問題点はわかり始めていらっしゃるようですが、 参考までに、我が家のいくつかの項目と金額を、、、 4人家族で、子どもは中学生から社会人です。 月平均 日用品費 3万 娯楽費  1万 医療費  2千 食費   8万 私も娘もロングヘアーなので、カットも半年に一度程度、息子は近所の散髪で2000円程度 私は化粧も全くしないので化粧品代も要りません。 とりあえず、お若い家庭では急な出費や冠婚葬祭の頻度が高く、普段の生活にかかる費用と交際費や赤ちゃん誕生にかかるイベントの費用は別枠で計算するべきですね。 その上で、「生活」の費用を節約しながら貯蓄や「イベント」にと振り分けていかないと、全部が必要!と言う事になり、パンクしてしまいます。 ご主人のゴルフやあなたの美容、衣服費等を少しずつ譲歩し合い、赤ちゃんの費用に充てましょう。また、赤ちゃんの用品は一時しか必要でない物も多く、知人に借りる、レンタルする、バザーやオークションで購入、代替え品で間に合わせる等色んな工夫でやり過ごせる物も。 節約にはたくさんの知恵が必要です。母となる日のために、身軽な今のうちから頭脳を鍛え、お金も心も大切にかわいい赤ちゃんを迎える準備を頑張ってください。

petmirai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんのおかげで改善点がはっきりしてきました^^ 費用の分類のしかた、私の美容・被服費、夫のお小遣いを相談して見直してみます。 赤ちゃん用品は私も夫も友人で既婚者も少なく、赤ちゃんいる人はいないため、 ほとんど買ったり両親に買ってもらったりしたのですが、色々工夫してみます。 将来のためにも赤ちゃんのためにも頑張ってみます。

その他の回答 (5)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.6

医療対策費が見当たらない,使い放題は×いつでも破綻 してしまいます,近年の社会情勢からして貯金をしないのは 無謀,目先の楽しみよりも安全安心な生活を保障費などに 重点投入すべき。

petmirai
質問者

お礼

ありがとうございます。 ボーナス以外にもしっかり貯金できるよう改善します!

  • yuuri_610
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.5

ストレートパーマですが、私の行っている『美粧館』でしたら、ストレートパーマは、5500円です。 ちなみに、カットは1500円です。ネットでクーポンを出すと、200円引きになります。 お住まいの地域によって違うと思いますが、探してご覧になったら、お近くにも安いお店はあると思います。 パーマや外食など余裕をなくしてしまうと、生活に潤いが無くなるので、お試しサイト『トライフィールコレクション』などに登録して、安い外食を試すとか… 閉めるところは閉める、楽しむところは楽しむで、メリハリのある生活でがっちりというのはいかがでしょう? その代わり、日々の外食やお惣菜を買ったりなどは慎む。 参考になればいいのですが…

参考URL:
http://www.matsu-moto.com/bishoukan/index.html
petmirai
質問者

お礼

ありがとうございます。 銀座の近くが住まいで、物価も全般的に高めですがネットで美容院クーポンあるお店探してみたら 安いところはいっぱいあるので変えてみます^^ 食費は、実家の母がそうだったのでお惣菜や冷凍食品は使わない主義で、外食も記念日ぐらいで、 ちょっとした積み重ねで食費も節約できると思うので安いスーパーを探してみたいと思います (引っ越してまだ半年ちょっとで今まで一番近いスーパー利用して探す努力もしてなかったので。。) 専業主婦になったし時間もできたので楽しみながら色々工夫してみたいと思います。

noname#141705
noname#141705
回答No.3

まず旦那さん浪費しすぎ。 一般的には手取りの1割がお小遣の相場ですので、3万でOK。 ジム、ゴルフレッスン、マッサージは論外。 家族との外食は旦那さんのお小遣からではなく、家計から出しましょう。 あと分類がぐちゃぐちゃです。 赤ちゃん費は大人の美容とは別にして計算しましょう。 いずれにせよ質問者さんが家計を握り、旦那さんにはお小遣の3万でやりくりしてもらわないと管理しにくいです。 旦那さんが「減らせる部分はない」と言うのは、今まで共働きであなたの収入に甘えていたからです。 これからは妻と子供を養っていくのですから、今までと同じように浪費されたら困りますよね? 私も専業主婦になってから自分の貯蓄に手を付けた時期がありましたが、後で大変後悔しました。 今から旦那さんグイッと締めていかないと大変なことになりますよ~。

petmirai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫の会社の人はもっとお小遣い使ってるとのことで、主人は お酒もたばこも吸ってないので、ゴルフレッスン・マッサージはいいかなぁと思ってたのですが 相談してみます。夫の小遣いに入っているお昼代(会社外)も1食1,000円と高そうなので お弁当作ってみて工夫してみます。 分類のご指摘ごもっともです。家族との外食、赤ちゃん費は分類見直します! ありがとうございました。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.2

ちょっとおかしくないですか?と感じました。 まず、旦那さんのお小遣いが19万ですよね? 30万ー11万(生活費)で。。。 これって、一般的に多くないですか?? 私も、いろんな夫婦を見てきましたが、多くは 奥さんが全てのお金を管理して、そこから お小遣いをあげる家庭が多いです。 また、ご主人が一括管理の家庭もありましたが、 そこは生活費(食事代のみ)を奥様に10万 あげて、残りはご主人の口座から全て引き落とし。 という形式を取ってました。 まず、ご主人にジムを辞めてもらうべきでしょう。 あと、ゴルフのレッスンも辞めてもらう。 マッサージ・・・・ふざけるな!です(笑) バブのお風呂で十分ですよ(笑) 一般的な旦那様のお小遣いって、3万くらいだと 思います。 せめて、5万円くらいにして、そこから自分で やりくりするべきだと思います。 世の多くのご主人はそうしてると思います。 現在は、家賃が2万とのことですが、社宅なのでしょうか? 永久的に2万円なんでしょうか?? 恒久だとしたら、生活出来なくなっちゃいますよ?? 正直、ご主人は贅沢しすぎだと思います。 その他雑費は仕方ないと思います。 子供が産まれたら、なんだかんだと出費がかさみます。 >夫も減らせる部分がない ありありです!! 料理教室に通ってるのなら、そこの奥様方に 聞いてみるといいでしょう。

petmirai
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金の管理の仕方も夫と相談してみます。 夫の小遣いは、ゴルフ・ジム・交際費等の他にお昼代2万(会社の外で食べてます) も高そうなのでお弁当もやってみようかと思います。 ゴルフは多いと月2回ぐらい行ってるので、月1回にしてみると言ってました。 私はストパー2万ってちょっと高い美容室かな、と前から思ってたのですが 2か月に1回ぐらいカット7千円(パーマは年1回くらい)も高いので、 夫が結婚前から行ってる美容院だったので見直さずきたのですが、もう少し安いところを探してみます。 家賃と書いたのは、マンション(ローンなし)の管理費で 将来は一戸建てを買いたいと相談してるので、やはり色々出費見直したいです。 アドバイスありがとうございます^^

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

どの様な生活レベルなのか解りませんが 主婦として被服、美容に9万5千円も掛けるというのは 少し不相応だと思いませんか? あなたが服と美容に9万5千円、 夫は家族との食事やお昼代も含めて8万円、 両者を小遣いとみなしたとしても、 夫より小遣いが上というのはどうなんでしょう? 食費や光熱費、必需品の出費などを見ると普通の金額ですが 夫側はジムやマッサージ、ゴルフでの出費が多そうですし あなたは服や美容代に出費がありすぎると思います。 減らすとするなら確実にそこの部分になると思いますので お互い話し合って出費を減らすようにしてみては如何ですか?

petmirai
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通りだと思います。 私の服・美容はこの月は出産準備品、ストレートパーマを一気にしたのが原因だなぁと改めて思いました。 他の月だと服・美容1万弱なのですが、他の月だと別の大きい出費(ベビー箪笥、慶弔金)があって結局赤字で 心配は残るのですが。。 夫は商社勤務でゴルフはつきあいで仕方がなく、飲み会も断れないものが多いようです。 よく2人で相談してみます。

関連するQ&A

  • 夫婦の生活費

    私たち夫婦は、同棲から結婚しました。 生活費は同棲の時のまま、家賃(夫4:妻3)、光熱費は妻(住み始めた際、光熱費の立ち会いの時に家にいたのが私のため、私の口座を設定) 食費、外食は夫が主に(妻が払うこともある)、自炊の材料は買い物に行くのが私なので、ほぼ妻。 家具や消耗品もほぼ妻。 夫は会社経営者で、最近は赤字で給料0と言っています。妻の私は社会保険に加入のパート。フルタイムで働いています。 夫の給料も貯金も知りません。 一般的には旦那の給料で生活するものだと思っているので、 周りの人にも、私たちの生活費のことを話すと、おかしいと言われ、ネットでは同棲みたいだとかを読んで、夫は養う気もなく、生活費をほぼ半々なのが嫌になってきました。 夫に訴えても、貯金や収入のことは話してくれないまま、生活費も今のままで、その話をすると不機嫌になるのでしなくなりました。 やはり夫婦で、この生活費はおかしいですか? 本当に赤字で給料0なら、言いづらいし、どうしていいかわかりません。 沢山のご意見いただきたいです。

  • 生活費

    光熱費の引き落とし用通帳、貯金用の通帳 2つとも夫名義。 なので キャッシュカードも 夫が管理しています。 毎月 光熱費を少し多めに 通帳にいれていました。 しかし今回 残高が足りず 光熱費の 引き落としができない という知らせが来ました。 おかしいと思い、 夫に問いただしました。 最初はずっと 「光熱費毎月多めに 入れてたから 少しおろして貯金した」と 言っていました。 なんだか怪しいと思い、 貯金用の通帳見せて。 と言ったら 「見せれない…」と。 結局 光熱費の通帳から 夫がいくらかおろして 使っていたことが 判明しました。 しかし、 夫の言い訳は 「おまえの誕生日プレゼントを買うためにお金をおろして使った。おこずかいが足りなかった」でした。 私は誕生日プレゼント 買ってなんて 言ってません。 が、 優しい夫だなと思って許すべきでしょうか? 生活費に手をだされたかんじがして なんだか許せません

  • 生活費で悩んでいます

    結婚4ヵ月の主婦です。 わたしは結婚と同時に退職し、今は専業主婦です。 今は夫の給料手取り20万円でやりくりしていますが、 正直ものすごくキツイです。 家賃8万円、夫の小遣い3万円、夫の奨学金返済1万5千円、 その他光熱費、食費、電話代、雑費・・・合わせると、 20万円ではギリギリか赤字の月もあります。 今は、私の失業保険が少しだけ入るのでそれも生活費に当てて、 どうにかやってきています。 もちろんもうすぐわたしも働く予定ですので、 そうなればもう少しは楽になると思いますが、 それでもたくさん貯金する余裕はない気がします。。。 お互い子供が欲しいと思っているのですが、 こんな経済状況ですので、子供を持つことに不安を感じています。 出産後はまたわたしも仕事をできませんし、 夫の給料だけでやっていけるのか・・・ 夫の小遣いを減らしてもらうように言っても、 これ以上ムリということです。 こんな状況の私たちには、今すぐ子供を持つことは あきらめたほうがいいのでしょうか。 なにかアドバイスいただけましたらうれしいです。

  • 生活費について

    約2年家計簿を付けていますが、生活費の割り振りが多いのか少ないのかよく分からなくなってしまいました。 家は、家賃や光熱費、保険などの固定支出を全て引いて残るお金は21万円です。 その21万円で、生活費を作って、あとは貯金をしています。(普通先に貯金をすると思うんですが。。) で、今は生活費が月10万3千円です。 簡単に書くと食費(食費20000円・酒5000円・外食10000円で)35000円、夫と妻の小遣い計40000円(夫30000円・妻10000円)、交際費10000円、雑費3000円、美容費4000円、服飾費4000円、その他予備費に7000円。(細かくてすいません) だいたい毎月ギリギリでやっていけているのですが、ただ普通に生活するだけで10万円以上使うのは使いすぎじゃないだろうかと、月末に計算していると思ってしまいます。 ですが、予算を落とそうと思っても中々どこで落とせばいいのか分からないです。 家は子供はまだおらず夫婦二人の生活ですが、その設定でこの生活費は多いですか? 回りの友人はまだ未婚の人が多く、聞ける人が中々いません。 よく、月○万円(3万とか5万とか)もらって生活している…という質問をここで見るので、それを見るとさらに私は使いすぎなんじゃ…と思ってしまいます。 7万位が理想かなぁとも思っているんですが、どうでしょう…??

  • 夫婦ふたり暮らしの生活費について

    結婚して2ヶ月ちょっとが過ぎました。 お互い正社員で共働きをしています。 生活費については、毎月お互い10万ずつ出し合い、その20万で家賃から食費光熱費をまかなっています。 内訳は、  家賃・管理費 85000円  駐車場代   13000円  光熱費(水道、ガス、電気) 約15000円(だいたい余ります。)  食費その他 約50000円 となっていて、だいたい2~4万ほど余り、それが貯金になっています。 (お互いの貯金とは別で、生活費のあまりが蓄積されていっているだけでもあります。) それ以外の携帯、保険、お昼(お弁当が作れなかったとき)、交際費などは、それぞれで払っている状態です。 結婚する少し前から同棲していたためにこの状態が続いています。 11月には結婚式も行う予定ですし、式が終わったらこどももほしいねと話しています。 結婚したのにこの状態は変だよなぁと思うのですが、いかがでしょうか。 たとえばどちらかがお金をまとめて管理するとしたら、どう主人に切り出したらいいでしょうか。 また、生活費20万での内訳について、多い少ないなどご意見いただけたらと思います。 どなたかご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 生活資金について

    今年結婚したばかりの共働きの夫婦です。 同棲してから結婚まで約一年ありました。 その一年間の生活費は半分ずつ出して残りはそれぞれが好きなように管理していました。 ですがもう結婚したし、近いうち私は仕事をやめることになっています。 なので、生活費を一つのところから出していきたいのです。 (例えば夫の給料のみで生活し、私の給料は大きなお金が要るときのために貯金しておくとか・・・) 今の生活費は 家賃・光熱費・電話代は夫 その他すべて私 のように大変曖昧です。 そのことを伝えたら 「何を一緒にしたいわけ?そんな必要無い」「嫌だ」っと言われ その後は話をそらされました。 すでに話し方を変えながら何回か伝えたのですが、毎回このような結果になってしまい お金のことを言っている自分がだんだん惨めに思えてきました。 もうこのまま私が仕事をやめるまでほっとこうかなとも思えてきましたが、夫婦なのでしっかり話さなければならないことだと思います。 どのように夫に伝えたらいいでしょう?

  • 一人暮らしの皆様、生活費・交際費・貯金はどのくらい?

    手取り18万の会社員(23歳)です。 今月から一人暮らしを始め、思いのほか生活費がかかることに驚いています。いろいろなことで月に12万ぐらいは生活費に消えそうです。冬になって光熱費が増えるとさらに苦しいかもしれません。 僕と同じような手取り18万(交通費除く)で一人暮らしの方は生活費・交際費・貯金をどのくらいの割合で当てておられますか? ちなみに、僕の住んでる部屋は家賃6万円ちょうどです。

  • 生活費は折半するべき?

    結婚後の生活費のことで相談させてください。 現在、結婚1年目で先月から一緒に暮らしはじめ、生活費は折半をしてます。 夫:家賃(6万)、車関係(車検、ガソリン)、夫の携帯、夫の保険、積み立て貯金 私:食費、光熱費(電気、水道)、自分の携帯、日用品、自分の保険 私は専業主婦なので、お金は結婚前の貯金から出しています。夫に、来年度から私も働くのでそれまで生活費を夫の収入でやりくりしたいと言った所、色々引かれる分が多いから自分の収入だけでやっていくのは無理だと言われました。 収入と生活費を計算してみた所、ギリギリでおこづかいが一万以下になってしまうくらいでした。 足りない分は私が出すからと言っても、嫌な顔をされて、話しが終わります。 生活費の支払いは個々で違いがあると思いますが、生活費を全部夫に任せるのは間違っているのでしょうか。

  • 同棲の生活費について教えてください

    同棲の生活費について質問です。同棲1年目で彼氏27歳私30歳です。今年の8月結婚する予定です。同棲して1年間家賃・光熱費・生活費は折半でお互い6万ずつ出しています。家事はすべて私がしています。私はパートで働いていて給料が15万彼氏は25万くらいです。去年の3月頃に彼氏にもっと二人の時間が欲しいし、自分の生活リズムに合わせて欲しいからパートを減らして欲しいと言われ減らしました。その頃から私の給料は8万くらいに減ってしまったのですが、今まで毎月6万円ちゃんと払ってきました。給料8万の中から6万払って携帯代払うと全く残りません。毎月赤字で去年の3月から自分の貯金を切り崩してもう貯金もあまりありません。8月に結婚する予定なのと5月に今住んでいるアパートの契約が切れるのでもう少し広いところに引っ越そうと彼氏と話し合いで決まりました。結婚費用(小さな式)引っ越し費用のため貯金をお互いしないとダメだと思うのですが、私の給料8万では生活費払うと貯金することができません。彼氏に貯金もしたいし正社員でバリバリ働ける所に行きたいと話してもダメだと言われます。このままでは私ばかり不満が溜まっていくような気がするので、思いきって二人の給料を一緒にしてそこから生活費など支払い彼氏お小遣3万私2万余った分を貯金という形にしようかと思うのですが、そんな事を考える私は図々しいでしょうか?みなさんのご意見を聞かせてください!

  • 夫のこづかい…生活費

    結婚して半年。やりくりに行き詰まってます…。 夫は29歳、月収23万、ボーナスは50万ずつ(夏、冬同額…20万ずつ貯金) 現在、3万:夫のこづかい、2万:貯金、10~12万固定費(家賃・光熱費・通信費・保険)残りを食費・雑費・レジャー費にしています。私は専業主婦で、4月~フルタイムで働きます。(月収20万くらい)今は失業保険をもらってます。 何事もなければ夫の給料でやっていけるのですが、職業柄飲み会、冠婚葬祭の付き合いも多いので、そのつど渡しています。すると決まって赤字。。私の失業保険や貯金から出している状態です。 なのに、私が働き出したらお小遣いアップを狙っているようで(泣)先日も、あまりにも危機感のない夫に「言ったら出てくると思うな!」と言ってしまいました。でも、結局一文無し(ほんとは少し貯金してるの知ってます)って言うからついつい渡しちゃって…。 そこで質問なんですけど…お小遣いはこのままが妥当でしょうか?それともアップするべき?アップするならどれくらい?…でしょうか?夫・妻、どちらからの意見も大歓迎です。何かアドバイスあれば…お願いします。

専門家に質問してみよう