• ベストアンサー

古い実家が倒壊しそうで心配です

junchang-mの回答

回答No.4

どのようにしたいかで変わってきますが 一般的には 解体したいときには 解体業者  直したいときには 建築業者だと思います  金額によってはと考えられているようでしたら どちらにも対応できる 建築業者でも良いと思います  

RINGO1122
質問者

お礼

回答ありがとうございます たしかに、どうしたいのかと書いていませんでしたね できれば安く現状を回復して、両親は一生を終えたいと思っていますので、建築業者でしょうね ただ、今までにもたくさんリフォームをしているのでもうお金が無いようです もう少し考えます

関連するQ&A

  • 瑕疵に当たりますか?(土地売買)

    不動産業者が売主である土地を6月に購入しました。その土地は、元々ブロック塀が自分の敷地内に建築されており、 、元は畑であったため一部を壊し、土を撤去した状態での購入でした。 購入後、現地で草むしりなどをしているときに元の持ち主(不動産業者へ売った方)と話をし、以下のような話を聞きました。 ・畑の土を撤去したため、ブロック塀の基礎が露出している部分がある ・その後、隣の住人が「ブロック塀が傾いているのではないか」とちょっとしたトラブルにもなったとのこと。 住宅メーカーの担当者に見てもらいましたが、若干傾きが見られるそうで(素人目にはわかりませんでしたが)、そこに土留めを作って土をかぶせたほうがいいといわれました。 このような近隣住人の間でこのような会話がされていることは当然知りませんでしたが、不動産業者からはブロック塀については一部ひびわれがある点以外は基礎露出の説明などはありませんでした。 現地で現物の土地を見ての購入でしたが、そのときは基礎が露出している部分を特に注視せず、業者方も何も言わなかったため特に問題が無いものと思っておりました。 このような場合、ブロック塀の傾き・基礎の露出を瑕疵とし、業者に土留め工事の料金を請求できるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 隣地から境界に塀を設けようと言われました

    分譲地を購入し、建築中の一戸建てがもうすぐ完成するところですが、 隣地の方から「境界上に折半で塀を設けませんか?」と持ちかけられ、 そのことについて悩んでおります。 隣地の方も私たちと同じ会社から土地と家を購入されていて、 私たちが土地選びで初めて訪れたときにはすでに住んでいました。 両土地の高さは差がなく平坦で、境界にはブロック塀があります。 ブロック塀はおそらく土地の造成の時点で建設会社が設けたもので、 ブロック塀の中心線が土地の境界線と一致するようになっており、 権利は私たちと隣地で1/2ずつの共有ということになっています。 ブロック塀の高さはたった2段で、とても低いものです。 私たちと隣地はほぼ南北の位置関係にあり、私たちが南側になります。 隣地の建物は境界側にリビングがあるので家の中が見える向きですが、 私たちは逆に境界側にあるのは玄関と駐車場なので、 塀を必要と思っていないし、費用もできれば出したくはないのです。 それを先方に伝えたところ(建設会社が間に入ってくれています)、 塀を設ける費用は隣地側持ちでよいので、境界上に塀を設けることを 了承してもらえないか?という打診がありました。 景観的な理由で、ブロック塀の上に設けたいらしいのです。 心情的には、費用を出さなくていいなら、よほど邪魔な塀でなければ 塀の厚み分くらいこちらにはみ出していてもかまわないのですが、 こういう場合の権利関係がどうなるのか?など不安もあります。 何かアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 隣のお百姓が

    自宅のブロック塀に隣の農地をかさ上げし直接40cmほどブロックに土をかけられ困惑しています。基礎部分は埋まっています。当然下のブロックは水分を含み変色してます。一部建物も同様で基礎が腐って壁に亀裂が入りだしました。対応をご指導下さいませ。

  • 土地境界線を越えて建物を建てられた場合

    実家の話になります。 実家のの隣人(おばあさん)が20年以上前に、大きな倉庫を作りました。 その後、 「あんたらは土地境界線を越えている!  ここから越えるな!」 と言って、倉庫と私たちの家の間にブロック塀をに建てました。 当時の家主だった祖父と父は、毅然と反対していたそうです。 その後も数十年、あんたたちは境界線をこえてる! 賠償するなりなんなりしろ! なんなら役所に頼んで測量してもらってもいいんだぞ! などと顔をあわせば怒鳴ってきたり、 様々な嫌がらせを受けてきました。 しかし、それでも隣人は納得せず、 数年前、測量をしてもらったのです。(依頼したのは隣人) その結果、境界線をおかされているのは私たちで、 隣人の作った倉庫の半分ぐらいまでが私たちの土地でした。 その後、隣人は少し静かになったものの、相変わらず嫌がらせをしていました。 (最近は年齢のためかほとんどなにもありません) 本題の質問なのですが、 今隣人が境界線を越えている部分の土地は取り返すことができるのでしょうか。 もう既に倉庫やブロック塀が立っているから無理なのでしょうか。 上記の場合、もし隣家が取り壊しなどをして更地になった場合、 そういった時はとり戻りができるのでしょうか。

  • 隣家から塀の撤去を拒まれていますが・・・

    上物つきの土地を購入し、現在上物の解体工事をしています。その際に北側隣家との境界の私の敷地内にあるブロック塀も撤去するつもりでしたが、業者さんから連絡があり、隣家が撤去を拒んでいるとのことでした。 隣家との境界上にはこのブロック塀(高さ約2メートル)しかなく、これを撤去すればこれまで外部からは見えなかった隣家の庭が見えてしまうかもしれず、セキュリティやプライバシー保護の観点から撤去はしないで欲しい、ということらしいです。 また、15メートルほどある塀の1/4位には、隣家の庭の土が腰の高さくらいまで塀に沿って盛られており、このまま撤去すればその土が私の敷地内になだれ込んでしまいます。 私としては築後35年以上たった古いブロック塀を残すのは安全性や美観的にもあり得ないと思っています。 そこで、隣家にはこの土の処理と新たに境界上に塀を新設することを相談しようと思っているのですが、何か留意する点はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 境界線について

    新築一戸建てを予定しております。 南北に長い長方形の形をしており、東、北、南にはそれぞれお隣の方のブロックで見た目的にも境界がはっきりされています。(境界杭はあります) 今回悩んでいるのは西側のブロック塀をどうするかです。 我が家が購入した土地自体は畑であり、北西部分が一番地盤が高く東、北西、南などに向かって地盤が緩やかに低くなっています。一番低い南西との高低差は50センチとのことで、造成が必要になるとのことでした。 西側には3件の方の土地が北から南にかけて並んでおり、大体ですが長さ的には、Aさん宅(5メートルほど)、Bさん宅(10メートルほど)、Cさん宅(15メートル以上)です。 Bさん宅は空地になっております。 西側宅の方が(AからCさん宅)は80センチほど土地自体が高いです(我が家の土地との高低差があります) Aさん宅とCさん宅はブロック塀で囲まれていますが、Bさん宅は空地ということもあってブロック塀など構造物がありません。高低差があるためか、土が緩やかに我が家宅にスロープ状になっています(流れ込んでくるわけではありませんが、寄り添ってきそうというか、、) はじめは我が家の土地の西側に境界が見た目的にもわかるように基礎ブロックを積む予定で、見積もりを出してもらい36万とのことでした。 しかし、庭となる南側も地盤が軟らかいため造成が必要だと昨日発覚しました。 予算がないため、西側の基礎ブロックをやめて、南側の庭となる部分に造成費用としてあてようと考えています。 しかし、西側の基礎ブロックは家を建てる前にやらないと家が建ってからでは家(我が家)と境界線までの距離が1,5メートルしかないため重機などが入らず手作業で掘っての基礎ブロック作りとなり費用がさらにかさむそうです。 (1)西側ブロックをやめて植栽で見た目の境界線区別をするか (2)西側ブロックを最初に作り南側の造成はなんとか自分たちで平ら?にするか です。 世代交代しても見た目的に明確なブロック塀の方が植栽より良いと思っているのですがいかかでしょうか。それとも境界杭があるので植栽でも構わないと考える方が良いでしょうか。 長文になり申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ブロック塀の角に貼り付ける柔らかいシートは・・・

    自宅の駐車場は、道路と平行な方向に長細い形状で、バックから縦列駐車する方法で留めています。 が、バックから縦列駐車するとき、出るとき、車体の左前方がブロック塀の角に当たって擦れてしまうことが何度かありました。 それで、このブロック塀の角に、柔らかいシートを貼ろうと思うのですが、何か良い商品・良い方法があれば、お教え頂けないでしょうか? なお、このブロック塀は、通常の表面が平坦なブロックの塀ではなく、表面が意匠的にゴツゴツした凹凸のあるブロック塀です。 よろしくお願い致します。

  • 土留めのブロック塀について

    お世話になります。 土留めのブロック塀について教えて下さい。 鉄筋の入っていないブロック塀だと どの程度の土を支えられますか? 我が家の土地は隣家より30~40cm程高いのですが、ごく普通の塀で支えています。 ここから更に20cmの盛り土を考えていますが危険でしょうか?

  • 隣接地との境界に作るブロック塀の自己負担について

    15年前、建売を購入。北側隣家は塀に囲まれ、境界線のこちら側には塀を並べて作ってはいませんでした。最近、隣家が売却され、新たに建売住宅が4棟建つことに。もともと隣家もうちも盛り土をした土地でしたが、新たな隣接地は盛り土を取除き、隣接部分は敷地延長の道が出来るので、我が家の土地が60cmほど高くなり、むき出しになる側面にブロック塀を立てるように相手の不動産会社から言われました。しかし、境界線ぎりぎりの所に汚水のパイプなどがあり、そこからの余地は6~10cm程度しかありません。すると不動産会社は、境界線の隣接地側に作る代わりに(1)見積もり費用およそ35万円の全負担(2)ブロック塀の所有権を主張しないこと、を条件にしてきました。費用だけ負担しろ、こちらの土地の中に作るから、こちらの所有物だということです。こちらも知合いの建設会社に相談したところ、芯しんで、境界線からお互いに6cmずつ塀をたてたらどうかとアドバイスを受けましたが不動産会社は、隣接地は道になるからそもそも塀は必要なく、塀がなければ土が流出するのだから責任をもて、というのです。初めての経験で知識がなく困惑しています。後から建てる側がこんなに強気なものでしょうか。アドバイスをいただけると助かります。

  • 外塀を安価でやる方法を教えてください。

    土地は角地で道路面(L)のみ約30mを考えています。 高さは1.5m程を予定しています。 一応、強度と耐久性を考え木製は除外しています。 できれば所々フェンスを付けたいと考えています。 いま考えている方法は下記の通りです。 (1)基礎+ブロック塀のみ (2)基礎+ブロック塀+フェンス (3)基礎+コンクリート塀のみ (4)基礎+コンクリート塀+フェンス (5)基礎+コンクリート塀+ブロック塀 (6)基礎+コンクリート塀+ブロック塀+フェンス どれが一番、安価で満足するでしょうか? また上記を30m施工した場合の金額は?又は安価順に並べた場合、その間の格差とか教えてください。