• ベストアンサー

引越しの際の修理

icene5mgの回答

  • ベストアンサー
  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.2

こんにちは。半年前に引越ししたときの体験談ですが、レールも壁も同じような状況でした。 レールのほうはすでに角もなく塗装もはげていたのですがちょっとけばだちをおさえるのにやすりで磨いたら、自然消耗ということで修繕費とられませんでした。 壁は穴だけ市販の穴埋めキットを使用してうめておきました。約8年住んだ家でしたが敷金もどりました。 補足ですが、「破損に対しては実費支払い」契約の物件だったら直さないほうがいいですよ。自分で修繕する費用がもったいないです。 では、ひっこしがんばってくださいね。

hana07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が送れて大変申し訳ありません。おかげさまで無事引越し終わりました。修繕費、ほとんど請求がなく助かりました!

関連するQ&A

  • 退去時、部屋の修理代と更新料について質問です

    2年半住んだ賃貸アパートを今月出ることになりました。 賃貸からの引越しは初めてでわからないことが多く困っています。 以下2点お教えいただければ幸いです。 (1) 家具をぶつけたせいでトイレの木製ドアに凹み(直径5センチ程度)と、ふすまに穴をあけてしまいました。敷金以上の修理費用を追加でとられるでしょうか? 敷金は10万円、全額解約引きです。築40年近くの古いアパートで、トイレのドアにはもともと傷や釘の穴などもついています。 また、追加で請求された場合幾らまでが妥当でしょうか? (2) 半年前に更新料(家賃2か月分)を払ったところなので悔しいです。少しでも返してもらえないかとお願いできるものなのでしょうか?引越しは自分の都合なので仕方ないのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • 壁の穴の修理

    賃貸マンションに住んでいます。主人が壁に30センチ程の大きな穴を開けてしまいました。壁紙が丸く浮き出て破れて、中からボロボロ白い固まりが崩れ落ちてる状態です。 上手な補修の仕方をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?すごく困ってます。よろしくお願いします。

  • 木製ドアの補修

    今度引越するマンションの室内に木製のドアが付いているのですが 白の塗りが擦れ等でところどころはげています。 犬を室内で飼うのでペンキの塗り替えなどでなく 比較的簡単にきれいにする方法はないでしょうか? また壁紙の一部のこすれなどをうまく隠したり補修する方法は ないでしょうか?

  • 鍋の柄を取り換えたいのですが

    少し大きめの卵焼きのフライパンです。 柄の部分が焦げてきて新しいのに代えたいのですが どこに売っているのかわかりません。 鍋の柄(木製で長さ17センチ直径3センチ程度)ってどこで購入できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンクリート壁に使えるフック

    絵をかけるフックを探しています。 かける壁は、凹凸のある壁紙が貼ってあるコンクリートの壁です。 賃貸のマンションのため、コンクリートフックなど釘がついているものはうつことはできません。 はがせるタイプ(1.2kgまで対応のもの)を使用したら、壁紙のせいか落ちてしまいました。 なにか、よいフックはないでしょうか?

  • 引越しの際の壁やフローリング、お風呂の壁等の修理は自己負担?(京都市在住)

    現在3LDKの賃貸マンションに3年程住んでいます。事情により引越しを検討中。今住んでいるマンションの保証金は30万敷引き20万と契約書に書かれています。我が家はタバコを吸う人間が多かったので白い壁は黄ばんでいます。年数と共に天井の壁も薄っすら剥がれも在ります。リビングの床(フローリング)なのですが木製ではなく木目調のマットのようなものが敷いてあるのですが家具を移動の際こすってしまい数ヶ所表面が破れてしまいました。なので張替えなければいけません。ふすまにも小さな穴も開いてますしお風呂の壁も引越ししてきた際から隙間が開いていた為カビが壁の中に生えてしまいカビ取ハイターでも取れません。住んでいる地域や管理会社、家主の状況にもよると思いますがこの様な修繕費はすべて敷引きで修理されるのでしょうか?それとも保証金全額取られるあるいは追い金がかかる事もありますか?宜しくお願いします。

  • 直径45センチのコンクリートの円盤を作りたいのです。厚みは4~5センチ

    直径45センチのコンクリートの円盤を作りたいのです。厚みは4~5センチ程度。 大きな植木鉢の下敷きにします。 黄色ツルツルのコンパネの上に、直径45センチのワッパを置いて、コンクリを流し込めばできますが、【ワッパ】の適当なものがありません。 教えてください。

  • おへそがでべそになってしまいそう。

    生後、もうすぐ2ヶ月の男の子です。 生まれてから、10日ほどでへその緒が取れたのですが、その頃からなんとなくおへそが出ています。 よく泣くせいか、今では直径2センチくらい、高さも2センチくらい盛り上がってきてしまいました。出産した産婦人科で聞いてみても、身体的に問題が無いせいかこの程度は大丈夫だといわれてしまいます。 大きくなってから、治らないとかわいそうに思うのですが、出べそを治す方法ってありませんか。 早いうちに対処してあげたいと思います。

  • 木製のキッチンボードに10センチくらいの穴を・・・

    はじめまして。 東京の賃貸マンションで、1kに住んでいます。 洗い物をしていて手がすべり木製のキッチンボードに穴をあけてしまいました。 確かに強くあたったのですが、えっこんなに簡単に開いてしまうのというかんじでした。 もちろん私が悪いので大家さんに弁償したいのですが、 問い合わせる前にどのくらいの費用がかかるのかおおよそ知っておきたいと思います。 教えていただけますでしょうか。 木製ボードは厚みが八mmくらい、 穴は中心からさけるように直径十cmくらいです。 壁紙と違い一枚でほかの部分とつながっているので 全体を変えなくてはならないような気がして怖いです。 宜しくお願い致します。

  • ペットのいたずらと内装

    はじめまして。 分譲マンションを所有していますが、ペットが壁をガジガジして しまったため、壁紙の一部(20センチくらい)がはがれ、 直径3センチくらい壁が削れてしまいました。 削れた壁は深さは8ミリくらいです。これが2箇所あります。 素人で直せるものでしょうか? 業者さんに頼むとおいくらくらいかかるのでしょう。 よろしくお願いいたします。