• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:木材の腐食防止方法)

木材の腐食防止方法

このQ&Aのポイント
  • 木材の腐食防止には、防腐剤を使用するのがベターです。
  • 安くてもペンキを使用すると、木材がより長持ちする可能性があります。
  • 木材を持たせるためには、定期的な防腐剤の塗布が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

プロ御用達で一般でも簡単に手に入るものといえば”キシラデコール”ですね。 公共建築工事共通仕様書等に対応した 木造保護塗料塗り(JASS18 M-307)となっています。 3~4年もてばよいのなら施工時に3度塗りしておけば塗り直しの必要はないでしょう。 傷み始める前に塗り直せば、10年以上もつと思いますよ。 土台等の塗り直しが出来ない見え隠れ部分は、シロアリ対策も必要なので”キシラモン”をお勧めします。 詳しくは、下記サイトを参照して下さい。 http://www.xyladecor.jp/home/index.html http://www.shiroari-kujyo.jp/products/xylamon/index.html

Lead90
質問者

お礼

今使っているのがその防腐剤でした。 3度塗りですか! 重ねては塗っていませんでした。 早速重ね塗りしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

一番簡単な方法 表面が焦げる程度に焼きます。 ススを落として艶を出します。 または焼いた状態のままで加工します。 本来 焼き杉は 杉の板の表面を焼いて土壁などの上に被せて化粧壁にしていました。 http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E7%84%BC%E6%9D%89&rlz=1W1ADFA_ja&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=F6_sTLGyD4yCvgOp2smRAg&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=2&ved=0CDMQsAQwAQ&biw=1259&bih=554 今でもURLのように様々なものに利用されています。 木材は杉だけには限っりません。あらゆる木材に利用できます。 用意するもの ガスバーナー・・・カセットコンロにバーナーを取り付ける仕様で、2000円程でホームセンターで入手できます。 火気を使うので安全な広場で根気よく表面を焼きます。 燃やすのではなく表面を焦がすのです。 手が触れる場所に置く場合は、亀の子たわしで磨きます。 その後ぼろ布で拭きます。 特に杉材で有れば艶も出て見違えるようになります。 杉板で作った雨ざらしのフェンスは5年目でもしっかりしています。 横桟には胴縁(松材)を使いましたがこれもそのまま健在です。 ただ土に埋まった杭は、流石に焼いていても腐食しましたので、市販の丸杭(防腐剤加工済)でやり直しました。

Lead90
質問者

お礼

そういえば昔、ヘイの板が黒くなっているのがありましたね! あれは焼いていたのですね。 今後は焼いて作ってみたいと思いますが、今作ったのはとりあえず、塗って対応したいと思います。 まずは防腐剤で良さそうなので重ね塗りしたいと思います。 ありがとうございました。

  • zigzaw
  • ベストアンサー率39% (159/398)
回答No.1

雨に直接あたらなければ結構持ちます。 隙間を空けて、すぐ乾く構造にしておくと良いです。 地面に直接触れるとすぐ腐食するので、台などは 足の部分だけ防腐処理済みの材料を使います。 ベランダのスノコなどは、がたつき防止も兼ねて 桟の裏にゴムの切れ端を打ちつけて、コンクリート面から 浮かしています。

Lead90
質問者

お礼

雨が当たらないようにはできません。 浮かすのは少し何か履かせたいと思います。 一番問題は表面の部分です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう