• ベストアンサー

武術についてです。

柔術とはどういうものなんですか??柔道とは違うのですか?? あと、古武術とはどのような武術があてはまるのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.3

歴史的に見れば柔術は戦国期に、合戦で敵と格闘となった時に 相手を倒すための体術として発展したものです。 合戦で敵を切りふせるための刀術が剣術となり、明治後剣道となったように、 柔術家の嘉納治五郎が創設したのが柔道、 武田惣角が創設した合気柔術が発展したものが、合気道です。 結論から言えば、柔道も合気道も柔術の1派です。 江戸時代は、柔術、剣術に限らず武士のたしなみとして、武道が必要とされ、 各藩それぞれ伝統の武道がありましたが、明治以降すたれました。 広義にはそれらを総称して呼びますが、そのうちの格闘術のみをさすことが多いようです。 http://www.kodokan.org/j_basic/history_j.html http://www.shintaido.com/taronaga/

参考URL:
http://www.fucyu.saitama-u.ac.jp/fucyu/kenkyuu/sougou/bunka/11/rekisi.htm
gakuseinomi
質問者

お礼

すごく詳しい説明をどうもありがとうございます。 それに、参考のHPをどうもありがとうございます。 合気道も柔術の1派には驚きをかくせませんでした。 ほんとうに有難うございます。

その他の回答 (5)

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.6

武術とは敵をたおすための戦闘の方法です。 刀術、槍術、弓術、ひろく言えば馬術もそうでしょう。 柔術はそのうちの柔法(組技)をメインにしたものです。発祥は諸説ありますがとりあえず発展したのは戦国時代で、戦場で「矢が尽き、刀も折れ」た状態でも敵を倒すことを目的としています。このため、柔術のなかには相手が武器や甲冑もっていることを前提にしていることもあります。また、逆に脇差や短刀などでとどめをさすこともあります。ようするに「なんでもあり」の格闘術ですね。 江戸時代になると交流が無いまま各藩で伝えられたため、特色あるものができました。なかには中国拳法をとり入れた流派もありました。 これらの柔術は明治になって相手をころすための戦闘術から脱皮し、スポーツとしての柔道として再編されました。 このごろ、柔術家であり柔道家であった前田がブラジルに伝えたのが今のグレイシー柔術の起源です。 古武術とはだいたい起源を江戸時代より前に持つ武術の総称でしょう。基本的には相手をたおすためにはなんでもありなことが特徴です。剣術でも相手を倒すためには当身をつかう流派があるようです。

gakuseinomi
質問者

お礼

くわしい説明をありがとうございます。 柔術とは柔道に近かったのですね。 ほんとうにくわしい説明を、どうもありがとうございます。

  • BlueCap
  • ベストアンサー率18% (17/92)
回答No.5

~術(つかないものもある)とつくものはその方法を教えるもの、つまり技を教えると言うことです。 ~道とつくものは、もちろん技も教えますが、それを教える過程で人間教育までしようとするものです。 一般的に術とつくものは戦闘術なので、えぐいものが多い傾向かと。 柔道は反則野郎(道を教わっているとは思えない)意外殴ったりしませんが、柔術は普通に殴ります。 他には剣術と剣道、古武術と古武道、空手でも空手家と空手道家は違うとする人もいます。でも、術のほうでもしっかり「人間」を教えてくれるとこもあるでしょう。 暴力に技を使う人は「道」を志していないと考えていいと思います。

gakuseinomi
質問者

お礼

「道」と「術」のちがいには、そういう理由があったのですか。 すごく勉強になりました。 質問に答えてくれてありがとうございます。

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.4

大雑把な説明です。 現在では「術」なるものはマイナーであり 「道」はメジャーです。 術がマイナーである所以は、一般に開放していないと 言う事もあります。 未だに、門外不出・一子相伝と称しているものもあります。 術から、危険なもの(技及び考えも含む)を取り除き 一般に広く開放したものが道と言えると思います。 >古武術とはどのような武術があてはまるのですか? 以前、古武術大会を見に行ったことがあります。 薙刀・合気柔術・手裏剣・忍術・鎖鎌等の各流派が披露 されておりました。 参考まで。

gakuseinomi
質問者

お礼

大雑把と書いていましたが、要点が的確にあってすごくわかりやすい説明だったので、すごく参考になりました。 質問にお答えしてくれてありがとうございます。

  • shin-ei
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.2

私は柔道をやってますが#1のURLは参考になりました。 私の解釈では 柔術とは戦闘のための技で 相手に戦闘能力を失わせるためのものです。従い 投げた後に当身をいれるとか致命傷を与えるような関節技とか 目や金的を狙った技があります。 柔道はスポーツです。投げ技は投げられた時点で勝負を決めるとか 相手のそでを引いて投げ飛ばさないとか(あくまで基本で試合になるとそうはいきませんが)寝技にしても(間接技・締め技は別ですが それでも柔術の方が厳しい技が多いです)相手の体をある時間支配すれば勝負がつく すなわち きけんを避けるためのルールが厳しく決められています。

gakuseinomi
質問者

お礼

柔道と併用しておしえてくれてありがとうございます。 柔術とはなかなか恐ろしい技なのですね。 質問にお答えしてもらいありがとうございます。

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.1

下記のサイトが参考になると思います。 私もそれほど詳しくはないので・・。

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/lily/mma/yawara.html
gakuseinomi
質問者

お礼

わざわざ、参考になるHPを探してきてもらって感謝します。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう