- ベストアンサー
医療事務と調剤事務管理士についての質問
- 30代後半女性が医療事務と調剤事務管理士に興味を持っています。健康補助食品店での接客業に疲れ、給料の遅配もあり転職を考えています。募集は多い医療事務と少ない調剤薬局事務の採用について不安があります。
- 現在の仕事では接客業をしていたため、窓口に立つことのある調剤薬局事務の方が採用される可能性が高いと考えています。しかし、医療事務の方が募集が多いため、どちらを先に勉強して資格を取るべきか悩んでいます。
- 登録販売者の資格も考えましたが、受験資格には薬剤師または調剤事務管理士の経験が必要であり、一旦後回しにすることにしました。資格を取るためにもどちらを先に取るべきかアドバイスを頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医療事務と調剤事務ですが、一般的には資格は別ですけど、 しかるべきスクールに行って「調剤事務の資格がとりたい」というと、 「医療事務で兼ねることが多いですよ」と言われます。 実際につい1か月前ぐらいに言われました。 算定方法が若干異なるだけなので、医療全体を把握するためには医療事務をお勧めします。 調剤事務の活躍場所は主に薬局となるわけですが、この仕事は薬剤師さんが兼ねてる場合が多いと 思います。なので、それだけではなく、病院クリニックも視野に入れることのできる医療事務のほうが お勧めですね。 接客もキャリアが10年あるということですが、残念ながら大半は役に立つことがないと思われます。 医療系事務は「明るく」も違うし、「感じがいい」のにこしたことはないのですが、接客販売とはまた違うので・・・・。 私は未経験のまま、医療に入ることができ非常にラッキーでしたが、興味がわくと底がないので、医療は面白いと思いますよ。身近な問題でもありますし。 ただ門戸は意外とせまいです。 医療事務は真面目に通学したら3カ月ぐらいで取得可能と思います。 まずは資格を取って病院クリニックへの就職活動でしょうか? 質問者様の前向きに勉強するという姿勢。勉強になります。 頑張ってください。
その他の回答 (1)
医療事務なら、病院・開業医・調剤薬局で医療事務ができます。 窓口に立つことのある調剤薬局事務の方が採用される確率が上がるかもと思ったのですがあまり関係ありませんか? >>ないと思います。 資格も何もないので、勉強のためにも資格を取ろうと思っていますが、どちらを先に取った方がいい、などはありますか? >>医療事務の方が資格として有利ですね。
お礼
医療事務が有利なんですね。 他でいろいろ調べてみたところ、医療事務はキツイわりに薄給だという話をよく聞くので悩みます…。 回答ありがとうございました。
お礼
調剤事務はやはり薬剤師さんが兼務しているところが多いようですね。 介護事務にも興味があったのですが、ヘルパーさんが片手間にやっているところが多いので募集は少ないというのと同じですね。 在職中で時間もあまりありませんので、資格は通信教育で勉強しようと思っています。 医療関係へ進むかどうかまだ悩み中ですが、できることはやっておこうかと思います。 回答ありがとうございました。