• ベストアンサー

数学教えてください。

tがすべての実数値をとって変化するとき、次の式で表せる点(x y)はどんな図形上を動くか。 1.x=t+5、y=-4t+1 2.x=t-1、y=2t*-3t+1 よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.5

1. x=t+5  ・・・・(1)   y=-4t+1 ・・・・(2)  式(1)を変形して t=x-5 ・・・・(3)  式(3)を式(2)に代入して   y=-4(x-5)+1 =-4x+21  ここで、tはすべての実数値をとるので、式(1)からxもすべての実数値をとります。  従って、点(x.y)は 傾き-4、y切片21の直線:y=-4x+21 上をすべて動くことが分かります。 2. x=t-1   ・・・・(3)   y=2t^2-3t+1 ・・・(4)  設問1.と同じように式(3)からt=x+1 として式(4)に代入してもいいですが、ここでは代入の計算が楽になる別の方法として式(4)を因数分解してから求めてみます。  式(4)は因数分解できて、次のように表されます。   y=(2t-1)(t-1) ={2(t-1)+1}(t-1)  この式に式(3)を代入しますと、次のようになります。   y=(2x+1)x =2x^2+x =2(x+1/2)^2-1/4  ここで、tはすべての実数値をとるので、式(3)からxもすべての実数値をとります。  従って、点(x,y)は 頂点(-1/2,-1/4)、軸:x=-1/2 とする下に凸な放物線:y=2x^2+x 上をすべて動くことが分かります。

その他の回答 (4)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

t を消去して x と y の式にすればよいのですが、 消去する際、そのような実数 t が存在するように、 x, y の範囲が制限を受けます。 質問の問題の場合、たまたま、t を消去して得られる 曲線上の全ての (x, y) に対して、対応する実数 t が 存在しますが、いつもそう上手くいくとは限りません。 答えの式を得た後で、式上の各点について t の存在を確認しておくことが必要です。 試験などでは、それを書かないと(式があっていても) 減点の対象になります。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

tをパラメータと呼びます。 パラメータが出てきたときの定石の一つは 「パラメータは消去せよ」です。 1.x=t+5   (1)  y=-4t+1  (2) (1)より  t=x-5 これを(2)へ代入  y=-4(x-5)+1=-4x+19 傾き-4、y軸との交点が(0,19)の直線です。 2.x=t-1      (1)  y=2t*-3t+1   (2) (2)は意味不明ですが y=2t*t-3t+1 (3) つまりtの2次式とします。 (1)より t=x+1 これを(3)に代入して y=2(x+1)*(x+1)-3(x+1)+1 =2x*x-x=2x(x-1/2) x軸との交点が0、1/2の下に凸の放物線です。  

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 tは媒介変数と呼ばれますね。 「媒介」とは「仲を取り持つ」という意味があります。 つまり、xと yの仲を取り持っているわけです。 その tがいなければ、xと yの直接的な関係が得られます。 いまの問題であれば x=・・・の式から t=・・・の形に変形してから yの式に代入すればよいです。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 発想の転換を問う問題です。 1.x=t+5、y=-4t+1 x=t+5 より t=x-5 これを y=-4t+1 に代入すると、 y = -4(x-5) + 1 y = -4x + 21 という直線(= 一次関数のグラフ)。 2.x=t-1、y=2t*-3t+1 1と同じ考え方です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう