• 締切済み

数学の得意な方

xy平面上の点P(x,y)は0≦t≦πなるtにより x=4cost-2/5-4cost,y=4sint/5-4cost と表されている。 tが0≦t≦πの範囲を動くとき点p(x,y)はどのような図形を描くか。 数学の得意な方この問題の解答を教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

>x=(4cos(t)-2)/(5-4cos(t)),y=4sin(t)/(5-4cos(t)) ちゃんと括弧をつけて頂かないと回答者は分かりませんよ。 2つの式からcos(t)とsin(t)を連立方程式として求めると cos(t)= ? …(1)←求めて下さい。 sin(t)=(3/4)y/(x+1)…(2) 0≦t≦πから 0≦sin(t)≦1,-1≦cos(t)≦1から x+1>0,0≦y…(3)が出てきます。 (1),(2)をsin(t)^2+cos(t)^2=1の公式に代入すると xとyの2次の方程式が出てきます。 それを整理すると (x-2/3)^2+y^2=(4/3)^2…(4) という円の方程式が出てきます。 (4)に(3)の条件が付いて円(中心(2/3,0),半径4/3) のy≧0の上半分の半円図形の図形になりますね。 t=0→πに対して始点(2,0)→(反時計周り)→終点(-2/3,0) と動きますね(xの式でtを動かすと分かる)。 丸投げ問題なので、丸解答すると削除対象になりますから 途中は、自分で考えて下さい。

  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.3

なら、もつと簡単。 分母を払うと、 (x+4)cost=5x+2、(y+4)sint=5y。 (x+4)≠0、(y+4)≠0より、(5x+2)^2/(x+4)^2+(5y)^2/(y+4)^2=1. 但し、0≦t≦πより-1≦cost≦1、0≦sint≦1であるから、0≦(5x+2)/(x+4)≦1、-1≦(5y)/(y+4)≦1。

  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.2

>x=4cost-2/5-4cost おそらく、この部分は、x=4cost-2/5-4sintの間違いだろう。 以下は、そのように解釈しての回答。 x+2/5=4cost-4cost ‥‥(1)、5y=4sint-20cost ‥‥(2) (1)-(2)より、8sint=5y-x-2/5 ‥‥(3)、(1)+(2)より、-16cost=x+2/5+5y。 (1)^2+(2)^2より(5y-x-2/5)^2+(x+2/5+5y)^2/4=64. 但し、0≦t≦πより-1≦cost≦1、0≦sint≦1であるから、0≦5y-x-2/5≦8、-16≦x+2/5+5y≦16。 但し、検算してみてね。

liquid5-5
質問者

補足

すみません問題の書き方を間違えてしまいました。 x=4cos(t)-2/(5-4cos(t)),y=4sin(t)/(5-4cos(t)) 言葉で書くと xの分母が5-4cos(t)、分子が4cos(t)-2 yの分母が5-4cos(t)、分子が4sin(t)です。 わかりにくい間違った問題の書き方をしてしまい、せっかく解いてくださった方に申し訳ないです。

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

>x=4cost-2/5-4cost これ普通に計算するとx=-2/5になるんですが、問題の写し間違いですか? また、数式のどこまでがsinやcosの中に入っているのかわからないため、括弧を使って書くことをお勧めします。   sint/5 → sin(t)/5? or sin(t/5)? なんにしてもx=~の式とy=~の式を連立させて、tを消去すればどのような図形を描くかわかると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう