• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いじめについて。こちらのカテに初めて投稿します。)

いじめに関する質問への回答で思い出された過去の経験

foeeiの回答

  • foeei
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.6

私も小5~6年までいじめにあいました。多分転校生で太っていたことで対象になったのだと思います。 調理実習みたいな授業があり生ゴミを各班の1人が捨てる事になったとき、私だけに「近寄るな」「汚ね~」「臭い」と言われ机も離され孤立。 靴を隠されランドセルを隠され…本当に死にたいと思いました。 でもクラスの1人の女の子が、「やられたらやり返せ」と言ってくれて(今思えば良くない言葉かもしれないですが)私をいじめてた子を捕まえて、何でいじめるのかを聞きました。帰ってきた言葉が「楽しかったから」でした。正直…死ねって思いました。人を何だと思ってるって。 私の気持ちを伝え、どれだけ傷ついたか。話したら分かってくれました。 いじめられている方からしたら、たった1人でも言ってくれる人がいると救われます。実際に私も救われました。 私は間違っていないと思います。

noname#246942
質問者

お礼

おはようございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 実は、自分がそういう行動を取った理由として、いじめられていた子を助けたい、とか可哀想とか思ってした行動ではないと思います。 元々、そのいじめられっ子とはあまり面識もありませんでした。 なので、お礼も言われていなければ、実際本当に助かったのかも分かりません。 元より「助ける為」にした訳ではないので、感謝されていなかったとしてもそれはそれで良いのですが、結局の所、そこが自分の引っかかる所でありました。 あなた様のように、いじめの当事者が他の人に勇気付けられ、救ってもらったという事であるなら、それは素晴らしい事だと思うのです。 しかし、自分はいじめを受けていた立場ではないのに、いじめをしていた子に、結果同じような目に合わせてしまった張本人ではないか。。。元より、自分にそこまでしても良い権利があったのだろうか。。。と疑問に思えてしまいました。 自分の価値観の中では「いじめ」は美しくないと思うものの一つです。 他人がしていた、自分の美学に反する行為をただ単に「気に入らなかった」だけなのだと思います。 自分があなた様と違う点は、いじめっ子よりも自分の力関係が上だった事です。決してそれまで、相手を下と見ていた訳ではありませんが、いじめをする時点で、下だと思えました。 力が上と言う事は、同じ行動をするにしても、そこに「勇気」というものは存在しません。 結局、自分より力が弱い者を、自分も力で抑えたに過ぎないのです。 こうして振り返ってみると、自分のした行動は、自分の美学に反する事だったのでは?と思えてしまいました。 しかしながら。。。他のみなさんからも回答を頂き、そのどれもが否定的でない内容だった事から、自分は考え過ぎかな、とも思えて来ました。 実際、あれからと言うもの、自分の目の届く範囲では小、中、高ともいじめを見た事はありません。全て小学時代からの友人と言う訳ではありませんが、あれがきっかけで「人をいじめるとそれよりも強い力により自分も同じ目に合う」という事を周りが認識し、抑制になったのであれば、自分のした事は間違ってなかったのかも知れないと思いたいです。 人間だれしも「嫌いな人」は現れると思うのです。でも、それが「いじめ」に繋がるとすれば、本当に格好悪い。。。気持ち悪い。。。くだらない。。。 そう自分が大ぴらに両手を広げて言える立場だったのか、という疑問から始まった質問でした。 これからも自分の目で、価値観で、何が「いじめ」で何が「嫌い」という事なのか。 判断し、行動したいと思います。 長文になりましたが、あなた様の >私は間違っていないと思います。 というお言葉に自信を取り戻しました。有り難うございました。

関連するQ&A

  • イジメは イジメっ子ばかりが悪いのか?

    イジメは いじめる方が悪いのであって、いじめられる方は悪くない という人も少なくありません。 しかし、果たして そうでしょうか? 例えば、幼女にイタズラして殺害したみたいな奴は学生時代 いじめられっ子だった場合が多いです。 それに、いじめれっ子は いじめっ子に命令されて 「同級生の女の子に痴漢しろ とか 万引きしろ。」とか 命令されたら いじめっ子の命令に従うと思います。でも、いくら、いじめっ子に脅されたと言っても、犯罪には違いありません。 それから、いじられっ子は 更に自分より弱い者をいじめることもあります。 また、犯罪者の身内も いじめのターゲットにされやすいですが、これも れっきとした いじめられる要因ではないかと思います。 そこで質問ですが、イジメって いじめる側ばかりが悪いのでしょうか?

  • いじめの仕返しがしたいです

    クリック有り難う御座います。 私は小学校の頃、大人しく口数も少なく雰囲気が暗いというためいじめを受けました。 言い訳にしか聞こえないと思いますが、私は子供の頃から内気で、 色々とあり幼稚園 保育園は行かず家にずっと閉じこもっていました。 父が亡くなって母が仕事をするということなので私はいつも家で一人で 人と触れ合った事なんて全くありませんでした。 だからか、人と接するのが苦手で、小学校も馴染めず全然友達も出来なくて… 中々と喋らなくて自分で思うほど無口で何を考えてるかわからない不気味な奴でした。 そして、私が喋らないのをいい事に、 言いたいほうだい言われ、やりたいほうだいやられました。 最初はかわいいものだったのですがどんどん酷くなり 学校全体からいじめを受けるような感じになりました。 そんな中、一人だけ私を大切にしてくれる友達ができて、 クラスも違うのによく遊びに行ったりして親友になりました。 最初はその子にまで嫌われたりいじめられないかと不安でしたが その子だけは何があっても絶対に裏切らないで私に優しくしてくれました。 その子だけが救いで、なんとかこの何年間か生きてきて、中学まで耐えました。 中学生になったらいじめっ子達とクラスも離れたので いじめも控えめになり落ち着いてきたかな?と、思ったのですが… こんどはそのいじめっこ達が唯一私に優しくしてくれた 私のたった一人の友達をいじめだしました とても辛いです 私のせいでこうなったかと思うと涙がでてきます、 私は責任を感じて不登校になってしまいました。 いじめっ子達に仕返しがしたいです 正直そいつらも同じ目に合わせてやりたいです ですがいじめっ子達とやる事が同じになってしまうのでそんな事できません。 仕返しだなんて幼稚だってわかってます ですが許せないんです。 こんな私はどうすればいいんでしょうか……? ネットなんかに頼ってしまう私って情けないですよね… どうしたらいいかわからないです。 もう私はここでしか頼れる場所がないんです。 どなたか助けてください

  • 万引きを強要するイジメ

    イジメの中には万引きを強要するものあります。それで、「万引き(窃盗)しないとイジメるぞ」などと脅されて強制的に万引きをしても、盗んだ時点で犯罪です。危険回避とはいえ、やったことには変わりありません。 脅されてやろうが、わざとだろうが・・・。 万引きをすれば、犯罪です。 じゃあ、どうしたらよいか・・・。 店の人に事情を話すべきです。そして、親か先生を呼んで貰うことです。 そうすれば、万引きをすることなく、逃げることも可能になるのではないでしょうか? それでも、いじめられっ子は その場しのぎで、あとで いじめっ子から仕返しされることを恐れるかもしれませんが、これは、その場しのぎにはならないはずです。 だって、店の人に事情を説明して親か先生に連絡するんですから。 と、いうことは、いじめのことが周りに知られる訳です。 そこまで、出来る人間ならば、いじめる側に仕返しができる賢い人間だと思います。 確かに、酷い先生なら「このことは黙っておこう」等と馬鹿げたことを言うかもしれません。先生から、親に話さないかもしれません。 でも、店の人は“万引きに使われる”という事を知って、警戒すると思います。それだけでも成果だと思います。 あと、いじめに関してですが、逆に、大事にすれば良いと思いませんか? いじめられている側が、何もしないから相手は思い上がってやってくるんです。 いじめる側が、いじめられてる人間の反応が面白いと思うから、いじめるんです。 だったら、予想外な行動を起こしてやればいいと思います。 そこで質問ですが、いじめられっ子が いじめっ子に万引きを強要された場合、 確実に いじめっ子の仕返しを回避するには、これで OKですか?

  • いじめ問題について

    私は中学時代にクラスメイトからいじめを受けていました 何故いじめられていたのかというと、昔の私は人と話すことが苦手で陰キャラで弱々しくて暗かったからだと思われます ちなみに私がいじめられていた理由については私の憶測によるものではありますが、なるべく客観的に過去の自分を見返して導き出したものです 当時このいじめについてとある人に相談をすると、「暗くて弱々しいというお前の存在が周りに迷惑をかけているからお前はいじめられて当然だ。お前を排除しようとする周りの人間は何も間違っていない。」と言われました 当時の私は「そんなことを言ったら明るい人にも普通の人にもその存在が迷惑に思う人だっているはずだし自分の好き嫌いだけで勝手に人を排除する行為が許されるのか」と強い口調で反論したのですが「そうやって素直に他人の言うことを聞き入れないからいじめられるんだよ」と軽くあしらわれて終わりました笑 今の私は大人になって他人とも普通に話せるようになって少なくとも昔よりはマシにはなったと思うのですが、それでもこの事が印象的でたまに思い返してしまいます 中学時代というのは私にとって結構昔のことなので鮮明には思い出せませんが、もしかしたら自分の存在によって周りに対して迷惑をかけていた場面があったのかもしれません そしていじめる側の良し悪しは置いておいて、少なくともいじめというのはどうしても世の中で起こってしまうものですよね なのでいじめられない人間になるために努力をするというのは大切な事だと思います でも人それぞれ得意不得意なことがあるのでそんなことを簡単には言うのはどうかとも思いますし、そもそもいじめという言葉は定義が曖昧な上に、それが正当化されるのかどうかもその時の状況によってバラバラだと思うのでなんとも言えないのかなとも思っています 皆さんはいじめ問題についてどうお考えですか? いじめというものに対する皆さんの持論を展開するだけでも良いですし、私のいじめエピソードに対する回答でも全然構いません 色んな意見を聞きたいのでどうか回答をよろしくお願いします🙇

  • 大人同士のいじめについて

    いじめる人の心理といじめられる人の原因について質問します。 回答は心理学的な事でも良いし、体験からの予想や気づきでも良いです。 また、職場、大学生活、プライベートどのような状況でも良いです。 1、いじめる側の心理がわかるかた教えてください。 2、いじめられる側の原因がわかるかた教えてください。 3、いじめを見て見ぬふりする人の心理がわかるかた教えてください。 4、いじめられる側はいじめる側に対してどのような行動や発言をすれば改善されると思いますか? 5、いじめの現場を見ている第三者は、いじめる人、いじめられる人に対してどのような行動や発言をすれば改善されるのでしょうか? 私の職場で、いじめがあるので皆さんの回答をいただいて参考にできたら良いと思っています。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • いじめを見ていただけの方

    おりますか? 先日もいじめ問題について質問させて頂きました。 その節は真剣、かつ親身なご回答を頂きまして、誠に有り難うございました。 さて、あれからも色々考えておりまして、結局のところ、未だに誰が一番悪いとか何とかと、様々な分野に置いて波紋を広げているこの問題、やはり綺麗事では済まないと言う気持ちが自分の中で強くなりました。 そこで、お尋ねしたいのは、みなさまは「いじめ」なるものを目のあたりにした時に、どう言った行動を実際は取るのか?と言う事です。 自分はと言いますと、先日の質問でもお礼の中で書かせて頂きましたが、止めると思います。 実際、止めても来ました。 自分の周りでは、いじめと言ういじめは、過去から現在に至るまで、本当にそれらしいといったものは無かったと思いますが、それが「いじめ」だと周りに認識する前に止めて来ました。 これは自分の「性格上」と言う部分がとても大きいです。 批判覚悟で言いますが、これは綺麗事でも理想論でも何でもなく、建前としては色々ありますが、本音の部分で言えば、「自分は主犯となっていじめをする側の人間だから」だと思います。 いじめをする側の人間が、自分がいじめられるなどと思う訳がありません。 もちろん、いじめはした事はありません。 と言っても、あくまで自分だけの主観からの話になりますが。。。 男性が女性に対し、「結婚はいつするの?」と聞く事がセクハラにあたるように、こちらに悪意は無くても相手がそれをどう取るかは分からない事ですので。。。 自分が今までの事で止めて来た事も、勇気や正義感と言った聞こえの良いものから来る行動ではなく、あくまでも加害者側の態度が「気に入らなかったから」です。 いじめを始める時の感情と、なんら差はない事だと思います。 でも、実際、結果論でいえば、いじめまでは発展しなかったです。 自分の場合は、そう言った性格上の特殊なケースだとの認識はもちろんありますが、そう言ったケースでなければ、実際周りにいる人間には、いじめを止める事は出来ないのでしょうか? 教師や教委、挙句の果てに市長まで出てきて、いじめを規制するより他はないのでしょうか。 またまた批判されるとは思いますが、某映画の言葉を借りれば、 「事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ」的な事ではないでしょうか。。。 今回の大津の件で、周りで見ていて止めてあげられなかった子達にも、実際責任を感じている子もいると思います。 でも、それは被害者の子が自殺したからではないですか? 幸い、被害者は自殺しなかったけれど、いじめは見ていたと言う人は、どう思っているんでしょう? 過去にいじめを受けていた方、一番誰に助けてもらいたかったですか? 過去にいじめをしていた方、一番誰から止められれば効いたと思いますか? いじめ問題に関しては、「縦よりも横の繋がり」の方が一番重要なのではないかと自分は考えます。 「下手に行動すれば、今度は自分がいじめられる」 その気持ちは、とても理解出来ます。 でも、「猫の首に鈴」ではありませんが、解決方法が分かっているのにそれを誰が実行するか分からないような社会の仕組みが、余計にいじめを助長しているのではないかとさえ思えて来ます。 ヒンシュクを買うような質問で大変申し訳ありませんが、どうすれば一番良いと思うのか、教えて下さい。

  • 【いじめ】経験者が大人になったら。

    初めての質問になります。 私は現在26歳です。 36歳の主人と、2歳の娘と暮らしています。 最近寝る前に、ある疑問が頭から離れません。 昔(小学生、中学生、高校生)いた、いじめっこについてです。 ある男子のお弁当をゴミ箱に捨てたり、いじめ対象の子の物を捨てたり壊したり、皆で無視したり、悪口を言いふらしたり… 今ではそのいじめっこも、大人です。子供が居る可能性もあります。 大人、親になった今、その子達は昔の自分をどう思っているんでしょうか? 私の母が、教師だったせいかわかりませんが、当時何故かいじめに対して馬鹿みたいに正義感があり、いじめられている子のフォローより、いじめっこを徹底的に怒っていました。 案の定、学校のやんちゃ組の、いじめ対象にされました。 今まで味わった事のない孤独感。 何故か誰にも相談できず、行きたくないのに、何故か休めない… 最終的には、正月にもかかわらず、いじめっこが自宅に来て、縫い針で腕を刺され、耳元で『仲直りしようや』と言われ… 人生最初で最後でしょうか… ぶちギレて、いじめっこ達を追いかけ回し、警察沙汰になり終了しました。 そして最近その、刺した張本人とバッタリ会いました。 彼女には子供がいました。 その時の彼女の言葉です。 『今となってはいい思い出やね』 です。 きっと、いじめられた人にしかわからない、あの感情… 思い出すと、胸が締め付けられるあの、嫌な感じ… 大人になった、私が思う事は、自分の娘には、いじめっこなって欲しくない! いじめられるのも嫌だけど、いじめっこにだけはなって欲しくないです。 いじめっこに注意できるような、素直で強い女性になってもらいたいと思います。 親であれば、皆思うであろう感情… ですが、実際人をいじめたり、傷つけてきた子供が、大人になって思う事ってどんな事でしょうか? 正直、いじめって軽い気持ちで始まるんだと思ったりもしますが… 【恥】や【後悔】などの気持ちってあるんでしょうか?

  • 芸能人のいじめ告白について

    よくテレビで芸能人が『私は過去にこういういじめにあったことがあります。いじめに負けないで』という呼びかけを見ることがあります。 でも逆に『私は過去にいじめをしたことがあります。今は反省しています。みんな、いじめはやめよう』という呼びかけは私は見た記憶がありません。 いじめはたいてい複数でひとりをいじめるケースが多いと思うので人口比としては、いじめられっ子よりはいじめっ子の方が多そうな気がします。とすると、後者の方が多くてもよさそうな気がします。 また、もし報道側がいじめをなくしたいと思うなら「いじめに負けないで」と「いじめはやめよう」のいじめっ子・いじめられっ子の両者のメッセージを流したほうが公平(語弊があるかもしれませんが)だし効果的だと思うのですが。私としてはいじめっ子にも過去の告白・懺悔・呼びかけをして欲しいです。 それともいじめっ子というのはいじめたという自覚がないから告白する人が少ないのでしょうか みなさんは、この辺をどう思いますか? どうでもいいことかもしれませんが、ふと気になったので投稿してみました。

  • 中学生 いじめ

    いじめをするやつって弱い人しか狙いませんよね 中学生のいじめっこが海外のギャングに絡まれたらいじめっこが、いじめられますか?ギャングと同年代 てか学校やらいじめ相談センターに相談しても解決しないですよね?無意味ですよね? どうせいじめっこに同じ事をしても逆効果なんだからいじめっこがストレス解消出来るような場所作ればいいんじゃないんですか? それか施設に閉じ込めればいいのにそしたら邪魔物がいなくなってスッキリしませんか? 中学生だろうが小学生だろうがそしたらいいのに世界はどうしてしないの?

  • いじめ

    高校に入って最初はいいクラスだな~と思っていたのですが、 いじめ(無視、悪口)がおきてしまいました。 いじめている子は、私といつも一緒にいる子たちです。 6~7人で悪口の言い合いをしています。 いじめられている子(Aさん)は、最初は性格がいい子と人気があったのですが、 中学校の頃からネガティブすぎて私を認めてほしい発言しかしない。 仲良くできない(してくれない)人はいらない。嫉妬深い。こんな感じだったみたいです。 今は、同じクラスの男子と付き合っているみたいで、授業が終わると必ずべたべたしています。 その男子も、全体的に嫌われています。 ※私の学校は校内恋愛は禁止です。 いじめが始まった原因が、いじめてる子の1人がAさんと高校に入ってから仲良くなって ずっと一緒にいたけど、だんだん自分に対してきつくなったというか…そんな感じだったみたいです。 私も最初は、教室の目に見えるところでいちゃいちゃされるのが嫌だったので 悪口を言っていたのですが、今ではもう  皆がなぜそこまでAさんのことを嫌っているのかが分かりません。 悪口の内容が本当にひどすぎます。なにをそんなにAさんにされたのかが全くわかりません。 それは違うでしょ、そうじゃないでしょっと思うことばかりです。 私の通っている学校では、いじめかなにかで校内で生徒が一人自殺しています。 そういうこともあって、いじめに関することには厳しいです。 この間、小中学校でも何回もやりましたが、人権の授業がありました。 悪口、暴力、無視→いじめ それを見て見ぬふり→いじめ いじめは駄目だよってそう言える人間になろう いじめは駄目だって想うことはできます。書き込むことはできます。 でも、それを相手に(個人に)伝えることはできません。 先生は、いじめは絶対に許さないといいます。見て見ぬ振りが一番駄目なんだ…とか。 いじめは駄目だっていうそういう行動が出来る人なんてほんのわずかじゃないのか? 私は、いじめっ子にそれは駄目だと言える子をみたことがありません。先生は別です。 先生だって子供の時は言えなかったはずです。 みなさんは言えますか? 私は言えません。 言えるような人間になりたいです。 私は看護科です。いじめっ子も看護科です。 人の気持ちを考えて行動しないと行けない仕事につこうとしているのに、 こんなことでいいのでしょうか? いじめは駄目だよってそう いじめっ子に言える人を見てみたいです。 何が言いたいのか分からない感じになってしまいました…汗 質問というか…若干ストレス解消になってしまいました。申し訳ありません。 読んで下さりありがとうございました。