• 締切済み

不良品や仕損じた製品を在庫から落とす仕訳

製造業において、不良品や仕損じた製品を在庫から落とす際、 その仕訳はどのようになるでしょうか。 使う勘定は何が適当でしょうか。

みんなの回答

回答No.2

>もし\1,000の廃棄が無かったら期末製品棚卸高は \101,000 となり、売上原価が¥1,000減少したはずである。 というよりは、売上にかかわる払い出しだけが売上原価に算入され、その他の消費分は売上原価から除かれるのだといったらよいでしょう。 売上原価の計算は  +期首製品棚卸高  +当期製品製造原価  -製品他勘定振替高  -期末製品棚卸高  =売上原価 となります。ここで製品他勘定振替高が売上原価から減算されることになります。 なお、製品他勘定振替高は場合によっては払い出しよりも受け入れのほうが多くなってプラスになることもあります。 たとえば試作品で作っていたものが完成してそのまま製品に変更するというような場合はこういうことが起こります。常にマイナスというわけでもありません。 原材料でも仕掛品でも、他の目的に使用したり受け入れたりする場合は他勘定振替高で振り替えを行います。実務的には便利な科目なので使い方になれると良いでしょう。

km110710yr
質問者

お礼

プライベートでいろいろとあり、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

製品を廃棄する場合は、 製品廃棄損 999/ 製品他勘定振替高  9999 という仕訳を起します。 仕掛品の場合は 仕掛品廃棄損 999/ 仕掛品他勘定振替高  9999 ですね。 この他勘定振替高というのは通常の払い出し以外に製品や仕掛品を除く場合に使う科目です。 なぜ直接貸方に製品や仕掛品を使わないかというと、それらは通常はBSの期末残高の計上に使う科目でそれ以外は使わないからです。 例えば 製品  9999/期末製品棚卸高  9999 のようにしか使いません。

km110710yr
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 もし下記の私の理解に誤りがあればご指摘いただけるとなお助かります。 期中に製造標準単価が\1,000の製品を廃棄し、(標準VS実際の原価差異はゼロと想定) 期首製品棚卸高が\80,000、廃棄後の期末製品棚卸高が\100,000だった場合。 <仕訳> 製品廃棄損 \1,000 / 製品他勘定振替高 \1,000 期首製品棚卸高 \80,000 / 製品  \80,000 製品  \100,000 / 期末製品棚卸高  \100,000 <メモ> 1. 製品廃棄損、製品他勘定振替高、期首製品棚卸高、期末製品棚卸高 は損益勘定。   製品は資産勘定。 2. 廃棄が行われたことによる¥1,000の損失は、製品在庫高の期首VS期末の増減に吸収される。   つまり製品の廃棄は、”出荷”などと同じく、期間中の製品の減少の要素の1つであり、   もし\1,000の廃棄が無かったら期末製品棚卸高は \101,000 となり、売上原価が¥1,000減少したはずである。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不良品や仕損じ製品の仕訳

    製造業において、不良品や仕損じた製品を在庫から落とす際、その仕訳はどのようになるでしょうか。 使う勘定は何が適当でしょうか。

  • 製品在庫の処分

     鋳物の製造販売をしている会社です。よろしくお願いいたします。 製品在庫に残っている製品を販売見込みがない為、スクラップ屋さんに売却することになりました。 在庫金額は、500,000円ですが、売却すると税込84,000円にしかなりません。 この一連の仕訳を教えていただきたいのですが、、、 一応、自分なりに考えてみましたが、自信がありません(T_T) こんな仕訳ってありますか? また、資産を売却した場合、税務上、特に気を付けなくてはいけない点等が ありますでしょうか。 (1)売却用貯蔵品/他勘定振替高 500,000 (2)未収入金 84,000/売却用貯蔵品 80,000           /仮受消費税   4,000 (3)雑損失 420,000/売却用貯蔵品 420,000

  • 不良品の仕訳

    先日、外注の加工業者さんに製作を依頼していた製品が納品されました。ところが、一部が不良で商品として使い物になりませんでした。 話し合った結果、双方に至らなかった部分があり、痛み分けとして価格を値引いてもらい変わりに納品物を受け取りました。 そこで、不良となった製品については経理上どのような扱いすればよいのでしょうか? そのまま完成品としてしまいますと、不良在庫となってしまいます。 できれば処分したいのですが、この場合は仕訳上どのような方法になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 毎月の在庫振替仕訳について

    初歩的な質問で恥ずかしいのですが、すっかり簿記を忘れてしまっているので分かりやすく教えて下さい。 先月の在庫と今月の在庫、それぞれ仕入と商品で振替仕訳をしますが、いつも仕入がどっちにくるのか迷ってしまうのと、今更ながら商品勘定ってなんだっけ?と思ってしまう、そんなレベルです。 宜しくお願いします。

  • 在庫の廃棄をした際の仕訳について

    個人事業でDVDの販売等をしています。 諸事情で在庫の廃棄をしました。 この際の仕訳について教えてください。 1月1日に 期首商製品棚卸 \400,000/商品 \400,000 という仕訳をしています。 5月末で全ての商品の廃棄をしました。 5月末までの販売分を差し引いた在庫金額は\370,446です。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 不良品処分の場合の仕訳

    販売業などが、不良品や破損品などの仕入商品を処分する際、仕訳は 雑損失 - 仕入高 で処理するようですが、 製造業の場合はどうなりますでしょうか? 製品をまるまる他社から仕入れるのではなく、原材料を当社が持ち込んで外注さんに製造してもらっています。 材料を購入する際に「仕入材料費」を計上し、製品の納品をうけた際に「外注加工費」としています。 仕入材料費から材料の原価、外注加工費から取引金額をそれぞれマイナスすればよいのでしょうか? 雑損失 - 仕入高  外注加工費 宜しくお願いします

  • 製品が売れなくなった場合の仕訳

    アクセサリー類の製品をネットで販売しています。安価なものです。 長いこと在庫として残っていたせいもあり、金具部分が錆びてしまったものが発見されました。こういう製品はもう売れないのですが、仕訳上はそのように処理すればいいのでしょうか? 処分した場合はどのように仕訳をするものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 小売店で不良品や売れ残り品を廃棄処理した際の仕訳を教えてください。

    小売店で不良品や売れ残り品を廃棄処理した際の仕訳を教えてください。 以下のように、貸方を仕入にする場合と他勘定振替にする場合があるようですが、使い分ける方法が分かりません。  (1)(借方)雑損失/(貸方)仕入  (2)(借方)雑損失/(貸方)他勘定振替 また、他に仕訳する方法があるでしょうか?

  • 実物在庫と帳簿在庫

    よろしくおねがいします。 サンプル品などの他勘定振替がある場合、帳簿在庫と実物在庫があわなくなります。その調整法としては商品有高帳に備考欄を設けておいてそこで記入するのでしょうか、あるいは期末に戻し仕訳をするのでしょうか。

  • 開業前の原材料と製品の仕訳について

    個人事業主でハンドメイド雑貨を製造販売しています。 2010年度分は白色で申告して2011年度分から青色で申告しようと 去年の1月に開業届と青色申告の申請書を出しました。 開業前からの原材料と製品の仕訳方法がよく分からず混乱しております。 開業日に原材料10000、製品5000の在庫があるとすると仕訳は 1, 原材料仕訳 材料仕入高 10000 / 元入金 10000 2.製品仕訳 「開業年には期首棚卸高はない」ので仕訳なし? で良いのでしょうか?