• 締切済み

妻を励ますには・・・

pinopino777の回答

回答No.10

奥様のお気持ちよくわかります。 私も不妊で悩んでいたときは、 生理がくるたびに泣いていました。 でも、この落ち込みが、次の妊娠の邪魔を しているんです。 ストレスが一番妊娠にはよくありません。 次頑張ろうという声掛けは、 逆にプレッシャーになるので、 控えた方がいいと思います。 本人は、周りが思っているよりも、頑張っていると 思います。 これ以上、頑張れない、 頑張ってるのに、どうして出来ないの? そう思っているのは本人です。 人によって、言われたい言葉は違うと思ういますが、 こういうときは、旦那様が、家事を手伝ってあげたり、 上のおこさんの子育てをしてあげたり、奥さんのサポートを してあげるだけでも、嬉しいと思います。 そして、赤ちゃんが欲しいと旦那様からは言わず、 3人でも幸せだという言葉を表してみたらどうでしょうか? 旅行に連れていってあげたり、 温泉で癒しにいったり、 そんなことも大切だと思います。 辛いことから忘れさせてくれる環境も大事ですよね。 奥さんの体温など、どうして妊娠出来にくいか 詳しい情報がないので、わかりませんが、 私が体験したことや、不妊の原因など書いてあるので、 良かったらブログを見てみて下さい。 http://ninnshinnjyutu.blog137.fc2.com/ 今、まだブログを始めたばかりですが、徐々に、 私が妊娠出来たある教材についても お伝えしていきます。 あまり、ストレスをため込まないように、 上のお子さんを大事にしてあげて下さいね。 私からみると、とてもうらやましいです。 私は、不妊でやっと授かった赤ちゃんを 失ってしまったので。。 上のお子さんがいるだけで、 幸せですよー^^

参考URL:
http://ninnshinnjyutu.blog137.fc2.com/

関連するQ&A

  • 新婚・専業主婦・子供無しですが・・・

    こんにちは。 30歳、新婚9か月目、専業主婦で、子供はまだです。 新婚当初から子作り頑張ってますが、まだコウノトリさんは来ておりません・・・ 夫の両親からはそれほど「早く子供を!」といったプレッシャーはありませんが、私の実母は「早く子供を産みなさい」と言います。 でも、一番子供を切望しているのは、夫です。 夫は本当に子供好きなので、私も大好きな夫の子供なら、早く産みたいと思うのですが、毎月空振りばかりで・・・ 最近は但馬地方限定の”こうのとりキティちゃん”の携帯ストラップを付けたり、葉酸のサプリを買ったり(まだ飲んでいませんが)色々試してみようと思っているのですが。 夫は結婚前から妻となる人には専業主婦希望で、私も専業主婦希望で、新生活に慣れるもの最初は大変でしたが、大分新生活にも慣れ、そろそろ子供を・・・と思うと、新しい事(ジムに行ったりしたいです)に挑戦するにも躊躇してしまいます。 夫の実家が近いので、専業主婦なのに、いつも一人で何してるのかしら・・・と思われてるかもしれません。(ちなみにそんなに干渉はありません) 私は家事は好きなので、完璧にしていると思いますが・・・ 私はまだ子供を産む事をあせらなくても良いのでしょうか? 一年くらいは自然に任そうと思っていましたが、産婦人科に行った方が良いのでしょうか? 私と同じ様な立場の方の意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 現在私47歳、妻42歳です

    現在私47歳、妻42歳です 3歳の男の子がいます 晩婚だったせいか、子供が出来るまで一年以上かかり、帝王切開で出産しました もう一人女の子が欲しくて基礎体温を三ヶ月前からつけて頑張っていますが、なかなか出来ません(子作りは一年前から頑張っています。お互い仕事が不規則な為、基礎体温も正確ではないと思います) 生理がくる度に妻の落ち込む姿に心が痛みます そこで、お互い子作りの能力があるかどうか検査しようと思っているのですが、何科(産婦人科?泌尿器科?)を受診したらいいのでしょうか? アドバイス共々教えて頂けたら幸いです よろしくお願いいたします。

  • 妻と娘と前夫とのこと

    30代後半会社員、専業主婦の妻と娘がふたりいます お互い再婚同士で娘のひとりは妻の連れ子です 私には子供はいませんでした 妻は離婚の際、前夫から年に数回は娘と会わせて欲しいと頼まれ 妻は了承し私も再婚時に妻は前夫と会わないことを条件に了承しました 今も前夫は娘とたまにではありますが会っています (会っている時は妻は近くで待機って感じらしいです) しかし娘からこの前会った時にママと3人でご飯を食べたと聞かされました 私は妻に強く問い詰めましたが前夫から久しぶりに3人でと言われ つい同席してしまったらしいです もちろん妻はもう会わないと謝ってはくれましたが・・・ 私は妻に裏切られた気持ちと前夫への嫉妬心で何ともやり切れない気持ちです それで皆様に相談ですが直接前夫に抗議すべきでしょうか? また娘はそんなには前夫と会いたい感じではないので もう会わせないようにするのは私の勝手でしょうか? (離婚時に前夫が娘と会うというのは口約束みたいです) 皆様のご意見を参考にしたいと思います

  • 2歳になる娘がいます。

    2歳になる娘がいます。 ママ友がいません。頑張って作ろうと思っても長く続かなかったり 気が合わなくて疎遠になったり とても疲れる関係にしかなれません。何を話していいのか分からなかったり。 幼稚園に入れば自然にママ友は出来るといいますが 逆に幼稚園に行く前に頑張ってママ友を作っても普通疎遠になっちゃいますか? 子供が小さい時のママ友って子供が小学生くらいになってもて続いてますか? 2歳前後をお持ちのママさんで専業主婦の方にお聞きしたいですが 毎日子供と出かけていますか?

  • 赤ちゃんが欲しい><。

    初めて質問させていただきます。25歳の主婦&OLです。 結婚1年目でそろそろ子供が欲しいと思って、子作りをしているのですが、なかなかできず。。。 皆さんの書き込みを見てすぐにできるものではないってのはわかったのですが、どーしても早く欲しいのです。 自分の体がホントに妊娠できる体なのかっというのも知りたいので、来月に婦人科へ行き検査してみようと思うのですが・・・ 婦人科は普通の産婦人科へ行って何て言って検査してもらえばいいのでしょうか? 色々HP見てみたのですが、産婦人科のどの項目に当てはまるのかわからず、困ってしまいました(ノω`。)・。 初めて産婦人科へ行こうと思うので今からドキドキです。 「こんなことするよ」とか「こういえばいいよ」等アドバイスがあったらお願い致します。

  • 妻が好きです

    付き合いから3年、結婚して3年が過ぎました。 子供は1歳、30代前半の夫婦です。 妻が好きで好きでたまりません。 いちゃいちゃしたりしたいのですが、妻は子育てと家事で疲れているので、到底そんな雰囲気になりません。 極力、家事は手伝うようにしていますが、子育てに関してはほぼ任せっぱなしです。 でも子供には好かれています。 専業主婦ですが家事は大変だろうと、妻には何でもやるからねと言っているのですが、専業主婦の身だから自分でやらなきゃと思っているのか、休みの日に手伝おうとしてもなかなか手伝わせてくれません。 仕事があるので、できるといえば、夜ご飯の後の食器洗い、お米磨ぎ、休日は風呂掃除と洗濯ものをたたむのができるくらい。 最近とくに疲れた様子で、すごく不機嫌になるので、どうしたものか…。 近い境遇のかた、アドバイスお願いします。

  • 妻が子供を持つ実感が持てないと言います

    33歳男です。 結婚して3年目にして妻が妊娠しました。現在6週目です。 私は切望していたのですが、妻はフリーランスで仕事をしていたこともあり、「子供はいつか欲しいし、できたら生むけど、今は子作りに積極的にはなれない」というスタンスだったので、それを尊重していました。 そんな折りの妊娠だったせいか、妊娠が判明しても「全然実感ないんだよねー」と他人事です。 むしろ私の方がすぐに食事のことや妊娠中の注意点などあれこれ情報集めに奔走し、無頓着な妻に代わって食事の準備をしたり、妻が激しく動いてると止めたりしている状況です。産婦人科も私が見つけました。 はじめて妊娠した女性って最初はこんなもんでしょうか??

  • 配偶者(妻)について

    はじめまして 結婚して27年目になる妻について 皆様の御意見を伺いたく質問させていただきます。 子供は長男と娘三人で長女は結婚し別居 次女は独立し介護士を 長男と三女は同居でアルバイトをしています。 私は畜産関係の仕事に従事しており 妻は専業主婦をしています。 質問なんですが妻のヒストリーが最近 特に酷く些細な事で直ぐに激怒します。突然 何年も前の話しを持ち出しては私を責めたり 感情の起伏が烈しく 息子や娘に八つ当たりをして被害妄想を膨らませては私や子供達を責め立てます。 これって、もしかして更年期障害って言うやつですか? いくら夫婦や親子の間でも言ってはいけない言動も妻はお構い無しに言って来ます。 こちらが返そうもんなら100倍になって返ってくるのでひたすら嵐が過ぎるを待っている状態です。 私はともかく子供達は限界に近い状態で このままでは家族が崩壊しそうです。 皆様方の御意見 御指導がございましたら宜しくお願いします。 乱筆 乱文にて失礼しました。

  • 妻が家から出て行きました

    私は35歳男性、妻は31歳、子供は8歳の女の子がいます。 昨日、私が仕事から帰ってくると子供が泣いており、妻から離婚届と手紙が置いてました。 手紙には別れてくれ、探さないでくれと書いているだけで、理由は何も書いていません。 私は少なくとも仲の良い夫婦で離婚原因は思い浮かびません。 今、思い出すと、昨年夏ごろから、娘の学校関係の知り合いの女性がちょくちょく訪ねてきて妻と一緒に出かけていました。 秋ごろからは、出かける回数も多く無し、帰りも少し遅くなりました。 妻に聞いたところ、主婦のサークルに行っていると言い、それからは、そこで作ったお菓子や料理を持って帰るようになりました。 昨日の夜、その婦人の家に訪ねて行くと、旦那が出てきて、その婦人とは昨年秋に別れたと言われました。 別れた理由は、その婦人が新興宗教にはまり、いろんな人(ほとんどが主婦)を誘ったため、その家族から抗議があり、それが原因でその婦人とその旦那の間もゴタゴタしたそうです。 その新興宗教へその旦那も抗議に行ったそうですが、今は別の場所で活動しており、そこで教祖たちと共同生活しているようです。 その場所については、その旦那も知らないそうです。 妻がその新興宗教にはいているとは限りませんが、妻の実家に聞いても行き先がわからず、どうしてよいかわかりません。 どこに相談したらよいでしょうか。

  • 甘え上手でおねだり上手な妻になるには

    私は、四十代の既婚女性です。六歳上の夫と高校生の娘がいますが、どうしても、ほぼ専業主婦状態なものですから、夫にゴロニャンという感じで甘えてしまいます。 大概、夫が寛容なものですから、私の要求は通るのですが、家のように六歳ぐらい年が離れた夫というのは、妻のどんなところに、魅力を感じると思いますか。 ますます、魅力度をアップさせて、おねだり上手な甘え上手な妻になりたいのです。