• ベストアンサー

2歳になる娘がいます。

2歳になる娘がいます。 ママ友がいません。頑張って作ろうと思っても長く続かなかったり 気が合わなくて疎遠になったり とても疲れる関係にしかなれません。何を話していいのか分からなかったり。 幼稚園に入れば自然にママ友は出来るといいますが 逆に幼稚園に行く前に頑張ってママ友を作っても普通疎遠になっちゃいますか? 子供が小さい時のママ友って子供が小学生くらいになってもて続いてますか? 2歳前後をお持ちのママさんで専業主婦の方にお聞きしたいですが 毎日子供と出かけていますか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1歳7ヶ月の息子がいます。 >何だか子供と2人きりだと寂しいなぁと思って これはわかります。 でも、なぜ「ママ」友にこだわるのでしょう? お子さんの友達を作ればいいのでは? ママ中心に考えるから疲れるんじゃないですかね? 子ども中心に考えれば、ママはそのおまけ的存在と思えるので、気が楽だと思います。 私は、雨の日以外は、児童館の子育てサロンのようなところや、公園、子どもの教室などに行くのですが、そんなに言うほど、グループのようなものは感じません。 けっこうみなさん、そういうところに来るときは、子どもが近くで遊んでいる同士が自然とおしゃべりしてって感じで、和やかにされていると思います。 私は転勤族なので、幼稚園もこの土地で行くかもわかりませんし、この先も同じ土地に長くはいないと思います。 だから、そんな小学生まで関係が続くか、なんて考えもしてません。 子どもに優しくしてくれた人に、こちらも礼をし、また他の子にもできるだけ優しくしてあげる、一度会った方には、余所で会っても、ご挨拶して言葉を交わし、そんなことを続けるうちに、気の合う人も出てくるという自然な感じでいいと思ってます。 もし、寂しいと感じるけれど、他のママさんに声をかける勇気がないのでしたら、児童館や子育てサロンのようなところには、保育士さんが数人いると思います。 そういう方とお話するのも気晴らしになりますよ。 世間話から、困っていること、悩んでいることまで話を聞いてくれます。 また、保育士さんと話していると、他のママさんも「そうそう、うちも~」と話に混ざってきたりしますよ。 子どもが出来るまでは、転勤地では仕事でもしない限り、それこそなかなか人間関係を作るのが難しかったですけど、子どもがいるってだけで、声を掛けてくれる人も増えましたし、こちらも他のお子さんに自然に話しかけますし、また子どもがお世話になった、優しくしてもらった、何か迷惑をかけたということで、他人と言葉を交わす機会がものすごく増えたと感じています。 子どもがいるってことは、2人きりでなんてありえないんだと思いますよ。 きっと、質問者さんもいろいろな方と接点があるはずです。 あんまり「ママ」友にこだわらず、肩の力を抜いて楽しく行きましょう。

その他の回答 (3)

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

私も同じですよ! 娘が生まれた当時は丁度『お砂場デビュー』て言葉が流行り始めた頃でした。 女子校育ちのくせに、女同士の独特な“よそ者は入れない”的な派閥が苦手で、それは娘が小学生の頃も同様ですし中三になった今も学校のお母さん方との付き合いは避けています。 疲れてしまうのであれば、無理をせず他に方法を模索してはいかがですか? 何もママ友だけが友達ではありませんよ!ババ友なんかいかがですか? 慣れない土地では、まず慣れないと、てのもありますからね。 閉鎖的な日本の風土や女の持つ縄張り意識は何処でも同じですもん。 母に「子供の為なんだから」と言われますが、私は、ムリ…て感じです。 何か“きっかけ“はありますよ!必ず!それを逃さず無理をせず、少しずつ馴染んで行ってくださいね。

  • mikappe2
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

私の友達は、公園でママ友を作ってましたよ。子供同士で砂場とかでおもちゃを勝手に使いあってて話すきっかけになったみたいです。あと、インターネットのコミュニティーとかも良いのではないでしょうか。出会いを求めるサイトなどではなく育児の共通の悩みなどお話できるので、良いみたいですよ。 同じくらいのお子さんがいる友達も欲しいですもんね。私の友達も「早く、結婚して子供生みなよ~。子供つれて一緒に遊びに行けるじゃん♪」ってよく言ってます。 いいママ友が早く見つかるといいですね。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

『ママ友を作ろう』と力み過ぎてはいませんか? 確かに子供が幼稚園や学校に上がった際、親同士に関係があった方が家庭外の生活での些細な出来事を知る上でとても良いと思います しかし、あなたの場合は何故か無理をしている様に感じる。 友達とは無理をして作る様なものではないですよね?『とても疲れる関係にしかならない』は、どの様なものですか?

maruko1010
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 新しく人間関係を築くのがとても苦手な性格なのに 夫の転勤で見知らぬ土地に来たので・・・。 どこへ行っても数人のママ友同士が固まっているので 何だか子供と2人きりだと寂しいなぁと思って ママ友を作ろうとしていました。 多分、私1人が勝手に疲れているだけです。相手にも失礼ですよね。。。

関連するQ&A

  • 自分の奥さんを専業主婦にしたいと思いますか?

    自分の奥さんを専業主婦にしたいと思いますか? 子供の初めてがみたい、家庭を支えたい。それは賛成です。 私は子供が小学生になるまでは専業主婦がいい、それ以降は働いてほしい気があります。 男性にとって何もメリットを感じられないというか。 家事も一緒にやればいいと思ってしまいます。(1人暮らしの経験から) 専業主婦になりたい女性はどのような心境なのでしょうかね。 養ってもらいたい、働きたくないみたいな子もいるし、 鬱病になったり、ママ友との付き合いがめんどくさいとか 不倫や浮気をする専業主婦を見たことがあります。 専業主婦にならず、働くことに生きがいをもっている女性のほうがいいかなと最近は思ってしまいます。

  • 集まりに呼ばれないと泣く娘達。

    幼稚園児の末っ子が幼稚園で1番仲の良いお友達のママが頻繁に何組かの親子を集めて、おでかけをしたりホームパーティをしているようです。いつも幼稚園で顔を合わせるとママ同士お互いにうちの子がいつも仲良くして頂いてありがとうございますと言ってお礼は言い合いますが、どんなに子供同士が仲良くても一度も幼稚園外で遊んだことはなく、連絡先は一応知っているぐらいです。 幼稚園だと子供同士の仲の良さよりも親同士の仲の良さで幼稚園外での付き合いは決まると思っていたので、全く気にしていなかったのですが、娘がその仲良しの子が何組かで遊園地に行くみたいだから自分も行きたいと言い出しました。私は娘に「うちは誘われていないし、幼稚園の外で遊ぶのはママ同士が仲良い人で集まっているから、うちは行けないよ」と言いましたが、主人に「子供同士が親友で連絡先も知っているなら、聞くだけ聞いてあげれば良いのに、娘が可哀想」と言われました。 また、真ん中の小学生の娘は幼稚園の頃に私が仲の良かったママ友の子供達と付き合いが減り、新たな友達が出来たのですが、まだ皆で集まったり出掛けていると聞いて「自分は誘われていない」と泣き出しました。私は娘に「小学生からはママ同士の仲の良さより子供同士の仲の良さで付き合いは決まると思うから、最近付き合いがなくなったから声が掛からなかっただけだと思うよ」といいました。それを聞いていた主人に「何か都合の良いことばっかり言って、自分の子を入れてって言えない、ただの逃げている母親」と言われました。 私はママ同士が付き合いがなかったり、子供同士の付き合いが切れている集団に、無理矢理入り込むことに違和感を感じるのですが、どう思いますか? ご意見を下さい。

  • 毎日どのように過ごしていますか?(小さいお子さんのいる専業主婦の方)

    度々お世話になっております。 もうすぐ2歳になる娘がおりますが、似たような年齢のお子さんをお持ちの専業主婦の方、毎日どのように過ごしておられますか?私は、いわゆるママ友もおらず、近くに専業主婦をしている友人もあまりおりませんので行くところがありません。実家は少し遠いですし。行くとすればスーパーくらいでしょうか。それも週一程です。また子供を遊ばせられるような公園は近くにありませんし、リッパな公園は子供とふたりで行くには孤独というか…(なんとなくわかって貰えますかね?)近所なんて歩いても面白くないですし。正直、子供とふたりで出掛けるのが楽しいとは思えません。常にヒヤヒヤしてないといけない。なのでほとんど家にいるという状態ですがこんなことでいいのでしょうか?みなさん一体どこへ出掛けられてるんでしょうか?ナゾです。日々どのように過ごされているか、教えて下さい。

  • 元気で積極的なママとおとなしい娘

    元気で積極的なママとおとなしい娘 小学生の女の子とそのママを見ていると、 「元気で積極的で、おしゃべりなママ」だと、小学生の娘さんは「おとなしい女の子」 という場合が多い気がします。 逆もまた 「静かなタイプのママ」だと、娘は「イケイケドンドンの女の子」とう気がします。 少なくとも、「元気ママ」と「元気娘」や「静かママ」と「静か娘」のパターンよりは、多い気がします。 そんなわけないですかね。やっぱり。

  • 1歳3ヶ月娘の昼寝の時間が微妙で…

    いつもお世話になっております。 1歳3ヶ月の娘の昼寝ですが、現在は13時~14時半または15時までです。12時近くなると眠くてグズリ始めますが、どんなに寝せようと頑張っても13時頃まで寝てくれません。 困っているのはママ友と遊ぶ時です。少し前までは午前中1回、夕方近くにまた1回寝ていたので、午後から夕方まで遊べたんですが、現在では午後からだと時間が遅くなるし、午前中10時から遊び始めても12時近くにはグズグズが始まります。 自分の家以外では全く寝てくれず、うちにママ友を呼んでもそのママ友と子供の声が気になり寝ません。ひたすらグズグズです。ママ友に帰って欲しい…なんて言えないし…(;_;かと言って親の都合で起こされている娘も可哀想です。お昼またぎで眠くなる時期を過ぎれば外出もある程度ラクになるのかな?とは思っていますが、経験者の方はどのようにのりきりましたか?? やはりこの時期には遊ぶ事自体避けなければいけないんでしょうか? 遊びに行けず、呼ぶことも出来ず困っています。アドバイスいただけたら嬉しいです!

  • ママ友がいないせいで子供が可哀想…

    現在二歳の女の子がいます。 子供が一歳の時に隣町から引っ越してきました。あれから一年、ママ友はできずどこへ行ってもいつもポツンとしてます。 前に住んでいた地域はママ友同士でいる人はいるものの、挨拶すれば普通に返してくれるし、ママ友同士の子も、それ以外の子も特に差はなく接してくれる人が多かったです。 1人でぷらーっと公園や児童館に遊びに来てる方も普通にいました。 でも今の地域は違います。 ママ友がガッチリグループになっていて1人でぷらーっとという方はあまりいません。 挨拶しても、え?という顔をされ会釈されるだけです。グループの友達が来たら普通に挨拶されてます。何となく私も娘も空気のような存在という感じです。 一番辛いのは娘に対してです。 ママ友の方達がおしゃべりを楽しんでいる時にその子供達がこちらに来るので、私は娘と一緒にその子供たちと遊んでいます。 ボールをかしてほしそうだったらかしてあげたり、娘にもかしてくれたり。 それでもママさんたちは娘を「友達」ではなく「よその子」として接します。 ママ友の子が、別のママ友の子の持っているおもちゃの周りをうろついていたら、「これいいでしょ?かしてあげるね」って言うのに、娘が「これ、いいねぇ」って近づいて行ってもチラッと見てまた話に戻ります。 私が「かしてって聞いてみたら?」といい、「これ、かちて…」と言って も「ああ…ええ。」という感じです。 なんだか自分のせいで娘が他の子と区別されてて、娘に申し訳ないです。毎日胸がつまります。 私たちが帰る際も、さっきまで娘も私も一緒にお子さんと遊んでたのに、みんなチラッと見て終わりです。お互いの友達の子なら「ばいばーいって言っておいて」って言うのに…。 なんだか些細なことで馬鹿らしい質問ですが、子供がからむとどうも流せません。 このままやっていくしかないでしょうか。。この状態からの友達作りのアドバイス頂きたいです。 他のママさんよりもかなり年下ということも関係してますか? どうやって気持ちを切り替えたらいいかわかりません。友達作りは諦めて、娘と2人を楽しむべきでしょうか?一応近づいてきた子たちとは遊ばせてますが…

  • 娘がお誕生日会に誘われているかいないのか?どうしたら良いのか教えて下さい。

    小学1年生の娘がいます。幼稚園からの同じ学区域の子がいないので心配していましたが、毎日楽しく通っています。私が名前しか知らないママ同士も特に知り合いというわけではないのですがお誕生日会に誘われたと娘が言うのです。娘も「話し掛けてきてくれる。」というのでとっても私としては嬉しいのですが、実際本当に誘われているのか今日もう一度聞いてみて!と娘にいい学校に向かわせました。 「誘われたよ!」と娘から聞いたらどうしたらよいでしょうか? 1・小学生のお友達なので(でも1年生なので)親の同伴はしないほう  がいいのか?(相手のママさんに気遣いされると悪いので)家まで  娘を送り迎えでいいのか? 2・お誕生日プレゼントは予算的にいくらで用意したらよいのか? 3・子供達の話しをうのみにしていいのか?休み時間の時話しの流れで  お誕生日会の事を話されただけなのか? 4・前もってママさんに電話で確認した方が良いのか?連絡網がある  ので)   お子さんが誘っている事を相手のママさんが知らなかったらと言うこともありえるので・・・上記の事が気になります。 ご意見アドバイス宜しくお願いします。幼稚園の時はママ同士送り迎えがありお誕生日だからと言うことでママからママへお誕生日プレゼントを渡していました。 今度は小学生なのでどうしたら良いのか・・・

  • 「会社の人間関係が嫌だから働きたくないから専業主婦

    「会社の人間関係が嫌だから働きたくないから専業主婦になりたい」って言う人って 専業主婦になったらなったで ママ友とか姑とか人間関係があると思いますが そういうのって大丈夫なのでしょうか?

  • もうすぐ4歳の娘これでいいでしょうか?

    もうすぐ4歳の娘これでいいでしょうか? もうすぐ4歳と2歳になる子供の母親です。 周りと比べるのも良くないんですが、私の躾が悪かったのか娘の事で悩んでいます。 ・やめなさい!だめよ!と注意しても聞かず余計やります。もう帰らなければいけない、それはしてはいけない等、私が1回、2回言っても聞かず自分の欲求のまま泣いて叫んで反抗します。 (まるで魔の2歳児のようです) (他の子は1.2回注意されたら素直に従うのに娘は反抗し続けます) ・自分の機嫌が悪かったりすりと挨拶されても挨拶しません。泣いてる娘をママ友がなだめてくれてもママ友を睨んだりします ・妹におもちゃを貸さなかったり気に入らないと押したり○○なんか嫌い!と平気でいいます。 ・おもちゃで遊んでて思い通りにいかないと、こんなの嫌い!と叫んだり、投げたり、叩いたりします。 ・私の叱り方をまねしてるようなんですが、私が何か言うと、「だからそうじゃないの!」とか 「違う!違う!」と反論します。妹と遊んでる時も良く妹に「○○しなさい!」「もうやめなさい!」とよく叱ってます。 三つ子の魂100まで・・・・・・・・ やはり私の躾が悪かったのでしょうか? これからどうすればいいのでしょうか? 我が子を恥ずかしいとは思いたくありませんが、夏休み帰郷し友達に会うのも怖いです。  

  • 3歳の娘のことです

    3歳の娘は昔から人見知りが激しくてそれも大分落ち着いてきました。 公園に行くと大きい公園では自分から気になる遊具を見つけて走って行って遊んでいます。いつも行く公園は割とこじんまりしている割には近所の人がたくさん集まってきてかなりにぎやかになっています。私も娘と一緒に一年以上通っていますが、その公園だと娘は私から中々離れられないのです。私がママ友と話を始めると娘は私に「ママ、滑り台やりたくなったから一緒に来て」と言い、私が「見ててあげるから行っておいで」と言うと泣き出す始末です。とにかく私がママ友と話をするのが嫌みたいで必ず「ママ一緒にこっちに来て」などと言い、私は自分の友達ともゆっくり話せずに公園に行くたびにストレスがたまるいっぽうです。普段家にいることが多いのでせめて公園に出たとき位は私も息抜きしたいと思っているので・・・。 そんな娘を自然に遊ばせられるようにするにはどうしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。