• ベストアンサー

「ゆめおい」変換→「夢追さん」

パソコンで(ATOK15使用)「ゆめおい」と打つと 「夢追さん」と変換されます。 これってどういうことなんでしょう。 何か意味があるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.3

私もATOK15を使用していますが、 「ゆめおい」と打っても「夢追さん」とは 変換されません。カタカナ、ひらがなに変換されるのみです。 「辞書メンテナンス」→「辞書ユーティリティ」で 「検索開始読み」に「ゆめおい」と入力して 検索してみてはどうでしょう? 私のは「ゆめおい」の読みでは何も登録されていません。

noname#21389
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 教えて頂いた通り、検索をしてみました。 すると単語登録されていることがわかりまして…。 しかし自分には覚えがないので、夜になって夫に聞いてみたところ 夫の20年近く前の頃のパソコン通信仲間のHNだと発覚しました。 そんなわけで…勘違いな質問をしてしまいすみません。 ainaainaさんをはじめ、お時間を割いて答えてくださった皆さん、大変失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.2

ATOK使っていないから辞書(人名辞書とか)や変換ルールなんかは不明ですが、 「ゆめおい」で夢迫(ゆめさこ)という人名として変換され、 敬称として「さん」が追加されているのでは。

noname#21389
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 人名として変換され敬称がつく、ということは 他の姓も変換してすべて敬称がつくと納得いくのですが…。 例えば似たような名前で(大迫、上迫など)でも変換を試してみましたが、「さん」はつきませんでした。 ちなみに「ゆめおい」で変換すると「夢追さん」のひとつだけしか候補が出てきません。 「夢追」や「夢追い」で変換されてもいいのに…と思うのですが。(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

なんか 顔文字用の辞書は、入れてませんでしょうか? また、誤変換したのが登録されたというのは、ありませんでしょうか?

noname#21389
質問者

補足

顔文字の辞書は入れていないです。 誤変換したのを登録、というのもないですし、単語登録を独自にしたわけでもないです。 質問文に説明不足があり、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆめを変換すると・・・夢?由愛?

    「ゆめ」という文字を変換した際に、パソコンが「夢」と「由愛」と変換しました。「由愛」とはどういう意味なのでしょうか?

  • 日本語変換がATOKになってしまいます

     WinXP SP3ですが日本語変換はMSのIMEを使っていましたが、昨日からATOKになってしまいました。  このパソコンは私しか使っておりませんがATOK使用の設定をしたことがありません。アプリでIMEの設定にしていてもいつのまにかATOKになり困っています。IMEに戻しても知らないうちにATOKになってしまいます。 常時IME使用にするにはどうしたら良いでしょうか。

  • ATOK2008の変換精度はどうですか?

    ATOK2006を使用しております。ATOK2007は変換精度が悪くなっていると聞いたので見送ったのですが、 ATOK2008はどうでしょうか。確定アンドゥと細切れ学習がすごく便利そうなんで使ってみたいと思いますが 変換精度がATOK2006より悪いなら使いたくないです。

  • 漢字変換をした際に脇に意味まで出てくるようにするためには?

    文字入力し、漢字変換した際に脇にその言葉の意味まで出るようにするためにはどうしたらよいのでしょうか。ATOK12を使用しています。よろしくお願いします。

  • Wordの文字変換をすんなりする方法

    資格が欲しくてパソコン学校に通い始めました。 普段は一太郎派で、エクセルも含めてすべての文字変換をATOKでやっているので(今も)、ワードの文字変換に困り果てています。 そもそも自己流タイピングを必死に修正中で、そうでなくても打つのに時間が掛かるのに、そこに異常文字変換の必殺技が襲って来るので、直しに時間を取られて課題が終わった試しがありません。 このままでは検定など夢の又夢、どなたかワードの楽勝文字変換裏技がありましたら、どうぞどうぞ教えて下さい。

  • ATOKの変換候補

    ATOK10を使用しているのですが 「・・・」と全角で打ちスペースで半角に「・・・」と変換すると 次にスペースで変換した時にも同じ「・・・」が出ます。 しかし「・・・」と打ちでF10変換した「///」を使うと次にスペースで変換すると「///」が出てしまいます。 ATOKが賢いのはわかるのですが、前回使用したものを第一候補にするのではなく 変換の使用頻度が高い順で第一候補が出るようには出来ないのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • ATOK 2007のカタカナ変換について

    PCのOSはVista Home Premiumです。 ATOK 2006を使用しておりましたが ATOK 2007の発売を機に購入し本日インストールしました。 ATOK 2006の時はローマ字入力で文字(ひらがな)を入力し 無変換キーを押せばカタカナに変換できたのですが ATOK 2007で同じ操作をすると 「半角アルファベットをそのまま入力します」と出て カタカナに変換できません。 スペースキーを押せばカタカナの候補が出てきますが 今までと同じ使い方(変換方法)の方が慣れているので 無変換キーでカタカナに変換できないのが不便です。 どなたか無変換キーでカタカナに変換出来るやり方が分かる方がいたら教えて下さい。 それともATOK 2007ではそれは出来ないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ATOK2014の変換で分からないことあります

    お尋ねしたいことがあります。 ATOK2014を使用しています。 「まる」と入力して変換すると、●がでます。 もっとも、時々、●が小さくなったものが変換 されてでてきます。 どうしてこうなるのでしょうか?? 困っています。 ご存じの方、何卒ご助言下さい。

  • windows7 で ATOK変換はできませんか?

    これまで文字変換はATOKを使用してきました。 windows7はIMEでしか変換ができないのですか?

  • ATOKの変換

    ATOK15を使っています。 つまらない質問で恐縮なのですが・・・・・・・・・ 「ぱぱ」・・・・で変換すると「|:3ミ」と言うのが出ますが これは顔文字なんでしょうか?だとしたら意味を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • HD革命 Copy Drive Liteを使ってHDDからSSDへのコピーを試みていますが、コピー先にSSDが表示されません。
  • SSDが認識されていない可能性があります。どのようにすればコピー先にSSDが表示され選択できるようになるのでしょうか?
  • 機種はFMVBIBLO MG/G70で、OSはWin10 Home32bit、CPUはintelCorei3です。
回答を見る