• 締切済み

大阪から鹿児島へ

surfandsnow0203の回答

回答No.4

高速バスがいちばん安いですね。 梅田やあべの橋から阪急バス・近鉄バスが運行しています。(鹿児島県のバス会社の日あり) 料金はどちらも片道12000円ですね。鹿児島中央駅にも停まりますよ。(往復割り引きあり) 詳しくは上の2社のバス会社に電話してみるとよいでしょう。 出発はだいたい夜7時~8時くらいで鹿児島に着くのが次の朝の8時くらいでしょうか。 車内で寝る事になります。3列独立シートなので、隣の人を気にする必要はありません。減灯もされるので、明るいところでは寝れないという人も大丈夫です。私はアイマスクを着用しますが。 リクライニングもかなりの角度で倒れます。トイレもついています。飲み物も自由に飲めます。 布団でないと寝れないというおじいちゃんなら不向きですので、勧めないでくださいね。

関連するQ&A

  • 大阪~鹿児島間の寝台列車

    この冬大阪から実家の鹿児島まで帰省するのですが、帰省の手段として寝台列車を利用してみたいな~と考えております。 いつも飛行機を利用するのですが今冬はちょっと気分を変えていこうかと思います。 しかし、お恥ずかしいながら列車に関しては無知です。すみませんが情報をお教えください。直通がなければ鹿児島までに最寄の駅までの路線など、そして料金はどの程度のものなのか等々・・・。 ちなみに人数は大人2人に2歳の子ども1人です。 よろしくお願いします。

  • 鹿児島-大阪の交通手段

    鹿児島-大阪の交通手段 鹿児島から大阪に行きたいのですが、交通費をあまりかけずに安い方法で行きたいです。 いろいろ安い方法があると思いますが、いっぱいあってどれをどうすればいいかわかりません。 女2人で3月20日鹿児島を出て大阪に泊まり、3月21日の夜に鹿児島に帰りたいです。 バスが一番安いと思いますが、鹿児島~大阪となるとさすがにきついです(>_<) 鹿児島~福岡はバスでも構いません。 新幹線+宿泊や航空券+宿泊、新幹線往復きっぷ、2枚きっぷ… たくさんあってわけがわからなくなってきました(T_T) 心斎橋に用があるのでその付近のホテルに泊まろうと思っていますが、普通に新幹線の安い切符を買って自分で安いホテル(1人\3千~4千円ぐらい)を予約するといった感じで別々の方が安くなりますかね? 時間は出来たらかからない方がいいですが、一番は安さ重視です! 日にちも迫ってきていて焦ってます; 自分一人ではなかなか調べきれないので詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鹿児島(または宮崎)から大阪へ行きたいのですが。

    大阪である舞台を観に行きたいのですが、公演が18時からのしかチケットが取れませんでした 次の日から学校があるので、朝までには鹿児島に帰りたいのですが、これは不可能でしょうか? また、鹿児島-大阪間を行くには、どの交通手段が一番安いですか?

  • 大阪⇔鹿児島の往復について

    はじめまして。 大阪(吹田)から鹿児島(霧島)へ7月19日(土)~21日(月)の間に帰省することになりました。18日の夜or19日の早朝に出発し、21日の夜or22日の早朝に帰るつもりでいます。 私と嫁の二人とも運転できます。子供は7歳の女の子と1歳の男の子がいます。飛行機も考えたのですが、高いのと、帰省先で自由に動けること、荷物をたくさん持って行ける(帰れる)ことから、車で帰省しようと思っています。 車は1つ前の型の3000CCのエスティマなのでハイオクなので、やはり飛行機の方がいいでしょうか?

  • 新幹線で鹿児島~大阪まで

    新幹線で鹿児島(川内)~新大阪まで、大人1小人1の料金を教えて下さい。 往復で買った料金と片道の料金がどのくらいか調べたいのですが、いまいち調べるのが困難で…。 駅に電話して聞きたかったんですが、忙しい中聞くのが申し訳なくて電話できませんでした。 サイト見ても料金がまちまちの気がします…。 多分検索の仕方悪いのかと思います。 どなたか、詳しい方教えて下さい。

  • 鹿児島―大阪間の交通手段

    鹿児島に住んでいるのですが、今度9月2日に大阪で行われるライブに友人と2人で行こうと思っています。 交通費をできるだけ安く抑えたいので夜行バスで行こうかと思っています。鹿児島―大阪間ですと近鉄バス、阪急バス、南国交通が運行しているものが往復21000円のようです。 これより安くで運行しているバス、もしくはバス以外の交通手段で安いものがあれば教えてください。

  • 鹿児島と大阪のアクセス(主にフェリー)について教えてください

     現在、大阪在住の者です。この度、南九州への転勤の打診があり、どうやら鹿児島(住むのは鹿児島市内)のようです。就学前の子どもが二人いるため、赴任時はフェリー(大阪南港~鹿児島志布志)を考えています。  飛行機での移動の場合、鹿児島空港へは市内から小一時間かかると聞いています。私は奈良、夫は岸和田に実家があり、今後関西に帰省する時も、車で帰った方が移動や荷物など便利かなと考えています。  夫が言うには、南港から宮崎へ行き、宮崎港から鹿児島市内まで、高速道路を使っていくルートも考えられるというのですが、ともに九州に不案内なため、志布志港から鹿児島まで一般道で行くのと、宮崎港から鹿児島まで高速で行くのと、どちらが速いかわかりません。それとも、もっとお勧めのアクセスがあるでしょうか。実は上の子は車酔いするため、志布志からの一般道がくねくね道だと不安もあります。  家族で移動する場合のお勧めルートがあれば教えてください。所要時間や高速料金等の目安もいただければオンの字です。飛行機のお得情報でも結構です。(高速バスは子連れでは無理そうです)。よろしくお願いします。  

  • 3月の鹿児島

    今月、鹿児島に一泊二日ですが旅行します。 レンタカーはなしで、移動手段は公共期間です。 一日目は朝に鹿児島に着き、二日目は霧島を観光してから、夕方の便で帰る予定です。 宿泊は鹿児島市内で天文台?付近です。 一日目は観光する場所は、未定なのでお勧めがあれば教えて頂けたらと思いました。 鹿児島では、是非とも黒豚を使った料理を食べたいです! 一人ででも入れるような、お店があれば一緒に教えてほしいです。 私はお酒が飲めませんが、お店の方と気さくに話す事は好きです。 初鹿児島なんで、気候や観光スポット、お勧めのお店があれば教えて下さい。 霧島では霧島神宮に行きたいと思ってますが、他はまだ考えていません… よろしくお願いします。

  • 大阪より熊本に帰省するのですが・・・。

    いつもお世話になっております。 タイトルどおりなのですが、来月(10月下旬)急遽、熊本に一人で帰省しなければならなくなり、その際の交通手段で困っております。 いつもは車で帰省していますが、今回は仕事の関係上、金曜日の夜、もしくは土曜日の朝に出発し日曜日の夜には戻ってこなければならないため、飛行機で大阪(伊丹)~熊本間を往復しようと思っています。 できれば、安い料金で帰省したいと思い、ネットで調べた所、早割21や前売21というサービスがあるようなのですが、もしこれ以外に安く帰省できる方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 5月の連休中に大阪・吹田⇔鹿児島(霧島)に行くのですが...

     表題にあるように5月の連休中に大阪・吹田⇔鹿児島(霧島)に行きます。所用で5月4日に鹿児島(霧島)に着かなければなりません。実家が近くにあるので、早めに行っても、宿泊費のことは心配ありません。  私、嫁、5歳の娘が行きます。車の運転は私も嫁もできます。5月1日or2日の夜から、2日かけて自家用車で行くことも考えているのですが、どうでしょうか?フェリーや飛行機を利用した方が賢明でしょうか?  なにせ連休中に帰省などしたことがないので、どのような方法で行ったらいいのか見当がつきません。安く行けるにこしたことはないのですが、体力的にしんどいのも避けたいところです。アドバイス、よろしくお願いします。