• 締切済み

社会保険

来年からですが、社会保険に入ることになりそうです。いくつか質問があるのでお願いします。 (1)面接の際、母親は50代でパートで働いているとウソをついてしまったのですが、本当はもっと高齢でほぼ無収入です。 扶養には入れないつもりですが、入れなくても手続きの課程で、母親の年齢や無収入だということが会社側にバレてしまうことはありますか? (2)私だけ国保を抜けて、母だけ残るカタチになりますが市役所の人に不審がられたりしますか?また、私の社保と母の国保を払うことになりますが、扶養にした場合と比べてどれくらい余分に払うことになりますか? (3)入るのに必要なのは年金手帳だけですか?番号が必要らしいですが、手帳自体を預けるものなのですか? (4)17万くらいの給料の場合、保険料としていくらくらい引かれますか? 以上です。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

A1 被保険者加入手続きの際に、住民票や生年月日確認書類を添付するので、その時点で年齢詐称はバレます。また、収入があると申告した場合には、収入額の証明書類を要求される。 あるいは、年末調整の際に扶養親族として申請すると思いますが、健保への申請内容と齟齬が生じる事がバレる事も考えられます。 A2 ・市役所側がどのように思おうと関係ありません。 ・アナタだけが健保に入った後の国民健康保険料が幾らになるのかは、ご質問文からでは計算できませんが、現在支払っている国民健康保険料が僅かに安くなるだけです。このような状態の場合、あなたは健保へ保険料を支払い、お母様は国保へ保険料を支払うこととなりますから、家計で支払う保険料総額は確実に増えます。 A3 それは、ご質問者様が厚生年金に加入する為に必要だと言う事ですね。必要なのは年金手帳に記載されている「基礎年金番号」。年金手帳は本人に返すのが正しい手続きですが、会社が預かっている事が多いようです。 A4 健康保険及び厚生年金の保険料計算をするのには、加入している健康保険の保険者名・料率や厚生年金基金の有無、1ヶ月当りの残業代及び通勤費用が必要です。 記載されていない情報に対して文句を言っても時間が無駄に過ぎてしまうので、根拠の無い計算をすると2万3千円前後ではないでしょうか? ・健康保険 180千円×42/1000=7,560円 ・厚生年金 180千円×80.29/1000≒14,452円 ・雇用保険 180千円×6/1000=1,080円

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

1について うそをつけば、必要に応じてうそを重ねなければなりませんよ。 うそをつく理由も良くわかりませんね。 扶養に入れることが出来るのに、扶養にしなければ、あなたの税金(所得税や住民税)やお子さんがいれば保育料などが高くなることでしょうね。 多く払う分には誰も文句は言わないでしょう。 大きなトラブルや密告などがなければ、会社にはばれないでしょう。しかし、隠すことが就業規則違反や採用条件にかかる内容であれば、採用取り消しや懲戒処分などを受けることになるかもしれませんね。 2について 市役所は気にすることはありませんし、気にしても文句はないでしょうね。国保への加入は他の健康保険に加入していない人が入るものです。就職などにより社会保険になれば抜けるのが普通ですし、同居=生計同一となりませんので、扶養の条件を満たさないから親が単独で国保加入となる、おかしくはないですからね。 扶養になれる条件を満たしている前提で考えれば、社会保険では扶養の人数や扶養されている人の収入は、保険料の算定に影響しません。したがって、国保に払うすべての保険料が余分でしょうね。 さらにあなたの税金などが余分に多くなることでしょう。 3について 年金手帳には基礎年金番号が記載されています。通常会社では年金手帳で番号を確認することになります。国民年金保険料の納付済みの領収書や加入記録などでも番号は確認できるでしょう。 会社は原則確認が出来、誤って重複加入などとならないようにするだけですね。 会社の担当者によっては、年金手帳を紛失などの理由で提出しない場合には、いい加減な人だと思うことでしょう。また、会社によって、年金手帳を預る場合もありますが、原則本人が管理すべきものですね。 4について あなたが40歳未満の条件で、17万円が支給額と考えると、  健康保険・・・・・ 7,913円  厚生年金保険・・・13,649円 ですね。 ただ、協会健保(千葉)と日本年金機構の料額表で算出しましたので、地域や会社の加入団体によっても異なるでしょう。

関連するQ&A

  • 社会保険の扶養

    現在、母親と二人で暮らしています。母は清掃のパートを。自分は体調不良や怪我で今年はほとんど無職です。 先日、アルバイトですがやっと仕事が決まり、安心しているのですが、社会保険に入るよう言われました。本来なら母を扶養にするべきだと思うのですが、母が高齢(私は20代後半、母は70代前半です。)なのがもの凄いコンプレックスで…極力会社の人間に知られたくありません。 こういう場合、母親を国保に残して、自分だけ社保に入ることは可能ですか?その場合どういう手続きが必要になりますか?税金や保険料はどう変わってきますか?ちなみに母の現在の収入は6万前後です。

  • 社会健康保険証

    6/1より働いていますが子供を扶養していることを告げていなかった為、私用のカードだけ頂きました。 職場に異動申請を提出したところですが子供用のカードはあるのでしょうか? 未だ国保証の返却手続きをしていません。 子供のカードがあるのなら頂いてからのほうがいいですよね? その場合、遅れる旨の連絡を役所に入れたほうが良いですか? それと 母親が子供を扶養している場合 社保加入する時(年金手帳を職場に提出する時)に扶養していることを伝えた方がよいのでしょうか? それとも採用面談の時に伝えた方が良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 社会保険と国保健康保険について

    来月結婚をして来年子供が産まれます。 現在彼→国保 私→社保(父の扶養) 結婚したら私は国保(彼が世帯主)になります。 そこで質問なのですが、 彼の平均月給30万なんですが、国保と社保はいくらになりますか?(所得税や年金など含め) 来年には扶養が2人になるので社保の方が安いですよね? 私は無職なので収入ありません。 来年に社保に入るか?と会社に言われたみたいで、どちらにするか悩んでます。 保険料の表などを見たのですが、よく分からなくて質問さてて頂きました。 分かる方や同じような状況の方がいましたら、だいたいでもいいので解答よろしくお願いします。

  • 保険、はいらなくていいって言われたのに納得できません

    3年ほど前、働きはじめたので、親の扶養からはずれたのに伴い健康保険も親の会社の健保から抜けました。 その時に、市役所へ(母が代理で)いったら、「国保に入っても入らなくてもどちらでもいいですよ」みたいなことを言って、あんまり入れたくなさそうだと言うことで結局手続きしませんでした。 最近になってやはり保険の必要性を感じ、再び加入手続きに行くと(母が代理)、「社保から抜けた日から保険料を払え」といわれたそうです。 入らなくてもいいと言われたから入らなかったのになんか納得行きません。 やっぱり、全額払うしかないんでしょうか? あと、保険料算出の基準になるのは、住民票上の世帯主の収入ではなく、被保険者になる私自身の収入でいいんですよね。

  • こういうとき、社会保険料を払わなくてはなりませんか

    7月2日付入社で、雇用契約書には社会保険に加入と書かれています。 しかし、年金手帳のコピーを欲しいと言われたのは、8月の中旬頃。多分、社会保険もそのコピーと共に加入になったと思われるのですが、この場合、本当に7月も社会保険に加入しているのでしょうか?社会保険証が来てから、国保を返還しようと思っているのですが・・・。 こういう場合、7月の社会保険&年金は支払わなければいけないのでしょうか?それとも、役所に行って、「7月から社会保険に加入しました」と返還に行ったほうがいいのでしょうか?その際、7月に国保で受診等していたら、2重に社保料と国保料を支払わなければいけないのでしょうか?

  • 失業中の社会保険と国民健康保険

    失業中の健康保険について教えて下さい。 この3月31日で契約期間満了で、失業しました。 社保を継続の場合の保険料の高さに驚いたのですが、 国保の場合も市役所に問い合わせたところ、さらに高かったので 社保を選択し、継続の書類も提出し、新しい保険証も届き、 後は保険料を4月末までの納付する事になっています(まだ払っていません)。 ところが昨日、市の広報を見ていたら、国保保険料の軽減という、 制度があるの知りました。 私の場合は、雇用保険の特定離職者になると思うのですが、 この先の収入から保険料の出費はとても重いので、少しでも保険料を 抑えたいので、社保の手続きをした後でも、国保の軽減制度に 変える事は可能なのでしょうか? 社保は二年間解約は出来ないとあるので、無理でしょうか?

  • 社会保険か国保のままが良いかを教えてください

    私(4人家族)と両親(2人)は、二世帯住宅で世帯を分離しております。 父は77歳で自営業を営み、高齢者医療保険に加入 母親は70歳で国民年金収入のみ、国民健康保険に加入しております また、標準負担額減額認定をもらい父は区分2母は区分1の低所得者です。 父は6月7日に脳梗塞で入院し、後を追うように母も脳梗塞で 6月29日に入院しました。 もともと母親は子宮ガンで、手術を予定していましたが 脳梗塞を起こした為、手術が出来るか微妙となり放射線治療を受けるかもしれません。 世帯は分離のまま、扶養控除の申請を年末調整でしようと思っています。 ところで、母の国保を私の会社の社会保険の被扶養者に変えたほうが メリットあるでしょうか? 国保の保険料は母が負担しております (母は国民年金受給者でしかも、年金額は少ないです) 母は入院中で来週あたりに一時退院し、再度子宮ガン治療の為入院予定です。(母の国保を使っています) これから医療費の負担が大きくなりそうなので どのタイミングで切り替えるべきか (国保)→(社保) 切り替えるべきか、このままにするか 教えていただきたいのですが 参考にしたHPはこちらです http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2007/20070402/8/ 宜しくお願いします

  • 社会保険について質問です

    20代女です 父と母が去年の5月に離婚して、母親と私(20代前半)と妹(中学生)の3人住まいになりました ちなみに父からは家賃代(7万程度)の仕送りがあります 母と妹は国保加入(母が代表)で、私だけ父の社会保険の扶養に入る事になりました 母が離婚後、国保の手続きにいった際、役場で上記の事情はあまり印象がよくないと言われたそうで(私だけ扶養にいれるのは父の税金対策のように見えるとのこと) そのため、私の分もとりあえず一緒に国保をすすめられ、必要なければカードを返しにきてくださいとの事だったそうです 私は母からそれを知らされておらず(国保のカードも母がもったまま)父の社会保険の扶養のままだったため、重複する形となっていたたらしいです その後、母がまた役場で国保の手続きを何かしたようで、その際に私は国保から外れているというのです。しかしカードは現在も母がもったままです(普通はカード返却しないのでしょうか?) ちなみにこの話を聞いた際に、いったん国保に加入していたという話も聞かされており 私の知らない間に国保に加入され国保から脱退しているということらしいです そこでいくつか質問があるのでご回答お願いします ・父が私だけを社会保険の扶養に入れている事について役場で指摘されたように問題がある行為なのでしょうか?不正にあたるのですか? ・現在私が国保から抜けているかどうか確認する方法を教えてください (母は役場の説明を理解していないため私に対する説明も不明瞭で信用ができません) ・社会保険の扶養に入れるかどうかは前年度の収入ではなく今年の収入で判断するのですか? ・見込み収入130万という限度額がありますが業務請負(家内労働者等)の場合 経費などは差しひいてよいのでしょうか? 又、経費を個別に計上せず家内労働者等の経費の特例65万は差し引いてよいのでしょうか。 そのほか差し引けるものがあれば教えてください ・そもそも業務請負(家内労働者等)は社会保険の扶養に入れるのでしょうか ちなみに保険名称は全国健康保険協会 東京支部とあります 

  • 国民健康保険と社会健康保険

    現在国保をかけています 6月1日より就職し社会保険に加入しましたが手続きの関係で手元には少し遅れて届くことになりました 社保加入日は6月1日です。区役所で問い合わせたところ国保→社保に変更の場合は手続きが必要とききました 加入日は1日ですが手元にまだ社保がないため切り替えをしていません 社保が届く期間は病院は国保を使ってしまうと6月分も国保から請求があがってしまうのでしょうか?(国保と社保の管轄って違いますよね) その間に病院に行く場合は保険なしで行って全額支払い社保が手元に届いてから精算したほうがいいのでしょうか? そのことは病院に伝えたほうがいいんですか?

  • 子供の健康保険をどちらの扶養にするか

    子供の健康保険について教えてください。 もうすぐ子供が産まれます。 現在私は建設業で個人事業主のため国保、妻は会社員で社保です。 収入も妻の方が多いため、妻の社保に子供を入れる予定です。 が、来年度から私が社員になるため、私のほうが収入が上がり、保険は土建国保に加入します。 このような場合、妻の社保から私の土建国保の方に変更する手続きが必要なのでしょうか? それとも、何も言わなければそのまま妻の扶養のままでも大丈夫なのでしょうか? 毎年収入調査のようなものがあるのでしょうか? そのまま私の土建国保に入れればいいじゃないかと言われそうですが、汚い話、土建国保は扶養という概念かないので、毎月子供の保険料がかかります。 ですが、妻の社会保険に入れれば子供の保険料は無料になるからです。