• ベストアンサー

社会保険と国保健康保険について

来月結婚をして来年子供が産まれます。 現在彼→国保 私→社保(父の扶養) 結婚したら私は国保(彼が世帯主)になります。 そこで質問なのですが、 彼の平均月給30万なんですが、国保と社保はいくらになりますか?(所得税や年金など含め) 来年には扶養が2人になるので社保の方が安いですよね? 私は無職なので収入ありません。 来年に社保に入るか?と会社に言われたみたいで、どちらにするか悩んでます。 保険料の表などを見たのですが、よく分からなくて質問さてて頂きました。 分かる方や同じような状況の方がいましたら、だいたいでもいいので解答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

たとえパートでも法律上は下記の条件に当てはまれば、会社は社会保険(健康保険・厚生年金)に加入させる義務があります。 1.常用な使用関係にあると認められる 2.所定労働時間が通常の労働者の概ね4分の3以上であること 3.1月の勤務日数が通常の労働者の概ね4分の3以上であること 要するに収入の金額ではなく労働時間で決まります。 >来年に社保に入るか?と会社に言われたみたいで、どちらにするか悩んでます。 前述のような条件を超えれば会社は従業員を社会保険に加入させねばなりませんし、働く側の意志で選択などは出来ません。 ただ保険料は労使で折半になりますので、当然社会保険に加入させれば保険料の会社負担分が発生するわけです、ですから会社は法律上は加入させなければならないが会社負担分の保険料はケチりたいと言うのが本音で決して会社は親切心で選択させているわけではないでしょう。 >来年には扶養が2人になるので社保の方が安いですよね? いわゆる会社での健康保険には扶養と言う制度があります。 扶養になった場合は保険料は無しで保険の適用を受けられます。 ですから健保組合としては無闇に扶養を認めてしまえば、入る金額は変わらないのに出る金額だけが際限なく増えてしまいます。 ですから色々な制限を設けて加入者を増やさないようにしているのです、被扶養者の収入に関する制限もそのひとつで、その制限を越えれば扶養になれないということがあります。 一方国民健康保険には扶養と言う考え方はありません、扶養がないので例え生まれたばかりの子供でもある額の保険料は取られます。 >私は無職なので収入ありません。 つまり社会保険に加入すれば被扶養者(質問者の方と子供)は保険料は無しで健康保険の適用を受けられますし、被扶養者がいくら増えても夫(になる人以下同じ)が給与から引かれる保険料は変わらないということです。 一方国民健康保険は質問者の方が無職であろうがあるいは子供であろうが一定の額の保険料は取られると言うことで、しかも前述のように保険料は会社が半額負担してくれるですから計算するまでもなく社会保険に加入する方が得です、ただ前述のようにその半額の会社負担分を巡って加入を渋る会社もあるということです。 また厚生年金に関しても国民年金よりも保険料は高めですが、それだけ受給するときは多く貰えると言うことです。 例えば23年度の国民年金の保険料は一律15020円ですが、厚生年金の保険料は給与が30万なら2万ぐらいでしょう。 そうすると厚生年金のほうが高いように見えますが、会社も半額負担ですからやはり2万払うので実際には保険料は4万はらうとういことで掛金が1万5千円と4万では当然後者の方がもらえる金額は多いということはわかりますね、しかも引かれる保険料は2万ですから。

stitchnami
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 とても分かりやすかったです。 会社から入るか聞かれたので、社保のほうで話してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>来年に社保に入るか?と会社に言われたみたいで、どちらにするか悩んでます 会社は、本来、正社員(正社員でなくても一定以上働く場合)を社会保険に加入させる義務があります。 選択するというものではありません。 >彼の平均月給30万なんですが、国保と社保はいくらになりますか? 国保の保険料は市町村によって大きく違うので何とも言えません。 また、社会保険も加入する健康保険によって多少異なります。 健康保険料、厚生年金で約32000円くらいです。 >来年には扶養が2人になるので社保の方が安いですよね? 通常ならそうでしょうね。 年金だって、厚生年金のほうがたくさんもらえます。

stitchnami
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで父の扶養だったので何も知らなくていくらくらい払うのか不安でした。金額を見て安心しました。

  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.2

 国保だとあなたの国民年金を別途支払うことになると思います。  社保なら第3号被保険者扱いなので国民年金の負担ありません。  健康保険に関しては都道府県の健保協会で保険料率を決めてい  ると思いますので、自分の都道府県の健保協会が料率をどれく  らいにしているのかによって決まってしまいます。  社会保険料は等級があり、どの等級かによって金額が決まります。  300,000円の等級は290,000~310,000の総支給額の方が対象に  なっています。  平成23年9月~平成24年8月の場合では(東京都の場合)  健保:14,220円 40歳以上64歳までの場合16,485円  厚生年金:24,618円です。  ちなみに、平成29年まで年金の保険料率は毎年9月にあがり続け  るという話があります。  2人とも国保だったとすると国民年金になってしまうので、支払  額は、社保の方が安いことになると思います。  

stitchnami
質問者

お礼

ありがとうございます。説明足りなくてすみません…。 住まいは埼玉県で彼は30歳です。 社保の場合は2人で4万円位だと言う事ですか? それは子供が産まれても変わらないですよね? 社保で4万なら国保のままだと破産します(笑) ありがとうございます。

回答No.1

>国保と社保はいくらになりますか? んっ・・・同時加入は出来ないですよ。。。 国民健康保険料については、都道府県によって異なります。

stitchnami
質問者

お礼

説明が下手ですみません…。 国保の場合の保険料と社保の場合の保険料が知りたかったんです。どっちの方が安いのか差額が知りたくて…。 すみません。 ちなみに埼玉県です。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と社会保険どっちが得?

    結婚してから主人の扶養になっていたのですが、昨年からパートを始め扶養から外れ国民健康保険に加入しました。年収が少ないためか保険料は月額4480円です。 今年度から人手不足とのことで、勤務日数が大幅に増える見込みになりました。それに伴い職場から社会保険に加入することを進められました。 月平均給与は交通費混みで33万程度です。 社保は会社が半分払ってくれるので得なのでしょうか? 国保は高いと聞いていましたが現状では社保のほうが高くなるのではないかと思い迷っています。 年収が上がれば国保も上がると思うので来年から社保に加入するほうがいいでしょうか?(できれば) 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 国民健康保険について教えてください

    彼氏と同棲する場合 ・彼は会社の社保に入っている 同じ市区町村に実家あるので、住民票を移さないと思います。 ・自分は無収入なので国保に入る予定 彼とは世帯分離する予定なのですが本当は彼も住民票を移して、世帯主になるべきなのでしょうか?彼は親御さんを扶養に入れているんですよね。 ややこしいというか、難しいと思うんですよね。 この場合ですが、どうするのが一番いいんですかね? 彼とは世帯分離をすれば、彼の所得が自分の国保計算には入らないということであってますか? 私は精神障害で年金もらっていますが 月に何万円も国保請求が来たら困るのですが...

  • 離婚後の国保加入について

    いろいろ調べてみましたが、まだはっきりと理解ができないので質問させていただきます。 近々離婚届を提出し、私と子供(2歳)は母と妹が住んでいる実家で住む予定です。離婚に伴い、夫の扶養から抜け、新しく国保に加入になると思うのですが、国保は世帯ごとに計算されると聞いたのですが、少しでも国保料を安くするには、世帯分離した方がいいのでしょうか? 実家の世帯主は母(国保加入)で遺族年金、非課税世帯です。妹は働いているので社保加入。私は専業主婦だったので所得なしです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 国保 擬制世帯主について

    これまで主人の扶養に入っていましたが、 仕事をふたつ掛け持ちすることになり、収入が大幅に増えたので、 扶養から外れないといけなくなりました。 掛け持ちしているぞれぞれの職場では、時間がそれぞれ足りないので、その職場で社会保険に加入できないらしく、 国保と国民年金に加入してくださいと言われました。 それで、今日の日付で主人の会社で扶養の資格喪失の書類を頂き、 その足で役所に国保と国民年金の手続きに行きました。 そこで、国保では、主人が国保に加入するわけではないけれど、納付義務があり、擬制世帯主となりますと言われました。 でも、もし私が納付したいなら、国保上世帯主とすることができますと言われたのですが、どちらがいいのでしょうか? どうやら、昨年の所得によっては保険料の軽減があるようなのですが、 私が国保上の世帯主になったほうがいいのでしょうか? ちなみに昨年の所得は主人が300万くらいで、私は108万くらいでした。 ご存知の方がいましたら、アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚間近です!!相方の保険は国保・社保どちらを選ぶべき??

    いつもお世話になっております、みなさまのアドバイスどおり来月に籍を入れることにいたしました。。。ありがとうございましたm( __ __ )m そこで悩んでいるのですが現在私は無職、相方は自営業店に勤務。手取り16~18万円程度、ボーナスはなし。。保険は私たちは長く同棲しておりまして相方を世帯主とし私が扶養(?)されている形で国保に加入しております。。 以前から、相方の勤務先のほうに社会保険事務所から指導もあったらしくこのたび、社会保険に切り替えようかとの話しが持ち上がっているらしいのですが・・・勤務先のほうからの説明によると対して負担する金額は変わらないので国保のままでよいか?と聞かれたようです。。。年金と保険をあわせて国保の場合と社保の場合、総合的に考えてどちらがお得でまたおすすめですか??わかるかぎり、お答えいたしますのでできれば詳しく教えていただけませんでしょうか??宜しくお願いいたします。。。

  • 社会保険や国民保険の扶養について。

    社会保険や国民保険などの扶養についていくつか質問があります。お願いいたします。 昨年度末に大学を卒業し、その後派遣社員をやっていましたが、現在アルバイトをしています。 (1)昨年の年収は124万円ほどで、親の扶養からはずれ、今年から所得税や住民税を払うことになりました。 保険の扶養額が130万だときいたのですが、今はまだ親の国保の扶養内ということでいいのでしょうか? (2)9月に結婚がきまっており、入籍後は親の国保からはずれるため、旦那の社保の扶養として加入しようと思っていました。ですが、どうしても今年一年は103万はおろか、130万も超えてしまいます。この場合はやはり社保へ加入ではなく、当分個人で国保に入ることになるのでしょうか? また、来年以降は必ず103万にするので、一年間だけ個人の国保になってしまうのでしょうか? 以上になります。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 親の保険の扶養から外れて国保へ入る場合

    いま19の大学生で、来年の2月に20歳になります。 いま実家から大学へ通っているのですが、都合上お金が必要で年間130万を超えてアルバイトでの給与を受け取ることになりそうです。 その場合、親の社保の扶養から外れてしまうので国保へ入ろうと思っています。 そこで質問です。 国保は個人ではなく世帯主単位で加入すると聞いたのですが、親が社保に入ってても私だけ国保に入ることは出来るのでしょうか? その場合、支払う名義は世帯主である親になるのですか? それと国保の年間料金は市区町村別で異なるといいますが、ほんとざっくりでどのくらい払うのでしょうか? 一応、地元の区役所のHPで年間140万アルバイトで稼いだとして計算してみたのですが、保険料一ヶ月あたり7000円という結果がでました。 安すぎじゃないですか? 初歩的な質問ですみません。 回答お願いします。

  • 社会健康保険

    社会保険について質問があります。まず私の家族は以下のとおりです。 父(61歳) 今月亡くなる。 母(57歳) 今まで(これからも)専業主婦、無職のため収入ゼロ これからの収入は遺族年金のみ 私(28歳) 会社員 今月父が亡くなり、母が私の扶養になります。扶養に入れる条件は何でしょうか? 所得でしょうか? だとしたらいくらでしょうか? 母は今まで(これからも)無職のため無収入です。これからは遺族年金をもらいます。計算してもらったところ年間で137万円程もらえるそうです。遺族年金も扶養に入れるかどうかの対象になりますか? もう1つお聞きしたいことがあります。 母は社会健康保険に入れますか? 母は、父が亡くなった今月までは無職・無収入です。これからも専業主婦です。 手に入るお金といったら遺族年金だけです。 私の知り合いにちょっときいたところ今年(あと2ヶ月ほどですが)は入れるが来年は無理かも・・ということでした。なんでも遺族年金(母の場合年間137万ほど)の金額が基準より多いため難しい・・のようなことを言っていました。 かりにそうだとしたらあと残りわずかの今年だけ社会健康保険に入って、来年からは国民健康保険に入ると言うことでしょうか? 詳しい方、説明をして頂けると助かります。

  • 国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について

    国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について 国民健康保険料所得申告書の書き方について こんにちは。 先日、アルバイトを退職して、一人暮らしから実家へ戻りました。 国保・国民年金の加入の手続きに行って数日後、 「国民健康保険料所得申告書」というハガキが届きました。 記入して提出しようと思うのですが、分からないことが数点あります。 世帯構成は、 父(世帯主・社保)…年収推定1400万 母(社保扶養家族) 妹(就職して社保)…年収推定200万 祖母(父の扶養家族) 私(社保→退職して国保加入)…年収220万  です。 ・ハガキに書くのは、世帯主の父と私の名前だけでOKなのでしょうか? ・また、私はアルバイトでしたが年末調整を会社でしてもらっていますので、 給与収入の欄には特別記入しなくてもいいのですか? もし記入しなければならない場合、世帯主の父の収入も書くのでしょうか? ・私以外は社会保険に加入しているので、保険料は私の収入のみで算定されます…よね? (そうじゃなかったら恐ろしいことに…汗) 以上3点、お知恵を貸していただけたら助かります! 役所に直接確認できればいいのですが、GWに入った日にハガキが届きました。。。 連休明けから長期で留守にするので、区役所に行けないのが心配です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 健康保険について

    初めて質問させて頂いたので、内容が解りづらかったらすみません… 私の今年の収入が140万ぐらいになると、つい最近わかりました。会社からは社保の話しはなかったので、入っていません。今は母が世帯主の国保ですが、母の方が収入は少なく、私の扶養にできるほどです。この場合、私が世帯主になった方がいいのでしょうか?世帯分離すると世帯割が二重なり保険料増ですが、世帯主の収入により保険料も変わりますよね…役場で聞いて、そこまで教えてくれるか不安です。デメリットとメリットがありましたら教えてください。お願いします。