• ベストアンサー

こういうとき、社会保険料を払わなくてはなりませんか

7月2日付入社で、雇用契約書には社会保険に加入と書かれています。 しかし、年金手帳のコピーを欲しいと言われたのは、8月の中旬頃。多分、社会保険もそのコピーと共に加入になったと思われるのですが、この場合、本当に7月も社会保険に加入しているのでしょうか?社会保険証が来てから、国保を返還しようと思っているのですが・・・。 こういう場合、7月の社会保険&年金は支払わなければいけないのでしょうか?それとも、役所に行って、「7月から社会保険に加入しました」と返還に行ったほうがいいのでしょうか?その際、7月に国保で受診等していたら、2重に社保料と国保料を支払わなければいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>この場合、本当に7月も社会保険に加入しているのでしょうか? それは保険証が来てその保険証に被保険者としての資格取得日が何月何日になっているかでしょう。 >社会保険証が来てから、国保を返還しようと思っているのですが・・・。 それは思う思わないではなく、新しい保険証が来てから出ないと国民健康保険は脱退できません。 >こういう場合、7月の社会保険&年金は支払わなければいけないのでしょうか? それは新しい保険証の資格取得日によります、7月であれば払わなくていい8月であれば払います。 ただし7月でも7月分は払いませんが保険料を清算したときに不足分を請求されることはあります。 >役所に行って、「7月から社会保険に加入しました」と返還に行ったほうがいいのでしょうか? 新しい保険証が来たらその保険証と国民健康保険証をもって役所へ行って脱退の手続をすることになります。 新しい保険証の資格取得日が国民健康保険の資格喪失日になります、つまり新しい保険証の資格取得日の前日までは国民健康保険は有効となります。 >その際、7月に国保で受診等していたら、2重に社保料と国保料を支払わなければいけないのでしょうか? それは診療を受けた日が新しい保険証の資格取得日より前か以降かによって異なります。 前であれば前述のように国民健康保険は有効で適用されるので問題はありません、以降であれば診療代の7割を国民健康保険から請求されるので払わなければなりません。 そして後日その金額を会社で加入した健康保険の健保に請求することになります、ですから二重に払うということはありません。

hiroppo11
質問者

お礼

取得日を聞いてみます。 分かりやすく書いてくださってありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> しかし、年金手帳のコピーを欲しいと言われたのは、8月の中旬頃。 > 多分、社会保険もそのコピーと共に加入になったと思われるのですが、 > この場合、本当に7月も社会保険に加入しているのでしょうか? 会社経由で交付さる『健康保険証』の資格取得日を確認してください。7月の日付になっていますか? > こういう場合、7月の社会保険&年金は支払わなければいけないのでしょうか? 7月末日までに健康保険及び厚生年金に加入していた場合には、7月分以降の国民健康保険料と国民年金保険料は支払不要です。但し、多くの市町村では国民健康保険料の年額を12分割では請求して居りませんので、差額精算や未徴収分と言う説明で納付要求が来ます。 逆に、7月末日までに健康保険及び厚生年金に加入していなかった場合には、7月分の国民健康保険料と国民年金保険料は支払不要です。 > それとも、役所に行って、「7月から社会保険に加入しました」と > 返還に行ったほうがいいのでしょうか? 国民健康保険(国保)から抜ける為には、健康保険証が必要です。 > 7月に国保で受診等していたら、2重に社保料と国保料を支払わなければいけないのでしょうか? 上に書いた差額精算の件は別として、ご質問のような場合には国民健康保険の支払義務は御座いません。 勿論、『7月末日までに健康保険に加入していた場合は』と言う前提条件付ですよ。 最後に・・・最近、変な用語使いしている方が居るので、啓蒙の意味で、用語の定義and間違い訂正 ・社会保険  一般的に使われるのは最狭義の意味合いである「健康保険(介護保険を含む)」と「厚生年金保険」の総称。求人要項に書かれている『社会保険完備』と言うときには、最狭義の意味で使っている時と、「雇用保険」と「労災保険」をも含めている時があるので、要注意。  過日、『健康保険には「社会保険」と「国民健康保険」の2種類がある』と言うコメントを見ましたが、「社会保険」の1種が「健康保険」であり、「健康保険」の1種が「社会保険」では無い。因みに、この場合には『(広義における)社会保険の1つである公的医療保険には「健康保険」と「国民健康保険」などがある』が用語使いとしては正しい。 ・社会保険料  最狭義の意味合いとしては、給料から引かれている「健康保険料(介護保険料を含む)」と「厚生年金保険料」の総称。時に「雇用保険料」を含めてこの用語を使う事があるが、区別する為に『社会保険料等』と書くと良い。 ・社会保険証 ⇒ その様な証書は存在しません。「健康保険証」ですね。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

社会保険(厚生年金、国民年金)の被保険者期間は月単位で計算します。 保険料は資格取得月から資格喪失月の「前月」分までを徴収されます。 仮に8月15日付けで社会保険に入ると仮定すると 8月分の保険料は社会保険から控除されます。 ですから7月分は国保で支払う必要があります。 いまだに社会保健証が手元にないなら、前月にさかのぼることはありえないので 7月分に医者にかかった分は国保の扱いになります。 >その際、7月に国保で受診等していたら、2重に社保料と国保料を支払わなければいけないのでしょうか? どんな場合でも2重に支払う必要はありません。 保険証が手元にあるならそれを使うことで用は足ります。 同じ月で国保と社会保険を使った覚えがあるなら、後からもらった方の保険証を再度提出して「変わりました」と報告しておきましょう。

hiroppo11
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 8月にコピーを持っていったのに、7月分の給料から引かれていたので、おかしいと思っていました。会社に言ってみます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と社会保険(健康保険)

     この場合の保険の支払いはどうなりますか? 先月会社を辞めて保険証を会社に返却し、 今月 国民健康保険に加入しなくてはなりません。 しかし、今月中にすぐに仕事が決まった場合は、 国民健康保険の手続きを役所でしてしまうと、 今月の給料から社会保険料が引かれるので国保と社保の 二重払いになります。 (質問 ) 例えば、今月の中旬から仕事をはじめる場合 国保も社保も どちらも納めなければいけませんでしょうか? それとも社保だけでだいじょうぶですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 引っ越しと同時に社会保険へ加入するための手続きについて

    今、アルバイトで国保に入っているのですが、今度、新しい仕事が見つかり、社会保険に入ることになりました。ただ、そのとき、今の場所を引っ越さなければならなくなりました(他の県)。引っ越しがない状態で国保から社保への手続きは非常に簡単だろうと思うのですが、引っ越しと同時に社保への加入(国保の脱退)が重なるようなケースの場合、どういう手続きをしたら良いものでしょうか?ただ、さらにややこしいことに、(あまり大きな声でいえないのですが)、自分は現在、国保には入っているものの、国民年金には未加入です(つまり、年金手帳がないということ)。役場からは、年金について聞かれたことは一度もなく、生活も苦しいので、そのまま、こっちのほうでも知らん振りしていたところです。いずれ、社保に入るから(そのときに、年金手帳を作ると言うことになるのでしょうが)、どっちにしても年金は支払うようにはなりますが。。。引っ越し前に、年金手帳を作ったもののその数日後にすぐ転居して、こんどはそれからすぐに社会保険加入となれば、手続きもややこしくなりそうで、どういうプロセスで問題を処理したらよいか、ちょっと困っているところです。

  • 社会保険について

    現在 3月途中からパートで働き始めました。母子で社会人の子供が1人います。 最近まで 非課税で国保は 数千円、 国民年金は全額免除でした。 新しいパート先は 元々 従業員が数人しかおらず社会保険加入の事業所ではなかったのですが 内情は変わらないですが 今回 社会保険に任意で加入できるようになりました。毎月の収入には波があり おおよそ 月により11万~15万ぐらいではないかと 思われます。 迷いましたが 社保に加入しようとは思ってます。 そこで質問です。 ①国保や国民年金は 前年度の所得で決まるので合ってますか? なら、今年は普通に働いても国保や国民年金は 今までと変わりなく 働けるということでしょうか?なら来年1月から 社保へ入りたいのですが、、、。 ②社保は手続きをした日から加入したことになるのか 保険証が届いた日からになるのか。 ③新たに任意の社保加入ができる職場の 場合、他の方と同時期ではなくずらして 加入することは可能なのでしょうか? 詳しい方 アドバイス頂けたら 助かりますm(__)m

  • 社会保険 厚生年金 雇用保険

    今日、会社から、手続きのため預けていた 国保と国民年金手帳、雇用保険 被保険者証が返ってきました。 社会保険と多分 厚生年金になるのですが 以前から、雇用保険だけは掛けてもらっていたのですが 契約更新と同時に 社会保険&多分、厚生年金にも加入することになりました。 社会保険証は 会社の名前入りの保険証と以前 使っていた国民健康保険証が 送られてきたので 後は私が国保を抜ければいいと思うのですが 社会保険加入日が10月1日になっていました。 私は国保の第3期分 を支払って しまったのはどうなるんでしょうか? 年金手帳はそのまま送り返されたかんじで 厚生年金に加入したのか どうかよくわかりません。 もし、加入したのであれば私はなにか手続きを しなければいけないのでしょうか? それと私は国民年金を一年分、一括で納めていあるので もし、厚生年金に加入してるのであれば二重に年金を納めることになるのは問題ないのでしょうか? あと 以前から雇用保険は掛けてあるのですが また、新たに雇用保険被保険者証が届き 被保険者番号も異なるので 多分、これは会社の手違いで二重に加入ということになると思うのですが これはまずいですよね~。 会社が結構いいかげんで あんまり信用してないので 私はどうするのが よいのか 教えていただけませんでしょうか?? 転職が初めてなので よくなからないのです。

  • 国民健康保険と社会健康保険

    現在国保をかけています 6月1日より就職し社会保険に加入しましたが手続きの関係で手元には少し遅れて届くことになりました 社保加入日は6月1日です。区役所で問い合わせたところ国保→社保に変更の場合は手続きが必要とききました 加入日は1日ですが手元にまだ社保がないため切り替えをしていません 社保が届く期間は病院は国保を使ってしまうと6月分も国保から請求があがってしまうのでしょうか?(国保と社保の管轄って違いますよね) その間に病院に行く場合は保険なしで行って全額支払い社保が手元に届いてから精算したほうがいいのでしょうか? そのことは病院に伝えたほうがいいんですか?

  • 社会保険の加入日について。

    1月~6月まで社会保険にも国民保険にも加入していなくて、7月から社会保険に加入した場合、社会保険の加入日というのはいつなのでしょうか。(年金手帳などに、加入日と記載される日など) よく、○ヶ月後に保険に加入するとかいう会社って多いですよね。もし、その通り○ヶ月後に保険に加入した場合、いつから加入していることになるのでしょうか。入社した日からなのでしょうか。 また、雇用保険も社保と同時に加入した場合、雇用保険の加入日はどうなのでしょう?社保と同じでしょうか。 

  • 社会保険と国民保険

    以前社会保険に加入していた時に国保を脱退せず2か月程ですが社保と国保を 重複して支払いましたこの場合国保は還付されるようですが支払った分は全額返還されるのでしょうか? 私の場合ですと今年の7月と8月に社会保険は給与から天引きされてますけど 直ぐに辞める意志があったので(既に退職済みです)国保はそのままにして 一応保険料も納付しまた 19000円を2回支払いましたので単純に計算すると 38000円返還されると思いますが 実は友人から全額戻って来ないみたいな事を 言われたので不安になってしまいました この事について一応市の保健課の方に問い合わせてみたのですが言ってる事が 難しくよく理解出来ませんでした 結局この場合無事に全額返還されるのかそうでないのかを知りたいので ご教授頂きたく質問致しました

  • 国民健康保険給付費の返還について

    ”国民健康保険給付費の返還について”というお知らせが区役所から届きました。 ・2月1日-社会健康保険資格取得 しかし、手元にはまだ保険証がきておらず、切り替わったこともよく知りませんでした。 ・2月8日-手元にある国民健康保険の保険証で病院へ ・2月末にようやく社会保険証が手元へ届く ・4月中旬-国保から社保へ区役所に届けて切り替え この時点まで国保は引き落としで払っていました。 後に還付されています。 以上のような経緯です。 そして、”国民健康保険給付費の返還について”の内容は、2月8日時点では国保の資格がないのに国保を使ったということで、一旦、市で病院側に支払った(9~7割)を返還してくださいというものです。 これは支払わないといけないものなのでしょうか? 国保と社保は別物ということは存じていましたが、 なんだかものすごく納得がいかないのです・・・。 仕方ないのでしょうか?

  • 健康保険、二重加入中に還付するほうを使ってしまった

    混乱しているので伝わりにくいかもしれませんが時系列で書きます。 (1)10/31退職 (2)11月に国保に加入、これを使って病院を受診 (3)12月頭にも病院を受診 (4)先週末、ハローワークの説明会があり、そこに来ていた年金事務所の方の説明で、 「自己都合なので受給開始までの3カ月間は旦那さんの扶養に入れるからそうしなさい」 慌てて区役所の国保係さんにその旨伝えると 「11月から遡って扶養に入れるようなら、こちらは還付するから社保扶養の保険証加入してもってきて」 (5)今朝、主人に年金手帳とか加入に必要であろう書類を総務の人に渡してくれるよう頼みました。 …で、今、はっと気付いたのですが、私、使っちゃってるんですよね、国保。 この場合、国保が負担してくれた7割は、主人の社保に請求するとかで、 勝手にやりとりしてくれるんでしょうか。 それとも、私が病院に出向いて 「11月~12月に使った国保は還付で取り消しになって、こっちの社保の扶養が正しいです」 って新しい保険証が来たらお伝えした方がいいのでしょうか。 本人がよくわかってないので意味不明なところがあったら補足します。 不安です。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 社会保険料と、国民健保・国民年金について。。。

    3月中旬から 派遣で仕事を始めることになりました。 そこで社会保険に加入するようにいわれているんですが 私は現在国保・国民年金に加入していて、 国保の分など、3月分の保険料まで、納めてしまってます。 3/17から社会保険資格取得するとしても、日割り計算できないらしいので 1か月分の社会保険料(3月分)は4月の給与で控除されると思いますが、国保の分など、3月分の保険料まで、納めてしまってますから なんだか二重で3月分をとられることになるのかと思うと 金額的にバカにならないので 4/1からの社会保険加入にしてもらうことはできるんでしょうか?